ディズニー英語

ディズニー英語システムの値段料金いくら?毎月の分割払いにすると安いのか解説

ディズニー英語システムの値段はいくら?毎月の料金はいくらなのか解説
記事内にプロモーションを含む場合があります

ディズニー英語システムの値段料金を一覧でまとめました。

ディズニー英語システムの教材をフルセットで購入したときの値段料金は981,200円です。しかし、これは会員価格。会員ではないと100万円を超えます。

100万円は厳しい!という方向けにディズニー英語システムでは分割払いや分割払いがありますが、これがいくらになるのか気になる人は多いはず。

そこで本記事ではディズニー英語システムの値段料金をさまざまなパターンで紹介していきます。

分割払いや利息、入会金や月会費、イベント料金、そもそも安いのか高いのかも紹介しているので、ディズニー英語システムの値段料金を知りたい方は、ぜひチェックしてください。

ディズニー英語システムの値段料金いくら?

ディズニー英語システムの値段料金は、フルセットで購入するか単品を買うか、会員かどうかで変わってきます。

フルセットのほうが単品購入よりもお得になりますが、手出しは100万円近くの金額になります。そんな最新のディズニー英語システムパッケージ料金を料金表にまとめてみます。

会員価格 一般価格
ワールドファミリーパッケージ 981,200円 1,003,200円
ミッキーパッケージ(+GAQ) 918,500円 940,500円
ミッキーパッケージ(+GA) 859,100円 881,100円
ミッキーパッケージ(+G) 804,100円 826,100円
ミッキーパッケージ 717,200円 739,200円
ミニーパッケージ 460,900円 482,900円
ドナルドパッケージ 382,800円 404,800円
グーフィーパッケージ 276,100円 298,100円
シングアロングセット 162,800円 162,800円
プレイアロングセット 52,800円

※税込表示

ワールドファミリーパッケージはフルセットのことです。先ほど紹介したように会員価格で981,200円(税込)になります。ほかのパッケージは単品購入の教材がいくつかセットになったものとイメージしてください。

ではそれぞれの金額について詳しくみていきましょう。

フルセットの値段料金

ディズニー英語システム(DWE)をフルセット(ワールドファミリーパッケージ)でまとめて購入した場合、料金は981,200円(税込)かかります。

ただし、これはワールドファミリークラブ会員の料金です。購入時に会員になると割引料金で購入ができます。会員価格と非会員価格の差額は次の通りです。

DWEフルセット料金(税込)
会員価格 981,200円
非会員価格 1,003,200円

会員価格の方が22,000円も安いです。後ほど解説しますが、ワールドファミリークラブ会員になった方が色んな特典があります。

会費がかかりますが、本気でディズニー英語システムを使いたい方は、会員になって会員価格で購入しましょう。

ちなみに、ディズニー英語システムフルセットでは【MTDSGAQL】という教材がすべて入っています。具体的には次の通りです。(プレイアロングは特典扱いでついてくる)

DWEフルセットの内容
M メインプログラム
T トーク・アロング・カード
D ストレートプレイDVD
S シング・アロング・セット
G ミッキー・マジックペンセット
A ミッキー・マジックペン・アドベンチャーセット
Q Q&Aカード
L レッツプレイ
P プレイアロングセット

上記のフルセットがすべてそろっての981,200円です。ちなみに単品で購入すると・・

単品価格(税込)
メインプログラム 330,000円
トーク・アロング・カード 324,500円
ストレートプレイDVD 184,800円
シング・アロング・セット 184,800円
ミッキーマジックペンセット 107,800円
レッツプレイ 96,800円
ミッキーマジックペンアドベンチャーセット 81,400円
Q&Aカード 74,800円
プレイアロングセット 52,800円
ちゃこ
ちゃこ
この金額は他のパッケージの金額が高いかどうかを判断するためにも役立つからおぼえておいてね!

ちなみに、フルセット購入は分割払いも対応できます。ただ、リボ払いで実質年率12%とめちゃくちゃ損なので、可能なら一括払い推奨です。

ディズニー英語システムをこれから始める予定の方は、自分がどのセットが良いか一度無料体験で確認してみると失敗しにくいです。

始める前に世間の評判や評価を知りたい方は「ディズニー英語システムの口コミ」の記事をチェックしてみてください。メリット・デメリット中心に見たい人は、以下の記事もおすすめです。

なお、ディズニー英語システムは現在無料サンプル増量キャンペーンを開催しています。

DWEで失敗しないためには「無料サンプル取り寄せ→無料体験」でじっくり検討するのが定石です。

中古でやるにせよ、正規でやるにせよ、教材を実際に使って体験すれば、後悔しない選択ができるはずです。

今ならディズニー英語システムセットが当たるキャンペーンも開催されているので、無料サンプル取り寄せの時期としてはかなりお得ですよ。

無料サンプル
ディズニー英語システム無料サンプル
プレゼント
ディズニー英語システム2024年ウィンターキャンペーン

\期間限定キャンペーン開催中/

DWE無料プレゼント特設サイトへ

ディズニー英語システム無料体験とは?DWEからしつこい電話勧誘はあるのかも解説
ディズニー英語システムを無料体験!DWEからしつこい電話勧誘はあるのかも解説【ディズニー英語システム無料体験まとめ】ディズニー英語システム無料体験の概要やアドバイザーによる勧誘の有無まで紹介します。無料体験の注意点もまとめているので、DWEを体験したい方は、ぜひチェックしてみてください。...

ディズニー英語システムの評判や失敗談もチェックしておきたい方は、以下の記事もあわせてご覧ください。

ミッキーパッケージ(+GAQ)の値段料金

フルセットのワールドファミリーパッケージの次に料金が高い「ミッキーパッケージ(+GAQ)」のお値段は、918,500円です。

会員価格 一般価格
ミッキーパッケージ(+GAQ) 918,500円 940,500円

※税込表示

はりー
はりー
ミッキーパッケージ(+GAQ)の値段もかなり高いね!

それもそのはずで、ミッキーパッケージ(+GAQ)は、フルセットからレッツプレイ(L)が1つ減っただけの教材。具体的には以下のコンテンツになります。

ミッキーパッケージ(+GAQ)の内容
M メインプログラム
T トーク・アロング・カード
D ストレートプレイDVD
S シング・アロング・セット
G ミッキー・マジックペンセット
A ミッキー・マジックペン・アドベンチャーセット
Q Q&Aカード
P プレイアロングセット

※プレイアロングは特典の1つとしてつく

レッツプレイは少し大きい子向けの教材で、工作やお絵かきなど知育主体の教材です。

子供は喜びますが、英語とは少し離れた教材なので、いらない方はミッキーパッケージ(+GAQ)の方がフルセットよりも62,700円安くなりますよ。

ちゃこ
ちゃこ
フルセットが欲しいけど料金を抑えたいって人は、ミッキーパッケージ(+GAQ)を検討してみたらどうかな。

\無料体験でサンプルをためそう/

DWE公式はこちら

ミッキーパッケージ(+GA)の値段料金

「ミッキーパッケージ(+GA)」のお値段は、859,100円です。会員価格と非会員価格の差は、次の通りです。

会員価格 一般価格
ミッキーパッケージ(+GA) 859,100円 881,100円

※税込表示

はりー
はりー
ミッキーパッケージ(+GA)から90万円を切る値段になってくるよ!

ミッキーパッケージ(+GA)は、フルセットからレッツプレイ(L)とQ&Aカード(Q)が減った教材。具体的には以下のコンテンツになります。

ミッキーパッケージ(+GA)の内容
M メインプログラム
T トーク・アロング・カード
D ストレートプレイDVD
S シング・アロング・セット
G ミッキー・マジックペンセット
A ミッキー・マジックペン・アドベンチャーセット
P プレイアロングセット

※プレイアロングは特典の1つとしてつく

フルセットと比較して、このパッケージからなくなるのは、レッツプレイとQ&Aカード。レッツプレイは先も解説した通りです。

Q&Aカードは、0歳~2歳ぐらいの子でも使えるカード遊びができる教材で、アウトプットに役立つコンテンツになります。

個人的にはハマりやすい教材だと感じていますが、口コミを見ていると賛否両論。全く使わなかったという方もいたので、ここは迷いどころですね。

ミッキーパッケージ(+GA)はタッチペン教材などアウトプットが豊富なので、「英語には本気で取り組みたいけど限界まで値段を抑えたい」という方は、ミッキーパッケージ(+GA)がおすすめです。

ちゃこ
ちゃこ
後ほど解説するけど、これより安いミッキーパッケージ(+G)からはアウトプットに大事な教材が減っていくから、英語を話すところまで到達したい人は、この教材まで頑張ってみて!

\資料請求・体験からはじめよう/

DWE公式はこちら

ミッキーパッケージ(+G)の値段料金

「ミッキーパッケージ(+G)」のお値段は、804,100円です。会員価格と非会員価格の差は、次の通りです。

会員価格 一般価格
ミッキーパッケージ(+G) 804,100円 826,100円

※税込表示

はりー
はりー
ミッキーパッケージ(+G)はGAとくらべて55,000円安くなるよ!

ミッキーパッケージ(+G)は、フルセットからレッツプレイ(L)とQ&Aカード(Q)、そしてミッキー・マジックペン・アドベンチャーセット(A)が減った教材となります。

具体的には以下のコンテンツになります。

ミッキーパッケージ(+G)の内容
M メインプログラム
T トーク・アロング・カード
D ストレートプレイDVD
S シング・アロング・セット
G ミッキー・マジックペンセット
P プレイアロングセット

※プレイアロングは特典の1つとしてつく

このセットからなくなるミッキー・マジックペン・アドベンチャーセットは単品で81,400円(税込)のアウトプットに特化した教材です。

マジックペンはついてきますが、マジックペンを用いた様々な英語の発語練習に使う教材です。

このセットが欲しい場合は、ミッキーパッケージ(+GA)の方がよいですね。単品で追加するよりも、約25,000円安くなりますし。

英語のインプット中心に行い、うまく進んでいったらアウトプットも強化していきたい、という方はミッキーパッケージ(+G)でもOK!

ちゃこ
ちゃこ
フルで買うよりも約20万円程安いし、少しでも料金を抑えたい、、って人はこのパッケージプランも検討してみてね。

\資料請求・体験からはじめよう/

DWE公式はこちら

ミッキーパッケージの値段料金

1番スタンダードな「ミッキーパッケージ」のお値段は、717,200円です。会員価格と非会員価格の差は、次の通りです。

会員価格 一般価格
ミッキーパッケージ 717,200円 739,200円

※税込表示

はりー
はりー
ミッキーパッケージからはついに70万円前半に!フルセットと比べると、264,000円も安くなるよ!

ミッキーパッケージ(+G)は、フルセットから以下の4つがなくなります。

  • レッツプレイ(L)
  • Q&Aカード(Q)
  • ミッキー・マジックペン・アドベンチャーセット(A)
  • ミッキー・マジックペンセット

具体的には以下のコンテンツになります。

ミッキーパッケージの内容
M メインプログラム
T トーク・アロング・カード
D ストレートプレイDVD
S シング・アロング・セット
P プレイアロングセット

※プレイアロングは特典の1つとしてつく

ミッキーパッケージは、インプット中心で必須教材と言われるMTDSの4教材+特典のPがついています。

これより上の教材に比べてアウトプットの教材が少ないので、ディズニー英語システムのイベントを駆使してアウトプットを頑張るとよいですよ。

おうちではインプット中心+最低限のアウトプット。イベントに通い本格的なアウトプット。

このサイクルでうまく進められるなら、十分バイリンガルに到達できます。

ちゃこ
ちゃこ
もちろん親の努力は必須だけどね。最低限の教材からDWEをはじめてまずは様子も見たいって人は、ミッキーパッケージを選んでみたらどうかな。

\資料請求・体験からはじめよう/

DWE公式はこちら

ミニーパッケージの値段料金

「ミニーパッケージ」のお値段は、460,900円です。会員価格と非会員価格の差は、次の通りです。

会員価格 一般価格
ミニーパッケージ 460,900円 482,900円

※税込表示

はりー
はりー
ミニーパッケージからはガクっと値段が下がるよ!内容を紹介していくね。

ミニーパッケージのコンテンツは、次の3つになります。

ミニーパッケージの内容
T トーク・アロング・カード
D ストレートプレイDVD
S シング・アロング・セット

ミニーパッケージからはメインプログラムがなくなります。つまり、ディズニー英語システムのメイン教材がなくなる、ということになります。(メインプログラムの詳細は後述)

メインプログラムはDWEの英語学習に関わる重要な教材なので、できることなら手に入れたい代物です。

ただ、「バイリンガルは目指さない」「英語に苦労しないレベルにはしてあげたい」という方は、ミニーパッケージでもOKです。

ちゃこ
ちゃこ
幼児期の英語学習を楽な気持ちでたのしくやりたい人には、お値段も内容もピッタリだよ!

ドナルドパッケージの値段料金

「ドナルドパッケージ」のお値段は、382,800円です。会員価格と非会員価格の差は、次の通りです。

会員価格 一般価格
ドナルドパッケージ 382,800円 404,800円

※税込表示

はりー
はりー
ドナルドパッケージは正直コスパが悪い。。料金は38万円なのに内容はちょっと物足りないよ!

ドナルドパッケージのコンテンツは、次の3つになります。

ドナルドパッケージの内容
T トーク・アロング・カード
S シング・アロング・セット

ドナルドパッケージは、英語の基本(単語やあいさつ)のインプットが学べるトーク・アロング・カードとシング・アロング・セットがついた教材です。

この2つだと聞き流し中心の英語学習になりますが、ハッキリ言ってそれで38万円は高すぎますね。。。

はりー
はりー
DWEを安く手に入れたい気持ちはわかるけどここまで下げるなら中古で購入を検討してみよう!

グーフィーパッケージの値段料金

「グーフィーパッケージ」のお値段は、276,100円です。会員価格と非会員価格の差は、次の通りです。

会員価格 一般価格
グーフィーパッケージ 276,100円 298,100円

※税込表示

はりー
はりー
グーフィーパッケージもコンテンツに対してお値段が高すぎる。。。このあたりはケチって損するパターンだから要注意だね!

グーフィーパッケージのコンテンツは、次の3つになります。

グーフィーパッケージの内容
D ストレートプレイDVD
S シング・アロング・セット

ストレートプレイはDVD(ブルーレイ)集です。

こちらも聞き流し教材となります。ドナルドパッケージ同様聞き流し中心のパッケージになりますが、その他の英語教材でもこれぐらいならできるかな、というレベルです。

ちゃこ
ちゃこ
やっぱりコスパ最優先の英語教材がいい!って人はDWE以外の英語教材もチェックしてみてね!

シング・アロング・セットの値段料金

「シング・アロング・セット」のお値段は、148,000円です。会員価格と非会員価格の差は、次の通りです。

会員価格 一般価格
シング・アロング・セット 148,000円 168,000円

※税込表示

はりー
はりー
シング・アロング・セットはパッケージという名前ではないけど、DWEのセットで1番安いプランになるよ!

シング・アロング・セットは、CDと絵本による聞き流し教材です。歌と一緒に英語が学べる教材で、絵本・うた・英語の3点で子供の英語耳と関心を育めます。

ちゃこ
ちゃこ
ただ個人的にはお高い買い物かな、と思うので、これも欲しい人は中古でよいと思うよ!

ディズニー英語システムの料金はセットによって全然違います。目指すべき目標や家庭の事情でセットを選んでみてください。

ただ、どのセットを選ぶ際も、後悔しない選択にするためには無料サンプル取り寄せや無料体験をして決めるのが大事です。

無料サンプルでは子供の反応や実際の教材を自分だけで試せます。よさそうなら無料体験を申し込み、アドバイザーと相談して買うべき教材を吟味するのがよいですよ。

値段だけで決めると後悔する可能性も高いので、実際に見て触って選んでみてくださいね。

\無料サンプル増量キャンペーン中/

ディズニー英語システムの無料サンプルの内容

今すぐ無料サンプルを試してみる

ディズニー英語システム(DWE)毎月の費用・支払いは?

ディズニー英語システム(DWE)毎月の費用・支払いについて、かかる金額は人によってケースバイケースです。

基本的には「WFC」に加入している方は、その会費が月々かかります。さらに、教材を分割払いにしている人は、その費用も追加されます。DWEはWFCに加入した場合、3種類の会員に応じた月会費が定められています。

マタニティ会員は無料ですが、1歳半までのベイビー会員は1,320円、そして正会員は値上げがあったため、現在は月額3,740円かかります。

金額(月額)
マタニティ会員 無料
ベイビー会員 1,320円
正会員 3,740円

他にかかる費用としては、WFCのイベントに参加する場合は、そのたびに参加費用が発生する仕組みです。

イベントは会員の醍醐味とも言えるため、毎回参加するというご家庭も多く、この場合は毎月まとまった費用が発生するでしょう。

ただし、WFCに入会している方は入会後も半年間は解約できませんが、その後「あまり参加しなかったな」と思ったら退会もできます。そうすれば、月々にかかっていた会費は抑えられます。

WFC会員には、「WorldEnglish.tv plus」という有料オプションサービスもあります。利用料金は月額550円です。WFCが提供するアプリを使って見られるオンラインコンテンツのことで、タブレット教材のようなものですね。

数百種類のオリジナルビデオが視聴できたり、オンラインで先生と会話できたりと、月額550円とは思えない豪華なサービス内容が人気です。かなり人気コンテンツなので、WFC会員の中には利用している人も多いのですが、加入した場合は当然月々の費用に加算されます。

ディズニー英語システム(DWE)の料金分割払い利息は?

ディズニー英語システム(DWE)の料金を分割払いにした場合、利息が発生します。

DWEを分割払いする際の金利は5.5%〜12%の間であり、購入するセットによってこの数値は変わってきますが、どちらにしてもなかなかの高額になるため注意が必要です。

パーセンテージ
利息 5.5%〜12%

一括払いではなく分割払いを選択した場合、どのような高額商品であっても、一般的には利息が発生するもの。もちろん、分割払いにすれば初期費用が安く済むというメリットもあるため、一概に良し悪しは判断できません。

しかし、トータルコストだけで言えば、絶対に一括払いの方が得です。

高額な支払いに腰が引けて分割払いにしたという方でも、後から利息の高さに気づいて一括払いに変更したというパターンは多いです。口コミでも60万円で購入したのに利息を含めたら80万越え、という驚きの声がありました。

個人的には、DWEなら後から一括払いに変更できるので、繰り上げ返済できる可能性があるならば利息を悩み過ぎる必要は無いと思います。

いずれにしても、分割払いは利息が高く設定されていて、一括払いがお得という根本的な部分を知っておくことが大切です。

後述しますが、DWEは「リセールバリュー」も高いため、教材を手放したときにも実入りがあるというのは少し安心材料ではないでしょうか。

ディズニー英語システムは安い?高い?

ディズニー英語システムは安いのか高いのか、気になりますよね。金額のお得感を知るためには他と比較するのが一番。ディズニー英語システムの比較対象となりがちな英会話教室と比較をしてみましょう。

0歳から始められる英会話教室は極めて少ないので、数少ない中でも最もメジャーなベネッセの英会話教室と比較してみました。

DWEはフルセット購入で6年間実施。イベント料金は含まず計算してます。ベネッセは0歳9ヶ月からスタートし、週3回コースで算出しています。

DWE ベネッセ
(BE STUDIO)
入会金 25,000円
(実質無料)
11,000円
月会費 ~1歳半:1,320円
1歳半~:3,410円
0歳~3歳:7,645円
3歳~6歳:8,910円
教材費 981,200円(フル) 0歳~3歳:8,250円
3歳~6歳:17,506円
6年使用時の料金 1,230,020円 839,856円

トータルの金額はディズニー英語システムの方が高くなりますね。イベント料金も含まれるので、さらに費用は高くなるかもしれません。

一方英会話教室では、週に3回という縛りと、教材の少なさを考慮する必要があります。一概にどっちがお得か、というと難しい判断ですね。

ただ、私のかんがえでは、英語は触れる回数が1番重要なので、おうちが英語まみれになるDWEを評価して英会話教室はやめました。

ちゃこ
ちゃこ
あくまでも参考にだけど、しっかり続けるなら6年で100万円前後はかかるってことだね。子供の英語に本気ならそれぐらいが相場だから、DWEが途轍もなく高い物ではないよ。

ディズニー英語システムの中古の値段(リセールバリュー)は?

ディズニー英語システムの中古の値段は、現在メルカリなどの中古市場でDWEを検索すると、数千円から数万円レベルで出品されています。

中古DWEを単品で購入する場合は、最新版の教材であっても、こんなに安く買える場合もありますよ。(もちろん、中古品との出会いは一期一会なので、必ず安く買えるとは限りません。)

しかし、いきなりフルセットは無理!という人でも、この値段なら試せるというご家庭は多いはず。中古で教材を試してみて、お子様が気に入れば、少しずつ他の教材も集めていくといった方法も良いかもしれませんね。

公式に資料請求をすれば教材のイメージは湧くかもしれませんが、実際の教材を使ってから判断したいという親御さんもいるかもしれません。

中古DWEなら、数千円から教材と子供との相性を確認できます。ゆくゆくは正規購入することになっても、少しでもトータルコストを節約できる賢い方法と言えるでしょう。

なお、ディズニー英語システムは、リセールバリューが高い教材としても有名です。

DWEは長年にわたってユーザーが多い教材であるため、中古市場も非常に活発です。大きなテコ入れが少ない教材ゆえに、手放したときにも高く売れやすいという特徴もあります。

そのため、新品を買うときの初期費用が高くても、リセールに出せば何割かは回収できるというのがメリットです。

極端なことを言えば、100万円でフルセットを購入しても、30万円でリセールできれば、70万円の支払で済んだのと同じこと。もちろん中古市場の相場は常に変動していますが、リセールバリューは高額な傾向をキープしています。

子供が気に入るか不安な方や、不要になったときの損失が心配という親御さんは、ぜひリセールバリューの観点からも検討してみてはいかがでしょうか。

ディズニー英語システムの値段料金をおさえる方法

ディズニー英語システムの値段料金をおさえる方法を紹介します。フルセット100万円を購入するのはちょっと・・・という方はチェックしてみてください。

中古やリセール品を賢く活用する

ディズニー英語システム(DWE)は新品で購入するとフルセットで90万円以上かかりますが、中古やリセール品を活用すれば大幅にコストを抑えられます。

たとえば、フリマアプリや中古ショップでは、状態の良い教材がお得に手に入ることもあるので、出費をおさえてディズニー英語システムの教材を試してみたい家庭にはおすすめです。

また、リセールバリューが高いため、子どもが成長して使わなくなったら再度売却して費用を回収することも可能です。中古購入は初期投資を抑えつつ、使い終わった後も無駄にならない選択肢なので個人的にもアリだと思います。

必要なセットだけを段階的に購入する

フルセットで一度に購入するのではなく、子どもの年齢や英語レベルに合わせて段階的に必要な教材だけを購入するのも、費用を抑えるための賢い方法です。

ディズニー英語システムの構成する教材とそれぞれを単品購入したときの金額は先ほども紹介しましたが、ねんのためもう一度紹介しておきます。

単品価格(税込)
メインプログラム 330,000円
トーク・アロング・カード 324,500円
ストレートプレイDVD 184,800円
シング・アロング・セット 184,800円
ミッキーマジックペンセット 107,800円
レッツプレイ 96,800円
ミッキーマジックペンアドベンチャーセット 81,400円
Q&Aカード 74,800円
プレイアロングセット 52,800円

※シング・アロングセットは単品が用意されてはいますが、基本的にシング・アロングセットが入ったパッケージを購入した人しか単品は購入できません。

単品購入はセット購入より高いですが、その分欲しい物だけ追加できるので、その点は良い点ですね。

たとえば、2〜3歳の幼児期には歌や映像で英語に親しめるDVDやCD中心のセットを選び、小学校入学後にほかの教材を追加するといった買い方が可能です。これにより、一度に多くの出費をせずに、成長や興味の変化に合わせて無駄なく投資できます。

また、段階的に購入することで、「教材を子どもがきちんと使うか分からない」という不安も解消しやすくなります。

無料プレゼントキャンペーンを活用する

ディズニー英語システムは、無料プレゼントキャンペーンを実施しています。確率はかなり低いですが、無料でフルセットがもらえますし、応募も簡単にできるので、試す価値はあります。

どうしてもお金を用意することはできないけど、やっぱりほしい・・・という方は試してみてはどうでしょうか。

ディズニー英語システムが当たった人いる?当たったら何が届くのかも解説
ディズニー英語システムが当たった人いるのか調査【2025最新】当選したら何が届くのかも紹介ディズニー英語システムが当たった人は実際にいます。キャンペーンに応募すると抽選2名にディズニー英語システムが当たります。当たったら何がもらえるのかも紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。...

まとめ:ディズニー英語システムの値段は高いが価値も高い

ディズニー英語システムの料金を丁寧に解説してきましたが、値段だけ見ると高いですよね。でもその分、サポートも、教材もすべての質が高いです。

細々と英語教材を買い与えて、結果英語力は身に付かず、無駄な費用だけがかかる、という最悪の事態になるぐらいなら、100万円ぐらいかかるものだ!と割り切ってチャレンジしても良いのではないでしょうか。

ちゃこ
ちゃこ
それぐらい評価されている教材だよ。

幼児期の天才期は6歳までです。言語はもっと早いといわれています。

この時期の投資よりも小学生になってからの投資の方が教育費としてははるかに高くなるので、子供に英語を苦労させたくない方は、ディズニー英語システムを検討してみてはいかがでしょうか。

DWEは資料請求と自宅にアドバイザーが来て説明してくれる無料体験のどちらかで検討を始められます。やってみようか迷っている方は、一度資料や教材を手に取って検討してみてくださいね。

英語ガチ勢ならディズニー英語1択

ディズニー英語の特徴

豊富な教材で高校英語まで対応

英語に触れる環境が整っている

資料請求で無料教材がもらえる

\無料体験は期間限定/

リンク先:https://world-family.co.jp/

無料体験後の勧誘などが気になる方は、「ディズニー英語システム無料体験とは?電話や勧誘はしつこい?」の記事を合わせてご覧ください。

当ブログちいく村では、幼児向けにたくさん記事を書いているので、他の記事もぜひチェックしてみてください。

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために200万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪
我が家が選んだ教材はコレ
タブレット学習を幼児期からやるならスマイルゼミ

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」

20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

スマイルゼミのおすすめポイント

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。

ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

ちいく村限定キャンペーンコード

10,000円の紹介特典
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です

スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

2025年2月3月スマイルゼミキャンペーン

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です