こどもちゃれんじ

しまじろうのトイレトレーニングは効果あり?こどもちゃれんじのトイトレを解説

しまじろうのトイレトレーニングは効果あり?こどもちゃれんじのトイトレを解説
記事内にプロモーションを含む場合があります

しまじろうのトイレトレーニングは効果ありです。ぷち・ぽけっと、と2年間こどもちゃれんじを続けて、トイトレの効果をたしかに実感しました。

しかし、調べるとしまじろうのトイレトレーニングは効果がない、という口コミもあるので、本記事ではしまじろうの「トイレトレーニングの効果」について深堀していきたいと思います。

こどもちゃれんじのトイトレ「おむつはずれ応援プログラム」の流れも紹介しているので、しまじろうのトイトレの効果について知りたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

しまじろうのトイレトレーニング効果

こどもちゃれんじのしまじろうと一緒に進める「しまじろうおむつはずれ応援プログラム」の効果を、二人の娘で体験した効果をまとめました。

こどもちゃれんじを始めた当初は、正直あまり期待してなかったプログラムではありましたが、トイトレのやり方もよくわからなかったので、素直に実践してみたところ、、、

めちゃくちゃ効果あってビックリ!

もちろんイヤイヤする日もありました。漏らす日もありました。でも、その段階に行くまでの「過程」は、しまじろうのおかげで本当に助かった場面が多かったんですよね。

ちゃこ
ちゃこ
しまじろう様々~と思うことが何度もあったよ!1つずつ紹介していくね!

トイレへの恐怖心が全然なかった

しまじろうといっしょにトイレを知ってきたおかげか、我が家は2人とも「トイレが怖い」と言わなかったんですよね。

周りのママ友と話していると「トイレを怖がっている」とよく聞いてました。そうなるとそもそもトイレに行かなくなりますし、行っても緊張してうんちやおしっこが出ないという子も多いです。

ちゃこ
ちゃこ
トイレへの恐怖心はトイトレ失敗の1番の原因といっても過言ではないよ。

しまじろうをやっていたおかげで、1歳の頃から「トイレは楽しいところ」というイメージをつけれてあげれたのが、トイトレがうまく行った要因だと感じています。

ちゃこ
ちゃこ
しまじろうの効果はトイレがうまく行ったという結果よりも、過程の部分で感じることが多かったよ!

トイレに誘うきっかけが増えた

しまじろうを受講していたおかげで、トイレに誘うきっかけが増えました。

具体的には、以下のような声かけですね。

  • 絵本を見てから○○ちゃんも行ってみる?
  • しまじろうといっしょに見に行く?
  • しまじろうがトイレに隠れたよ
  • しまじろうが追いかけてきた!トイレへ隠れろ~
  • しまじろうも頑張ってたし、○○ちゃんも頑張ってみよっか

あげればキリがないんですが、しまじろうきっかけの声かけは無限にあります。

イヤイヤした時もしまじろうパペット使って遊んであげると、不思議とうまくいくんですよね。(親の言う事よりしまじろうの言うことを聞く・・(笑))

このように、トイレに誘うきっかけが増えたのもしまじろう効果だと感じていました。

ちゃこ
ちゃこ
実践で役立つことだから効果としてはわかりやすいよ!何度も「助かった!」ってなりました。

トイレに長く座るきっかけができた

しまじろうのおかげでトイレに長く座るきっかけができました。長く座るだけ?と思うかもしれませんが、子供をトイレに長く座らせるのってかなり難しいんです。

子供は座って10秒ぐらい経つと「もう出ない」といってすぐに立とうとします。そして、たいていトイレを出た後にすぐおもらししてしまうんです。。。

これは我が家も経験ある事ではあるんですが、トイレッシャのおもちゃのおかげで、いい意味でトイレで遊んでくれます。その間におしっこが出れば、万々歳ですよね。

ちゃこ
ちゃこ
子供をトイレに居続けさせるのは結構苦労したんだけど、トイレッシャにハマってくれるとここはかなり助かるポイントだよ。

他の子よりも早くトイトレが終わった

しまじろうのトイレトレーニングを実践した結果、上の子は2歳半、下の子は2歳3ヶ月でおむつが完全に外れました。

一般的なに見ると平均的かもしれませんが、わたしのママ友の様子を聞いても我が子は早く終わっていました。

もちろん個人差がありますし、3歳頃にできていれば何の問題もありませんが、おむつ代が浮いたり、おむつ交換の手間が省けたりするので、早いに越したことはないですよね。

トイレに連れて行くのが楽

しまじろうのトイレトレーニングで1番感じた効果は、とにかくトイレに連れていくのが楽だったことです。

2歳~3歳といえば、イヤイヤ期真っ最中です。周りのママ友も「トイレに行ってくれない」と苦労していました。

ちゃこ
ちゃこ
でも我が家では、しまじろうのおかげでトイレに向かわせるのにそこまで苦労はしなかったよ!

1番の効果はトイレへの動機づけ

おむつはずれ応援プログラムは、トイレへの動機づけ~トイレを習慣化する練習までありますが、個人的に1番効果実感があったのは「トイレへの動機づけ」です。

こどもちゃれんじのトイレトレーニングは、この動機づけをしつこいぐらい丁寧にやってくれるので、あらゆる声掛けが通りやすくなる印象でした。

ちゃこ
ちゃこ
しまじろうもやってたよね!と言えば伝わる事も多かったから、動機づけは本当に効果があった実感があるよ!

結果的に1人目は2歳半頃、2人目は2歳3ヶ月頃にはトイトレが終了し、オムツがはずれました。

しまじろうのおかげでトイトレが早く終わったので、イヤイヤ期のピークが来る前におむつが外れたのも本当に良かったと思っています。

もちろん個人差はあると思いますが、後述する口コミを見ても効果があったという方が本当に多かったので、しまじろうのトイレトレーニングの効果を実感できる人はたくさんいるのではないでしょうか。

現在1歳・2歳頃でトイトレが不安・やり方がわからない、スムーズに終わらせたい、という人は、しまじろうに頼ってみるとトイトレはかなり楽になるはずです。

ちゃこ
ちゃこ
ぷち・ぽけっとはしつけのフォローと知育が本当に充実しているよ!トイレトレーニングが不安な人はこどもちゃれんじを検討してみてね!

しまじろうで学ぼう

こどもちゃれんじの特徴

親もらくちんな教材

しつけのフォローは親も勉強になる

幼児教材の人気は不動のNo.1

\お得なキャンペーン開催中/

リンク先:https://www2.shimajiro.co.jp/

こどもちゃれんじ自体の口コミもチェックしておきたい方は「こどもちゃれんじ口コミまとめ!全コースの評判を受講者が解説」の記事もあわせてご覧ください。

しまじろうのトイレトレーニングの流れ

しまじろうのトイレトレーニング「おむつはずれ応援プログラム」の流れを解説します。

しまじろうのおむつはずれ応援プログラムは、1歳~2歳向けのぷち・ぽけっとにて、以下の流れで行われます。

  1. トイレへの動機づけ
  2. トイレの実践
  3. トイレの習慣化

具体的にトイトレの内容とコースを整理すると、以下のような内容です。

内容 対応コース
トイレの動機づけ おしゃべりトイレちゃんを読む ぷち
しまじろうパペットでトイレの疑似体験 ぷち
映像配信でトイレのやり方を知る ぷち
ぽけっと
絵本でトイレのやり方を学ぶ ぷち
ぽけっと
トイレの練習 トイレッシャでトイレへ行く動機づけ ぽけっと
トイレッシャの音にあわせてトイレの練習 ぽけっと
トイレの習慣化 できたよシールを貼って習慣化 ぽけっと

ざっくりした流れはこんな感じです。ぷちでもぽけっとでも、動機づけは十分にできる内容になってますね。

でも実際にはもっと詳細にプログラムが敷かれているので、詳しく解説していきますね。

ぷちの「おしゃべりトイレちゃん」で動機づけ

1歳児コースのこどもちゃれんじぷちでは、4月~9月号にかけて、トイレの動機づけを徹底して行っていきます。

具体的なおむつはずれ応援プログラムの流れは、以下の通りです。

  • おしゃべりトイレちゃんの絵本を読む
  • しまじろうパペットでトイレをやってみる
  • 映像配信でトイレのイメージをつける

1歳向けのぷちコースは、エデュトイと音の出る絵本「おしゃべりトイレちゃん」で動機づけを何度もやります。

おしゃべりトイレちゃんの絵本で動機づけ

おしゃべりトイレちゃんは、2022年版ではいろんな音も出るようになりエデュトイも進化しています。まずはこの絵本でトイレに興味を持ってもらいます。

次にしまじろうパペットをおしゃべりトイレちゃんに座らせて、しまじろうにトイレをさせる練習です。人形を使ってやることで子供もトイレのイメージがつきやすくなります。

トイレの練習をする娘

おもちゃで動機づけしたあとは、DVDや映像配信でひたすら「トイレ」のイメージをつけていきます。

いろんな映像配信がありますが、ナチュラルにトイレのシーンが出てくるので、見せておくだけでOKです。

ちゃこ
ちゃこ
早い子はぷちコースでおむつがはずれるみたいだよ!もちろん早い子だから2歳からの子はぽけっとで対応しよう!

ぽけっとは絵本とトイレッシャでトイトレを実践

2歳向けのぽけっとでは、4月~8月号にかけてトイトレを頑張るしまじろうの絵本と、エデュトイ「トイレッシャ」で実践に入っていきます。

4月から6月にかけては絵本と映像で、トイレの便座を電車に見立て「トイレッシャ」に乗って楽しむしまじろうを刷り込んでいきます。

こどもちゃれんじぽけっと トイレトレーニングの絵本

絵本は毎月届く教材の事です。トイレが楽しいことを伝える内容になっているので、何度も読んであげましょう。映像配信もたくさんあるので、こちらも何度も見せて動機づけをしていきます。

7月・8月号では大人気エデュトイ「トイレッシャ」が届きます。

こどもちゃれんじぽけっと トイレトレーニングのエデュトイ

トイレッシャは絵本やDVDで実際にしまじろうが遊んでいたおもちゃです。これが実際に家に届くので、想像以上に子供は喜んでくれました。

ちゃこ
ちゃこ
うちは女の子だったんだけど、男の子ならもっともっとハマったのかもしれないね。

トイレッシャはハッキリ言って初見ではすごい玩具と思わなかったんですが、これが本当に大活躍する人気のおもちゃなんです。

トイレッシャはトイレに誘うだけでなく、トイレで長く座る練習も兼ねてます。音楽が鳴ったり、応援してくれたり、子供が楽しくトイレに座るのを助けてくれますよ。

このおもちゃを使って実践しつつ、絵本で成功イメージをしっかりつけていきます。

トイレでしまじろうが成功する絵本

うまく行くイメージと、楽しい雰囲気さえできてくれば、自然とトイトレが終わっていきます。

ちゃこ
ちゃこ
この段階までくれば、あとは習慣化だけだよ!

ぽけっとではトイトレの習慣化まで実施

2歳向けのぽけっとでは、トイレの習慣化まで対応してくれます。

9月号からはトイレできたよシール、のようなご褒美特典が届くので、これを見ながら少しずつ練習していきます。

ちゃこ
ちゃこ
一度できてもまた失敗してしまうのが、トイトレの難しい所なんだよね。うまく行って来たら、ご褒美シールを用いて「できた!」を実感させていくと習慣化させやすいよ!

しまじろうで学ぼう

こどもちゃれんじの特徴

親もらくちんな教材

トイレのサポートは完璧

幼児教材の人気は不動のNo.1

\しまじろうと一緒に成長しよう/

リンク先:https://www2.shimajiro.co.jp/

こどもちゃれんじぽけっと・ぷちについてはレビューも書いているので、こちらもあわせてご覧ください。

しまじろうのトイレトレーニングの教材

しまじろうのトイトレトレーニングで届く教材は、次の5つです。

  • トイレちゃんとしまじろうパペット
  • しまじろうみみりんいっしょにトイレ♪(トイレッシャ)
  • トイレでできたよ!ポスター&シール
  • トイトレ絵本
  • 映像教材

どれもトイトレをサポートする神アイテムばかりです。詳しく見ていきましょう。

トイレちゃんとしまじろうパペット

トイレちゃんとしまじろうパペットのコラボで、しまじろうパペットを使ってトイレの練習をさせて遊びます。

トイレの練習をする娘

まだ自分もトイレに行けてないのにしまじろうに練習させてるのがほほえましいです。こうやって「トイレ」の動機付けを始めていき、イメージを楽しくつけていくことができます。

トイレでできたよ!ポスター&シール

トイレでできたよ!ポスター&シールは、トイレができたらシールを貼っていくポスターのようなものです。

ご褒美シールは2歳3歳ごろの子供にとってはとても嬉しいものです。シール貼りは指先知育にもなるので、親としても一石二鳥の取り組みですよ。

ちいく村でもトイトレシール台紙ご褒美シール台紙を無料配布していますが、こどもちゃれんじなら専用のトイトレシールが届きますよ。

トイトレ絵本

トイトレの動機付けはトイトレの絵本でも行います。エデュトイのトイレッシャと連動した絵本になっているので、子供も理解しやすい内容ですよ。

おしゃべりトイレちゃんの絵本で動機づけ

絵本とおもちゃでトイレに興味を持ち始めたら、実際に行って練習を始めていけます。

映像教材

映像教材でもたっぷり動機付けができます。

すごいのはトイトレの段階的に映像も工夫されているところ。

はじめはしまじろうがトイレって何?みたいな話から始まり、徐々にトイレの練習を始めていきます。

その後トイレッシャを使って楽しくしまじろうがトイレをするところを見て、最後は本物の子どもがトイレに行くような映像が流れます。

映像教材というだけあって、教育的な内容でトイトレをサポートしてくれますよ。

しまじろうトイレトレーニングの口コミ

しまじろうのトイレトレーニングの口コミについて、SNS中心に調べてみました。かなりポジティブな口コミが多かったので、こちらで紹介していきますね。

自然にトイレに興味を持ってくれた

口コミを調べていると、まだトイトレをしてないのにトイレに興味を持ってくれた、という声が多いです。

これはまさにベネッセ(進研ゼミ)の狙い通り。まずはトレーニングではなく、トイレを知ってもらうところからスタートするのが、うまく行っているよい口コミですね。

トイレッシャのおかげでトイレに来てくれる

ぽけっとのエデュトイ「トイレッシャ」のおかげで、子供がトイレに行ってくれる、という口コミも非常に多いです。

わたしも最初そうでしたが、トイレに向かわせるのが苦戦しました。その点について「うまく行って良かった~」という口コミはとっても共感できますね。

しまじろうのおかげでトイトレが進んだ

シンプルに「しまじろうのおかげでトイトレが進んだ」という口コミも非常に多いです。

しまじろうのようなきっかけがないと、トイトレをいつからやるべきか、何から始めたらいいか、がわからなかったと思います。

しまじろうがいてくれたので、トイレへの興味を持ってくれましたし、始めるタイミングややり方もわかったので、トイトレが自然に進んだんだと感じています。

トイトレができないという口コミもある

しまじろうのトイレトレーニングは神!という口コミが多いのは事実ですが、やはり一部の方はうまくいかない方もいます。

こちらの方はDVDを見せても中々うまくいかないようですね。

トイトレはどんなに興味づけしても成長に伴ってできるものなので「できない時期」は必ずあります。そのタイミングでちゃんとできるように練習するのがトイトレなので、まだできなさそうであれば、素直に動機づけだけしておくのがよいですよ。

こちらの方は、しまじろうに頼ってもいざトイレに行くときになると「イヤイヤ」してしまうようですね。タイミングにもよるのかもしれませんが、しまじろうで万事解決とならないのも事実です。

ちゃこ
ちゃこ
フォローが助かるのは事実だけど、しまじろうだけで完璧っていうのは難しいかもしれないね。しまじろうに頼りながら頑張るっていうのが大切だよ!

こどもちゃれんじ公式を見てみる

しまじろうトイレトレーニングの注意点

しまじろうトイレトレーニングで失敗しないための注意点をまとめておきます。始める前に知っておくと後悔しないはずですよ。

うなくいかない時はお休みする

しまじろうトイレトレーニングは1歳から2歳ごろに始まりますが、子供の成長速度によっては早すぎる場合があります。

その場合、いかにしまじろうを駆使してもうまくいかないときがあります。

そんなときは素直にお休みして、トイレへの動機付けだけ進めておきましょう。動機付けさえしっかりしておけば、成長に伴いトイレができるようになります。

成功より楽しむことを優先する

トイトレで失敗しないためには、成功よりも楽しむことを優先することです。

子供によってトイトレはうまくいかないのが当たり前。失敗すると楽しくなくなるものなので、まずは楽しむことを最優先しましょう。

しまじろうはその点を考慮してくれているので、映像教材を見せたり、場合によってはトイレの玩具を持ってトイレで遊ばせるのも手です。

他にもご褒美シールなどを駆使して、とにかく楽しむことを優先すると、失敗しにくいですよ。

トイトレ成功には時間がかかる

しまじろうのトイトレが優秀とはいえ、トイトレの成功は早くても2歳半です。一般的には3歳ぐらいが平均です。

しまじろうのトイレトレーニングは1歳半ごろから動機付けが始まり、ぽけっとの2歳で本格的なトイトレとなります。

始まるのが早いですが、成功するのは2歳になってからなので、始まったのに全然うまくいかない、と心が折れないようあらかじめ時間がかかるもの、と思っておくと後悔しにくいはずです。

しまじろうトイレトレーニングよくある質問

しまじろうトイレトレーニングのよくある質問についてまとめました。しまじろうでトイトレする際に役立つ内容になっているので、ぜひチェックしてみてください。

トイトレはいつから始まる?

トイトレは2歳半~3歳ぐらいでやるのが一般的です。

理想的には2歳前後からトイレへの動機づけを少しずつはじめて、子供の興味関心や様子を見て2歳~2歳半頃に一度チャレンジしてみると良いです。

まだ厳しいそうなら無理はせず、1ヶ月ほど待って再チャレンジすると、うまくいきやすいですよ。

おむつハズレ応援ダイヤルとは?

こどもちゃれんじには会員限定の「おむつハズレ応援ダイヤル」があります。

教材に入っている冊子に電話番号が書いてあり、その番号にかけるとベネッセのスタッフがおむつハズレについて相談にのってくれます。

始めるタイミングや現在の状況、子供の反応などを相談し、トイトレの進み方について直接相談にのってくれます。

Webでは公開していない会員限定のサービスですが、困っている方には重宝するサービスです。

しまじろうトイトレのキャンペーンは?

実はしまじろうトイレトレーニングには、キャンペーンがあります。キャンペーンは「おむつ卒業応援キャンペーン」です。

おむつ卒業応援キャンペーンとは、#オムツ卒業応援#しまじろう#トイトレのハッシュタグをつけて、TwitterやInstagramで投稿すると、オリジナルの「なかよし水筒」を貰えます。

おむつ卒業応援キャンペーンの景品

抽選20名で期間は、5月25日~8月25日です。この夏にトイトレを頑張る予定の方は、ぜひ参加してみてください。

なおこどもちゃれんじのキャンペーンについては「こどもちゃれんじ最新キャンペーンまとめ」の記事に最新情報をまとめているので、こちらもあわせてご覧ください。

こどもちゃれんじしまじろうでトイトレを始めよう

1歳・2歳頃でそろそろトイトレかな、という方は、こどもちゃれんじぷち・ぽけっとの「しまじろうおむつはずれ応援プログラム」に頼ってみてはいかがでしょうか。

しまじろうにハマってくれるとトイトレは本当にスムーズに進みやすいです。

トイトレはたいていやり始めて3ヶ月ほどはかかります。

しまじろうのトイトレにかかった期間
トイトレに要した期間

トイトレはやり始めると、動機づけ~おむつハズレまで思いのほか大変なので、スムーズに終わらせるためにも、プログラム化されているこどもちゃれんじに頼ると楽です。

ちゃこ
ちゃこ
1つ1つ自分でやるのは結構難しいから、心配な人はしまじろうに頼ってみようね。トイトレ以外にも1歳2歳に必要な知育がたくさんできるよ。

こどもちゃれんじは月々2,037円の料金で、子供にいろんなことを学ばせてあげれます。

うちの子もしまじろうのおかげで数字や文字が周りの子より早くできるようになり、工作や遊びも幅広くできるようになりました。

1歳・2歳から子供に何かさせてあげたい、育児やしつけを少しでも楽にしたい、という方は、一度検討してみてはいかがでしょうか。

しまじろうで学ぼう

こどもちゃれんじの特徴

親もらくちんな教材

トイトレの悩みはしまじろうで解決

幼児教材の人気は不動のNo.1

\お得なキャンペーン開催中/

リンク先:https://www2.shimajiro.co.jp/

こどもちゃれんじのレビューやお得情報は、たくさんまとめているので、以下の記事もあわせてご覧ください。

幼児・小学生向け教育教材をまとめて比較したい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪
我が家が選んだ教材はコレ
タブレット学習を幼児期からやるならスマイルゼミ

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」

20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

スマイルゼミのおすすめポイント

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。

ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

ちいく村限定キャンペーンコード

1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です

スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です