ポピー

ポピーきいどりを先取りは難しい?失敗しない方法を解説

記事内にプロモーションを含む場合があります

3歳児向けポピーきいどりを先取りした感想をまとめます。

ポピーきいどりは難易度が低めの幼児通信教育なので、成長が早い子だと2歳から先取りできます。しかし、成長具合によっては難しい場合もあるので、本記事ではポピーきいどりを2歳から先取りするコツを紹介します。

ポピーきいどりの内容やレビューをチェックしたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

ポピーきいどりを先取りさせるのは難しい?

ポピーきいどりを先取り受講する基準

ポピーきいどりは3歳(年少)向けの教材ですが、2歳児から先取りしたいって人も実は多い教材です。「幼児ポピーは何歳から?いつからがベスト?」の記事でも書きましたが、やはり早くから始めたい人が多く、少しでも先取りさせたいという方も多いのです。

我が家も2歳からももちゃんから始めましたが、途中からきいどりを先取りし始めました。

「でも先取りさせても大丈夫かな?」

「どんなレベルの教材なのかな?」

と不安な方も多いと思うので、まずは先取りするポイントをお話ししますね♪

教材の難しさを確認

まず最初に確認すべきは教材の難易度です。

ポピーは全幼児教材の中でももっとも易しい通信教育ですが、それでも1学年上だと気をつけないといけません。

ちゃこ
ちゃこ
2歳・3歳の頃は難しい問題をやるよりも「できた!」の積み重ねで、お勉強の動機づけをすることが大切だよ!

まずは本来の年齢の教材「ももちゃん」と「きいどり」を比較していきます。

ももちゃんときいどりで学ぶ事
ももちゃん
  • 大きい・小さい等の概念学習
  • トイレ・歯磨き等のしつけ
  • 食育
  • 物の名前
  • 色や長短・お絵描き
きいどり
  • 数字の対応
  • ひらがなの読み
  • 図形・規則
  • 仲間分け
  • 言葉(擬音・反対言葉など)

ももちゃんでは「勉強」というイメージはまったくなく、以下のような【勉強への動機づけ】が主な目的です。

親子で一緒にワークで遊ぶ

感性や概念を育む内容

ポピーももちゃんに1歳児が取り組む様子

シールと絵本中心の教材で、「こころ」「あたま」「からだ」の3つをバランスよく伸ばすことができる教材です。

同学年のこどもちゃれんじぽけっとと比べても明らかに進度は遅めです。早生まれの2歳児でも対応できる難易度になっています。

一方、ポピーきいどりでは「お勉強感」が少し出てきています。

ポピーきいどり先取りの教材内容、迷路

この迷路も「数字を数える」ことが加味されているので、ちょっと難易度が上がっています。もちろんひらがなのお勉強も始まっていきます。

年間カリキュラムをみて、どんな事を学ぶかをまとめると以下のようになります。

文字・言葉 数・形
五十音から始まる言葉
動物の名前
乗り物の名前
反対言葉
同音異義語
1~5の数字と数
仲間分け
1~10の数字の順番
いろいろな形
規則性

これをみて、「文字や数字はまだ難しいかも・・・」という子は、無理せず2歳児向けのももちゃんから始めればOKです。途中で変更もできるので、慌てて先取りする必要はありません。

ももちゃんのレビューについては、「幼児ポピーももちゃん口コミレビュー」の記事をご覧ください。画像たっぷりで学習内容をレビューしています。

先取りできそうかな?という人は、試してみてもいいですね♪

きいどりの学習進度としては、こどもちゃれんじまなびwithよりは遅く、Z会年少コースとほぼ同等の速度で進んでいきます。(Z会は年少時の進度は遅いですが、年中から難しくなっていきます)

それぞれの教材との違いが見たい方は、以下の比較記事をご覧ください。

2歳児の段階で以下のような子は、きいどりを先取りしても大丈夫ですよ♪

  • おしゃべりがしっかりできる
  • 文字や数字に興味を示している
  • 指で迷路をなぞれる
  • 簡単な工作ができる

ただ、結局のところは「やってみないと分からない」という方も多いと思うので、まずはお試し教材を2学年分取り寄せて、同時にやらせてみて下さい。

無料お試し見本は、ポピー公式サイトから資料請求すればすぐに届きます。申し込み時にももちゃんときいどりを選択すれば両方貰えます。

ちゃこ
ちゃこ
子供にぴったりの教材を選びたいなら無料体験した方が失敗しにくいうよ♪先取りするならなおの事だから、まずはお試しから始めてみてね♡

ポピーは今1か月入会キャンペーンを開催しています。いつもなら2か月必須ですが、1か月でやめてもOKなタイミングになっているので、検討しやすいですよ。

\ポピーはお試しがお得/

ポピーは無料の資料請求で、約2週間分の教材がもらえます。

内容は「ポピーお試し教材レビュー」の記事にまとめていますが、かなりのボリュームですよ♪

ポピーをまずは試してみようという人は、ポピー公式サイトから資料請求してみてくださいね。

資料請求は2分程ででき、5日以内には届くのですぐにお試しできますよ♪今なら1ヶ月から受講できるお試しキャンペーンもあるので、公式を一度チェックしてみてくださいね。

ポピー1か月入会キャンペーン2024年11月

ポピー公式サイトをチェックする

お子様の生まれた月によって成長度が違う

先取り学習させるかどうか、のポイントで、「生まれた月」は1つの目安になります。

ちゃこ
ちゃこ
小さい頃は生まれた月でかなり成長の度合いが違うよね。

結論から言うと、4月~6月生まれの子供は先取り学習に向いています。

例を挙げてみましょう。

生まれた月 2021.7月時の年齢
2~3歳の学年 2018.4~6 3歳 1~3か月
2019.1~3 2歳 4~6か月
年少 2017.4~6 4歳 1~3か月
2018.1~3 3歳 4~6か月

この表でもわかるように、各学年の4~6月生まれの子は、上の学年の早生まれの子とそこまで変わりません。

成長度次第ですが、4~6月生まれの子は先取り学習しやすいんですよね。

もちろん本来の学年の教材を進めた方が、良い事もたくさんあります。

イベントや生活マナーなど、その時学ぶべき必要な事が抜けてしまうデメリットもあります。

でもレベルが合わないのは本末転倒なので、お子様の生まれた月とレベルを考慮し選んであげてください。

お子様に優先させたい学習を決める

お子様にどんな事を優先させたいですか?

  • お勉強をドンドンさせたい
  • 季節やイベント、生活を学んで欲しい

先取り学習は本当に必要なのか?という事も今一度考えてみると良いですね♪

お勉強をすすめたい人は、先取り学習はありです。しかし、日々の生活や体験、イベント、学習習慣などを優先したい場合は、同学年のコースを受講させてあげた方が良いです。

ちゃこ
ちゃこ
初めてのお勉強で、まずは動機づけを優先したいなら普通に「ももちゃん」で良いと思うよ♪早く学習を進めてあげたい!って人はきいどりで先取り学習を検討してみてね。

2歳は土台作りにして、できる教材が増える3歳から難しいお勉強をさせる方が、実は無難です。

先取り学習ができる教材はポピー以外にもたくさんあるので、以下の記事もあわせて読んでみてくださいね♪

お子様が実際にできるかどうかが重要

色々お話ししましたが、1番大事なのは、

子供が実際にできるかどうか

結局はこれが最優先です。レベルが合わない教材は、特にお勉強を始めたばかりの2歳児には絶対NGです。

2歳~3歳の頃は「自己肯定感」を育む事が大事、という事が数々の研究で明らかになっています。お勉強ができる子は「お勉強に意欲的な子」なので、まずはお勉強に対して前向きな姿勢を育んであげて下さい。そのためにも「できた!」の積み重ねが大切です。

参考:保育所保育指針解説

レベルが合っていれば、ポピーは「できた!」が実感できやすい教材です。

2歳~3歳の頃は、この「できた!」の積み重ねが、後に【あと伸び】する子へ育てるコツです。

きいどり・ももちゃんどっちがいいかは、子供にやらせてみればすぐにわかります。

まずはポピーをお試ししよう

ポピーの特徴

月980円からできる

資料請求で10日分の教材をGET

入会ならレジャーシートプレゼント

\無料体験でお試ししよう/

リンク先:https://www.popy.jp/yoji/

ポピーきいどりの学習内容は?

先取り学習するべきかどうかは、実際にやらせて見た時の反応次第ですが、実際に教材内容を見てある程度は判断しておきたいですよね♪

ここからは、年少向けポピーきいどりの学習内容を紹介していきますね♪

ひらがな学習は少しずつ

ポピーきいどり先取りの教材内容ひらがな_result

ポピーきいどりからは、ひらがな学習が始まります。

最初は興味付けなので、かなりわかりやすい内容でした♪

ポピーは毎月5文字の学習で、4月は「あいうえお」を学びます。5月は「かきくけこ」って感じで進んでいきます。

よく比較されるこどもちゃれんじも同じようなペースですが、玩具のおかげでこどもちゃれんじの方が早く文字学習は進みます。

ちゃこ
ちゃこ
ポピーきいどりは丁寧に少しずつ学んでいくよ!先取りするにはちょうどいいって人も多いと思う♪

2歳児の学習はシールで動機づけ

ポピーきいどり先取りの教材内容シール_result

ポピーに限らず幼児教材の王道はシール学習です。

2~3歳児に大切なのは、「机に向かって取り組む習慣」「指先を使う練習」なんですが、ポピーはシールを使って少しずつ進んでいけます。

この2点を育む事が後に、以下のような子に育っていきます。

文字がきっちりかける子

集中力がある子

ちゃこ
ちゃこ
きいどりもシールが多いから取り組みやすいよ♪半分ぐらいは2歳児でもできるレベルだと思うちょっと進んでる子なら簡単にできるはずだよ!

のりやはさみを使った作業が多い

ポピーきいどり先取りの教材内容付録_result

ももちゃんでも紙の付録はあるのですが、きいどりからは工作の難易度が一気に上がります。

切る・折る・貼るの作業が一段と多くなりレベルアップしています。

ちゃこ
ちゃこ
はさみになれていない子は、必ず一緒にやってあげてね!
ポピーきいどり先取りの教材内容工作_result

2歳から始めてもちゃんとはさみが使えるようになりました♪

はさみの知育効果
  • 集中力がつく
  • 道具を扱う練習になる
  • 運動(動かす)と感覚(切れた!)で脳が活性化

この頃の子供には難しい動きですが、はさみを使った知育は【運動野】が刺激されとても良い知育ができます。

運動野とは、動作を指令する脳の一部で手や指の動きと密接につながっていると言われています。運動野は2歳頃までに活発に発達するのでこの時期の知育としては最適です。

からだを動かす事も2歳児に必要な知育

ポピーは頭だけではなく、【からだ】を使った学習も毎月用意されています。

ももちゃんでもありますが、きいどりは少し発達した内容になっています。

ポピーきいどり先取りの教材内容運動_result

身体の発達は先取りすると少し厳しい子もいるかもしれません。

この点に関しては、特に「生まれ月」が大事ですね。4月~6月生まれの子なら問題なくできる内容です。

ちゃこ
ちゃこ
そこまで激しい内容じゃなけど、心配な人は一度お試し教材で試してみてね♪
  • 親子のふれ合い
  • 全身を使うことによる表現力の向上
  • 身体の機能の発達

この時期の子供は、体を動かすことも成長に欠かせない要素です。

みぃ村長
みぃ村長
2歳児にはちょっと早いかもしれんが、これぐらいできればちょっと進んでるんだな、と成長の確認ができるぞ!成長に合わせて慌てずに取り組んであげるのじゃ!

ポピーの教材は運筆の宝庫

ポピーは運筆をとても大切にしています。

ももちゃんでも沢山ありましたが、きいどりでも迷路や線つなぎがめちゃくちゃ出題されます。

例えば、こちらは数と迷路が融合した問題です。

ポピーきいどり先取りの教材内容、迷路_result

簡単な課題も組み合わされる事で、難易度が上がります。年少の頃ならできる子も多いですが、2歳児だと問題の意味を理解するのが、ちょっと難しいかもしれませんね。

こちらは実際に運筆する訓練です。

ポピーきいどり先取りの教材内容運筆訓練_result

線を書いたり、つないだりする課題も多いので、まだクレヨンになれていない子はちょっと難しいかもしれません。

こちらはお絵描きのページ。お絵描きも毎月用意されています。

ポピーきいどり先取りの教材内容おえかき_result

ももちゃんでは自由に書くような課題でしたが、きいどりでは「真似して書く」というちょっと難しい課題にレベルアップしています。

難易度は決して高くないですが、2歳児だと際どいレベルですね(笑)

ポピーは本当に運筆訓練に力を入れています。

運筆の効果
  • 文字が早く書けるようになる
  • 筆圧が鍛えられる
  • 表現力・集中力がつく

特に線つなぎは、子供の自律神経を育み、落ち着いた集中力のある子に育みます。

年少~年中に向けて筆圧を鍛え、指の感覚が早く向上すれば、その分できる知育も増えてきます。

ちゃこ
ちゃこ
ポピーをやってれば運筆に関して心配しなくても大丈夫だよ♪先取りする場合は、線が書けるかどうかを事前に見極めてあげてね!

数字の学習も基本の「き」から

ポピーの数字学習は、年少のきいどりでもゆっくり進んでいきます。

こちらは数字を覚える課題です。

ポピーきいどり先取りの教材内容数字_result

年少の子にしては、数字は結構簡単かもしれませんね。うちの娘は2歳の時にできてました。

シールを使って進める

1、2,3と順番に進めていく

他の教材と違い、ポピーは一気に進むことは本当にないです。ひらがなも数字も少しづつですが、着実に進んでいきます。

こどもちゃれんじ等はおもちゃの影響もあり、結構一気に進んでいくので、ここは学ぶスタイルが異なるポイントですね。

きいどりでは「ひらがな」「数字」をゆっくりですが、学んでいきます。一方ももちゃんは、ほとんどお勉強のような事は出てきません。

従って、文字や数字の学習は先取りするべきかどうかの1つの判断基準になりますね。

ちゃこ
ちゃこ
内容的にできそうならきいどりも試してみてね♪ももちゃんもきいどりも、同時に貰っても無料だから試してみるのが一番いいよ!

\ポピーはお試しがお得/

ポピーは無料の資料請求で、約2週間分の教材がもらえます。

内容は「ポピーお試し教材レビュー」の記事にまとめていますが、かなりのボリュームですよ♪

ポピーをまずは試してみようという人は、ポピー公式サイトから資料請求してみてくださいね。

資料請求は2分程ででき、5日以内には届くのですぐにお試しできますよ♪今なら1ヶ月から受講できるお試しキャンペーンもあるので、公式を一度チェックしてみてくださいね。

ポピー1か月入会キャンペーン2024年11月

ポピー公式サイトをチェックする

ポピーきいどりを先取りした場合のデメリット

きいどりを先取りした時のデメリット

先取り学習は確かにお勉強ができる子になりやすいですが、デメリットもあります。

ここでは実際にきいどりを先取りして感じたデメリットについて、解説していきます。

生活に関する学習が疎かになる

単刀直入に言うと、生活面の学習が合わないんですよね。

トイレトレーニングやあいさつ、お外でのマナーなど「ポピっこ ももちゃん」ではたくさん学ぶことができます。

一方、「ポピっこ きいどり」では、3歳~4歳児向けの生活レベルの内容になっているので、トイレなどの学習はありません。

ちゃこ
ちゃこ
2歳児はイヤイヤ期真っ最中だから生活面のフォローがないのは地味に痛いよ!その辺も注意してみてね!
【悪評も全公開】幼児ポピーを5年続けた効果は?全コースを受講した私が真実を伝えます【口コミ有】
幼児ポピーの口コミは?最悪な評判・効果・デメリットをレビュー付きで解説幼児ポピーを5年間続けた感想をレビューします!幼児ポピーの口コミ・評判やデメリットまで解説しているので、幼児ポピーを始めようか迷っている人はぜひチェックしてみてください。...

勉強の楽しさが実感できないことも

2歳半~3歳にかけては、机に向かって何かをやる習慣をつけ始めれる頃です。

ポピっこ ももちゃんは2歳児でも楽しくできる内容に設定されているので、5~10分間しっかり集中する習慣をつけやすい内容になっています。

初めて行う「勉強」なので、

勉強する事が楽しい

自分でできるを時間

このような【勉強へどの動機づけ】が大切な時期なので、楽しくなさそうなら無理する必要はないかなと思います。

子供のレベルを見極めて、無理のない学習をさせてあげましょう。

幼児向けの通信教育教材はたくさんあります。どれがいいのか迷ってしまいますよね。そんな方はこちらの記事をぜひ参考してみてください。

幼児通信教育教材比較!おすすめの人気教材を料金などニーズ別に紹介
【2024最新情報】幼児通信教育教材ランキング!比較しておすすめを紹介【幼児向け通信教育ランキング】幼児向け通信教育で失敗しない選び方をご紹介。全教材レビュー付きのランキングであなたにピッタリの幼児教材がえらべます。おすすめの幼児教育教材が知りたい方はぜひチェックしてみてください。...

先取り学習がうまくいきすぎると子供は調子にのる

先取り学習がうまくいく事は、とても良い事です。

子供のレベルに合っていれば、他の子よりも早くお勉強ができるようになっていきます。

しかし、子供は精神的にもまだまだ未熟です。

調子にのって先生の言う事を聞かない、真剣さがなくなる、といったデメリットもあります。

ちゃこ
ちゃこ
子供の成長は心も大切だよ♪きちんと向き合ってバランスよく成長させてあげようね♪

ポピーきいどりを2歳児が先取りした場合のメリット

きいどりを先取りした時のメリット

先取り学習にはデメリットがありましたが、当然いい事もあります♪

ここでは、ポピーきいどりを先取りした時のメリットについてお話しします。

文字や数字は早く書けるようになる

ポピーきいどりでは、ひらがなの読みはあっても書きはあまりないです。

文字を書く学びはないのですが、運筆訓練は他の教材よりも豊富にあるので、しっかりと文字が書ける土台を作る事ができます。

文字学習はむしろこの「土台作り」が重要なので、2歳~3歳児の頃にしっかり運筆ができるのは大きなメリットです。

教わる事に慣れる

先取りすると1学年上の教材になるので、親のサポートは結構必要になります。

お母さんが初めての先生になるので、以下のような「勉強を教えて貰う事」を学ぶ事ができます。

人から勉強を学ぶ事の楽しさ

一緒に取り組み、できる事の喜び

自分で考える事も大切ですが、教えて貰って学ぶ事も大切なことです。

ちゃこ
ちゃこ
うまく声掛けして楽しく取り組ませあげてね♪

ちなみにポピーのワークには声掛けや、取り組み方が毎ページ丁寧に書かれています。

ポピーきいどり先取りの教材内容声掛けの例
はりー
はりー
1つずつ参考にしながら進めていけばOKだよ♪

きいどりからは特別教材も充実

ももちゃんの時は、特別教材の代わりに絵本がありましたが、きいどりからは毎月特別教材が届きます。

ポピーきいどり特別教材

こちらは「ひらがなかるた」です。

きいどりではひらがなへの動機づけをワークと特別教材で楽しく学んでいけます。

2歳だとちょっと難しいかもしれませんが、楽しく取り組めれば勝ちです♪

ちゃこ
ちゃこ
先取りするポイントは楽しむ事!楽しめないレベルなら無難にももちゃんから検討してあげてね!

体験教材をやってみて楽しく勉強できそうなら、きいどりを先取り学習してみてくださいね♪

\ポピーで失敗しない入会手順を解説/

先取りを検討している方は、ももちゃん・きいどり両教材を無料体験させてみましょう。

ポピー公式サイトから資料請求すると、以下の3点が無料で貰えます。(資料請求時に2学年分選べます)

  • ワーク(2週間分)
  • 親向け資料
  • お得な入会情報
ちゃこ
ちゃこ
無難に行きたい人は、まずは無料体験から始めてみてね♡

ポピーのお試し見本のレビューを見る

ポピー入会特典レジャーシート

入会を検討している方は、公園で大活躍するレジャーシートが今なら無料で貰えます♡

ポピーは2か月から受講できるので、1,960円で2ヵ月受講できるのもありがたいですよね♪

資料請求も入会もポピー公式サイトから2分程でできるので、検討している方は試してあげて下さいね♪

ちゃこ
ちゃこ
ももちゃんもきいどりもどっちも取り組みやすい教材だから気軽に始めてみてね♪
ポピー1か月入会キャンペーン2024年11月

今すぐポピーを試してみる

 

ポピーきいどりを先取りした人の口コミは?

実際にポピーきいどりを先取りした人を対象に、クラウドワークスでwebアンケートしてみました。

ちゃこ
ちゃこ
そんなに集まらなかったけど貴重な意見が貰えたから参考にしてみてね♪

良い口コミ

Aさんの口コミ
Aさんの口コミ
ひらがな学習にはぴったりの教材でした。ポピーきいどりはももちゃんよりもボリュームが多く、66ページもあります。付録もちゃんとついていて、特に毎月5文字ずつ進むひらがなの付録が良かったです。ひらがなに触れ始めさせた頃だったのでちょうどよい内容でした。
Bさんの口コミ
Bさんの口コミ
4月生まれだったので普通にできました。娘は4月生まれで成長も早く、一年先取りしたきいどりでも問題なくできました。ひらがなもきちんと読めるようになってきたのでやり始めて正解だと感じています。ポピーは文字学習がしっかりしているので、文字が早くできるようになってよかったです。

ポピーは運筆や文字がしっかりしているのでひらがなの練習にはとても良い

4月生まれの子だと普通にできたという声も!

ももちゃんよりもボリュームが多い

悪い口コミ

Aさんの口コミ
Aさんの口コミ
きっちり目的の学習ができていないことも。2歳児できいどりを受講しました。そつなくこなしていましたが、なんとなく迷路をたどる、シールを貼れていただけのような気がして、きちんとその教材から学ぶべき本来の事が学べてなかったように思えます。下の子は2歳の時普通にももちゃんをやらせましたが、しっかり指示通りのことができていました。考えられた学習プログラム通りのほうが子供にとっては得るものは多いように感じました。
Bさんの口コミ
Bさんの口コミ
受講したけど戻しました。ももちゃんでは物足りなさそうだったので思い切ってきいどりにしましたが、やはり難しかったのか、テキトーに解くようになってしまいました。ももちゃんの時は簡単にできるのが楽しそうでしたが、簡単すぎると思い変えましたが失敗しました。きいどりもこなしてましたが、問題の意図通りの解答でないことも多く、隣で頑張って教えてやっとできるという感じだったので、ももちゃんに再度変更しました。

解けているように見えて本来学ぶべき事を吸収できていない

「できた」感覚がなく、なんとなくこなしているという感じになる

大人が一緒じゃないと厳しい事が多い

注意点は「できたつもり」になっていないかどうか。

ちゃこ
ちゃこ
こなしているだけ!になってないかはちゃんと向き合って判断するしかないね!

ハマっているこにはハマるのは間違いないです。

先取りはこのようにデメリットもあるので慎重に選んであげてくださいね♪

ポピーを使った先取り学習のおすすめのやり方を紹介

1学年上のコースをやる事だけが先取り学習ではありません。

無理しなくても他の方法もあるので、参考にしてみてください♪

同じ学年のももちゃんを受講する

伸ばしたい所を市販のドリル教材やがんばる舎の教材で補填する

この方法だと一気に無理する事なく、必要な所だけ伸ばしてあげる事もできます。

ちゃこ
ちゃこ
生活のペースやしつけを重視したい!けど勉強はちょっと進めたい!って人はドリルを使うのがおすすめ♪

がんばる舎は、月額800円から受講できるのでプリント学習としてはおすすめです♪初月も無料なので、始めやすいです。

レベル選べるので、一部だけ先取りするのも調整しやすいので、無理したくない人は、がんばる舎との併用もおすすめです。

ただ、がんばる舎だけ!というのはちょっとリスクが高いです。

2歳児は、お勉強への食いつきが大事です。無機質なドリルばかりだとやる気が出ない子も多いと思うので、その点は注意してくださいね♪

ポピーきいどりはどうやって先取りするの?

実はポピーは公式で、複数コースの受講や一学年上の教材の取り寄せを認めています。

従って申し込み時に設定すれば、特に問題なく受講することができます。

無料体験はももちゃんときいどりを同時にすることができるので、先取りする際はどっちも試してみるのが一番確実ですね♪

まずはポピーをお試ししよう

ポピーの特徴

月980円からできる

資料請求で10日分の教材をGET

入会ならレジャーシートプレゼント

\無料体験でお試ししよう/

リンク先:https://www.popy.jp/yoji/

ポピーきいどりは2歳児でも先取りできる!

ポピーきいどりは2歳児でも先取り可能ですが、難しいポイントもあります。

先取り前に確認するポイントはこちら。

  • 教材の難易度があっているか
  • 生まれた月はいつごろか
  • 優先させたい学習はどんなことか
  • 実際にできるかどうか

特に実際にやってみて

楽しくやっているかどうか

なんとなくやっていないか

この2点は一緒に取り組みながら、しっかり見てあげましょう♪

ポピーは途中でコース変更も可能です。

一度体験させてうまくいきそうなら、ちょっと頑張ってやらせてあげてくださいね♪

\ポピーで失敗しない入会手順を解説/

先取りを検討している方は、ももちゃん・きいどり両教材を無料体験させてみましょう。

ポピー公式サイトから資料請求すると、以下の3点が無料で貰えます。(資料請求時に2学年分選べます)

  • ワーク(2週間分)
  • 親向け資料
  • お得な入会情報
ちゃこ
ちゃこ
無難に行きたい人は、まずは無料体験から始めてみてね♡

ポピーのお試し見本のレビューを見る

ポピー入会特典レジャーシート

入会を検討している方は、公園で大活躍するレジャーシートが今なら無料で貰えます♡

ポピーは2か月から受講できるので、1,960円で2ヵ月受講できるのもありがたいですよね♪

資料請求も入会もポピー公式サイトから2分程でできるので、検討している方は試してあげて下さいね♪

ちゃこ
ちゃこ
ももちゃんもきいどりもどっちも取り組みやすい教材だから気軽に始めてみてね♪

ポピー公式サイトをチェックする

 

ポピーの体験談を見たい人はこちら。

2歳児~3歳児におすすめの幼児教材を探している方はこちらの記事もおすすめです。

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪
我が家が選んだ教材はコレ
タブレット学習を幼児期からやるならスマイルゼミ

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」

20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

スマイルゼミのおすすめポイント

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。

ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

ちいく村限定キャンペーンコード

1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です

スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です