積み木で遊ばない子の特徴で1番多いのでは、積み木での遊び方がわからない子です。遊ばない理由は、他にもありますが、多くの場合は「遊び方」を知らないから遊ばないのです。
本記事では、2歳・3歳の子が積み木で遊ばない原因や、ハマる遊び方を紹介します。積み木で遊んでほしい、と思っている方は、ぜひチェックしてみてください。
2歳・3歳におすすめの記事もたくさん書いてるのでぜひチェックしてみてくださいね。
積み木で遊ばない子の特徴は?
積み木で遊ばない子ってどんな子なんでしょうか?
- 遊び方がわからない
- 他の玩具に夢中
- 難しいと感じている
- 淡泊な見た目に魅力を感じていない
- 集中するのが苦手
- 座って遊ぶよりも動いて遊びたい子
積み木で遊ばない子の特徴は
沢山ありますが、1番多いのは
\遊び方がわからないから/
基本積み木は魅力的な玩具。
ほとんどの子はハマるんですが
遊び方がわからないと面白くないんですよね。
特に2歳、3歳の子にとっては
ちょっと難しいので
最初は「遊び方」を教えるのが大切
子供は
- 真似する
- 色々やってみる
- 独自の遊び方を始める
こんな感じで遊びの幅を広げていくので、いきなり「ハイ遊んでみてね!」だと中々うまく遊んでくれません。
積み木で遊び始めると
集中力
形をとらえる能力
色の認識力
想像力
空間認識能力
バランス感覚
触感(指先の器用さ)
創意工夫力
考える力
実はこんなにも
子供の力が伸びると言われてるんですよね。
積み木で遊ばない2~3歳児も楽しく遊べる遊び方
積み木で遊ばない子には
具体的にどんな事をすればよいの?
という人が多いと思うので
具体的な対策を紹介します。
【準備編】まずは食いつきの良い積み木を選ぶ
うちは1歳の頃から
アンパンマンの積み木で遊ばせました。
ちなみにうちで使っているのは
こちらの積み木です。
キャラクターに頼るのも結構大事です♪
別にアンパンマンじゃなくてもOK♪
食いつきが大事なので
子供のテンションが上がる積み木を
買ってあげるのも大事です♪
【遊び方編】色んな遊び方を教えてあげよう
2~3歳の子供が普通に積み木で遊ぶとすると
並べる
事ぐらいしかしないと思います。
でももっと色んな遊び方があるので
色んな見立て遊びを教えてあげましょう。
次第に真似して
似たような作品が出来上がってきますよ♪
まずは基本|並べて遊ぶ
積み木を平面で並べる遊び方もいっぱいあります。
最も簡単で楽しいのはこんな感じです。
ちょうちょ!
くま!
のように動物を作ってみます。
ディズニーが好きならミッキーとかもいいと思います。
他にも四角なのに・・・三角ができることや
ちょっと隙間を開けるとおひさまができるよ
こんな感じで「並べる」だけでも
結構色々できるんですよね♪
子供ができなくてもOK!
まずはこんな風に遊ぶ事ができるんだよ
というのを教えてあげます。
男の子ならこんな風に並べると
結構子供のテンションもあがります(笑)
こんな風に
顔を作ってみても面白いです。
子供はまだできない事も
こんな事ができる!
というのがわかると
ワクワクし始めてくれます♪
2歳でもできる|積んで遊ぶ
1歳半~2歳ごろになると
自分で積めるようになってくると思います。
まずはタワーのように
まっすぐ積んでいくところがスタート。
2歳~3歳ぐらいなら
時間を決めて競争するのもありですね♪
自分で積めるようになってくると
このような簡単なおうちもできるようになります。
最初はこんなにきれいに積めません。
でも「家みたいなもの」は
次第にできるようになってきます♪
ちょっと隙間をあけても面白いです。
こんなトンネルもうちの子にはヒットしてましたね。
電車や滑り台など好きなものを
作ってあげるのもいいと思います。
これは大人しかできませんが
娘と一緒に作りました♪
色々転がせるので
遊びの幅が広がって楽しいです♪
子供にとっては「転がる」という事も不思議な事。このような積み木を通して「身近な不思議」についてお話ししてあげるとよいですね♪
積み木を積むって結構難易度が高いので
次はココに置こう!
みたいに声掛けしながら一緒にやると
上達が早いです♪
応用編|ドミノ倒し
これを覚えてから
うちの子はかなり積み木にハマったんですよね。
3歳前ぐらいでしたが
並べ終わったら
「見てみて~」
と呼びに来て
バーンと倒してキャッキャ言ってました。
単純に「倒す」というのが
インパクトありますよね♪
しかもドミノ倒しは
「間隔」が学べます。
間隔は子供にとっては未知の概念。空間把握を養う初期のSTEPなので、積み木を通して学んでいけます♪
積み木は応用すれば
たくさん知育できるのでぜひドミノ倒しも
教えてあげて下さいね♪
倒すところにインパクトがあるように見えますが
応用編|キャラクター遊び
キャラクター積み木を持っていれば
ごっこ遊びもはかどります。
例えば
こんな感じでパン工場を作ったりできます。
1~2歳児ならかなりウケます。
絵や色が完成品をイメージさせやすいので
初めての子でも結構できます。
キャラクター積み木は色々あるので
お気に入りのキャラを選んであげて下さいね♪
応用編|組み合わせ遊び
積み木の面白い所は
他のおもちゃと組み合わせできる事。
2歳半~3歳児なら
これでめちゃくちゃ遊びの幅が広がります。
ドキンちゃんが家に遊びに来たり
お馬にのってみたり
大好きなお店屋さんごっこをしたり
他のおもちゃと組み合わせると
めちゃくちゃ沢山あそべます♪
裏技編|飽きさせない工夫「隠す」
どーしても積み木に飽きた!
遊んでくれない!
という場合は
積み木をいったん隠す
そして2~4週間後に
大げさな感じで目の前に出します(笑)
そうすると
まるで新しい玩具のように
めちゃくちゃテンション上げて遊んでくれます。
子供の好奇心は
「新しい物」に向きやすいんですよね。
【豆情報】
同じおもちゃで長く遊ぶメリット。
同じ玩具を繰り返して使うと「自分で遊び方を工夫する」ようになります。創意工夫力は新しい事だけじゃなく既存の玩具の使い方でも育めます。
積み木で遊ばない2歳・3歳児をハマらせてたくさん知育しよう
積み木は本当に知育効果が高いです。
でも確かに小さい子には
難しいので、最初は一緒に楽しさを
教えてあげましょう♪
好奇心を刺激すれば
自分で考えて積み木と向き合ってくれるはずです♪
ポイントは
一人で作れなくてもよい
楽しみ方を教えよう
一緒にごっこ遊びをしよう
積み木を隠そう(笑)
遊び方は無限大!
この記事を参考にぜひ楽しい積み木ライフ(笑)
送ってくださいね♪
ブロックと積み木遊びについても
記事を書いてます♪
こちらも合わせてご覧くださいね♡
当ブログちいく村では幼児教材や知育について発信しています。「子供の教育を始めたい」という方は以下の記事もご覧ください。
育児中のママはこちらの記事もチェックしてみてくださいね。お得なプレゼントや絵本の情報をまとめています。
トップページはこちら
我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」
20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした
ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。
ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET
1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です
スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕
資料請求で安く入会
スマイルゼミの特徴
タブレット1台で全科目学べる
教材が溜まらない&自動添削が楽
英語学習・プログラミングが学べる
\キャンペーンコードを貰おう/
特設サイトからの資料請求でギフト券GET