RISU算数・RISUきっず

100マス計算とは?百マス計算の効果とやり方・幼児からやるコツ・デメリットを解説

幼児でも効果ある?100マス計算の上手なやり方と途中で辞めた理由
記事内にプロモーションを含む場合があります

100マス計算の効果とやり方をまとめました。幼児向けの100マス計算のやり方まで紹介します。

100マス計算の効果は計算が早くなるだけでなく、集中力の向上など、様々な効果があります。100マス計算の上手なやり方や取り組むコツ、メリット・デメリットまで解説します。

幼児から百マス計算に取り組ませてあげたい、百マス計算で算数を伸ばしたい、という方はぜひチェックしてみてください。

100マス計算とは?

100マス計算とは、縦10×横10のマスの左・上に0~9の数字を書き、交差する所で所定の計算(足し算・引き算・かけ算・割り算)をした答えを書く計算トレーニング法。

100マス計算出典:ちびむすドリル

実際のマスはこんな感じですね。

この画像にあるように左上から順番に右へ行き、右下の100マス目を目指して計算していきます。

100マス計算は蔭山先生が提唱

100マス計算は、安倍内閣の諮問機関「教育再生会議」委員を歴任し、数々の教育法を提言してきた蔭山英男先生が提唱した教育法。

子供の基礎力向上は繰り返し学習にあり

という蔭山先生の教育法から生まれており、一時メディアでも大きく取り上げられましたね。

  • 反復して計算に取り組み基礎力が向上
  • 時間を測る事で脳が活性化

このような効果を提唱しており、数多くの学習塾や学校で導入されています。

100マス計算の目的は?

100マス計算の目的は、次の4点です。

  • 計算力の向上
  • 集中力の向上
  • 子供の競争心を養う
  • 子供に達成感を実感させる

特に計算力向上と集中力upは、この100マス計算で伸びる子供の素養の2つ。

幼児~低学年の時に伸ばしてあげたい2つなので、計算ができる子に一度はやらせてあげたい教育法です。

100マス計算の魅力は?

100マス計算はやってみるとわかりますが、普通の計算よりも楽しいんですよね。

タイムアタックができる
穴埋め形式でわかりやすい

取っつきにくい計算問題に、親も子供も楽しみながら取り組めるのが100マス計算の1番の魅力です♪

100マス計算のやり方:たし算・引き算・掛け算・割り算

まずは基本的な100マス計算のやり方を簡単にご紹介します。

100マス計算のたし算・引き算・かけ算は共通

100マス計算のやり方、たし算・引き算・かけ算

100マス計算のたし算・引き算・かけ算のやり方は共通です。

交差する所を左上に記載のルール(足す・引く・掛ける)に従い計算していきます。

わかりにくいという人のために動画も用意しました。

このように左から順番に進めていきます。

ちゃこ
ちゃこ
足し算・引き算・かけ算は共通だよ♪

子供は教えないと分かる所から埋めていったりします。効果をしっかり出すためにも必ず左上から始めて右下で終わるように教えてあげましょう。

100マス計算|割り算のやり方

割り算も同様ですが、このように1つずつ行が分かれています。

割り算の100マス計算参考:算数パラダイス

ただこれは珍しい例で
こちらのひたすら計算する手法が一般的です。

羅列された割り算の100マス計算参考:学び舎

これだともはや市販のドリルと一緒です。

100マス計算は四則計算すべて対応していますが、かけ算までできれば十分かなという印象。

幼児では足し算の100マス計算ができれば上出来です。

100マス計算の効果的なやり方:幼児向け

100マス計算のやり方は、次の通りです。

  • 100マス計算のマス内容は変えない
  • 毎日タイムを計って記録する
  • 毎日同じ時間に練習する
  • 2週間は同じ問題で進める
  • 足し算・引き算・かけ算は90秒以内を目標

しかし、幼児期から実施する場合は、以下の点に注意してください。

  • 一桁の計算がある程度できる
  • いきなり100マスではなくマスを減らしてやる
  • 時間制限をつけるのは慣れてきてから
  • 足し算のみ集中的にやる

幼児から100マス計算にチャレンジする場合は、ちょっと気をつける事が多いです。順次解説していきますね。

100マス計算では計算ができるのが前提条件

100マス計算は「暗算」なので、簡単な計算ができる事が前提条件。指を使ってもいいので、一桁の計算ができるレベルである事が前提です。

計算もまだ怪しい・・・

という人は数の概念など、まずは基礎をきっちり学ばせてあげて下さい。

はりー
はりー
慌てて百マス計算なんてさせなくても大丈夫だよ!

100マス計算以外で算数を伸ばす教育と言えば、有名なのは公文とRISU。両社は個人的に比較しましたが、結論としてはRISU一択でした。

RISUは、幼児向けのRISUきっず、小学生向けのRISU算数があります。RISUは、計算は勿論、応用問題まで幅広く出題され、総合的な算数力が鍛えられます。

幼児向けRISUきっずの口コミ

RISUきっずは幼児(年中)から、じっくり【算数の思考】を学べる教材。小学校の先取りもできるので、算数を伸ばしたい!という人は一度見てみて下さいね♪

幼児・初心者は少ないマス数で計算に慣れよう

幼児にはいきなり100マス計算は早いです。

最初から100マスをやらせても集中力は続かず、「面白くない!」と感じてしまうので要注意。

もちろん超計算慣れしてる子は別ですが、10マス計算からやらせてあげればOK♪

10マス計算出典:ちびむすドリル

最初は繰り上がりのないたし算で進めていきます。

できれば使う数字も「0~5」が理想的。

  • 100マス計算自体の計算方式に慣れる
  • できる事で自信をつけさせてあげる

簡単なレベルから始めると効果抜群。

1行できる➤褒める
を繰り返していると

「もう1枚やらせて!」っと言って、やる気満々で取り組んでくれます。

ちゃこ
ちゃこ
まずは自信をつけてあげる事が大切だよ♪

100マス計算はまず集中して同じ問題をやらせる

100マス計算で失敗しがちなミスは、毎回問題を変える事です。

全く同じ問題で良いので、まずは繰り返し同じたし算の問題をやらせてあげて下さい。

同じ問題に取り組む事で、「計算して解く」事に慣れてきます。

焦らなくても良いので、まずは沢山同じ問題に取り組ませてあげて下さい。

100マス計算に慣れたら時間を測ろう

まだ計算慣れしてない子は、まずはゆっくりでも良いので「計算する事」を優先します。

10マス計算が1人でできるようになってきたら、ストップウォッチで時間を測りましょう。

「10マス終わるまでの時間を測るからね」

はりー
はりー
こう言うと途端に集中力が増すんだよね!

「今回は少し早くなったね」
「10秒も早くなったよ」

と声かけする事で子供も達成感を感じますし、時間の概念も同時に学ぶ事ができます。

ちゃこ
ちゃこ
タイムアタックってやる気が出るよね!ゲームみたいな感覚で楽しく取り組むのがコツだよ♪

幼児期の百ます計算の目標タイムは?

百ます計算の目標タイムは「陰山式 ぜったい成績が上がる学習法」に参考タイムが記載されています。

  • 小学校低学年:2分以内
  • 小学校中学年:1分30秒以内
  • 小学校高学年:1分20秒以内
  • 百割計算:5分以内

このように書いてますが、幼児期のタイムは書いてないんですよね。

小1で2分というのが、結構目指されるタイム。

小1なら3分でも上出来なので
幼児期であれば

3分台を目標

まずはココを目指してやってみましょう。

ちなみに年長時に始めてやった時は、10分かかりました(笑)

でも1か月で5分台になったので、3分目標は現実的です。

ちゃこ
ちゃこ
幼児期は無理して早いタイムを出さなくてもOK♪まずはマスを増やしてできるように取り組んでみてね!

100マス計算のステージを用意してあげる

ゲームっぽくするために「ステージ制」のように促してあげると楽しく取り組めます。

例えばですが、このようなステージで取り組むと子供のモチベーションが下がりにくいです。

ステージ1 「0~5」までの10マス計算
ステージ2 「0~5」までの20~50マス計算
ステージ3 「0~5」までの60~100マス計算
(出来具合によってマスを増やしてあげる)
ステージ4 「0~9」までの10マス計算
ステージ5 「0~9」までの20~50マス計算

もっと細かく分けても良いですが、こんな感じでステージを分けます。

ちゃこ
ちゃこ
ステージクリアでご褒美って感じでやると効果的だよ!

幼児期の目標はたし算の100マス計算ができればOK

目標は繰り上がりのあるたし算ができるレベル。

ここまでできれば、小学校の算数をめちゃくちゃ先取りしたレベルになります。

正直そこまで行く必要もないんですが、目標としては十分なレベルです。

ちゃこ
ちゃこ
無理はさせちゃダメだよ!楽しく取り組むのが幼児期からやるコツだからね♪

100マス計算の効果

幼児期から100マス計算をやるのは、ハードルは高めですが、その分効果はあります。

先に100マス計算をやって感じた効果をまとめておきます。

  • 集中力がついた
  • 忍耐力がついた
  • 計算に自信がついた

かんたんに解説していきますね♪

100マス計算の効果1.集中力がつく

100マス計算を作った蔭山英男先生は「100マス計算の効果は集中力を高める事」と述べています。

百ます計算のタイムを縮めようとする事で集中力が一気に高まり、それを繰り返す事で集中力がドンドン身に付いていきます。

その結果、他の勉強をする時にも高い集中力を発揮する事ができるようになります。

口コミでもあるように、百マス計算は計算力向上に注目されがちですが、集中力向上の方が効果実感は高いです。

その効果なのか、私生活にも変化が生じます。

例えば

  • 普段の勉強も長くできるようになった
  • 人の話を聞くようになった
  • 片付けができるようになった

娘は片付けが苦手でやり始めてもすぐに他の玩具で遊んでしまいがちでしたが、100マス計算をやり始めてから片付けができるようになって来ました。

はりー
はりー
100%百マス計算のおかげじゃないかもしれないけど実感レベルでなんか変わったってのはわかるよ!

100マス計算の効果2.忍耐力が身に付く

集中力に近いんですが、100マス計算は忍耐力向上にも一役買ってくれます。

百マス計算は解き終わるまでやめられません。
(という精神的なプレッシャーがある)

従って、何とか解こう!という気持ちになるので、粘り強さが育めます。

粘り強さは幼児期に中々鍛えられない力なので、100マス計算などの取り組みで少しでも成長させてあげたいですね♪

100マス計算の効果3.計算に自信がついた

うちの子が100マス計算に取り組んで感じた効果として、計算に自信がついたようです。

100マス計算は難易度が高いです。それは子供もわかっていて、なおかつ時間制限まであります。

しかし、そんな環境下だからこそ、子供はこんな達成感を味わう事ができます。

  • マスを全部埋めれた
  • タイムが縮まった
  • 最後まで1人で集中してできた
  • 間違わずクリアできた

このような経験は
普通のドリルではできません。

プレッシャーのかかる中で取り組む事によって、計算問題に臆する事のない自信が身に付くのも百マス計算のメリットですね♪

100マス計算は幼児でもやれば効果あり!でも・・・

100マス計算は幼児~小学生であれば以下のような効果が期待できます。

  • 集中力
  • 忍耐力
  • 計算への自信

100マス計算は、幼児期に鍛えてあげたい能力が身に付きます。

計算力以外の向上もあったんですが、実は100マス計算は年長の途中で辞めました。

その理由をこの後お話ししていきます。

100マス計算をやめてタブレット学習へ移行した理由

100マス計算をやめてタブレット学習へ移行した理由は、計算力だけが全ての時代ではなくなったからです。

確かに効果を実感できていましたが、慣れてくれば来るほど「作業」になってしまいやすく、「考える」という感じではなくなってきたんですよね。

100マス計算を半年続けて感じたデメリットと、タブレット学習へ移行した理由についてかんたんにお話ししていきます。

計算力ばかりを高める時代は終わった

昔は公文を筆頭に

算数ができる=計算力が高い

こう考えられていました。

しかし、そんな教育法のためか、小学生の苦手問題のTOPは常に「文章問題」なんですよね。

例えば

お皿に3つのミカンがあります。お母さんは2つ食べようと思いましたが、やっぱり1つだけを食べました。お皿に残っているミカンはいくつですか?

こんな問題も「計算ばかりしている子」は、すぐに「1個!」と言って間違えるんですよね。

これからの時代は「思考力」が問われる時代です。

計算よりも「論理的な思考力」を身に付けるために算数に取り組ませてあげたい。

そう考えたので100マス計算をやめました。

スピード重視の計算は「作業」だった

100マス計算は無心になって計算します。

集中力がついた!
と感じる事もありましたが

  • 急ぐあまり字が汚い
  • 考えてるように見えて思考停止

よく見ると「汚い字で次々と進めるだけ」になってしまっています。

しかも所々間違えています。

タイムを求めるためとは言え
そんな事必要でしょうか?

想像してみて下さい・・・

10分かけて100問満点を取る子
3分で100問中50問正解する子

どちらの子になって欲しいですか?

私は時間が多少かかっても良いから、しっかり自分の頭で考えて、確実に答えを導き出せる子の方が賢いと考えています。

幼児期に学ぶべき事は100マス計算での「スピード計算」ではなく、算数の基礎となる「数の考え方」だと思い、100マス計算を断念しました。

算数力を伸ばすためにはタブレット教材が最適だった

算数力を伸ばすためにはタブレット教材が最適だっ

幼児期から算数を重点的に学ぶ方法は以下のような方法が一般的です。

  • 市販のドリルを買う
  • 公文
  • 学研教室
  • 通信教育

通信教育はよくある教材(こどもちゃれんじ等)だと、基本しか学べません。

先取りしながら本気でやるなら
RISUがおすすめです。

RISUとは

RISU算数(幼児向けはRISUきっず)は算数特化型のタブレット学習教材です。無学年制で子供の算数力に合わせた問題を解いていくので、できる子はドンドン先へ進んでいけます。月2,750円と安価なタブレット教材なので塾よりもお手頃価格で算数力を強化できる教材です。

色々と調査した所、このような特徴がある事がわかりました。

市販のドリル
  • 問題の質は低い
  • 毎回の買いなおしが大変
  • いずれ尽きる
公文
  • 計算問題ばかり
  • 宿題が多すぎてしんどい
  • 料金が高い
    (1科目・週2回で7,700円)
学研教室
  • 公文よりも優しい問題
  • 計算以外もある
  • 学習量が少ない
  • 料金が高い
    (2科目必須・週1回6,600円)
RISUきっず
RISU算数
  • 計算・応用・基礎のバランスが良い
  • 子供のレベルに合わせてできる
  • 何度でも繰り返し学習が可能
  • 月謝が安い(月2,750円)

まとめるとこんな感じです。

市販のドリルや公文は計算ばっかり
学研教室は学習量が少ない
コストも高い

そんな中、RISUは月2,750円で毎日好きなだけ学習できて、カリキュラムも最新の算数教育を反映させた教材。

それで、ちょっとやってみたい!と思い
お試し体験してみました。

RISUをお試し体験する方法を見る

RISUは

  • 幼児向け:RISUきっず
  • 小学生向け:RISU算数

この2つのコースがありますが、100マス計算ができる程の幼児なら、RISU算数(小学生向け)を先取りしても良いと思います。

RISU算数公式をチェックする

まだ小学生のレベルは早いかも・・・という人は、RISUきっずからでもOKです。

はりー
はりー
RISUきっずが終われば学年に関係なくRISU算数へ昇格できるよ♪ 

RISU算数をお試し体験でやってみたんですが、算数学習の工程が全然違って驚きでした。

計算力も単純な繰り返しだけではなく

このような「文章問題」も、かなりの量が出題されます。

RISU算数の文章問題

RISUはタブレット教材なので

  • 絵があるからなじみやすい
  • 幼児、低学年問題はひらがなで出題
  • 問題の読み上げ機能あり

紙教材にはないこのような、取り組みやすい工夫があるのも助かりました。

ちゃこ
ちゃこ
子供はとっても楽しそうだよ!算数って結構淡泊で飽きやすいから集中力がない子はタブレットに頼るのも有り♪

計算問題も「視点を変えた問題」も出題され、多角的な視点で算数を勉強させてあげられます。

RISU算数の難しい問題

こんな難しい問題で「わからない!」と躓いても、一流大学の先生の解説動画でわかりやすく解説してもらえます。

RISUの先生動画を見る子
はりー
はりー
算数を教えるコツって難しいからね!親が苦手でも大丈夫なのもよかったポイントだよ♪

こんな感じでRISUを続けて1年(小1)経ち、4歳の娘は現在きっずコース受講中です。

RISUを続けてみましたが

100マス計算では身に付かない、総合的な算数力が身に付いてきてると感じます。

ちゃこ
ちゃこ
これからは計算力だけじゃなく「論理的思考力」が大事だからね!算数力を伸ばしたい人は検討してみてね♪

早速検討したいという人は、お試し体験から始めてみて下さいね♪

お試し体験の手順を簡単にまとめると

  1. RISU公式サイトへ行く
  2. クーポンコードcib07a】を入力
  3. 1週間お試し体験ができる
  4. 解約の場合は1週間以内に電話連絡

この手順でOKです。

RISUは料金体系が少し複雑で、年間一括払いでしか契約できません。

しかも、解約した場合返金もなし。

かなりリスキーな契約になるんですが、クーポンコードを使うと契約せずにお試しできます。(解約の場合タブレットの返送料1,980円がかかります)

従って、RISUを検討してみたい!

という人は失敗しないためにも、必ずお試し体験から始めて下さい。

ちゃこ
ちゃこ
体験して合わなかったら解約でOK♪1週間はタブレットが使い放題だから気になる人は試してみてね♪

解約方法や料金が気になる人は、こちらの記事でわかりやすく解説しています♪

RISU算数の料金体系をわかりやすく解説

RISU算数の解約で絶対に損しない方法を解説

\クーポンコードはcib07a

 

幼児期は百マス計算よりも思考力を重視しよう

京大卒・現RISUジャパンCEOの今木さんが

算数だけは苦手にしてはいけない

と明言しています。

それも当然で、算数が基礎になる力って、めちゃくちゃたくさんあるんですよね。

例えば

  • 物事を順序だてて考える力
  • 物事を整理して考える力
  • 全体を見て適切な選択をする力
  • 原因を発見し、解決する力
  • プログラミング思考やICT思考

このような力は現社会においても
非常に重要視される力。

子供の教育学に精通している岩手大学の教育学部教授中村好則さんの論文でも数学は

算数は全ての学習の基礎となる力

と言われています。

文部科学省のこれからの教育指針にも、このような発信が見られます。

主体的に新たな問題を設定し、他者と協働して問題解決に取り組み、新しい答えや価値を創造する力が必要

参考:幼稚園、小学校、中学校、高等学校及び特別支援学校の学習指導要領

問題発見・問題解決・創造力
この基礎となるのが算数力です。

100マス計算に取り組もうとしている人は、算数の重要性について理解している人だと思います。

そこまで理解している方であれば、さらに一歩進み、時代に求められる算数力をつけてあげましょう。

方法はいくつかありますが、我が家はRISUで算数力を高めています。

来年には算数検定にも挑戦予定ですが、RISU受講者は幼児でも多数合格しています。

算数検定に合格した幼児達

出典:RISUきっず

RISUは算数検定と提携しているので、受験のレベルの把握や受講費免除などのサービスもあります。詳しくはこちらの記事をご覧ください。

RISU算数で算数検定対策するポイントを解説

100マス計算も良い点は勿論ありますが

思考力を伴う算数力を伸ばしてあげたい

そう願う人はRISUを検討してみてはいかがでしょうか?

1年生から本気でやれば、小4で小学校の算数が終わる程の教材です。(RISU受講者平均速度でそのペース)

はりー
はりー
できる子ならドンドン先取りできるのも他の教材や塾とは違う所だよね♪算数を伸ばしてあげたいなら一度はトライしてみてね♪

最後にRISUのお試し方法だけまとめておきます。

RISUをお試し体験する方法
  1. RISU公式サイトへ行く
  2. クーポンコードcib07a】を入力
  3. 1週間お試し体験ができる
  4. 解約の場合は1週間以内に電話連絡

この手順でお試しすれば、いきなり有料契約せずに試せます。

子供が食い付くかどうかや実際のレベルも重要なので、まずはお試しから始めてみて下さいね♪

\クーポンコードはcib07a

 

RISUついて詳しく知りたい人はこちらの記事もご覧ください。

 

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪
我が家が選んだ教材はコレ
タブレット学習を幼児期からやるならスマイルゼミ

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」

20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

スマイルゼミのおすすめポイント

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。

ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

ちいく村限定キャンペーンコード

1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です

スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です