こどもちゃれんじ

こどもちゃれんじ「ベビー」と「ぷち」の違いを比較!どっちを選ぶべき?

記事内にプロモーションを含む場合があります

こどもちゃれんじベビーとぷちの違いを比較してまとめたページです。

0歳児向けこどもちゃれんじベビー(baby)は、月齢に合わせて教材が届く赤ちゃん向けの通信教育教材です。

一方、こどもちゃれんじぷちは1歳児向けの教材で、月齢ではなく月毎に決まったテーマの知育教材が届きます。

これら以外にもこどもちゃれんじベビー(baby)とこどもちゃれんじぷちは、料金や教材内容、お届けルールなどたくさんの違いがあります。

本記事でこどもちゃれんじベビー(baby)とぷちの違いを比較して解説していきます。

ベビーからプチへの切り替え方まで解説しているので、ベビーとぷちで迷っている人は、ぜひ最後までご覧ください。

こどもちゃれんじベビーとぷちの違いは4つ

こどもちゃれんじベビー(baby)とぷちの違いを比較してみます。違いは以下の3つです。

  • 対象年齢(月齢)
  • 料金
  • 教材の届き方
  • 教材内容

ベビーとぷちでは対象年齢が微妙に被ってややこしいので、その違いは要チェックです。

また、教材の届き方も赤ちゃんの月齢に合わせるベビーに対し、月毎に届く物が決まってるぷちではお届けルールも異なります。

それぞれわかりやすく比較していくので、ベビーとぷちの違いを確認してみましょう。

対象年齢(月齢)

こどもちゃれんじベビーとぷちの違い1つ目は、「対象年齢(月齢)」です。それぞれ対象年齢は以下の通りとなっています。

こどもちゃれんじベビーの対象年齢:0歳から1歳になる年の3月まで

こどもちゃれんじぷちの対象年齢:1歳を迎える翌年度の4月から3月まで

こどもちゃれんじベビーは対象年齢が広く、生まれた月によって受講期間が異なります。一方ぷちコースは最長でも12か月の受講期間となり、1年でカリキュラムが終わります。

ここが少しわかりにくく、よくわからない方が多いポイントです。

こどもちゃれんじベビーの対象年齢は、00か月から1歳になる年の3月までです。わかりにくい人は、下記解説図をよ~く見てみてください。

こどもちゃれんじベビーの対象年齢と受講期間

この図解を解説すると、例えば図解真ん中の例だと、2022年6月10日生まれの子は、2023年6月10日に1歳になり、2024年の3月に1歳の3月を迎えます。

この間、1年9か月なので、最長でこの期間こどもちゃれんじベビーを受講できます。(1歳の3月まで受講可)

逆に図解1番下の例だと、2022年3月10日生まれの場合は、2023年3月10日が1歳お誕生日となり、ベビーコース区切りとなる「1歳の3月」を1年で迎える事となります。この場合、最長で12か月ベビーコースを受講することになります。

ちゃこ
ちゃこ
これでもわかりにくいという人は「こどもちゃれんじベビーはいつからいつまで?」の記事をチェックしてみてね。

一方、こどもちゃれんじぷちの対象年齢は、1歳を迎える翌年度の4月から3月までです。以降はこどもちゃれんじぽけっとに継続されます。

こどもちゃれんじぷちの対象年齢

ぷちの対象は2歳になる年の4月からその年の3月末まで。つまり、4月~3月までの1年固定なので、受講期間は最長1年となります。

ちゃこ
ちゃこ
この点がベビーコースとの大きな違いだよ。

図解した例でいうと、2021年6月生まれの子は、2022年6月に1歳になり、2023年4月では1歳10か月になります。

2023年4月~2024年3月の間に2歳になるので、2023年4月からぷちコースの受講が始められます。

こどもちゃれんじベビーとぷちには、このような対象年齢と、受講期間に違いがあるので、始める前は気を付けましょう。

料金

こどもちゃれんじベビーとぷちの料金もことなります。

ベビー ぷち
月会費(一括払い) 1,990円/回※ 2,460円/月
特別号 2,074円 1,980円

※受講開始月によって異なる

こどもちゃれんじベビーは、先も述べたように受講期間が12か月以上の場合があるので、一括払いの値段はあくまでも参考になります。

毎月払いだと2023年度から2,310円となっています。

一方こどもちゃれんじぷちは、受講期間固定なので、一括払いなら2,460円となります。比較すると、ベビーコースの方が少し安くなりますね。

また、それぞれ特別号の値段も異なります。

こどもちゃれんじベビー特別号は、2,074円です。この値段でベビージムなどの豊富な教材がもらえるのはありがたいですね。

こどもちゃれんじぷちでは1歳のお誕生日おめでとう号があり、こちらは1,980円となっています。

しかし、ベビーコースからぷちへ移行するときだけ、このお誕生日おめでとう号が無料でもらえるので、この点はこどもちゃれんじベビーから始めるとお得になるポイントですよ。

教材の届き方

こどもちゃれんじベビーとぷちの違い2つ目は、「教材の届き方」です。同じこどもちゃれんじでも、ベネッセからの教材の届き方が違っています。

ベビーコース
生後○号という形で届く
ぷちコース
○月号という形で届く

こどもちゃれんじベビーのはお子さんの月齢に合わせるように教材が届きます。生後6ヶ月なら、6か月号、8カ月なら8か月号という感じです。

そのため、どのような教材が届くかは生まれた月次第。生まれた月が4月なら、10月に6か月目号が届き、生まれた月が6月なら10月は4か月目号となります。

ちゃこ
ちゃこ
月齢に合わせて教材が届くシステムになっているよ!

一方、こどもちゃれんじぷちの場合は、月齢ではなくカレンダー月に合わせて教材が届きます。4月は4月号、7月は7月号という感じです。

この点が口コミでも戸惑いがあるようで、ベビーからプチへの切り替え時に急に難易度が上がって困る方もいるようです。

月齢に合わせて教材が届くこどもちゃれんじベビーの場合は、自分の子にピッタリのモノが送られてくるので、利用しやすい面があります。

それに対して、こどもちゃれんじぷちの場合は、雑誌のようにカレンダー月に合わせてのお届けになるので、お子さんの月齢とうまくマッチしないものが送られてくることもあるようです。

ちゃこ
ちゃこ
早生まれの子にぷちコースは難しい!って声も多いからこの点は入会前に知っておくと安心だよ。

教材内容

こどもちゃれんじベビーとぷちの違いの3つ目は、「教材内容」です。

それぞれ対象年齢が違うので教材内容も異なります。テーマも違うので、その違いを見てみましょう。

ベビー ぷち
テーマ 親子のかかわりを大切にし、お子様の心と体を育む 「社会性・生活習慣・考える力」などがテーマで、お子様の成長を促す
内容 月齢にあわせた知育教材 ことば・英語、知育、運動・リズム、生活習慣、人とかかわる力・好奇心をテーマにした教材
映像教材 しまじろうクラブアプリ しまじろうクラブアプリ
こどもちゃれんじTV
絵本 毎月届く 毎月届く
英語 なし⇒あり こどもちゃれんじEnglish

わかりやすくいうと、ベビーコースでは、赤ちゃんを刺激する玩具と絵本で、親子でスキンシップしながら育児や知育ができる教材が届きます。

ぷちコースになると、知育のテーマがはっきりし、お勉強につながる知育教材が届くようになります。

また、英語教材にも違いがあります。こどもちゃれんじぷちではこどもちゃれんじEnglishをオプションで受講できます。

こどもちゃれんじベビーでは英語教材がありませんでしたが、2023年10月からこどもちゃれんじMy First Englishがはじまりました。

これによって英語教育がどちらもできるようになりましたね。

届く教材は上記のように異なるので、どちらから始めるかの1つの参考にしてみてください。

Familiarの離乳食セットプレゼント

しまじろうで学ぼう

こどもちゃれんじの特徴

親もらくちんな教材

デジタルワークも充実

幼児教材の人気は不動のNo.1

\無料体験教材がすごい/

リンク先:https://www2.shimajiro.co.jp/

こどもちゃれんじベビーとぷちの違い比較してどっちを選ぶべき?

こどもちゃれんじベビーとぷちの違いを比較してどっちを選ぶべきかまとめます。選択肢としては、以下の4パターンがありますよ。

  1. こどもちゃれんじベビーから受講する
  2. こどもちゃれんじベビーだけで退会する
  3. こどもちゃれんじぷちから受講する
  4. どちらも受講しない

こどもちゃれんじベビーは0歳の育児を助けてくれる人気の教材です。赤ちゃんの成長につながる教材なのはもちろん、育児のノウハウまで、毎月の育児書で指南してもらえます。

はじめての育児で子育てに不安がある人なら、こどもちゃれんじベビーから受講しても後悔しないはずですよ。

こどもちゃれんじベビーを堪能した後に、ぷちコースに移行するかどうかは子供のハマり具合や、ぷちコースの教材やレベルを見て判断すればOKです。

ちゃこ
ちゃこ
ちなみにベビーからぷちに以降するとお誕生日おめでとう号が無料になるからお得だよ。

一方で、0歳のころはおもちゃや絵本が十分あり、追加の教材は不要、育児も何とかなりそう、という方は、ぷちからの受講でも良いのではないでしょうか。

こどもちゃれんじはぷちコースが1番人気なコースです。

1歳のプレゼントにする方もいれば、1歳から親子で知育を始めたいという方が多く、このタイミングでこどもちゃれんじを始める方は非常に多いです。

ちゃこ
ちゃこ
当ブログちいく村への問い合わせでもこどもちゃれんじぷちの相談が1番多いよ!

こどもちゃれんじベビーを様子見する方は、ぷちコースの教材をチェックするか、お試し教材での子供の反応を見てよさそうならぷちから受講もよいと思います。

いずれにしても、0歳1歳の通信教育教材はこどもちゃれんじ1択と言っても過言ではないので、何か子供に教育を施してあげたい人は、こどもちゃれんじを検討すれば間違いないですよ。

こどもちゃれんじベビーからプチへの切り替え

こどもちゃれんじベビーからプチへ切り替える方法・タイミングは、こどもちゃれんじぷちが対象となる「2歳になる年の4月」から切り替えできます。

ちゃこ
ちゃこ
正直よくわからないよね。。。

こどもちゃれんじぷちは「2歳になる年の4月~翌年3月」の教材です。

お子様の誕生日で考えるとベビーからプチへの切り替えタイミングがわかりやすくなります。

2022年6月生まれの場合(2022年4月2日から2023年4月1日生まれ)

2歳になるのは2024年6月ですよね。

こどもちゃれんじぷちは「2歳になる年の4月~翌年3月」なので、2024年の4月がこどもちゃれんじぷちへの切り替え月になります。

もう1例見てみましょう。

2022年3月生まれの場合(2021年4月2日以降~2022年4月1日生まれまで)

2歳になるのは2024年3月ですよね。

ここがややこしいポイント。こどもちゃれんじの年度計算は、4月2日~4月1日までとなっています。

つまり、2024年3月に2歳になるということは、2023年度に2歳になるということになります。

こどもちゃれんじぷちは「2歳になる年の4月~翌年3月」なので、2023年の4月(2023年度のぷち)がこどもちゃれんじぷちへの切り替え月になります。

上記の通り少しややこしいですが、子供の2歳になる誕生日と、こどもちゃれんじの年度を見比べれば把握できるはずです。

ちゃこ
ちゃこ
わからなくても案内が来るから、お任せで進めていっても大丈夫だよ。

こどもちゃれんじベビー対象でもぷちを先取りできる?

こどもちゃれんじベビーが対象の子でもぷちコースを先取りすることができます。先取りする方法が、以下の2つです。

  • 入会時に電話で先取りしたい旨を伝える
  • 生まれた年を1年変えて登録する

子供の誕生日を偽らずに登録するにはベネッセに電話して登録するしかありません。

ネットでぷちを先取りして登録する場合、誕生日情報を変えて登録する必要があります。

ただ、個人的には先取りはさせない方がよいです。

お届けのところでもお話しましたが、こどもちゃれんじベビーは「生まれた月から何か月」を考えて、月齢に合わせて教材を届けてくれます。

一方、ぷちでは○月号という形で届くので、成長にピッタリの教材は届きません。

0歳のころは慌ててむずかしい事をするのが大事ではなく、赤ちゃんがイマできることを楽しく取り組ませてあげるのがよいです。

成長して物足りないならその時に違う教材に変えればOK。こどもちゃれんじベビーは赤ちゃんの成長を考え、その時に必要な知育をしてくれる教材なので、0歳の子は迷わずこどもちゃれんじベビー受講がよいですよ。

こどもちゃれんじベビーとぷちの違い比較まとめ

今回は、こどもちゃれんじベビーとぷちの違いを比較してみました。まとめると、以下の点が異なります。

こどもちゃれんじベビー こどもちゃれんじぷち
対象年齢 0歳から1歳になる年の3月まで 1歳を迎える翌年度の4月から3月まで
お届け 月齢に合わせて届く カレンダー月に合わせて届く
教材内容 月齢にあわせた知育教材 テーマに合った知育教材
料金 1,990円/回 2,460円

こどもちゃれんじぷちとベビーコースは上記のように違いがあります。

ベビーコース1番の特徴は、月齢に合わせて教材が届く点です。発達に合った教材を届けてくれるので、成長にあわせた知育ができるのが1番の魅力です。

こどもちゃれんじぷちの特徴は、1歳からお勉強の基礎となる知育をさせてあげれる点です。

このような明確な違いがあるので、ベビーコースから受講するか、ぷちから受講するか迷っている人は、本記事を参考にどっちにするか検討してみてくださいね。

ちなみに、ベビーコースの資料請求では知育玩具やファミリアバスタオルが全員無料でもらえるキャンペーンを開催しているので、検討中の人はもらっておいて損はないですよ。

ファミリアのバスタオルが全員無料でプレゼント

バスタオルは、赤ちゃんには必ず必要になるアイテム。

どもちゃれんじベビーなら資料請求すれば全員無料でもらえるので、欲しい人は期間限定のこの機会にもらっておきましょう。

ちゃこ
ちゃこ
公式にいって資料請求・無料体験のページに行けばすぐに取り寄せできるよ。

しまじろうで学ぼう

こどもちゃれんじの特徴

親もらくちんな教材

デジタルワークも充実

幼児教材の人気は不動のNo.1

\無料体験教材がすごい/

リンク先:https://www2.shimajiro.co.jp/

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪
我が家が選んだ教材はコレ
タブレット学習を幼児期からやるならスマイルゼミ

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」

20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

スマイルゼミのおすすめポイント

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。

ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

ちいく村限定キャンペーンコード

1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です

スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です