こどもちゃれんじのオプション教材「こどもちゃれんじプラス」の口コミをまとめました。
こどもちゃれんじプラスとは、こどもちゃれんじのオプション講座の1つで、知育プラス・リズムダンスプラス・表現プラス・読み聞かせプラス・サイエンスプラス・プログラミングプラスがあります。
中でも知育プラスの口コミが評判よいですが、その他の口コミも本記事で詳しく紹介していきます。
こどもちゃれんじプラスは途中からでも入会できるので、検討している方はぜひ最後までご覧ください。
こどもちゃれんじプラスとは?
こどもちゃれんじプラスとは、こどもちゃれんじぷちから受講できるこどもちゃれんじの有料オプションです。
月額545円から入会でき、途中からでも入れるこどもちゃれんじの有料オプションになります。
日々の教材に物足りない・もっとココを伸ばしてあげたい、という需要に答えるオプションなので、子供に合ったオプションを選んであげましょう。
そんなこどもちゃれんじプラスの特徴をまとめると、次の通りです。
- 月545円(税込)から受講できる
- コースによって受講できる講座が決まっている
- 対象年齢は1歳(ぷち)~6歳(じゃんぷ)
- 子供の伸ばしたい能力別に受講できる
- 料金は会員価格と非会員価格で異なる
- 定期配送される
- 料金は一括払いのみ
通常のこどもちゃれんじの講座に加えて、『伸ばしてあげたい所』だけを追加できるのが最大の特徴です。
月545円から受講できるので、市販の教材を買うよりコスパも良いですね。
受講できるオプション講座は、こどもちゃれんじの受講コース(年齢)によって異なり、以下のようになっています。
- 知育プラス
- 読み聞かせプラス
- 表現プラス
- リズムダンスプラス
- サイエンスプラス
- プログラミングプラス
以下の表で、お子様が受講できるコースを確認しておきましょう。
知育 プラス |
表現 プラス |
読み聞かせ プラス |
リズムダンス プラス |
サイエンス プラス |
プログラミング プラス |
|
---|---|---|---|---|---|---|
ぷち | ◯ | ◯ | ◯ | |||
ぽけっと | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ||
ほっぷ | ◯ | ◯ | ◯ | |||
すてっぷ | ◯ | ◯ | ◯ | |||
じゃんぷ | ◯ | ◯ | ◯ |
知育プラスは全年齢・全コースで受講できます。その他のコースは上記のようにコースによって受講できない場合もあるので、要注意ですね。
特にサイエンスプラスは年中・年長、プログラミングプラスは年長のみしか受講できないコースになっています。
お子様の年齢・受講コースによって、該当するコースを確認しておきましょう。
なおこどもちゃれんじBabyについては、こどもちゃれんじプラスはありませんが、個別にオプション講座があります。詳しくは「こどもちゃれんじBaby最新のオプションは?」の記事をご覧ください。
こどもちゃれんじプラスの口コミ.知育プラス
こどもちゃれんじプラス1番人気の「知育プラス」の口コミをまとめます。我が家で受講した感想も交えて紹介しますね。
知育プラスは絵本とワークでお勉強できる
知育プラスは全コースで受講できる講座で、絵本とワークでお勉強ができるオプション講座です。こどもちゃれんじだけではちょっと物足りない子にはピッタリのオプション講座になります。
知育プラスはコースによって内容が異なり、ザックリ分けると以下のようになります。
- ぷち・ぽけっとは絵本中心の知育
- ほっぷ・すてっぷ・じゃんぷはワーク中心の知育
具体的に細かく分類すると、このような学びができる教材です。
知育プラス | |
ぷち 1歳~2歳 |
仕掛け絵本で知育 |
ぽけっと 2歳~3歳 |
仕掛け絵本や工作の知育 |
ほっぷ 年少 |
ひらがなや数字のワーク |
すてっぷ 年中 |
基礎ワーク+思考力強化 |
じゃんぷ 年長 |
基礎ワーク+論理力的思考力強化 |
このような年齢にあわせて知育やお勉強を追加してあげれるのが、知育プラスになります。ワンコインで質のよいお勉強を追加してあげれる講座として評判がよいですよ。
ぷちの知育プラスは絵本で知育と読み聞かせができる
こどもちゃれんじぷちの知育プラスは仕掛け絵本で楽しく学べるので、知育と読み聞かせが同時にできるのが嬉しい講座です。
例えばこちらがぷちの仕掛け絵本です。
丸や四角の形をはめ込む仕掛けがついているので、絵本を読みながら形の学びをすすめられます。
他にも以下の画像のように。形の特性までわかりやすくお勉強することができます。
まるいボールはクルクル回る。四角の箱は回らない。
1歳児にはまだわからないこのような事も感覚的に学んでいく事ができます。
知育プラスのSNSの口コミを見ていきましょう。
「あか」
こどもちゃれんじぷち知育プラス6月号この回は娘にヒット👏
いちごくんを探すはずが、娘はてんとう虫を探して見つけては喜んでいる☺️
ページをめくる毎にてんとう虫がいるなんて、私は気づかなかった…娘に教えてもらったよ…😅娘1歳8か月#ばぶまる絵本記録 pic.twitter.com/pfcO0NCPk9
— 絵本記録@ばぶまる (@ehonkiroku0924) June 7, 2021
【2歳5ヶ月10日目】
こちゃれぷちの6月号の知育プラスを楽しそうに読み始めた*(^o^)/*
去年は内容が早すぎて、こりゃ無理と取っておいた知育プラスだけど、今が1番合っていて楽しいみたい♡
絵を見ながら単語を言ってる♡
車をスライドさせるしかけが1番のお気に入り♡#こどもちゃれんじぷち pic.twitter.com/JfVLKcJ6FE— かなで@3歳息子は兄歴1年♡ (@Wendy20161029) April 15, 2019
知育プラスのしかくとまるのページでずっとあそんでるきゃわわ。 pic.twitter.com/Xg7BMVfac0
— かまぼこ (@kani_kama_boko_) April 8, 2019
こどもちゃれんじぷち知育プラス4月号の「まる」にどはまり!
2週間ほど前にまるとしかくの概念を覚えて、今では四角、星、ハートといろんな形が識別できて、言えるように。
追加料金いるやつだけど、やってよかった😆
でもこれにどはまりしすぎて、5月号のどうぶつはまだ手をつけてくれません。 pic.twitter.com/ooDi1N8iSE— れいたむ🐰おうち英語&ブログ勉強中 (@reitam_wk) April 27, 2020
調べてみると『ハマった!』という口コミがかなり多いですね。
また以下のように『娘には響かない』といつつも、コスパがいいから続けているといった口コミもあります。
知育プラスやってますが、今のところ娘にはあまり響かないようで。
しまじろうの方が好きみたいです。
絵本買うのと変わらない値段くらいだから続けてますけどね〜。— やんころもち 2y (@vZ0jRSAHD7XSUKZ) May 20, 2021
月々545円で仕掛け絵本が届くのは単純にお得ですよね。1歳の頃はたくさん知育してあげたいので、ぷちだと1番オススメのオプション講座です♪
ぽけっとの知育プラスはお勉強が進む絵本
こどもちゃれんじぽけっとの知育プラスは、絵本形式ですがぷちよりも『お勉強感』がある教材になっています。
次の画像はラインナップになりますが、『仲間分け』『けいれつ(数列の基礎)』など一歩進んだ知育が学べるようになっています。
本コースで学ぶ内容よりも少し難しい内容も多いので、『レベルアップさせたい』という子にピッタリですね♪
いくつか口コミを見てみましょう。
知育プラス8月号、シール少なくて割高感を感じてたけど、息子の食いつきはとても良く、何度も何度も読んでーと持ってくる。読み聞かせプラスはお得感あるけど、紙質の問題かな…
— ryomama @2y10m + 0m (@ryomama48283817) July 29, 2021
今日も引きこもりキメるので、こう言う時の為にとっておいた、知育プラスで遊んでるよ😄
巻末の顔シール、「ペットボトルや空の芯に貼ろう」っていきなり無いよw って事で家にあった厚紙ちょきちょき。みどりっちに協力いただきました😄✨#こどもちゃれんじ #知育プラス pic.twitter.com/Yq8weq6UB6— みゃっ (@puku516) April 29, 2018
普段のワークだけでは物足りないって人にピッタリですね
ほっぷはキッズワークプラスでお勉強がさらに進む
こどもちゃれんじほっぷからはキッズワークプラスになり、お勉強を伸ばすワークが届くようになります。
以下のような本コースと似た雰囲気のワークになります。
本コースのキッズワークは16~20ページほどですが、知育プラスのワークは32ページもあります。
本コースの講座で物足りない子は、ワークを追加すると良いですね。
ただやる気満々の子だとどの道すぐに終わってしまう場合もあるようです。
知育ワークが大好きな次女4歳。ちゃれんじのワークは30分くらいで全部やりきってしまいます😂
足りないらしいので知育プラスと表現プラスを追加受講。結果、3日で全て終わってしまったー💦日中保育園なのにっ😅
これ有料オプションだけど、ホント受講して良かった。超集中してすごく楽しそう🎵 pic.twitter.com/ngGAkE0aS7
— ここすく@三姉妹育児 (@CocoSuku_mari) April 28, 2021
紙教材のペース配分は難しいですが、繰り返しできる内容も多いので、少し足してあげたい!という人は、検討してあげて下さい。
すてっぷはレベルアップしたワークに挑戦できる
こどもちゃれんじすてっぷもキッズワークプラスが届きます。すてっぷからは『計数』『場合分け』など難しい課題も出題されるようになるので、ボリュームに加え、難易度も少し上げたいという人にピッタリです。
この記事の子はワークにハマる子も多く、集中してお勉強する習慣をつけるチャンスです。
SNSでも積極的に取り組んでいる、と口コミがありました。
こどもちゃれんじ再開してから5歳のワーク熱が再来している。なので本人の言うまま、知育(ワーク)、プログラミングをそれぞれプラスして受講することに…。そりゃ!習い事通わせるよりかは安いけど!本コースと追加コースで5万弱🤭知育プラスは以前もやっていてよかったからいいんだけど
— 小麦とホップ (@komugi242424) March 10, 2021
料金についてはもちろん上がりますが、内容面で満足度は高いようですね。
じゃんぷでは思考力を鍛えるワークが届く
じゃんぷの知育プラスは、論理的思考力に特化したキッズワークプラスが届きます。
出典:こどもちゃれんじプラス
入学準備も兼ね応用問題が多数出題されるワークで、進研ゼミオリジナルの【シンキングフレーム】という思考力強化メソッドで学習できます。
シンキングフレームとは、以下の3つの力を養うための進研ゼミ独自の学習方法です。
- 物事を順序立てて考える力を養う
- 視点を変えて考える力を養う
- 問題解決力を養う
こどもちゃれんじ年長じゃんぷについては、2022年からじゃんぷタッチも登場しましたね。さっそくレビューしているので、気になる方は以下の記事もあわせてご覧ください。
早速始めてみたい方は、こどもちゃれんじ公式サイトから試してみて下さいね。
知育プラスは教材オタクの私もオススメのオプションなので、何かプラスしてあげたいって人は、まず知育プラスを検討してあげてください。
しまじろうで学ぼう
こどもちゃれんじについてさらに詳しく知りたい方は、以下の記事もご覧ください。
次は表現プラスの口コミについて、紹介していきますね。
こどもちゃれんじプラスの口コミ.表現プラス
こどもちゃれんじ表現プラスは想像力を育む知育ができると評判です。我が家も受講してましたが、たしかな効果を実感できたオプションでもありました。
表現プラスは、ぽけっと(2歳)とほっぷ(3歳)で受講できる講座になります。
表現プラスの特徴は次の通りです。
- お絵描き
- ちぎる
- はさみ
- ちぎって貼る、作る
- 切る、折る
- 模様を作る
このように工作中心で学べるのが、表現プラスの特徴です。
例えば次の画像は、紙をちぎってクジャクの模様を自由に作る工作です。
好きなようにちぎって、貼り、想像力を膨らませながらクジャクを作っていきます。
完成品はこちらです。
思ったよりちゃんとしたクジャクのなりました(笑)
他にもお弁当を作る月もありました。
2歳~3歳の頃に育んであげたい『指先知育』が、表現プラスでたっぷり取り組むことができます。
表現プラスは口コミでも評判が良いです。
表現プラスもとても楽しかったようで何度も続きやりたいと言う。
すごく細かくちぎれるようになったなあと思う。
細かくちぎりすぎて(魚)、少しだけ貼って母ちゃんあとは全部貼ってになったのはご愛嬌。
お弁当箱はぽけっと4月号で平面のお弁当(シール貼るだけ)をやってる故に成長を感じて感動。 pic.twitter.com/gMMz0M7iMx— かなで@4歳グレー息子、週1療育へ行く (@Wendy20161029) April 9, 2020
届いて早速取り組む長女👧
ペンギンさんにエサのお魚をはさみで切ってあげてるの。
1番最後に並んだ子のエサ…😂#こどもちゃれんじ#表現プラス pic.twitter.com/IebPMM7zST— きいろ🌼現役保育士ママの育児相談 (@kiiro_hoiku) November 3, 2020
工作なので散らかってしまうのが難点ですが、知育好きな人は表現プラスを検討してあげてくださいね♪工作好きな子なら間違いなくハマると思います。
こどもちゃれんじプラスの口コミ.読み聞かせプラス
こどもちゃれんじプラス「読み聞かせプラス」の口コミは、コスパ良く絵本をGETできる、という点が評判です。
読み聞かせプラスは、毎月545円で絵本が届くこどもちゃれんじのオプション講座なので、単純に絵本を買うより安いですよね。それが直接良い口コミに繋がっています。
絵のタッチも優しく、紙もしっかりしているので、市販の絵本を買うよりははるかにコスパが良いです。
SNSでも『言葉を覚えた』という口コミもまりますね。
やはり幼少期の絵本は大事です。
読み聞かせプラスも頼んで良かった♡
「はるですよ もう おきて」の繰り返し。
くまさんだけ起きないんだけど、ねんねって言うようになったの、この本のおかげ!
擬音語、繰り返しが多い絵本は私が読みやすいし、挿絵も春らしくて大好き♡#読み聞かせプラス#こどもちゃれんじ30#しまじろうできた pic.twitter.com/uM9xdBOrmX— かなで@4歳グレー息子、週1療育へ行く (@Wendy20161029) April 24, 2018
毎月30ページ前後の絵本が届き、内容は全てオリジナルです。
月545円で絵本1冊はハッキリ言ってかなり安いので、読み聞かせに力を入れている人は、頼んでみるとよいですね。
こどもちゃれんじプラスの口コミ.リズムダンスプラス
こどもちゃれんじプラス「リズムダンスプラス」の口コミとしては、子供が音楽にノリノリで楽しく取り組んでくれる、という評判が多いです。
リズムダンスプラスは毎月楽しい音楽が学べるDVDが届きます。幼児期に音感教育をしてあげたい人におすすめのオプション講座ですね。
通常コースでもDVDが届くので、リズムダンスプラスを頼めばたっぷり音楽・映像学習ができますね。
我が家もぷち受講時にリズムダンスプラスをやっていましたが、子供がお尻を振りながら頑張ってダンスするの可愛すぎますよね♡
SNSでも『ノリノリ』とい口コミもありました。
こどもちゃれんじのリズムダンスプラスのDVDを歌と踊りLOVEな娘ちゃんのために遂にゲット🥰
初見で既にノリノリで大ウケだった😁色んな楽器の音にも触れられて良いわぁ☺️これでますますベネッセさんとズブズブだ🐯💕😂
あとDVDに合わせて👧🏻<べねっしぇ!って言うようになって毎回笑ってしまう🤭— うさこ (@tttm2012) November 20, 2020
リズム感や音感教育は幼児期に特に重要と言われている教育の1つです。きれいなピアノやクラッシクを聞かせる事よりも、まずは子供が楽しんで音楽を聴く事が1番大切です。
リズムダンスプラスは、毎月楽しい音楽とダンスを届けてくれるので、リトミックが好きな人や音楽に興味を持ってほしい人は、検討してあげてくださいね♪
こどもちゃれんじプラスの口コミ.サイエンスプラス
こどもちゃれんじプラス「サイエンスプラス」の口コミは、子供の好奇心を刺激できるきっかけを家で与えてあげれるのが良い、と評判です。
サイエンスプラスは2か月に一回のオプション講座で、科学の実験キットが届きます。年中の子に受講させていますが、ハッキリ言って1番オススメな講座です。
例えば、こちらは年中コースのサイエンスプラスの教材です。
シャボン玉を作って学ぶ講座が届きました♡
- 普通のシャボン玉を作ってみる
- 強化したシャボン玉を作ってみる
- 違いやどうして強化されたのかを学ぶ
シャボン玉を「パワーアップ液」を入れて強化するんですが、「どれぐらい入れると良いのか」、「入れると見た目や膜の強さはどうなるのか」を体感しながら学ぶ事ができます。
原理については、結構細かく解説してくれているので、ママでも何となくわかるように書かれています。
お風呂場で理系出身のパパと二人でハイテンションで取り組んでましたが、ちゃんとシャボン玉を掴めていました(笑)
アクリル繊維の軍手を使うと、表面の毛のおかげで、シャボン玉との接触面積が小さくなり割れにくくなるそうです。
サイエンスプラスは、こどもちゃれんじのオプションでも正直一番魅力的な教材だと思います。
サイエンスプラスはSNSでも話題のオプションなので、口コミも沢山あります。
子供チャレンジのサイエンスプラス
もう2時間くらいジャポン玉を吹き続けてまして、初めは全く吹けなかったのが職人技になってきました😆
でもそろそろ寝ようよー pic.twitter.com/Bc2N7rF9lE
— ソフィア@バイリンガルママのおうち英語とキャリア (@bilingualmamayo) June 9, 2020
サイエンスプラスコース8月号に
取り組み中。
今日は暑いから、氷の実験にぴったり。
野菜ジュースを氷+塩の力で凍らせているところです。#こどもチャレンジ pic.twitter.com/SxSvv55gEe— ゆいどの邸 @1cmの彩り (@yuidono2013) September 28, 2019
時間を持て余してこどもちゃれんじの、サイエンスプラスコースを始めた。
キットが届いたのだけど、色水実験に夢中。
スポイトと試験管と溶液を使いこなしている。 pic.twitter.com/fIasrsaOlk— えもん✨フリーのひと (@pompom19pom) May 13, 2020
サイエンスプラスは『不思議』について考えるきっかけを与えてくれます。子供の知的好奇心を刺激してあげられるので、余裕がある方はためしてあげてくださいね♪
こどもちゃれんじプラスの口コミ.プログラミングプラス
2021年からプログラミングプラスが始まりました。年長コース限定に講座で、小学校を見据えた学習ができるオプション講座になります。
口コミを集めてみましたが、かなり楽しそうですね♪
暇さえあればプログラミングプラスやってんな pic.twitter.com/Ot8y3MTzT4
— ての (@teno_show) March 27, 2021
昨日は、旦那様と5月号が届いたので、こどもチャレンジのプログラミングプラスをしてました😃
来年から、Z会1本で行こかと思ってましたが、小学生になってもチャレンジを続けてみて、我が子にやりたいか聞く事にしました🌟(楽しそうだから)
Z会の小1タブレットコースは、ほぼ毎朝出来ています😌✨ pic.twitter.com/xlKj9A0ky0
— ココとナナ (@gGnX1pZcegWvmX4) May 2, 2021
昨日は、旦那様もお休みだったので、こどもチャレンジのプログラミングプラスを我が子と旦那様でチャレンジ✨
後からプログラミングのワークを確認したら、ひと月分全部やり切ってしまってました😱
楽しんでたので良しとします😢後、サイエンスプラスのヨウ素液を使った実験🧪もやりました🎶 pic.twitter.com/O9Z7GP3CyE
— ココとナナ (@gGnX1pZcegWvmX4) March 28, 2021
詳しい内容は動画をご覧ください。内容がわかりやすいです。
こちらも受講したいと思っているので、入手でき次第レビューもしていきますね♪
こどもちゃれんじプラスの料金
こどもちゃれんじプラスの料金・費用は次の通りです。
月額料金 | 年間料金 | |
知育プラス | 545円/月 | 6,540円/年 |
表現プラス | 545円/月 | 6,540円/年 |
読み聞かせプラス | 545円/月 | 6,540円/年 |
リズムダンスプラス | 545円/月 | 6,540円/年 |
サイエンスプラス | 545円/月 | 6,540円/年 |
プログラミングプラス | 1,090円/月 | 13,080円/年 |
プログラミングプラス以外は、月々545円で受講可能です。年間でも6,540円なのでコスパはよいですね♪
こどもちゃれんじの料金をチェックしたい方は「こどもちゃれんじ料金いくら?支払い方法・いつまでに受講費払えばよい?」の記事をご覧ください。ここからはこどもちゃれんじプラスの料金について、詳しく解説していきます。
会員と非会員で料金が異なる
こどもちゃれんじプラスの料金は、こどもちゃれんじ会員か非会員かで料金が異なります。
会員とは、こどもちゃれんじの本コースを受講している人のこと。つまり、こどもちゃれんじプラスのみ受講すると料金が上がる、ということですね。
料金表は以下の通りです。
会員価格 | 非会員価格 | |
知育プラス | 545円/月 | 838円/月 |
表現プラス | 545円/月 | 838円/月 |
読み聞かせプラス | 545円/月 | 838円/月 |
リズムダンスプラス | 545円/月 | 838円/月 |
サイエンスプラス | 545円/月 | 838円/月 |
プログラミングプラス | 1,090円/月 | 1,676円/月 |
知育プラス・表現プラス・読み聞かせプラス・リズムダンスプラスの4種類は、以下のように価格が上がります。
- 会員価格:545円/月
- 非会員価格:838円/月
年間では3,516円高くなります。
サイエンスプラスは、月々の料金としては知育プラス等と同じですが、2カ月に1回のお届けなので、回数あたりに換算すると料金は次のように変化します。
- 会員価格:1,090円/2か月
- 非会員価格:1,676円/2か月
年間での差額は3,516円になります。
プログラミングプラスは、月々1,090円なので、次のように変化します。
- 会員価格:1,090円/月
- 非会員価格:1,676円/月
年間料金の差額は、7,032円になるのでかなり高くなりますね。
こどもちゃれんじプラスはコスパが良い
こどもちゃれんじプラスは市販教材と比べてもコスパが良い、といった口コミが多いです。
その辺で絵本買うよりは安いですよね…
私もやるとしたら知育プラスですかね~
絵本は図書館で借りてなんとか…
できるかな~借り物は破りそうで怖いですね😭— たけみ@姉妹2y&0m (@takemimata) September 19, 2019
ちゃれんじも年長さんとかになると実験とかみたいに、オプションがいっぱいになるのですが、3歳くらいまでは、知育プラスと絵本プラスとリトミックプラスって感じでお値段もプラスの分は500円で安いです💦でも、それがオプション沼の始まりなのかもです(笑)
— えび子🌷WM (@ikumen_no_tsuma) April 8, 2021
市販の教材や絵本を買うとすぐに1,000円を超えてしまいますが、こどもちゃれんじなら月545円からなのでコスパは良いです。教材の質も高いので、毎月ちょっとプラスしたいという人にはピッタリですね♪
支払いは年間一括払い
こどもちゃれんじプラスの料金は年間一括払いのみの対応になります。
従って、月545円であれば、一括で6,540円の支払いになります。
もちろん途中解約したら返金されます。
次は各コースの教材内容と口コミを紹介します。内容を見て検討したい!という人は、ぜひご覧ください。
こどもちゃれんじプラスのバックナンバーキャンペーン
こどもちゃれんじプラスのキャンペーンには「バックナンバーキャンペーン」があります。
キャンペーン概要に加えて、口コミも紹介していきますね。
こどもちゃれんじや進研ゼミのキャンペーン情報が知りたい方は、以下の記事もご覧ください。お得な特典情報をまとめています。
バックナンバーキャンペーンは期間限定
こどもちゃれんじプラスには期間限定で、バックナンバーキャンペーンがあります。
バックナンバーキャンペーンとは、8月からの入会でも4月号の教材がまとめて揃えられるキャンペーンです。
開催時期は夏の時期が多く、2021年は8月31日まで開催しています。
このバックナンバーキャンペーンのメリットは次の通りです。
- ステップアップしながら進められる
- 復習も兼ねて進められる
オプション講座は量が少ないので、まとめてもらえると結構嬉しいものです。
口コミを調べてみましたが結構利用している人が多いですね。
こどもちゃれんじのオプションのやつのバックナンバーさっき届いた〜!
さっそくリズムダンスのDVD見てんけど、一緒に踊ろうと思って踊り始めると娘がめちゃくちゃキレて止めてくる— たお_2y (@tao_ex_aid) June 30, 2020
こどもちゃれんじ、長男にバックナンバーでサイエンスプラスとプログラミングプラスも追加したから兄のばっかり届いて次男が不憫だったので入会する事にした。さっそく届いたけど自分のって嬉しそうだったし、リトミックのやつ気に入ってずっと叩いてたwそして幼め長男までも楽しんでたww☺️
— よっぷー®︎ (@yossy_lv_vl) August 5, 2021
知育プラスの体験版やったら楽しかったみたいでこれもっと!もっとください!って言うからバックナンバーキャンペーンに課金 pic.twitter.com/3pNYCDiQwJ
— 香の前 (@kounomae_fzk) July 2, 2020
まとめて届きますが、もちろん4月~7月分の受講費が発生するので、まとめ買いができるイメージですね♪
バックナンバーは取り寄せることが前提
バックナンバーキャンペーン中に入会すると、過去の全ての講座を購入することが前提になっています。
具体的にいうと、バックナンバーキャンペーン中の8月にwebから知育プラスへ入会。すると、9月号だけではなく4~9月号全てが届いてしまいます。(料金も高くなるので、もちろんアナウンスがあります)
普通に入会=バックナンバーキャンペーンを利用
このような設定になっているので、要注意です。
誤ってバックナンバー分を購入してしまった場合は、教材到着後7日以内に連絡しましょう。その期間中であれば、バックナンバー分だけを解約することができます。
バックナンバーの月号分の解約をご希望の際は、教材到着後7日以内にご連絡ください。教材到着後8日以降の解約は承れません。ご了承ください。
引用:こどもちゃれんじプラス
最新号だけを貰うには電話で申し込みする
最新号から受講したい場合は、電話で申し込みする必要があります。
最新の月号からのお申し込みも可能です。ご希望のかたは、お電話でお申し込みください。その場合の受講費は、「会員特別価格×最新の月号~2021年度最終月号」の金額となります。
引用:こどもちゃれんじプラス
なぜか最新号からの受講はWebからはできません。最新号から受講したい場合は、以下の電話番号にかけて入会しましょう。
問い合わせ先
TEL:0120-55-4103
通話料無料
受付時間 9:00~21:00(年末年始除く)
こどもちゃれんじプラスのおすすめコース
こどもちゃれんじプラスのおすすめの受講講座をまとめました。
結論は以下の通りです。
おすすめ講座 | |
ぷち 1歳~2歳 |
知育プラス |
ぽけっと 2歳~3歳 |
知育プラス・表現プラス |
ほっぷ 年少 |
表現プラス |
すてっぷ 年中 |
サイエンスプラス |
じゃんぷ 年長 |
サイエンスプラス プログラミングプラス |
コース別にどれにしようか迷っている人は、知育オタクの私が厳選した上記を参考にしてみて下さい。
詳しく解説していきますね。
ぷち受講中なら知育プラス
こどもちゃれんじぷち受講中の方は、圧倒的に知育プラスがおすすめです。
理由は以下の通りです。
- 絵本ベースなので絵本の代わりにもなる
- ぷち本家のDVDが十分なボリューム
- 色や形を早く学べる
読み聞かせプラスも捨てがたい所ですが、知育プラスも絵本ベースなので、代用ができます。DVDもプチ本家の量がたっぷりあるので、ハッキリ言って追加しなくても十分でした。
ぷちの知育プラスは形や色について学ぶ事が多いんですが、色や形が早くできるようになると、積み木やお絵描きで遊ぶ幅が広がります。
できることが増えるとたくさん知育してあげれるので、受講するなら知育プラスがおすすめです。
ぽけっと受講中なら知育プラス&表現プラス
こどもちゃれんじぽけっとを受講してるなら知育プラスと表現プラスがおすすめです。
理由は次の通りです。
- 知育プラスで読み聞かせプラスも兼ねれる
- 表現プラスはこの時期に伸ばしたい知育ができる
- 思考力を鍛える土台を作ってあげれる
プチ同様知育プラスで絵本の代替ができるので、読み聞かせプラスをやるなら知育プラスがおすすめです。
表現プラスは2歳児に頃にやらせあげたい工作がたくさんできるので、少し散らかりますが、子供の想像力や巧緻性を伸ばしてあげたい人にピッタリです。
この時期の知育や工作は後々考える力をつける土台になってきます。脳を刺激する遊びをたくさんさせてあげる事が大事な時期なので、迷っている方は知育プラスと表現プラスを検討してあげてください♪
ほっぷ受講中なら表現プラス
ほっぷ受講中なら表現プラスがおすすめです。
理由は次の通りです。
- 知育は本家のワークやおもちゃで十分
- 文字や数字より、本家にない工作をさせってあげたい
- 自由な想像力を育んであげられる
こどもちゃれんじほっぷはワークとおもちゃのボリュームが一気に増えるので、知育プラスを足さなくても大丈夫かなと感じました。(もちろんワーク好きな人なら追加も全然アリです)
こどもちゃれんじほっぷ本コースでは思ったより工作がなかったので、表現プラスを足してあげましたが、ワークに工作におもちゃと、バランスよく学べるようになりました。
はさみが使えるようになると、創造力を育む知育もたくさんできるようになるので、工作をあまりしてこなかったって人は、ぜひ表現プラスを検討してあげてくださいね♪
すてっぷ受講中なら迷わずサイエンスプラス
すてっぷ受講中なら迷わずサイエンスプラスを選びましょう。
理由は次の通りです。
- 実験に触れる機会を与えてあげられる
- 探求心と知的好奇心を育んであげられる
- 楽しみながら論理的思考力を育める
サイエンスプラスは、こどもちゃれんじプラスの中でも1番オススメのオプションです。
子供に【不思議】と【科学】を教えてあげらる事は、これまでとは違った考え方や目線で物事を見るきっかけをつくってあげられます。
幼稚園や保育園ではできない学びをさせてあげれるので、他の子に差もつけれますね♪
年中コース一押しのオプションなので、ぜひ一度試してみて下さいね♪
じゃんぷ受講中ならサイエンスとプログラミングプラス
こどもちゃれんじじゃんぷ受講中ならサイエンスプラスとプログラミングプラスがおすすめです。
理由は次の通りです。
- 入学後に学ぶプログラミングの基礎が育める
- サイエンスもプログラミングもこれからの時代に必要な科目
これからの小学生は、科学とプログラミングがとても重要になってきます、ハッキリ言って英語よりも重要になってくるといっても過言ではありません。
論理的思考力を育みながら、想像力豊かな子に育って欲しい人にピッタリのオプションです。
プログラミング講座はまだ新しいですが、口コミでも評判は良さそうなので、年長コースの人はぜひ検討してみてくださいね♪
こどもちゃれんじプラスを検討している人は、こどもちゃれんじ公式サイトから気になる講座を始めてみて下さいね♪
最後にこどもちゃれんじプラスのよくある質問と注意点について解説しておきます。
こどもちゃれんじプラスが向いてる人・向いてない人
こどもちゃれんじプラスが向いている人は以下の通りです。
- お勉強を伸ばしてあげたい
- 通常のワークでは物足りない
- 色んな体験をさせてあげたい
- 想像力や巧緻性を育んであげたい
- ドリルよりコスパ良く教材を足したい
こどもちゃれんじは本コースだけでも十分なボリュームがありますが、「それでも足りない!」「もっといろんな知育をしてあげたい!」という方にはピッタリのオプションです。
伸ばしてあげたい講座を選べますし、料金も月545円なので、市販の絵本を買うよりもお得ですね♪
一方でこどもちゃれんじプラスが向いてない人は、以下のような人です。
- 図書館によく行く
- 物が増えるのがイヤ
- 家計を圧迫させたくない
- 本コースのワークが滞っている
- すでにおもちゃやワークが家にたくさんある
絵本の知育程度なら図書館によく行く人はもっとコスパ良くたくさん読んであげれる可能性もあるので、そのような状況であればわざわざ受講しなくてもいいと思います。
部屋が散らかる・月料金が上がるという事も当然あるので、家庭に合った受講の仕方を考えて見て下さいね♪
最後にこどもちゃれんじプラスについての注意点についてお話しておきます。
こどもちゃれんじプラスの注意点
こどもちゃれんじプラスの注意点をまとめました。入会・解約に関する注意点もあるので、入会前にチェックしておいてください。
先にまとめておくと、以下の通りです。
- 解約は電話のみ
- 解約は毎月5日までに連絡
- コースの変更も毎月5日までに連絡
- 本コースをやめると月料金が上がる
- 非会員の場合は入会方法が変わる
- 繰り返し学ぶほどの量はない
- 難易度は高くない
- ワーク教材は兄弟でシェアできない
入会方法と解約については特に事前に知っておいた方が無難なので、必ずチェックしておきましょう。
詳しく解説していきます。
こどもちゃれんじプラスの解約は電話のみ
こどもちゃれんじプラスの解約は電話でしか受け付けていません。
以下の番号にかければOKです。
TEL:0120-55-4103
通話料無料
受付時間 9:00~21:00(年末年始除く)
解約は2か月以上の受講が必要なので、3カ月目から解約可能になります。
こどもちゃれんじの詳しい解約手順や注意点については「こどもちゃれんじ退会・解約方法まとめ」の記事をご覧ください。
こどもちゃれんじプラスの解約は毎月5日までに連絡
こどもちゃれんじプラスを解約するには、毎月5日までに電話で連絡しなければなりません。これを過ぎるとその翌月からの解約になります。
途中での解約も可能です。おやめになりたい月号の前月5日(日曜・祝日の場合は翌営業日)までにご連絡ください。未受講分の受講費をお返しします。
引用:こどもちゃれんじプラス
毎月5日が期限と覚えておけばOKです。
コース変更する場合も毎月5日までに連絡
こどもちゃれんじプラスのコース変更を行う際も、変更したい月の5日までに電話で連絡する必要があります。
流れとしては一旦退会し、再度入会するイメージです。
子供が飽きてくる可能性もあるので、コース変更の方法は知っておいて損はないですね。
本コースをやめると月料金が上がる
こどもちゃれんじプラスは会員価格がありますが、当然本家【こどもちゃれんじ】を解約すると非会員の料金体系になります。
こどもちゃれんじプラスが届く月に解約していると非会員の料金として扱われ、差額が請求されるのでこちらも注意が必要です。
こどもちゃれんじプラスよくある質問
こどもちゃれんじプラスに関するよくある質問をまとめました。入会前に疑問におもうことをまとめているので、ぜひチェックしてみてください。
こどもちゃれんじプラスは途中から入会できる?
こどもちゃれんじプラスは途中から入会できますし、コース変更もできます。料金が一括払いですが、途中のコース変更・解約でもちゃんと料金は返ってきます。
こどもちゃれんじ入会時から入らなくてもOKなので、やり始めて途中から検討しても大丈夫ですよ。
こどもちゃれんじ非会員の人も入会できる?
こどもちゃれんじ非会員の人がこどもちゃれんじプラスへ入会する場合は、電話にて連絡する必要があります。
連絡先は以下の通りです。
問い合わせ先
TEL:0120-426-330
通話料無料
受付時間 9:00~21:00(年末年始除く)
現在、〈こどもちゃれんじ〉をご受講中でないかたは、WEBから〈こどもちゃれんじプラス〉のみをお申し込みいただくことはできません。 〈こどもちゃれんじプラス〉のみをお申し込みのかたは、通話料無料:0120-426-330までご連絡ください。(9:00~21:00 年末年始を除き 日曜・祝日も受付しております。)
引用:こどもちゃれんじプラス
Webからは入会できないので、非会員の方は注意しましょう。
こどもちゃれんじプラスのボリュームは多い?
こどもちゃれんじプラスはあくまでも教材を少し足すイメージの教材です。ボリュームはそんなに多くないので、過度な期待は禁物です。
- 繰り返し学習をさせたい
- 豊富な教材でもっともっとやりたい
そんな人を満足させるほどのボリュームはありません。
ボリュームを優先するならタブレット学習教材がおすすめなので、何度も繰り返してお勉強させたいという人は、「幼児向けタブレット学習を比較!おすすめは?」の記事をご覧ください。
こどもちゃれんじプラスは難しい?
こどもちゃれんじプラスは高難度教材ではありません。既存のコースに少しプラスする教材なので、多少難しい問題は混じっていますが、そこまでハイレベルな教材ではないです。
本格的に難易度をあげたい人は「こどもちゃれんじ思考力特化コース」を検討しましょう。
さらに難しい教材を検討したい人は、「幼児教材をレベル別比較!難しい教材は?」の記事をご覧ください。
ワーク教材は兄弟でシェアできそう?
こどもちゃれんじプラスは、コースによっては兄弟でシェアできますが、ワーク教材はシェアできません。
ほっぷ以降で届くこどもちゃれんじプラスのワーク教材はシールや書き込み形式の内容が多く、兄弟でシェアできる内容ではないんですよね。
こどもちゃれんじの教材は玩具やDVDを兄弟でシェアできる事も嬉しいポイントですが、こどもちゃれんじプラスの「知育プラス」はシェアできない物が多いです。
- サイエンスプラス
- 読み聞かせプラス
- リズムダンスプラス
これら3つは兄弟・姉妹でも楽しくいっしょに使えるので、コースによってはケンカになる事もある、と知っておくと安心ですよ♪
なおこどもちゃれんじを兄弟で使おうか迷っている方は「こどもちゃれんじに兄弟割引はなし!不定期キャンペーンはあり!兄弟受講すべき?」の記事もあわせて見てみてくださいね。
こどもちゃれんじプラスの口コミまとめ
こどもちゃれんじプラスの口コミや注意点、おすすめコースについてまとめました。
料金と受講可能な講座は次の通りです。
月料金 | 受講可能講座 | |
ぷち 1歳~2歳 |
545円/月 | 知育プラス 読み聞かせプラス リズムダンスプラス |
ぽけっと 2歳~3歳 |
545円/月 | 知育プラス 表現プラス 読み聞かせプラス リズムダンスプラス |
ほっぷ 年少 |
545円/月 | 知育プラス 表現プラス 読み聞かせプラス |
すてっぷ 年中 |
545円/月 | 知育プラス 読み聞かせプラス サイエンスプラス |
じゃんぷ 年長 |
545円/月 | 知育プラス サイエンスプラス プログラミングプラス |
各年齢でのオススメ講座に色を付けています。
こどもちゃれんじ本コースで物足りない人は、やらせてあげたい事に合わせてこどもちゃれんじプラスを追加してあげてくださいね♪
プラス以外のオプション講座も見たい人、「こどもちゃれんじEnglishの口コミは?効果ある?」の記事をご覧ください。
早速やってみたい人は、こどもちゃれんじ公式サイトから気になる講座を始めてみて下さいね♪
これからこどもちゃれんじを始める人は、無料体験からでもOKです。たっぷり無料で体験できるので、心配な人はまずおためしから始めてみて下さいね♪
しまじろうで学ぼう
こどもちゃれんじの記事はたくさん書いているので、その他の記事もチェックしてみてくださいね。
幼児向けの通信教育をまとめて比較したい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。子供にピッタリの教材を選べるよう、難易度や料金をわかりやすくまとめています。
我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」
20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした
ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。
ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET
1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です
スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕
資料請求で安く入会
スマイルゼミの特徴
タブレット1台で全科目学べる
教材が溜まらない&自動添削が楽
英語学習・プログラミングが学べる
\キャンペーンコードを貰おう/
特設サイトからの資料請求でギフト券GET