幼児の英語教育はユーチューブで十分なのか、おすすめの英語かけ流しyoutubeも合わせてまとめます。
幼児英語の教材は価格も様々ですが、「英語は無料のyoutubeで充分」という声もありますよね。
ユーチューブは英語かけ流しに使える動画が豊富ですが、幼児が視聴するなら注意しておきたいポイントもあります。
そこで今回は、幼児英語はユーチューブで十分学べるのか、英語かけ流しに使う際の注意点と、おすすめ動画チャンネルを紹介します。
幼児英語はユーチューブで十分?
幼児英語はユーチューブで十分かというと、一概にそうだといえないのが本音です。
確かに英語学習には役立ちますが、youtubeの動画をかけ流ししているだけでOKということではありません。
子供が言語を身につける最初のステップは、日々の生活の中で言語を聞き、その意味を理解し、それに応答することです。
ただ、幼いうちから英語を耳にする機会を増やすという観点では、ユーチューブが言語習得に役立つことは確かでしょう。
幼児期の英語学習とその重要性
子供たちは生まれたときから学習する能力を持っています。特に、幼児期はその学習能力が最も高まる時期であり、新しいことを吸収する能力がピークに達します。
特に言語に関しては、特に2~10歳くらいの幼児期から小学生にかけては、たくさん言葉を覚えられる時期だとされています。
そのため、幼児期の英語学習は、この期間を最大限に活用するにはぴったりのタイミングなのです。
この時期に子供たちは、発音、ボキャブラリー、文法といった基本的な言語能力だけでなく、非言語的なコミュニケーション能力も獲得します。
さらに、英語と日本語、異なる2言語に触れながら生活することで、問題解決能力、注意力、記憶力といった認知能力を高める効果も期待できます。
しかし、幼児向けの英語教育について知識がある人ばかりではありませんから、保護者はどんな教材を選ぶべきか悩みどころですよね。
そこで、無料で気軽にかけ流しできるユーチューブなら、導入のハードルも低く役立ちます。
ユーチューブを活用するメリット
ユーチューブには様々な動画があるので、教材の選択肢が広く、また視覚的な要素が強いため、幼児向けの英語教育にぴったりです。
子供たちは視覚的な情報に興味を持ちやすいため、動画を活用すると理解を深められる可能性があります。
ユーチューブのコンテンツは非常に多岐にわたり、さまざまな英語のアクセントや表現、文法などを紹介している動画も多く存在します。
これは、子供たちが多様な英語の表現や音を聞く機会を提供し、自然な英語習得を促します。習熟度に合わせて、違う難易度の動画を試せるため、年齢が上がっても楽しめる点も特徴です。
さらに、教育コンテンツが無料で提供され、いつでも利用できる点は、親にとっても大きなメリットです。
ユーチューブでの英語教育のデメリット
ユーチューブを利用した英語教育で得られる学びには、一部デメリットもあります。
一つ目は、動画をかけ流して学ぶことはインプットにしかならないため、子供が受け身な学習になりがちです。
動画をかけ流しすると英語に触れる機会は増えますが、リアルタイムで英語を使用する機会は限定されてしまう点に注意が必要です。
二つ目は、コンテンツの質のばらつきです。ユーチューブには多くの動画がアップロードされていますが、すべてが高品質な教育的価値を持つわけではありません。
英語教材として適切な動画を選ぶためには、親が事前に下調べする時間と労力が必要となります。
それが面倒というのであれば、「トド英語」など一部有料ではありますが、高品質な英語アプリなどを導入したほうが、質も労力もよくなります。
これらのデメリットを理解し、適切な利用方法を見つけることで、ユーチューブは確かに有効な英語教育ツールとなり得るでしょう。
YouTube英語かけ流しの効果と実践方法
ユーチューブを使って英語を教える一つの手法が、「英語かけ流し」です。
youtubeで英語動画をかけ流し続けることで、幼いうちから子供が英語を耳にして、自然と英語が身につくことを目指していきます。
「英語かけ流し」の科学的根拠
言語学と脳科学の研究によると、幼児期にさまざまな言語を聞くことは、子供の脳の発達に非常に重要な役割を果たす、ということはすでに明らかになっています。
これは特に、第二言語として英語を学ぶ子供たちにとって重要で、まだ言語処理の回路が柔軟な幼児期に英語を聞くことで、英語と日本語、両方の言語能力を伸ばしやすくなります。
子供たちは、周囲のさまざまな音声から言語体系を自然に獲得する能力を持っており、幼児から英語を聞くことで、子供たちは英語の音の組み合わせやリズム、強弱を自然に学んでいきます。
これが「英語かけ流し」の科学的根拠であり、私たち親も体感的に感じること。英語かけ流しは、子供が自然に英語を身につけるための基盤を作るとされています。
効果的な「英語かけ流し」の実践法
「英語かけ流し」を効果的に行うためには、いくつかのポイントを抑えることが必要です。
まず、子供が英語に興味を持つようなコンテンツを選ぶことが大切です。
それは絵本の朗読であったり、動物やおもちゃについて教える動画であったり、子供の興味を引くものであることが重要です。子供が興味を持つことで、自然と耳を傾け、英語を楽しむようになります。
また、「英語かけ流し」は、英語を常に子供の周囲にあるものとして捉えるためのものであるべきです。
さらに、「英語かけ流し」だけでなく、子供が英語を話す機会を作ることも重要です。
これには、簡単な英語の歌を一緒に歌ったり、簡単な英語のフレーズを使って遊んだりすることが含まれます。
これにより、子供は聞いた英語を実際に使う機会が増え、英語のインプットとアウトプットの両方を練習することができて効果的です。
Youtubeだとこのアウトプット学習が乏しくなるので、この点はやはり幼児向け英語通信教育などの有料の教材の方が優れているポイントといえます。かけ流しと、アウトプット学習は分けて考えてあげた方がいいでしょう。
英語かけ流しYoutubeのおすすめ
ここまで述べてきたように、ユーチューブは幼児の英語教育において、かけ流し教材にはかなり有効なツールとなるでしょう。
youtubeの中でも、特におすすめの幼児向け英語教材チャンネルを、初心者向けから上級者向けまでいくつか紹介します。
初心者向け:英語の基礎を学べるチャンネル
初心者の幼児には、耳を慣れさせるためにも、英語の歌が豊富なチャンネルがおすすめです。
例えば、「Super Simple Songs」は、楽しいアニメーションと聞き取りやすい英語の歌が豊富にあるチャンネルです。
30分以上長めにまとめられた歌動画もあり、かけ流しにはぴったりですよ。子供たちが楽しみながら英語の歌やフレーズを学べるカナダ発祥のチャンネルです。
また、「Pinkfong Baby Shark Kids’ Songs & Stories」は、動物や童話など子供たちが興味を持ちやすいテーマを用いて、英語の教育を行っています。
ポップなキャラクターがたくさん登場するので、まだ内容が分からなくても楽しく視聴できるでしょう。
パンダのキキとミウミウが登場する「Babybus」も幼児向けにおすすめです。
こちらも歌やアニメーションが豊富で、身の回りの食べ物や動物が出てくるので内容に飽きません。
日本語バージョンもたくさん公開されており、2言語ぶん楽しめるメリットもあります。
そして「Little Baby Bum – Nursery Rhymes & Kids Songs」は、古典的な童謡や、替え歌にしたオリジナル動画を提供しています。
CG動画が特徴的で、聞きなじみのある童謡を通じて英語のボキャブラリーを広げることができます。
中級者向け:日常英会話を学べるチャンネル
英語のリスニングがわかりはじめたら、ある程度ストーリー性のある英語動画もおすすめです。
基本的な英語なら聞いて理解できるようになってきたら、「Peppa Pig – Official Channel」をかけ流ししてみてはどうでしょうか。
豚のピッパピッグとその家族や友人たちの日常を描いたエピソードを通じて、自然な英会話を聞くことができます。
「Curious George」は日本でも大人気の「おさるのジョージ」の英語版です。
おさるのジョージが好きな子供なら、英語版でも違和感なく理解できるでしょう。
まだ英語のリスニングは心もとなくても、日本語版を理解していればストーリーがわかるので、初級~中級者向けのかけ流し動画におすすめです。
「SESAME STREET」も英語版のyoutubeが公開されています。セサミストリートは英語の教育番組なので、しっかり英語で歌や会話が入っています。
初心者向けではないため、ある程度リスニングできるようになってからがおすすめですが、親世代も一緒に見て楽しめるのが魅力です。
上級者向け:英語の読み書きを学べるチャンネル
すでにある程度英語の聞き取りができる子供たちには、読み書きのスキルも学べるチャンネルがおすすめです。
「Alphablocks(アルファブロックス)」はアルファベットのキャラクターが登場するチャンネルです。
楽しいアニメーションでアルファベットの大文字と小文字が勉強できます。
「ABCmouse.com Early Learning Academy」は、英語教育アプリのチャンネルです。
youtubeにも一部動画が掲載されていて、アルファベットや曜日、数字など、英語で様々な概念の学習ができます。
ポップなアニメーションと音楽で、楽しく学習コンテンツを視聴できます。
「Reading Eggs」は、フォニックスの学習アプリとして提供されているコンテンツで、youtubeにも一部の動画が提供されています。
読み書きというよりは発音に特化した学びですが、中級よりはレベルが高いため、上級者向けコンテンツとして挙げました。
音韻を意識したコンテンツで言葉遊びが楽しめますし、英語の早口言葉などの内容も盛りだくさんです。
楽しいアニメーションとストーリーで、本格的なフォニックスが学べるチャンネルですよ。
ユーチューブと他の英語学習方法を組み合わせる利点
ユーチューブは便利な英語教育ツールですが、他の学習方法と組み合わせることで、その効果を最大限に引き出すことができます。
ユーチューブと教科書の組み合わせ
ユーチューブと教科書を組み合わせることにより、学習がより具体的かつ体系的になります。幼児なら英語の絵本がおすすめです。
本には単語やアルファベット、フレーズや文法など、基本的な英語の知識が体系的にまとめられています。Youtubeしか見てないと、「英語=聞く言葉」になりますが、ひらがなのように「英語も文字があること」を教える事も大事です。
一方、ユーチューブでは、実際の英語の発音やイントネーション、日常の英語の使い方などを視覚と聴覚で学べます。
ユーチューブは英語の「生きた」側面を教えてくれるので、本で得た知識を補完し、英語の応用力を高めることができます。
子供が小さくて教科書がない人は教材を買ってあげるのがよいです。
「おうち英語はかけ流しだけで大丈夫?おすすめの教材も紹介」に記事で、おうち英語でおすすめな教材も紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。
ユーチューブとオンライン英語学習サービスの組み合わせ
ユーチューブとオンライン英語学習サービスを組み合わせると、英語をアウトプットする機会が増えて、より効率よく学習効果を高められます。
オンライン英語学習サービスでは、一般的には個別のレベルに合わせた学習プログラムが提供され、リアルタイムのフィードバックが可能です。
特に、オンラインでも一対一で指導が受けられるサービスを選ぶと、生徒が1人なので、たくさんアウトプットする機会が生まれます。
一方、ユーチューブでは、時間や場所を選ばずに、興味や学習のニーズに応じて学習素材を選び、インプットすることができます。
ユーチューブのデメリットでもあるアウトプットを補えるため、まさに最適な組み合わせと言えるでしょう。
ユーチューブと家庭での実践学習の組み合わせ
最後に、ユーチューブと家庭での実践学習を組み合わせることは、子供たちが英語を自然に使う機会を増やす助けとなります。
家庭での実践学習とは、例えば英語での朝の挨拶、食事の時間の会話、遊びの時間など、日常生活の中で自然に英語を使うことを指します。
ユーチューブから学んだ新しい単語やフレーズを使って、家庭で会話することで、子供たちは英語を実際の状況で使う経験を得ることができます。
以上のように、ユーチューブは単体でも幼児の英語教育に効果的ですが、他の学習方法と組み合わせることで、最大限活用することが可能です。
幼児の興味や語学力に合わせて最適な組み合わせを見つけ、楽しみながら効率よく英語を学びましょう。
そして何よりも、子供が英語を楽しみながら学ぶための環境づくりが最も重要です。特にご家庭では、ぜひ積極的に英語を使う機会を設けてみてください。
幼児英語はかけ流しyoutubeからでもOK
幼児の英語教育は語学力を伸ばす上で重要な一歩であり、ユーチューブを効果的に使えば、家庭学習に十分役立ちます。
ご家庭でyoutubeをかけ流したうえで、その効果を最大限に引き出すためには、他の学習方法と組み合わせてバランス良く取り組むことが求められます。
今回ご紹介したユーチューブの英語教育チャンネルは、幼児の英語学習にはどれもおすすめのコンテンツです。
ユーチューブかけ流しはあくまで英語に触れるきっかけに過ぎず、家庭でも英語を使う環境づくりをしてあげることが重要です。
ぜひご家庭でも積極的に、子供が英語を使う機会を設けてあげるようにしましょう。
我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」
20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした
ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。
ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET
1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です
スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕
資料請求で安く入会
スマイルゼミの特徴
タブレット1台で全科目学べる
教材が溜まらない&自動添削が楽
英語学習・プログラミングが学べる
\キャンペーンコードを貰おう/
特設サイトからの資料請求でギフト券GET