こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじイングリッシュの口コミ評判【2025最新】メリット・デメリットも紹介

こどもちゃれんじイングリッシュの口コミ!効果はあるのか徹底検証
記事内にプロモーションを含む場合があります

こどもちゃれんじイングリッシュの口コミ評判を調査してまとめました。

こどもちゃれんじEnglish(イングリッシュ)は人気のおうち英語教材で口コミ評価は高いです。しかし「効果がない」「料金が高い」など不安になる口コミもゼロではありません。

これら「こどもちゃれんじイングリッシュを実際に受講した人の口コミ」を元にして、メリット・デメリット・料金などをまとめてみました。

たくさんの「リアルな口コミ」を集めて紹介しているので、受講を検討中の方はぜひ参考にしてみてください。

 \資料請求でプレゼントGET/

こどもちゃれんじEnglish公式へ

見たい所に飛べる目次
  1. こどもちゃれんじイングリッシュの良い口コミ【メリット】
  2. こどもちゃれんじイングリッシュの悪い口コミ【デメリット】
  3. こどもちゃれんじイングリッシュを実際に受講してみた
  4. こどもちゃれんじイングリッシュをつかって効果は出た?
  5. こどもちゃれんじイングリッシュの料金は高い?
  6. こどもちゃれんじイングリッシュはどんな人におすすめ?
  7. こどもちゃれんじイングリッシュに関するよくある質問
  8. 【まとめ】こどもちゃれんじイングリッシュでおうち英語をはじめよう

こどもちゃれんじイングリッシュの良い口コミ【メリット】

まずは、こどもちゃれんじイングリッシュの良い口コミからチェックしていきましょう。

実際に受講したご家庭の口コミを深堀りすると、さまざまなメリットが見えてきます。特に他社教材と比べてどっちにするか迷っている方は、ぜひ比較してみてください。

定期配送だからおもちゃに飽きない・組み合わせられる

こどもちゃれんじイングリッシュの良い口コミ1つめは、定期配送ならではのエデュトイの利便性です。

また定期的に届くので、飽きたころにまた新しいおもちゃが届いたり、また以前届いたおもちゃと組み合わせたりできるのも良かったです。(引用元:幼児教育教材.net

幼い子供の発達状況は刻一刻と変わるものです。先月までは気に入っていたおもちゃが、急に飽きてしまうケースはあるあるですよね。

こどもちゃれんじイングリッシュは2ヶ月に1回の定期配送なので、飽きにくく、毎回楽しんでおうち英語に取り組むことができますよ。

また、届いたエデュトイ同士を組み合わせて遊ぶこともできるので、たとえおもちゃに飽きてしまっても、新しく届いた教材と組み合わせると再び食いついてくれることもあります。

はりー
はりー
組み合わせて何度でも使えるから、教材が無駄になりにくいよ!

買い切り式じゃないので合わなければやめられる

こどもちゃれんじイングリッシュは、買い切り式ではなく定額制なので、合わなかったら気軽にやめられる点が評価されています。

一括で全教材を購入するタイプではなく、合わなければやめられるのは個人的にありがたいです。(引用元:幼児教育教材.net

たとえば、買い切り式の教材だと「ミライコイングリッシュ」などが有名ですが、買い切り式の教材には、ダラダラと請求が続かないという利点もあります。教材との相性が合わなかった場合は、同時に大きな損出になってしまうリスクも。

その点、こどもちゃれんじイングリッシュならば定額料金ですから、ご家庭の好きなタイミングで解約すれば問題ありません。

はりー
はりー
親目線でも気軽にはじめられるのがうれしい!

買い切り式の教材の場合「何としても元を取りたい」と、保護者が空回りしてしまうケースもありますが、月ごとのカリキュラムが決まっているこどもちゃれんじイングリッシュなら、このようなプレッシャーを感じる必要もありません。

歌と踊りを取り入れて楽しく学べる

こどもちゃれんじイングリッシュは、英語の歌やダンスを取り入れながら、楽しく学べる点が好評です。

〈こどもちゃれんじ English〉のDVDを見て、踊っています。ダンシングスティックがお気に入り。️しまじろうと一緒に歌とダンスをするのが好きみたい!(引用元:こどもちゃれんじイングリッシュ公式

英語の発音やリズム、語彙を習得するために、1~3歳など乳幼児向けの教材では、歌やダンスを多く取り入れているのが特徴です。

たとえば、1~2歳向け講座ではかけ流しにぴったりの「マイリズムプレーヤー」や、英語の音絵本「Peek-a-Boo!」などが届きます。

教材動画はたっぷり25分の収録内容となっており、ダンスや手遊びをふんだんに取り入れています。

はりー
はりー
体を動かす遊びと教材が連動しているので、楽しく取り組めて、英語が大好きになってくれるはず。

しまじろうと一緒にダンスしながらリトミック効果も期待できるのは、ベネッセならではの教材という感じがしますよね。

日常生活にリンクした内容で違和感なし

こどもちゃれんじイングリッシュは、日常生活にリンクした教材内容なので、違和感なく取り組める点が好評です。

幼稚園生なので、幼稚園の様子の絵のカードが気に入っていました。ドーナツカードはドーナツが大好きで、お店やさん形式なのがよかったようです。(引用元:こどもちゃれんじイングリッシュ公式

たとえば、年少向け講座のトーキングカードでは、挨拶や園の持ち物など日常生活に密接した表現を学ぶこともできます。

普段の生活にリンクしているので、見知った情景と照らし合わせながら、スムーズに取り組めることでしょう。

他にも、2~3歳向け講座ではアイスクリーム屋さんや乗り物パズルなど、小さい子供が大好きなテーマをたくさん取り入れています。

他社の英語教材のなかには、英語圏ならではの文化やフィクションのストーリーを採用しているものも多いですが、日本人にとってはイメージしにくいので、思ったほど食いついてくれなかった、なんて声も聞かれます。

その点、ベネッセのしまじろう英語なら、子供の日常生活に絡めながら違和感なく英語を学べることでしょう。

他社と比べても始めやすい料金

こどもちゃれんじイングリッシュは、他社と比較したときに始めやすい料金体系も評判が高いです。

他社と悩みましたが、始めやすい金額なので、〈こどもちゃれんじEnglish〉を始めましたが想像以上に良かったです。(引用元:こどもちゃれんじイングリッシュ公式

同じ月額制のポピーキッズイングリッシュやモコモコイングリッシュと比べた場合に、こどもちゃれんじイングリッシュは最安ではありません。

しかし、ディズニー英語システムやサンリオイングリッシュマスターのように、買い切り式の教材と比べたときには、大幅にリーズナブルに感じるはず。

教材内容もかなりボリューミーなので、金額に対する費用対効果は高く思えるのではないでしょうか。また、通常のこどもちゃれんじユーザーの場合は会員価格となり、大幅にコストカットできるのも魅力です。

はりー
はりー
料金については後述しているよ!予算との兼ね合いで検討してみてね。

英語教室までの導入にベスト

こどもちゃれんじイングリッシュは英語教室に通うまでの導入教材としてはベスト、という意見もありました。

難易度は高くないので英語への苦手意識が芽生えることなく、簡単な英単語は覚えられてスクール型に移行できたのでよかったです。(引用元:幼児教育教材.net

難易度が高すぎず、楽しみながら取り組める教材なので、英語教室に通うまでの導入としてはぴったりです。

いきなり英語教室に通ってしまうと、初めての環境への緊張や、日本語が通じない不安などで、英語そのものが苦手になってしまうパターンもあり、幼児期には、まず「英語は楽しいもの」と認識付けることが何よりも重要です。

はりー
はりー
こどもちゃれんじイングリッシュは、幼児教育に知見のあるベネッセのノウハウを取り入れているから、はじめての英語教材に安心して選べそうだね。

 \資料請求でプレゼントGET/

こどもちゃれんじEnglish公式へ

こどもちゃれんじイングリッシュの悪い口コミ【デメリット】

続いて、こどもちゃれんじイングリッシュの悪い口コミについても見ていきましょう。

教材とのミスマッチを防ぐためには、デメリットの確認が欠かせません。受講を前向きに検討している方は、ぜひマイナスな点も理解した上で判断してみてください。

エデュトイがいらない人は収納に困るかも

こどもちゃれんじイングリッシュの悪い口コミ1つめは、エデュトイがいらない人は収納場所に困るかも、ということです。

気を引くエデュトイも届きますが、これは続ければ続けるほどかなりの量がたまり、しかも次第に全く子供が興味を示さなくなって、我が家では場所を取って溢れかえっております。(引用元:幼児教育教材.net

こどもちゃれんじではエデュトイが教材の大きな魅力であり、イングリッシュにおいても同様です。なので、ここのニーズが最初から相違している人は「何か適当な英語教材をはじめよう」と選んでしまうと、ミスマッチする可能性が大きいです。

教材の配送自体は2ヶ月に1回ですし、それほど大きなサイズではありませんが、何年も続けていると量が気になるかもしれませんので、教材の年間ラインナップは公式サイトに載っていますから、一度目を通してみてください。

はりー
はりー
年齢が上がってくるとタブレット型エデュトイやワークも多めになるよ!注意してね!

英語教育ガチ勢向きではない

こどもちゃれんじイングリッシュは、英才教育を重視する本格的な教育ママの場合、物足りなく感じるかもしれないという意見がありました。

子どもの英語教育に対して、ゴールや目標が明確でない人向けかな、と思いました。「子供に英語教育というか、英語に親しんでくれたら良いな~」くらいのふわっとした方向けです。(引用元:幼児教育教材.net

優秀な教材ではありますが、ディズニー英語システムのようなフルラインナップの教材と比べると、料金やボリュームの差は激しくなります。

はりー
はりー
DWEなどの高額な教材はいわゆる「英語ガチ勢」の親御さんが採用する傾向があり、そもそも目指しているレベルが違うかもしれないね。

極端なことを言うと、これだけでバイリンガルに育てるというのは少々難しいですが、楽しく英語スキルを身につけたいならばぴったりでしょう。

学習量が心配という方がいるかもしれませんが、こどもちゃれんじイングリッシュをぷちからじゃんぷまで受講した場合、約1800語の英単語を学べるとされています。

読み書きを含む基本4技能を中心に設計されているので、バランスよく幼児期に必要な英語力を伸ばすことができますよ。

オールイングリッシュではない

こどもちゃれんじイングリッシュは、オールイングリッシュではない、という声もありました。

日本語での解説やコンテンツが混じっている英語教材なので、「おうち英語には絶対オールイングリッシュ!」と決めているご家庭は注意が必要です。

ただし、英語力にあまり自信がない保護者にとっては、無理なく取り入れられるというメリットもあります。

子供の年齢によっても、逆にある程度大きい子であれば、日本語があったほうが安心して理解できるという場合もあるでしょう。

ただし、0~1歳向けの「こどもちゃれんじMy First English」はオールイングリッシュの教材となっています。

はりー
はりー
もし、兄弟姉妹が対象年齢に該当するなら、こちらも検討の価値アリ!

成長と共に飽きてしまった

こどもちゃれんじイングリッシュは子供成長と共に、だんだん飽きてやらなくなってしまった、という意見もありました。

優秀な教材を選んでも、子供の成長に応じてだんだんと飽きてしまったり、見向きもしなくなったりするのは、当然ながら起こり得ます。

こちらの口コミにもあるように、小さい頃ははまっていたのに、入園後にやらなくなってしまった、という事例はよくあることです。

先述のとおり、こどもちゃれんじイングリッシュは買い切り式ではないため、途中解約しても損することはありません。

長期継続を望む親御さんには残念かもしれませんが、料金面でのリスクヘッジは十分配慮されており、いずれにしても、最初のつかみには非常に優秀な英語教材であることに変わりはありません。

はりー
はりー
英語を楽しいものと理解するのにはぴったりの教材だよ。

 \資料請求でプレゼントGET/

こどもちゃれんじEnglish公式へ

こどもちゃれんじイングリッシュを実際に受講してみた

こどもちゃれんじイングリッシュを実際に受講してみましたので、私の体験を通して感じた事を簡単にまとめておきますね。

DVDの内容が良い

口コミでも良かった!という声が多いこどもちゃれんじイングリッシュのDVD。

忙しい時の足止めが英語の勉強になる。これだけでも私はメリットかなと感じます。

DVDで楽しく遊ぶ様子

幼児期の頃は映像からの吸収が凄いです。

うちの子が1歳の時に初めてしゃべったのは「アンパン」でした。

ちゃこ
ちゃこ
アンパンマンの影響力の驚愕したよ!

それぐらい映像の力は大きいです。

もちろん見せすぎは良くないですが、よくわからないアニメを見せるぐらいならベネッセの教育DVDや英語DVDを見せたいね!って話です。

DVDは過去の物を見せると過去のエデュトイで遊びたくなったりするので、飽き防止にも使えます。

ちゃこ
ちゃこ
うまく使って親子win-winで進めていきたいね♪

コンサートでしまじろうも英語も大好きになる

しまじろうのコンサートは有名ですが、しまじろうの英語コンサートの魅力は楽しいショーだけじゃなく、実際にネイティブの人としゃべる機会がある事!

日々の学習の効果が実感できたり、子供に貴重な経験をさせてあげれるといった点が評判の理由です。

ちゃこ
ちゃこ
子供がネイティブの人としゃべる機会なんて中々ないもんね!慣れ親しんだしまじろうと一緒なら明るい雰囲気でできるし楽しそう♪
はりー
はりー
コンサートはこどもちゃれんじユーザーの楽しみの一つよね♪これでしまじろうも英語もさらに好きになってくれれば日々の学習意欲も高まるのよ~♪狙い通りだねw

おもちゃや教材がハイクオリティ

こどもちゃれんじイングリッシュの玩具は超ハイクオリティ。エデュトイ同士で合体できて何度も使えるので、月額料金を考慮してもかなりコスパ良しです。

こどもちゃれんじEnglish

DVDや絵本とも連動しているので、市販品を買い足すより効果も期待できます。

ちゃこ
ちゃこ
玩具で沢山知育位したい!って人は正直こどもちゃれんじ一択だよね!

玩具や付録の充実具合は、圧倒的にNo.1のこどもちゃれんじ。

それが嫌だ!という人は、タブレット学習のような散らからない英語教育の方が良いかもですね。

こどもちゃれんじイングリッシュかなぁという人は、まずは体験から始めてみて下さいね♪

みんな無難に体験してから入会してます♡

 \資料請求でプレゼントGET/

こどもちゃれんじEnglish公式へ

楽しみながら自然に英語が学べる

こどもちゃれんじEnglishはとにかく楽しいです!英会話教室や英語のドリルのように「勉強感」がないので、楽しみながら英語ができるようになっていきます。

しかけやシールで楽しい教材

ワークや絵本もシールや仕掛けがいっぱいです。

英語を学んでいる感覚ではなく、遊び感覚で自然に英語に触れられます♪DVDとももちろん連動しているので、音・映像・ワーク全てで五感を使って英語を体感できます。

ちゃこ
ちゃこ
受講して4ヵ月ぐらいで急に英語を話すようになったよ!遊びの中で自然に学ぶのがこどもちゃれんじイングリッシュの良い所だね♪
はりー
はりー
英語のDVDは一緒に歌って踊ったりするからそれだけでもかなり英語になじめるよね♪英語は語学だしやっぱり楽しんでできるのが一番だと思うよ!

優秀なエデュトイと連携して効果が倍増する

こどもちゃれんじといえばエデュトイですが、Englishの方もかなり優秀でした。

毎回おもちゃが届くんですが、例えばこちらはピアノのエデュトイ。

音楽と英語が学べるエデュトイ

音楽に合わせてアルファベットや英単語、英語の歌が学べます。

クイズ形式でアルファベットを自分で選ぶので、自然に頭と耳を使う設計になっています。

はりー
はりー
この辺の工夫も流石こどもちゃれんじのおもちゃって感じだったよ!
エデュトイと連動した学び

基本エデュトイとワークが連動しているので、終わったワークをまたやるきっかけにもなります。

ちゃこ
ちゃこ
ワークや絵本はボロボロになるまでやってるよ(笑)ワークが飽きにくい工夫って親目線だとかなり嬉しいよね!

色んな玩具や絵本で楽しく自然に学んでいくのが、しまじろうの英語。

たかが玩具だし・・ってちょっと思ってましたが、1年以上経った今(現4歳児)・・

  • 英語の歌は歌える
  • 自分から丸を見つけて「Circle」等と言える
  • 簡単な英語は普通に聞けている

このような成長を遂げて想像以上の効果を実感しています。

はりー
はりー
玩具とDVDで遊んでるだけなんだけどね!本当に効果があるからしまじろう英語は不動の人気No.1なんだと思うよ!

遊びながら語彙力が身に付く

こどもちゃれんじEnglishで、学べる語彙はなんと1870語以上。一般的に中学生で学ぶ語彙が1200語と言われているので、5年間でかなりの数の語彙を学ぶことができます。

DVDでも「問いかけ」してくれたり、マイクの玩具で話をしたり、アウトプットを促す学びが豊富なので、語彙の習得も早いんですよね。

DVDも楽しく見てくれて、体感的に英語を学んでるのも早い語彙習得の要因。

忙しい毎日にちょこっと英語を!って思ってましたが結構伸びてて正直びっくりしてます。

ちゃこ
ちゃこ
聞き取れるようになってから一気に語彙力が伸びてきたよ!2歳~4歳ぐらいは言葉の爆発期だしやっててよかった♪

英語を通して沢山知育ができる

こどもちゃれんじイングリッシュは、英語を学びながら知育効果も期待できます。

例えばこれは絵本にある英語の迷路。

知育効果も高い教材

英語で問いかけてあげて、それを聞いて迷路を進みます。

最初は少し難しいので「Red nose」赤い鼻だよ!と日本語を交えながらやってるんですが
、ちゃんと理解しながら習得していってます。

ちゃこ
ちゃこ
こういった取り組みが英語のレベルを上げていくよ♪同時に知育にもなるし一石二鳥だよね!

ほとんどの人が、通常コースもやってると思うので

こどもちゃれんじだけで、めちゃくちゃ幅広い知育ができますね♪

ちゃこ
ちゃこ
幼児期は英語だけじゃないからね!基本は知育だからバランスよくやりたいならこどもちゃれんじEnglishはおすすめだよ♪

ほったらかしでも伸びる

正直幼児期にこどもちゃれんじをやっているなら、英語はこどもちゃれんじEnglishだけでもOK♪バイリンガルにしたいなら別ですが・・・

  • 日常的な英語に慣れさせたい
  • 簡単な英語は理解できるようにしてあげたい

そんな人はこどもちゃれんじEnglishで十分まかなえるレベルです。

しかも、やってて思ったのが親がサボってても英語が伸びること。こどもちゃれんじEnglishは・・

  • こどもは勝手に遊ぶ
  • DVDは適度につけてあげる
  • ワークや絵本は一緒にやる

こんな感じの取り組みを続けていて、正直忙しくて中々見てあげられない事も何度もありました。でも、半年たった頃から・・

英語を話すようになった
学んだ事を自分から言うようになった
英語好き!って言ってくれるようになった

こんな効果を実際に実感できています♡

とは言え、英語コースは有料コース(2ヵ月で2,933円~)で、最低2回は受講(2,933円×2回分)しないと解約ができません。

しまじろうなのでハマる子の方が多いんですが、学べる内容や食いつき具合は事前にチェックしておいた方が無難ですよ。

こどもちゃれんじEnglishの資料請求は本コースとは別なので・・

個別で無料体験教材が貰える
時期によってはプレゼントもある

このように一度資料請求した人も、別コースなので再度資料請求が可能です。

DVDや体験教材でお試しする事も大事ですが、何よりも英語コースが合うかどうか。これが1番重要ですよね。

はりー
はりー
キャラクターも結構違うからね!思ったよりハマらない!って失敗がないように注意しようね♪

資料請求すれば、詳しい内容やカリキュラムも確認できます。無料体験教材にはDVDも入っているので子供の反応も見る事ができます。

子供の英語力を伸ばしてあげたい!
幼児期からしっかり英語に慣れさせたい!

そんな人はまず資料請求で、様子を伺ってみると失敗しにくいです♪

子供に実際に遊ばせて「英語コースもやりたい?」と聞いて自分で選ばせると、やる気もでます。(心理学のテクニックなので悪用厳禁です)

体験は無料なのでまずは気軽に始めてみて下さいね♪

下記リンクから【無料体験教材・資料請求】のページから英語トライアル教材の申し込みができます。登録は1分程でできるので、サクッと取り寄せてみて下さいね♪

 \資料請求でプレゼントGET/

こどもちゃれんじEnglish公式へ

こどもちゃれんじイングリッシュをつかって効果は出た?

こどもちゃれんじイングリッシュは効果を実感できるのか、そして効果が出るまでどれぐらいかかったかも、気になる所ですよね!そこをハッキリさせたいと思います。

もちろん、始める年齢によって、誤差がある可能性がありますので参考に。

1歳から始めると発語自体が遅い場合もあるので、大体これぐらい程度の感覚で見ていただければと思います。結論はこの通り。

効果が実感できるまでの期間

ほとんどが半年以内でしたが、うちの娘も4ヵ月目に発語してたので、納得の結果ではあります。1年以上かかった人は、もしかすると1歳から始めた人かもしれませんね。

私の感覚では普通に遊んでいれば、遅くても半年ぐらいで英語を話始めるはずです。

ちゃこ
ちゃこ
幼児期は成長が早いからね♪英語はこれから必須になる能力だし早くから鍛えてあげよう!

もちろん、効果が感じられなかったという方もいます。効果が感じられなかったという人に、その理由や不満点を聞いてみました。

こちらは人数が少なかったので、簡単にまとめておきますね。

教材のボリュームが少なかった

聞き流し用の教材がない

2か月に1回なので飽きてしまい続くかなかった

教材の量は少ない・飽きるという声がありますね。

教材は2か月に1回なので、通常コースよりも一回の量は多いです。これは正直捉え方なのかなと思います。届く教材は・・

偶数月:通常コースの教材
奇数月:通常コース+英語教材

こんな感じで届くので、個人的には結構多いです。

しかし、英語コースのみで見ると、2ヵ月に1回なので少ないと感じる人もいたのかもしれません。

  • 教材が溜まる
  • 教材が飽きる

これはこどもちゃれんじの宿命ですね。。

収納ケースを用意する
飽きないように玩具を小出しにする

こんな工夫も必要なのが、こどもちゃれんじのネックな所です。

ちゃこ
ちゃこ
こどもちゃれんじに限った事じゃないけど、取り組み方は工夫してあげないとだね♪

また、聞き流しの教材がないという声もあります。

こどもちゃれんじEnglishは英語のみを聞き流す用の教材はなく、あくまでも日本語と併用しながら楽しく英語を学ぶ教材です。

聞き流しはそんなに効果がある教育法ではないですが、やりたい人は他の方法を模索する必要があります。

ちなみに、こどもちゃれんじEnglishは、通常コース同様かなり教材は豊富ですが、その中でも一番効果があった教材は何かを聞いてみました。

効果があった教材

こどもちゃれんじイングリッシュで1番効果が高かったのはやはりエデュトイでした。確かに楽しく遊んでるだけで、英語が習得できるので納得です!

発語を促すマイクや音楽に合わせて学ぶ玩具など、子供主体で遊べるものばかりなので、勝手にできるようになってくれるんですよね。

そして、DVDも秀逸!

ちゃこ
ちゃこ
これもちょくちょく見せてるだけなんだけど、一緒に踊ったり歌ったりしてるから効果は出てるよ♪

DVDは無料体験でも貰えるのでお試しで貰ってみて下さいね♪

 \資料請求で体験できる/

こどもちゃれんじEnglish公式へ

こどもちゃれんじイングリッシュの料金は高い?

こどもちゃれんじイングリッシュの口コミを調査していると、料金が高い、逆にリーズナブルという両方の意見を目にしますが、実際どうなんでしょうか。

そこで、ここでは2025年4月最新の料金体系をまとめてみました。こどもちゃれんじ会員の優待料金についても解説するので、教育コストが気になっている親御さんはぜひ確認してください。

受講料金

一般ユーザー向けの受講料金は以下のとおりです。

対象コース 毎回払い 6回(1年分)一括 12回(2年分)一括
1~2歳 4,400円 3,980円 3,980円
2~3歳 4,400円 3,980円 3,980円
年少 4,950円 4,530円 4,530円
年中 4,950円 4,530円 4,530円(※)
年長 4,950円 4,530円(※)

料金は税込表記
(※)教材終了までの期間の一括払い

このように、年少をボーダーに料金が2通りに分かれており、毎回払いよりも数回分を一括払いで申し込んだほうが、よりお得です。

1回あたりの料金差は微々たるものですが、受講期間が長くなるならば結構な割引額になりますね。

会員料金

一方、こどもちゃれんじの会員向けの優待料金は以下のとおりです。

対象コース 毎回払い 6回(1年分)一括 12回(2年分)一括
1~2歳 3,480円 3,140円 3,140円
2~3歳 3,490円 3,140円 3,140円
年少 4,040円 3,690円 3,690円
年中 4,040円 3,690円 3,690円(※)
年長 4,040円 3,690円(※)

料金は税込表記
(※)教材終了までの期間の一括払い

こどもちゃれんじ会員向けの料金は、先述の一般ユーザー向けの価格と比べると大幅にお得です。併用受講者が多いのも納得ですよね。

ただし、他社教材と比べた場合は、最安料金というわけでもありません。たとえばコスパで有名な「ポピーキッズイングリッシュ」などを例に挙げると、一括払いの月額料金は税込1,595円です。

料金面で他社教材と迷っている方は、教材内容や付録の数など様々な項目を比較してみてくださいね。

はりー
はりー
予算との落としどころを見つけてベストな教材を選ぼう!

こどもちゃれんじイングリッシュはどんな人におすすめ?

口コミ調査を踏まえて、こどもちゃれんじイングリッシュはどんな人におすすめなのか解説します。

受講するかどうかを迷っている親御さんは、ぜひ以下にまとめた特徴を判断材料にしてみてください。

おすすめな人

こどもちゃれんじイングリッシュがおすすめなのは、以下の特徴に当てはまる人です。

  • 楽しく英語に触れさせたい
  • こどもちゃれんじを受講中
  • エデュトイなど付録ありの教材が欲しい

こどもちゃれんじイングリッシュは、しまじろうやオリジナルキャラクターたちが登場し、楽しい歌やダンスで学べる教材です。

はりー
はりー
まずは、楽しく英語に触れてほしいと考えるご家庭にはぴったり!

また、こどもちゃれんじ会員用の料金があるので、すでに受講中のご家庭ならば併用するメリットが大きいです。エデュトイなど、付録ありの英語教材を探している方にもおすすめ。

たとえば、ミライコイングリッシュなどはDVDとCDのみですが、こどもちゃれんじはエデュトイや知育BOOK、保護者向け冊子など豊富なコンテンツが届きます。

おすすめでない人

一方、こどもちゃれんじイングリッシュがあまり向いていないのは、以下の特徴に当てはまる人です。

  • 絶対オールイングリッシュが良い
  • 収納場所をとりたくない
  • 買い切り式で自分のペースで進めたい

オールイングリッシュの教材にこだわりがある方は、こどもちゃれんじイングリッシュを選ばないほうが良いかもしれません。

英語が話せない親御さんにも親しみやすい教材というメリットはありますが、日本語の比重がわりと多いからです。

また、エデュトイやワークありきの教材なので、とにかく収納場所をとりたくないというご家庭にも不向きです。

定期配送なので、ある程度決まったペースで力を伸ばしていけるのが特徴ですが、実力によっては買い切り式が良いという場合もあります。

一旦、全コンテンツを購入したうえで、自分の進度でどんどん進めたい方には、定期配送の教材は物足りなく感じる可能性があるでしょう。

こどもちゃれんじイングリッシュに関するよくある質問

最後にこどもちゃれんじイングリッシュに関するよくある質問と回答をまとめておきます。不明な点がある方は、ぜひここで疑問を解消しておきましょう。

すぐ退会しても大丈夫?

最短受講回数が決められており、少なくとも2回は受講する必要があります。つまり、隔月の教材なので、約4ヶ月は受講期間となる目安です。

なお、支払方法で一括払いを選択したとしても、途中退会する場合は残金が戻ってくるので、安心してくださいね。一括払いのほうが支払総額は安くなりますよ。

はりー
はりー
退会時期が決まっていないならば、一括払いで申し込むのがおすすめ!

0歳から使える英語教材はある?

しまじろう英語には、2023年に「My First English」という0~1歳児向けの教材が登場しました。ですから、赤ちゃんの頃からベネッセの教材でおうち英語をはじめられますよ。

なお、マイファーストイングリッシュは1歳児以降のカリキュラムとは異なり、オールイングリッシュの教材です。

さらに、買い切り式という特徴があり、入会から2年間にわたって配信サービスを受講可能という違いがあるため、ご注意ください。

イングリッシュのみだと損する?

こどもちゃれんじイングリッシュのみを受講するか迷う人もいるでしょうが、損ということはありません。

「ぷち」「ぽけっと」などの本講を契約中であれば、専用料金が適用されるので、確かにお得感は高いです。

しかし、しまじろう英語はオプション的な扱いではなく、全く別物の教材ですから、単体受講でも全く問題ありません。

その一方で、併用受講の生徒の具体的な数値としては以下のようになっています。

〈こどもちゃれんじ English〉の受講者の約79.6%が〈こどもちゃれんじ〉もご受講中です。会員特別価格やお届けペースの工夫で、無理なくご活用いただけています。(引用元:こどもちゃれんじEnglish

約79.6%にもわたり、こどもちゃれんじの受講者という情報があります。つまり、ほかの習い事や通信教育と併用しても、問題なく進められるボリュームだということがわかりますね。

【まとめ】こどもちゃれんじイングリッシュでおうち英語をはじめよう

2020年から英語教育は必須科目になりましたね。これからは小学校から成績に反映される科目になりました。

その影響もあり、私の周りでは、みんな英語教育を始めています。

周りに置いていかれたくない!
英語で苦労させたくない!

そんな人は今すぐ英語学習を始めましょう。

スキャモンの成長曲線参考:スキャモンの発育曲線

このグラフにあるように幼児期の聴覚神経は5歳までが勝負。

言葉の爆発が起こるように、特に1歳~4歳で一気に言語能力が育ちます。

この頃に英語に触れている子とそうでない子は、大きな差がついてしまいます。

子供の英語教育どうしようかな・・・

そう考えている人は、まずコスパの良いこどもちゃれんじEnglishを検討してあげてくださいね♪

今回は口コミを中心にまとめましたが、正直致命的なデメリットもなく、効果実感の高い英語教材です。

いきなり入会をする必要はないので、まずは無難に無料体験から始めてみて下さいね♪

しまじろうで学ぼう

こどもちゃれんじの特徴

親もらくちんな教材

デジタルワークも充実

幼児教材の人気は不動のNo.1

\無料体験教材がすごい/

リンク先:https://www2.shimajiro.co.jp/

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために200万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪
我が家が選んだ教材はコレ
タブレット学習を幼児期からやるならスマイルゼミ

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」

20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

スマイルゼミのおすすめポイント

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。

ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

ちいく村限定キャンペーンコード

10,000円の紹介特典
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です

スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

2025年2月3月スマイルゼミキャンペーン

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です