通信教育

スマイルゼミとスタディサプリを比較!どっちがよい?教材内容・併用できるかを解説

スマイルゼミとスタディサプリ比較まとめ!どっちがよい?教材内容・併用できるかを解説
記事内にプロモーションを含む場合があります

スマイルゼミとスタディサプリを比較して、それぞれの違いをまとめました。

スマイルゼミとスタディサプリ、どっちが良いのかを知ってもらうべく、教材内容や併用できるかどうかをまとめています。

それぞれに強みがあるので、目的別に選ぶ必要があります。併用受講が最適解かもしれませんが、費用的に難しい人もいるはず。

どちらを受講すべきなのか、もしくは併用受講すべきなのかを決める参考にしてください。

見逃し厳禁情報

スマイルゼミ検討中の方は「スマイルゼミキャンペーンコード」を使えばお得に入会できますよ。

スマイルゼミ特設サイトから資料請求すれば1,000円ギフトももらえるので、ぜひチェックしてみてください。紹介との併用がお得なので、ぜひチェックしてみてください。

見たい所に飛べる目次
  1. スマイルゼミとスタディサプリ:概要を比較
  2. スマイルゼミとスタディサプリ比較:教材内容
  3. スマイルゼミとスタディサプリ比較:かかる費用
  4. スマイルゼミとスタディサプリ比較:タブレット性能
  5. スマイルゼミとスタディサプリ比較:デメリット
  6. スマイルゼミとスタディサプリ比較:口コミ・評判
  7. スマイルゼミとスタディサプリ比較してどっちがおすすめ?
  8. スマイルゼミとスタディサプリは併用できる?
  9. スマイルゼミとスタディサプリどちらもよい教材

スマイルゼミとスタディサプリ:概要を比較

スマイルゼミとスタディサプリの概要を比較していきます。

まずは両社の概要の違いを見て、基本的なスペックを比較してみましょう。概要比較は以下の通りです。

比較項目 スマイルゼミ スタディサプリ
運営会社 株式会社
ジャストシステム
株式会社リクルート
ホールディングス
学習スタイル タブレット教材 授業動画の視聴
対象学年 年中から中学生 小学生から高校生
対象科目 5教科(中学は9教科) 5教科
学習の手段 専用タブレット 手持ちのスマホ
タブレット
オプション 発展クラス
特進クラス
英語プレミアム
製本テキスト
個別指導コース
料金(税込) 3,278円/月〜 1,815円/月~

それぞれかんたんに紹介していきますね。

スマイルゼミとスタディサプリの会社

スマイルゼミとスタディサプリの運営会社を比較してみます。

スマイルゼミはシステム開発大手ジャストシステムの教材で、小学校の教育システムを作っている会社です。

一方、スタディサプリはリクナビなどで有名なリクルートの教材です。どちらも超大手の会社ですね。

会社の規模で比較するとリクルートの方が圧倒的に大きいですが、スマイルゼミは教育業界の会社なので、一概にどっちが良いかは比較しにくいです。

どちらも優良企業なので、この点について信頼性は両社抜群と言ってもよいでしょう。

スマイルゼミとスタディサプリ最大の違い

スマイルゼミとスタディサプリの最大の違いは、スマイルゼミがタブレット教材であり、スタディサプリが授業動画を視聴するという学習スタイルであることです。

スマイルゼミはAIで自分に適したカリキュラムを作って、毎日出された課題を解いていくことになります。

一方でスタディサプリは、自分でみたいと思った授業を視聴するスタイルです。つまりYouTubeで見たい動画を見るのと基本的には変わらないので、何の動画をみるのか自分で決めなければなりません。

スタディサプリはこのようにある程度の主体性が求められるので、お勉強への姿勢が重要になるのがスタディサプリです。

一方で、どんな子でも前向きに取り組みやすい仕組みがあり、継続的に勉強しやすいのがスマイルゼミになります。

スマイルゼミは現在キャンペーン中で、スマイルゼミ特設サイトから資料請求すると全員に1,000円ギフト券付きキャンペーンコードがもらえます。

クーポン付きキャンペーンコード

学習内容の把握に加えて、初月無料キャンペーンも開催されているので、スマイルゼミを検討中の方はまずは資料請求してみてはいかがでしょうか。

スマイルゼミ紹介&キャンペーンコード特典情報

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

2022年無学年学習が開始

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードは期間限定/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

ちゃこ
ちゃこ
じゃあスマイルゼミとスタディサプリをもっと詳しく比較して行くよ!まずは教材内容から!

小学生向け通信教育教材を検討している方は、以下の人気記事もあわせてご覧ください。お子様にピッタリの教材が見つかるはずですよ。

スマイルゼミとスタディサプリ比較:教材内容

スマイルゼミとスタディサプリの比較として「教材内容」をまとめていきます。

スマイルゼミとスタディサプリの教材内容を比較してわかった両社の大きな違いは、学習スタイルが動画視聴なのかタブレット学習なのかになります。

では、スマイルゼミとスタディサプリの教材内容の比較について、さらに詳しく紹介していきましょう。

スマイルゼミとスタディサプリは学習スタイルが違う

スマイルゼミとスタディサプリは学習スタイルが全然違います。スマイルゼミはタブレット学習を採用していますが、スタディサプリは動画視聴による学習スタイルを採用しています。

スマイルゼミは専用のタブレットを使って、AIが算出したカリキュラムを、画面にペンを使って解く仕様です。

スマイルゼミのタブレット学習教材の様子

昔までは紙のテキストだった通信教育が、タブレットによって進化したと考えるとわかりやすいでしょう。

一方で、スタディサプリは自分が好きな授業動画を選んで視聴していくスタイルです。本質的にはYouTube動画を見るのと変わりません。

この学習スタイルの違いは、両者における決定的な違いになります。

詳しいことは後ほど紹介しますが、一方的に情報をインプットし続けるのか、それとも情報を得てアウトプットできるのか、という学習方法そのものが違います。

スマイルゼミは定期テスト対策・スタディサプリは受験対策

スマイルゼミ定期テスト対策に向いており、スタディサプリは受験対策に向いています。

スマイルゼミは教科書準拠の教材内容となっており、学校で学習することになる内容をサポートしていきます。

テスト範囲を入力していくと定期テスト対策プログラムが自動的に作成され、スマイルゼミのAIがすべて自動的に学習プログラムを組んでくれる優れものです。加えて、学力診断テストという模試のようなコンテンツもあるので、至れり尽くせりな内容です。

ちゃこ
ちゃこ
スマイルゼミは学校のテスト対策を完璧にしてくれるよ!詳しく内容は以下の記事をみていてね。

一方、スタディサプリは受験対策向けの動画が充実しています。

これまでいくつもの受験対策をサポートしてきた有名なプロ講師たちの授業を見ることができるため、受験対策向けのインプット学習としては最適です。

自分が教科書や参考書を読んだだけではわからないような内容も、スタディサプリの動画を見れば理解できると評判です。

反面テスト対策という点では不向きな部分もあります。スマイルゼミのようにテスト対策を自動ではやってくれないので、自分で対策をしていく必要があります。

ともに先取り学習・戻り学習に対応

スタディサプリ及びスマイルゼミともに、先取り学習・戻り学習に対応しています。

スタディサプリは会員になれば、小学4年生から大学受験までの全教科全科目の授業を見ることができます。

つまり、小学校から大学受験の先取り学習ができるわけです。かなり短的な話になりますが、やる気さえあればいくらでも先に進める仕組みになっています。もちろん、戻り学習をすることも可能です

スマイルゼミも「コアトレ」と言って、先取り学習ができるサービスが新たに始まりました。無学年方式の学習内容で、学年にとらわれない学習ができます。詳細は以下の記事をご覧ください。

また、自分が学習してきたカリキュラム内容は全てさかのぼって学習できるため、戻り学習をすることも可能です。

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレットで楽しく学べる

インプットもアウトプットもできる

小学生英語教材の人気No.1

\キャンペーンコードは期間限定/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

スマイルゼミとスタディサプリ比較:かかる費用

スマイルゼミとスタディサプリの比較として、カリキュラムを受ける際にかかる費用をまとめます。

スマイルゼミとスタディサプリの料金・費用を比較して、両者の大きな違いは、スマイルゼミは「専用タブレット費用」という初期費用が必要なこと、そしてスマイルゼミの方が全体的に料金がかかると言う点です。

では、スマイルゼミとスタディサプリの料金体系の比較について、さらに詳しく紹介していきましょう。

スマイルゼミとスタディサプリの基本料金比較

スマイルゼミとスタディサプリの基本料金を、メインターゲットとなる幼児期から中学校3年生まででまとめてみました。

学年 スマイルゼミ スタディサプリ
幼児(年中・年長) 3,960円
小学校1年生 4,268円
小学校2年生 4,510円
小学校3年生 5,170円
小学校4年生 5,830円 2,178円
小学校5年生 6,710円 2,178円
小学校6年生 7,260円 2,178円
中学校1年生 8,580円 2,178円
中学校2年生 9,680円 2,178円
中学校3年生 10,780円 2,178円

スマイルゼミの特徴は幼児コースがあり、金額が学年とともに高くなります。

一方、スタディサプリは高校生向けの授業動画もありますが、金額は小学校と中学校の時と変わりません。

また、スマイルゼミスタディサプリともに、12ヶ月一括払いを使うと金額が安くなります。一括払いの割引を使った場合の金額は、以下の通りです。

学年 スマイルゼミ スタディサプリ
幼児(年中・年長) 3,278円
小学校1年生 3,278円
小学校2年生 3,520円
小学校3年生 4,180円
小学校4年生 4,840円 1,815円
小学校5年生 5,720円 1,815円
小学校6年生 6,270円 1,815円
中学校1年生 7,480円 1,815円
中学校2年生 8,580円 1,815円
中学校3年生 9,680円 1,815円

まとめて払いにすると、かなり安くなることがわかります。ちなみにスマイルゼミは6ヶ月一括払いもありますが、スタディサプリは12ヶ月一括払いか毎月払いしか存在しません。

スマイルゼミとスタディサプリの料金体系・初期費用について個別に詳しくチェックしたい方は、以下の記事をご覧ください。

スマイルゼミとスタディサプリのタブレット費用

スマイルゼミは入会時にタブレット費用として10,978円が必要です。分割して支払うことができますが、これが免除されることはありません。

キャンペーンで「タブレット代金が無料」ということもないので、このタブレット代金はスマイルゼミには避けては通れない出費となります。

ただ、入会する際はキャンペーンコードを利用すると安くなるので「スマイルゼミキャンペーンコードでお得に入会する方法」の記事はあわせてチェックしてみてくださいね。

ちゃこ
ちゃこ
必ずキャッシュバックされる方法も紹介しています♡

一方でスタディサプリは自分が持っているタブレットでスマホで使うことができるため、タブレット費用を用意する必要がありません。

しかし詳しくは後述しますが、アプリを安定動作させるための要件が割と高めなので、4~ 5年前のアプリスマホやタブレットだとまともに動作できない可能性があります。

その場合は新たにタブレットかスマホを購入しなければならないため、数万円の出費は覚悟しなくてはいけません。

オプション料金を比較

スマイルゼミ・スタディサプリともに、基本コースとは別のオプションが存在します。両者に存在するオプションをまとめると、以下の通りになります。

スマイルゼミ スタディサプリ
発展クラス・特進クラス 製本テキスト購入オプション
英語プレミアム
(HOP・STEP・英検対策コース)
個別指導コース

まずスマイルゼミのオプションですが、発展クラスと特進クラスという通常のクラスよりも学習量を1.5倍に増やしたコースが存在します。

こちらのコースを選択すると、さらに広範囲の戻り学習・先取り学習ができるようになる上、受験対策のカリキュラムが追加されます。

スマイルゼミの発展クラスと特進クラスにした場合の金額をまとめると以下の通りです。(12か月払いの場合)

学年 発展クラス・特進クラス
幼児(年中・年長)
小学校1年生 3,828円
小学校2年生 4,400円
小学校3年生 5,170円
小学校4年生 5,830円
小学校5年生 6,710円
小学校6年生 7,260円
中学校1年生 14,080円
中学校2年生 15,180円
中学校3年生 16,280円

また、英語プレミアムというオプション教材もあります。ホップコース・ステップコース・英検対策コースと、自分のレベルや目的に合った英語学習が追加されるコースです。

こちらを選んだ場合、基本コースに加えて以下の金額が追加されます。(12か月払いの場合)

学年 HOPコース/STEP 英検対策
幼児(年中・年長) 748円 3,278円
小学校1年生 748円 3,278円
小学校2年生 748円 3,278円
小学校3年生 748円 3,278円
小学校4年生 748円 3,278円
小学校5年生 748円 3,278円
小学校6年生 748円 3,278円
中学校1年生 748円 3,278円
中学校2年生 748円 3,278円
中学校3年生 748円 3,278円

以上がスマイルゼミの料金オプションですが、スタディサプリにも製本テキスト購入オプションと、個別指導コースのオプションがあります。

スタディサプリのオプション料金についてまとめると以下の通りです。

学年 製本テキスト 英検対策コース
小学校1年生 1冊1,320円 なし
小学校2年生 1冊1,320円 なし
小学校3年生 1冊1,320円 なし
小学校4年生 1冊1,320円 なし
小学校5年生 1冊1,320円 なし
小学校6年生 1冊1,320円 なし
中学校1年生 1冊1,320円 月額10,780円
中学校2年生 1冊1,320円 月額10,780円
中学校3年生 1冊1,320円 月額10,780円
高校生以上 1冊1,320円 なし

製本テキストは授業を担当する講師が監修したテキスト冊子を1,320円で一冊購入できるオプションです。

PDF形式のテキストで出力することもできますが、本で欲しいという場合は、このオプションを選ぶ必要があります。

一方、個別指導コースはスタディサプリを使う中学生を対象としたコースです。

月額10,780円支払う必要はありますが、授業映像が見放題になる上に学習スケジュールの作成制度や担当講師による支援がついてきます。

はりー
はりー
月1万円は高いですが、個別指導塾に行くよりは安いので、必要なら検討してあげてください。


  • 小学講座
  • 中学講座

最安の家庭学習教材

スタディサプリの特徴

効率よく予習復習ができる

2週間は無料体験可能

神授業が見放題

\今なら2週間無料で体験できる/

リンク先:https://studysapuri.jp/

最安の家庭学習教材

スタディサプリの特徴

効率よく予習復習ができる

2週間は無料体験可能

神授業が見放題

\今なら2週間無料で体験できる/

リンク先:https://studysapuri.jp/

なお、オプションが豊富な教材がよい、という方は進研ゼミの方がおすすめです。進研ゼミは通信教育で1番充実したコンテンツがあるので、迷っている方は、進研ゼミとも比較検討してみてください。

スマイルゼミとスタディサプリ比較:タブレット性能

スマイルゼミとスタディサプリの比較として、タブレット性能をみていきます。

スマイルゼミとスタディサプリのタブレット性能を比較して、両者の大きな違いは専用タブレットを必要とするのかどうかになります。

では、スマイルゼミとスタディサプリのタブレットの比較についてさらに詳しく紹介していきましょう。

スマイルゼミのみ専用タブレットが必要

スマイルゼミは入会時に購入する専用タブレットを使って学習をします。

iPhone向けアプリなどの配信を行っているわけではないので、専用タブレットでなければスマイルゼミを学習することができません。

ただ、スマイルゼミの専用タブレットはスマイルゼミに最適化されており、ペンの感度などが非常に素晴らしいです。

タブレットに文字を書く時、手をタブレットの画面内においてしまうと、そこが誤反応してしまうことはよくあることなのですが、スマイルゼミはそんなこともありません。本当に紙の上に文字を書くように学習することが可能です。

特にスマイルゼミタブレット向けのペーパーライク保護フィルムを画面に貼っておけば、本当に紙の上に書いてるような心地で書けます。

タブレットは10インチの大画面で小さい文字を見やすく、大きい文字を書きやすいです。専用タブレットというだけあって、こだわりを感じられます。

詳細なスペックやサイズ感については「スマイルゼミタブレット3Rのスペックは?サイズ・色・カバーを紹介」の記事をご覧ください。

スタディサプリは専用タブレットなし

スタディサプリは専用タブレットを必要としません。つまり、今お手持ちのスマホやタブレットでスタディサプリができるわけです。

スタディサプリは組み込み型の教材ではなく、アプリ形式での提供です。

いつも使っているゲームやスケジュール管理のアプリと形式的には同じなので、Androidスマホや、iPhone・iPad・Androidタブレットでスタディサプリができます。

ただし、全てのスマホやタブレットでスタディサプリができるわけではありません。アプリが正常動作されるための要件が課せられているので注意してください。

Androidは8.0、iPhoneはiOS 14.0と、少々スペック的には高めを要求されています。4~5年前に購入したスマホやタブレットの場合はスタディサプリが正常動作しない可能性がありますので、注意してください。

スマイルゼミとスタディサプリ比較:デメリット

スマイルゼミとスタディサプリのデメリットを比較してみます。

スマイルゼミとスタディサプリを比較してわかったネガティブ要素の強い”違い”を紹介していきます。

デメリット比較1.スマイルゼミは料金が高い

スマイルゼミとスタディサプリを比較すると、スマイルゼミの方が受講にかかる料金が高いです。

毎月支払うべき金額もそうですが、最初に支払うことになるタブレット代金もかかる料金のひとつであり、出費が増える要素です。

一方でスタディサプリは、毎月の受講費がスマイルゼミよりも安いですし、専用タブレットを用意する必要がないため、受講費以外の出費がありません。

単純にかかる料金で比較すると、スマイルゼミよりスタディサプリの方がお金がかからない仕様となっています。

デメリット比較2.スマイルゼミは通信状況が不安定

スマイルゼミは通信状況が不安定になりがちなので、学習しようと思ってもなかなかできないケースがよく見られます。

スマイルゼミのカリキュラムをする時、スマイルゼミ側が用意したサーバーに接続して問題を解くことになります。

そのため、スマイルゼミのサーバーがたくさんの受講者なので溢れてしまうと、接続状況が不安定になり、カリキュラムができないケースがあるのです。特に月末の更新日(25日)ではたまにある現象です。

はりー
はりー
昔に比べてサーバーが強化されたのか「通信状況が不安定でカリキュラムができない」っていうのはかなり減ったけどね!それでもたまにこの現象があるのはデメリットの1つかな。

一方、スタディサプリもスタディサプリ側が用意したサーバーにある動画データを見る仕様になっていますが、スマイルゼミに比べて接続不良があまりみられません。

小学生から高校生までをカバーしており、社会人も使っているアプリなので、サーバーを逐一強化しているのでしょう。

デメリット比較3.スタディサプリは学習計画が困難

スマイルゼミとスタディサプリを比較して、スタディサプリの最大のデメリットと言っても過言ではないのが、学習計画を自分で決めなければならないという点です。

スマイルゼミはAIが自動的に自分にぴったりの学習計画を立ててくれます。

「今、国語が弱いからそこを重点的に鍛えていく」というのを自動的にやってくれるのですが、スタディサプリにはこの機能がありません。

どの動画を見るべきなのか自分で決めるため、端からみると的外れな動画ばかり見ている可能性も考えられます。

ちゃこ
ちゃこ
苦手科目を積極的にやるのはモチベーション的にも難しいよね。この点は子供のやる気次第だからうまくいかない場合も多いよ!

デメリット比較4.スタディサプリはアウトプットが少ない

スタディサプリとスマイルゼミの大きな違いの一つが、アウトプットがあるかどうかという点です。

スマイルゼミは昔ながらの紙教材をタブレット学習に進化させたものなので、自分で字を書いたり問題を解いたり、アウトプットを常に求められます。

ちゃこ
ちゃこ
問題を実際に解いて、自動で添削され、解説を聞くっていう一連の流れがしっかりできているよ!

一方でスタディサプリは、基本的に一方的に動画を見るだけなので、自分でアウトプットすることはありません。

テキストや演習もありますが、スマイルゼミに比べると圧倒的に少なく、十分なアウトプット学習をさせるなら問題集やドリルなどを用意して、自分でアウトプットしていく必要があります。

学習をする子供達は勉強のプロではないのに、学習計画を決めなければならないのは、かなり大きなデメリットと言えるのではないでしょうか。

なお、スタディサプリのメリット・デメリットについては以下の記事にもっと詳しくまとめています。悪い点を確認しておきたい方は、ぜひチェックしてみてくださいね。

スマイルゼミとスタディサプリ比較:口コミ・評判

スマイルゼミとスタディサプリの比較として、口コミ・評判をみていきます。

スマイルゼミ・スタディサプリそれぞれの良い口コミ・評判と悪い口コミをまとめてみますので、実際に受講してる人は、どのような印象を両者に抱いているのか確認してみてください。

良い口コミ・評判を比較

スマイルゼミの良い口コミ評判としてよく見られるのが「子供が一人でするので親が関わらず勉強が出来る」という声です。

また、スマイルゼミをやったことによって成績が上がった、という口コミもよく見られます。

何もしなくても一人で勝手にやって、成績も伸びているという口コミもあるので、AIによる自動カリキュラム作成がかなり効いているみたいですね。

一方、スタディサプリで最もよく見られる良い口コミ・評判は、コスパが良いという声です。

実は昔、スタディサプリは月980円で今の半額だったのですが、値上げされた2020年以降もコスパが良いと感じている人は多いようですね。

また、スタディサプリを使ったことによって、成績が伸びたという声も多く見られます。

成績が上がったというのは、スマイルゼミ・スタディサプリともに共通の口コミ・評判のようですね。

悪い口コミ・評判を比較

まずスマイルゼミの悪い口コミ・評判として一番よく見られるのは、「スマイルゼミがつながらない」という口コミ・評判です。

また、他の通信教育と比べて「スマイルゼミの料金が高い」と言及する口コミ・評判も見られます。

ただ、スマイルゼミのカリキュラムそのものを批判する口コミ・評判は見られませんでした。スマイルゼミ最悪という噂については別記事で詳しくまとめていますが、スマイルゼミの悪い口コミ評判をきっちりチェックしておきたい人は、これらの記事もあわせてご覧ください。

ではスタディサプリの悪い口コミ・評判はどうでしょうか。SNSを中心に探してみましたが、以下のようなツイートが見つかりました。

これはスタディアプリを始めたものの、授業動画を見なくなったという口コミです。始める敷居が低いが故に、放置している人は少なくないようです。

また、スマホアプリのサブスプリクションやゲーム購入などと同じように課金システムなので、解約したつもりなのに、そのまま課金され続けていたという声もあります。

スタディサプリは解約手続きが確かにちょっと面倒なので、あらかじめ知っておくと上記のような事態になりません。始める予定の方は、一度「スタディサプリの解約と利用停止手続きを解説」の記事をチェックしてみてください。

スタディサプリもいろいろと悪い口コミもありますが、スタディサプリのカリキュラム内容そのものを批判するツイートや、無意味だと断ずるツイートは見つかりませんでした。

スマイルゼミとスタディサプリ比較してどっちがおすすめ?

スマイルゼミとスタディサプリを比較して、どっちがおすすめなのかをまとめていきます。

スマイルゼミとスタディサプリそれぞれの強みを理解して、それが自分に必要かどうかを判断できれば、後悔のない選択ができるはず。

では、スマイルゼミとスタディサプリを比較して、それぞれおすすめな人を詳しく紹介していきましょう。

スマイルゼミがおすすめな人

スタディサプリよりスマイルゼミがおすすめな人は、以下の3つの要素のうちどれかに当てはまる人です。

  • 学習計画をAIに決めてもらいたい人
  • スマイルゼミ一つだけで勉強を完結させたい人
  • 教科書準拠の学校授業に沿った学習をしたい人

スタディサプリとスマイルゼミを比較して、スマイルゼミの最大の強みといっても良いのが、学習計画をAIに決めてもらい、アウトプットまで全てできるという点です。

つまり、学習計画を自分で決めず、問題集やドリルなどを自分で用意しなかったとしても、スマイルゼミ一つだけで勉強が完結できるわけです。

スマイルゼミは教科書準拠の学校授業に沿った学習が出来るので、学校から帰ってきて授業で習ったところをさらに強化したい・もしくはそれ以上の先取りがしたい、と言ったニーズに応えられます。

ちゃこ
ちゃこ
「学校以外の勉強を全て任せたい」と思っている人ほど、スタディサプリよりスマイルゼミが向いているよ!

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードは期間限定/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

スタディサプリがおすすめな人

スマイルゼミよりスタディサプリがおすすめな人は、以下の3つの要素のどれかに当てはまる人です。

  • 費用をおさえて受験対策をしたい人
  • 有名講師の授業を見てみたい人
  • 学習計画や参考書選びの自分で出来る人

スタディサプリはスマイルゼミよりも費用が抑えられています。その上で有名講師の受験対策授業を見ることができるので、費用を抑えて受験対策をしたい人には、スマイルゼミよりもスタディサプリが向いています。

また、スタディサプリは学習計画作成や参考書選びを自分でしなければいけませんが、そこを出来る子であれば、問題なくスタディサプリを活かせることでしょう。

  • 小学講座
  • 中学講座

最安の家庭学習教材

スタディサプリの特徴

効率よく予習復習ができる

2週間は無料体験可能

神授業が見放題

\今なら2週間無料で体験できる/

リンク先:https://studysapuri.jp/

最安の家庭学習教材

スタディサプリの特徴

効率よく予習復習ができる

2週間は無料体験可能

神授業が見放題

\今なら2週間無料で体験できる/

リンク先:https://studysapuri.jp/

スマイルゼミとスタディサプリは併用できる?

スマイルゼミとスタディサプリは、併用することができると思います。ベースはスマイルゼミにして、サポートとしてスタディサプリを併用すると良いでしょう。

教科書準拠のスマイルゼミは、AIによる自動判断で「今自分が弱いところはどこなのか」を浮き彫りにしてもらえます。親側もみまもるネットみまもるトークを使えば学習状況や成績はすぐにチェックできます。

スマイルゼミでわかった「弱い部分」を埋めるために、スタディサプリの動画を使うというわけです。

スマイルゼミによって、自分が重点的に学ぶべき要素が浮き彫りになってくるので、スタディサプリで何の動画を見れば良いのかもわかるはず。

また、スマイルゼミには「オプションを使わなければ受験対策がしにくい」という難点があります。

つまり応用を効かせた学習がしにくいのですが、高校受験対策を目的としたスタディサプリで補足していくこともできます。

このように、スマイルゼミとスタディサプリは、お互いがお互いの欠点を補うことができるのです。

スマイルゼミとスタディサプリ両方を受講したとしても、一般的な塾の費用よりも安くなります。そしてご家庭だけで勉強を完結することができるので、今の時勢に合った学習方法をすることもできるでしょう。

スマイルゼミとスタディサプリどちらもよい教材

スマイルゼミとスタディサプリを比較してきましたが、似たり寄ったりの教材ではなく、それぞれに強みがあるため、どちらかだけしておいた方が良いというわけでもありません。理想としては、併用するのが一番でしょう。

しかし出費的にそれが難しいことも多いはず。そんな時は、「学習計画が自分でできるのであればスタディサプリ」「全てお任せて学習していきたいならスマイルゼミ」といった単純な線引でも良いと思います。

スマイルゼミ・スタディサプリともにカリキュラム内容は非常にこだわっており、学習成果の出やすい教材となっています。

自分のかけられる費用(予算)と状況を判断し、両方とも併用すべきなのか、それともどちらかを選ぶべきなのかを考えて判断すれば、後悔のない選択ができるのではないでしょうか。

スマイルゼミを検討中の方は、資料請求から始めるとお得です。ギフト券付きキャンペーンコードは期間限定なので、早めにGETしておいてくださいね。

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードは期間限定/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

スマイルゼミ入会予定の方は紹介制度の利用がお得です。上記キャンペーンコードとも併用可能なので、スマイルゼミ紹介制度とは?特典の受け取り方も解説の記事もチェックしてみてくださいね。

スタディサプリを検討してみたい方は、無料体験のキャンペーン中なので、まずは無料体験してみると良いのではないでしょうか。

2週間は無料で全て体験できるので、お試ししたい方は、チェックしてみてくださいね。

  • 小学講座
  • 中学講座

最安の家庭学習教材

スタディサプリの特徴

効率よく予習復習ができる

2週間は無料体験可能

神授業が見放題

\今なら2週間無料で体験できる/

リンク先:https://studysapuri.jp/

最安の家庭学習教材

スタディサプリの特徴

効率よく予習復習ができる

2週間は無料体験可能

神授業が見放題

\今なら2週間無料で体験できる/

リンク先:https://studysapuri.jp/

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪
我が家が選んだ教材はコレ
タブレット学習を幼児期からやるならスマイルゼミ

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」

20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

スマイルゼミのおすすめポイント

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。

ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

ちいく村限定キャンペーンコード

1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です

スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です