AI国語算数トレーニングとコアトレを比較した違いをまとめました。
進研ゼミ提供のオンライン学習「AI国語算数トレーニング」と、スマイルゼミ提供のオンライン学習「スマイルゼミコアトレ」は両者ともに先取り学習ができるサービスです。
両者ともに似ているサービスではありますが、実はいろいろな違いがあるので、本記事で紹介していきます。
スマイルゼミキャンペーンコード2024年最新情報で解説してますが、キャンペーンコードを使えばギフト券1,000円貰って入会ができます。スマイルゼミの特設サイトから資料請求すればギフト券付きキャンペーンコードがもらえるので、ぜひチェックしてみてください。
AI国語算数トレーニングとコアトレを比較
進研ゼミが提供しているオンライン学習の「AI国語算数トレーニング」と、スマイルゼミが提供しているオンライン学習「コアトレ」は両者ともに先取り学習ができるサービスですが、さまざまな違いがあります。
ここでは2つの学習サービスを比較しつつ、それぞれの違いやサービス内容を紹介します。
先取りできる範囲
AI国語算数トレーニングとコアトレどちらの教材も、子どものペースにあわせて勉強を進められる「無学年制」の先取り学習を実施ですが、先取りできる範囲が違います。
まず、進研ゼミのAI国語算数トレーニングは小学生を対象としており、先取りできる範囲は小学校1年生〜6年生までになっています。
紙のチャレンジでも先取り学習できるんだね!😊
うちの古〜いiPadでもAI国語算数トレーニングできた!
チャレンジタッチでしか使えないサービスだと思ってたよ💦
興味のある分野はどんどん学習を進めたらいいと思ってたから、ありがたい✨ pic.twitter.com/OADEuQi6St— のほ (@269nohoh) March 30, 2022
そのため、先取り学習の限界は小学6年生までの算数・国語に限られています。
対してスマイルゼミのコアトレは、範囲が幼児〜中学3年生までの学習カリキュラムを提供しており、小学生で学ぶ算数・国語の他に中学校で学ぶ数学にも挑戦できます。
#スマイルゼミ の #コアトレ が始まったので早速算数を始める次男。
うちの子にとっては難しい問題でしたが、順を追って解いていくので分かったようです。
時々フォローも必要ですが、解き方の解説や丸つけしてくれて、問題コピーしておかなくてもまた同じ問題に挑戦出来るからタブレット学習は凄い! pic.twitter.com/AmdDzf7Tbc— Minamo (@minamo_everyday) March 24, 2022
どちらも先取り教育を取り入れているので、自分の学年範囲を超えた理解ができる子どもはどんどん学習できる、というわけです。
また、理解に時間を要する子どもなら、振り返り学習もできることがポイントです。
対応教科
対応教科はどちらのサービスも「算数」「国語」になっています。ただし、スマイルゼミのコアトレは「数学」にも対応しています。
コアトレの国語教科に関しては「文字・漢字」の他に「文章の組み立て・成り立ち」や「言葉の仕組み」などが中学生の範囲まで学習できます。
算数(数学)教科では「計算」「数量」「図形」の他に、数学の「証明」「ルート計算」「連立方程式」などの範囲まで学習することが可能です。
一方、AI国語算数トレーニングの国語教科では「文字・漢字」の他に「語彙力・読解力」や「漢検対策」などにも力を入れています。
また、AI国語算数トレーニングの算数教科では「計算」「数量」の他に「図形」の問題にも特化しています。
受講料金
AI国語算数トレーニングとコアトレは、どちらの教材も紙媒体やタブレット学習を申し込んでいる方なら、追加料金なしでの受講が可能です。
両者の料金の違いは「スマイルゼミとチャレンジタッチ比較」にまとめていますが、スマイルゼミのコアトレは学習範囲が広くなっているせいか、若干料金が高くなっています。
ちなみに、支払い方法はどちらもクレジットカード払い・コンビニ振り込み・口座引き落としから選べますが、進研ゼミでは郵便振り込みにも対応しています。
競争要素
AI国語算数トレーニングとコアトレでは、学習を進める上での「競争要素」があります。
AI国語算数トレーニングでは、計算のスピードを向上させる「計算タイムアタック」が利用でき、スピードと正確性が上がるごとにバッジがもらえる仕組みになっています。
またコアトレには専用のアバターを使ってオンラインで競える「みんトレ」が利用でき、上位成績者は表彰される仕組みになっています。
どちらの競争要素もスマホアプリのように楽しめるので、学習士気を上げるにはピッタリのコンテンツです。
AI国語算数トレーニングよりコアトレが優れる点
進研ゼミのAI国語算数トレーニングより、スマイルゼミのコアトレが優れている点を2つ挙げ、解説していきます。
どちらも優れた教材であり、それぞれにメリット・デメリットがありますが、比較することで各サービスの特徴を浮き彫りにしていきましょう。
学習範囲が中学生まで対応
スマイルゼミのコアトレが優れている点は、範囲が中学生まで幅広く対応していることです。
理解力が高い子どもや、日々の学習が面白いと感じている高学年の子どもには、次のステップアップである「数学」が学べるので、勉強がどんどん面白くなるでしょう。
2週間のお試し受講ができる
スマイルゼミのコアトレは、2週間のお試し受講が体験できるのも優れている点です。
お試し期間中に教材内容が合わないと感じれば、受講費用を全額返金してくれるシステムなので安心です。2週間以内なら料金がかかることはありません。
先取り学習の他にも、申し込む学年によって標準クラスの5教科(国語・算数・理科・社会・英語)にも対応しているので、2週間たっぷり教材を試すことができます。
コアトレよりAI国語算数トレーニングが優れる点
スマイルゼミのコアトレより、進研ゼミのAI国語算数トレーニングが優れている点を3つ解説します。
どちらも先取り学習ができ、体裁は似たものになっていますが、サービス内容には違いがあるので比較していきましょう。
自宅PCでも取り組める
進研ゼミのAI国語算数トレーニングは、専用のタブレット以外にも自宅のPCを使っての学習が可能です。
進研ゼミの会員サイトにログインすれば、PCまたはiPadで対応できる「AI国語算数トレーニング」の項目が表示され、いつでもオンライン受講ができることが特徴です。
つまり、紙テキスト「チャレンジ」のみの受講でも、すぐに利用できるわけです。
また保護者向けのサポート画面もあり、子どもの取り組み状況を確認する画面やメールで通知する機能も備わっています。
間違えた問題に合わせたレッスンが自動配信
AI国語算数トレーニングは、 間違えた問題にあわせてレッスンを自動配信してくれる点でも優れています。
AIが子どもの取り組みを自動解析し「キミ専用問題」を生成してくれるので、子どもが理解できるまで復習が可能です。
タブレット無料キャンペーンがある
進研ゼミの講座は「紙媒体での学習」と「タブレット学習」の2つから選べますが、どちらの学習方法が子どもに合うかは受講してみないと分かりづらいもの。
そこで進研ゼミでは、タブレットを無料キャンペーンを定期的に実施しています。キャンペーン期間中に申し込めば、タブレット代金が無料になるので気軽に申し込めますね。
AI国語算数トレーニング・コアトレの基礎知識
最後に、AI国語算数トレーニングとコアトレの基礎知識を簡単におさらいしておきます。
進研ゼミの「AI国語算数トレーニング」
進研ゼミのAI国語算数トレーニングは月額3,180円(税込)〜利用でき、小学校の6年間の授業内容が先取り学習できます。
進研ゼミチャレンジを受講している方なら追加料金なしで利用でき、別途申し込み等は不要です。専用タブレットにはデフォルトで実装されています。
スマイルゼミの「コアトレ」
スマイルゼミのコアトレは、月額3,278円(税込)〜利用でき、未就学児から中学生までの範囲の先取り学習が可能です。
スマイルゼミを受講している方なら追加料金なしで利用でき、別途申し込み等は不要です。専用タブレットにデフォルトで実装されています。
AI国語算数トレーニングとコアトレどっちがいい?
先取り学習ができる通信教育サービスの「AI国語算数トレーニング」と「コアトレ」を比較してみました。
どちらも優れた教材であり、子どもの理解力やペースに合わせた学習ができることが特徴です。
また、進研ゼミのAI国語算数トレーニングは、自宅PCやiPadを使って利用できるので気軽に始められるのが便利です。対してスマイルゼミのコアトレは、中学生で学習する数学にも特化している点が魅力です。
どちらの教材が子どもに向いている学習方法なのか、本記事を参考に選んでください。
スマイルゼミやチャレンジタッチに関する記事はたくさん書いているので、以下の記事もチェックしてみてくださいね。
我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」
20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした
ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。
ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET
1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です
スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕
資料請求で安く入会
スマイルゼミの特徴
タブレット1台で全科目学べる
教材が溜まらない&自動添削が楽
英語学習・プログラミングが学べる
\キャンペーンコードを貰おう/
特設サイトからの資料請求でギフト券GET