はじめてずかん1000の対象年齢は、0歳から小学校入学までです。
はじめてずかん1000は、0歳1歳の赤ちゃんから取り組める図鑑で、はじめての図鑑学習に人気の図鑑です。
本記事では、はじめてずかん1000が何歳から取り組めるのか、はじめてずかん1000の新刊がいつからできるのかまで紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
はじめてずかん1000の対象年齢
はじめてずかん1000の対象年齢は0歳から小学校入学までです。
公式に明記されています。
はじめてずかん1000はタッチペンで取り組む図鑑なので、「0歳からなんて早い」と思うかもしれませんが、わかりやすく、子供が興味を示す内容ばかりなので、ペンでタッチして音声が流れると0歳の赤ちゃんでも笑って反応してくれます。
1歳半~2歳になれば、タッチペンを使ってはじめてずかん1000で遊ぶこともできるようになり、3歳から5歳ぐらいになれば、図鑑としてしっかり活用できるようになるでしょう。
はじめてずかん1000は0歳から小学校入学まで長く使える図鑑なので、幼児の子がいるならぜひ図鑑学習の1冊に取り入れてあげてください。
はじめてずかん1000新刊の対象年齢は?
2023年にはじめてずかん1000の新刊が出ました。以下の2つです。
- もっとあそべる!はじめてずかん1000 ドキドキめいろ
- もっとあそべる!はじめてずかん1000 ワクワクさがし絵
はじめてずかん1000の新刊の対象年齢も公式では、0歳から小学校入学までと書かれています。
しかし、内容が迷路と探し絵なので、子供がやるなら2歳から5歳ぐらいがちょうどよいでしょう。
ただ、はじめてずかん1000同様、0歳・1歳からでもタッチペンでなぞれば音声が出るので見て楽しむこともできます。
指なぞりや指差しでも遊べるので、対象年齢は0歳から小学校入学まで。幅広い対象年齢で、長く遊べるので、人気の図鑑なのもうなずけますね。
(2024/11/23 19:46:42時点 Amazon調べ-詳細)
(2024/11/23 19:46:42時点 Amazon調べ-詳細)
はじめてずかん1000は何歳からやるのがおすすめ?
はじめてずかん1000は何歳からやるのがおすすめかというと、2歳以下、できれば0歳・1歳からはじめるのがよいです。
小学館NEOなどの本格的な図鑑の対象年齢は3歳ごろからの物が多いですが、はじめてずかんはその一歩前から楽しめる図鑑です。
本格的な図鑑で学ぶまえの導入・動機付けに最適なのがはじめてずかん1000です。
大きくなっていると小学館NEOの図鑑でも見れるようになるので、はじめてずかん1000を買うなら2歳以下がおすすめですよ。
はじめてずかん1000みんなは何歳から始めてる?
はじめてずかん1000を何歳からはじめている人が多いのか年齢ごとに口コミも調査してみました。
0歳~1歳から始めた人
はじめてずかん1000は0歳・1歳からはじめる人が多いです。どちらかというと0歳より1歳の方が多いようですね。
小学館様
はじめてずかん1000 を息子が一歳の時から愛用してます。
が、最近お寿司のページのこの方のところで音が鳴らないと息子が怒り狂います。バージョンアップされる際はぜひ板前さん等説明を入れていただけると嬉しいです pic.twitter.com/5i6xnStAVk
— あっくんママ@2y&6m (@mugi_tsumu_kin) August 13, 2023
【うちの1歳児こんなこと出来るよ】ってのみんなに聞きたい
成長の違いはあるかもしれんけど、みんなに聞いてうちも出来るか試したい。そしてすごいなぁとお互いにびっくらこきたい。。
ちなみに今日ビビったのは、「はじめてずかん1000」で子がタッチペンで叩いて音出して遊んでたら、おもむろに→ https://t.co/9xhXsbJp3l
— ゆず☺︎1y2m (@yuzumama_m) August 18, 2023
1歳だとまだ使いこなせてない子や、うまく使えるようになってきた、という口コミが多いです。タッチペンを使うにはまだ早いので、ある程度は仕方ないですが、興味はもってくれるはず。
こちらの方も1歳から長く使えてよかった、と口コミしています。
小学館の「タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000」、ずっと遊んでる。
1歳から持ってるけど、1歳は1歳なりの、3歳の今も3歳なりの楽しみ方が出来てとても良い。私も見ててオモロいから好きなのよ、コレwww
今日はオカピがヒットしている模様。#3歳 #3歳3ヶ月 pic.twitter.com/cW3sc4elWZ
— まっちゃん (@meme9630) August 7, 2023
0歳1歳から始めると本格的な図鑑に移行するまで長く使えるので、買うならこの年代がよいですね。
2歳~3歳で始めた人
はじめてずかん1000を2歳~3歳ではじめている人も多く、この年齢だとうまく使って楽しめている子が多いです。
買ってよかったおもちゃ①
『はじめてずかん1000』
絵本にしては高いけど、2歳頃からずっと使えるし英語ver.にもできてとにかく学びが多い pic.twitter.com/kAwam8sHn9— はる@カレーとお菓子屋Pino (@har__pino) July 19, 2023
はじめてずかん1000、予想通り3歳がめちゃくちゃ遊んでる。(名目上は1歳のクリスマスプレゼント)
もはやこれは書籍じゃなくてゲームw本の形してるだけ。新しい優待来たら2歳の誕生日か4歳の誕生日に続編買おうかな
ちなみに、1歳はずっとレゴデュプロしてる。
— ケイト1yahhhhh!!&4y☺︎ (@karashina32) December 30, 2022
2歳3歳児のプレゼントとしてもよく買われている図鑑のようです。英語も学べますし、ゲーム感覚で図鑑を見れるのも評価されてそうですね。
4歳以降から始めた人
はじめてずかん1000を4歳以降に始めた人はかなり少数派です。口コミを調べても1歳・2歳で買ったはじめてずかん1000を4歳になっても遊んでくれているというものが多いです。
こんにちは☺️その悩みわかります
うちの子は車が好きなので、車の名前から教えてあげたら少しづつ話せるようなってきました個人的にはじめてずかん1000は遊びながら覚えれるみたいでおすすめです!1歳の誕生日に買って4歳になった娘もまだ楽しめてますよ☺️— える@キャンプ好き3児母️ (@Eru__ist__room) August 13, 2023
この年齢になるともう少しレベルアップした小学館NEOの図鑑も見れるようになります。はじめてずかん1000は小学校入学までが対象年齢ですが、4歳以降であれば少し遅いかもしれませんね。
はじめてずかん1000は0歳からの図鑑
はじめてずかん1000は0歳からの図鑑です。
0歳1歳の赤ちゃんでもたのしめる音声タッチペン付きの図鑑で、図鑑学習の動機付け・準備に最適です。
はじめてずかん1000は小学館の超人気ずかん。
大人気で売り切れになり、在庫切れになるほど人気の図鑑ですが、今ではネットで普通にかえるようになりました。
ちいさなお子様に図鑑を見せてあげたい人は、はじめてずかん1000はとてもおすすめなので、ぜひチェックしてみてくださいね。
はじめてずかん1000の他に実は、はじめてずかん900という講談社の人気図鑑もあります。ちがいを解説した記事もよく読まれてるので、ぜひチェックしてみてください。
我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」
20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした
ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。
ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET
1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です
スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕
資料請求で安く入会
スマイルゼミの特徴
タブレット1台で全科目学べる
教材が溜まらない&自動添削が楽
英語学習・プログラミングが学べる
\キャンペーンコードを貰おう/
特設サイトからの資料請求でギフト券GET