RISUきっずの料金は税込33,000円(月額2,750円)です。
RISUきっずは入会金やタブレット代金は無料で、基本料金33,000円を入会時に一括で支払います。
その後、RISUきっずを続けているうちは料金は発生しませんが、RISU算数へ進級すると改めて利用料が発生するようになります。
RISUきっずは基本料金のみの支払いで安心ですが、進級後のことも考慮して小学生コースの料金も知っておくと後悔しにくくなりますよ。
本記事でRISUきっずの料金体系や注意点、お得な始め方も紹介しているので、ぜひ最後までご覧ください。
RISUきっずをお試しするためにはクーポンコードが必要になります。クーポンコード「cib07a」を使えば1週間体験できるので、始める前に体験してみてくださいね。
RISUきっずの料金体系
RISUきっずの料金は月あたり2,500円(税込2,750円)です。RISUきっずの料金体系をまとめると、以下の通りです。
基本料金 | 33,000円(月2,750円) |
利用料 | 無料 |
タブレット代金 | 無料 |
安心サポートサービス | 無料 |
※税込
RISUきっずは入会金や教材費などの費用は一切発生しません。タブレット代も不要です。つまり基本料金のみ支払えば、1年間受講できます。
基本料金は、契約時に年額一括12ヶ月分30,000円(税込33,000円)を請求されるので、入会時に支払います。
また、後ほど詳しく解説しますが、RISUきっずは利用料もありません。小学生になると利用した分だけ利用料がかかる料金体系になるのですが、きっずコースは無料なので、気にしなくてOKです。
さらにRISUきっずには、タブレット破損から成績アップサポートまで対応してくれる「安心サポートサービス」というサービスがありますが、こちらの利用料は無料です。
この安心サポートサービスによって、タブレット破損時の負担は6,000円(送料込/税込6,600円)となります。
それでも、本来は24,000円ですから、ずっとお得ですね。この保険が無償でつくのはありがたい料金体系といえるでしょう。
RISUきっずを始める予定の人は、体験から始めると失敗しにくいですよ。RISUきっずは途中解約で返金がないため、後悔しないためにも必ず体験から始めましょう。
体験にはクーポンコードが必要なので、クーポンコード「cib07a」を使って体験してみてくださいね。
RISUきっずは算数力がグングン伸びる
RISUきっずとRISU算数の料金の違い
RISUきっずを全てクリアーすると、自動でRISU算数 Stage1へ移行しますが、それぞれの料金の違いを確認しておくと失敗しにくいですよ。
まず、基本料はRISUきっずと同じです。契約時に年額一括12ヶ月分30,000円(税込33,000円)を請求されるので、入会時に支払います。
違うのは、RISU算数は利用料金がかかること。これは学習の進捗度(ステージ)によって変わります。
月平均クリアステージ数を算出して、その数値に応じた金額を基本料金に加えて毎月請求されます。月平均クリアステージ数の計算式は以下の通りです。
「RISU算数契約開始からクリアした累計ステージ数 ÷ 利用月数=月平均クリアステージ数」
月平均クリアステージ数ごとの利用料金は以下のようになります。
月平均クリアステージ数 | 利用料金 |
1.0未満 | 0円 |
1.0以上~1.3未満 | 税込1,100円 |
1.3以上~1.5未満 | 税込1,650円 |
1.5以上~2.0未満 | 税込3,300円 |
2.0以上~2.5未満 | 税込5,500円 |
2.5以上~3.0未満 | 税込7,700円 |
3.0以上 | 税込9,350円 |
※契約開始初月の利用料は上限が税込6,600円
このようにRISU算数になると毎月利用料が発生するのです。
RISUきっずから進級する際は、この点に注意しないと、上がった瞬間から「え!料金上がってる!」とビックリするでしょう。
事前に料金体系を把握しておいたり、安く進める裏ワザを知っておくと後悔しにくいので、以下の記事をチェックするかブクマしておいてくださいね。
RISUきっず料金の注意点
RISUきっずの料金体系はシンプルなのですが、いくつか注意してほしいことがあるので、まとめてみました。
年間一括払いしかない
RISUきっずの基本料金は年間一括払いしかありません。6ヵ月1ヵ月払い、月払いなどの制度は用意されていません。
1年分の基本料金30,000円(税込33,000円)を契約時に請求されるので、支払うことになります。
途中解約の返金がない
RISUきっずを途中解約しても、基本料金の返金はありません。月割、あるいは日割換算して残った料金を返金してもらえればありがたいですが、そのような制度は用意されていないのです。
解約手数料は発生しませんが、途中解約は損しかしないので、やめるなら契約更新前に退会をしましょう。途中でやめることがないように始める前はかならず体験して試しておいてくださいね。
タブレットは用意しなくてよい
RISUキッズは提供される専用タブレットで学習することになるので、自分でタブレットを用意する必要はありません。専用タブレットは無料で届きます。
RISUきっず料金は他教材と比べて高い?
RISUきっずの料金を紹介しましたが、その料金を他の教材と比べて高いのか安いのかを考えてみましょう。
クレタクラスと比較
まず、RISUきっずとクレタクラスの料金を比較します。
料金(税込) | |
RISUきっず | 2,750円/月(年間33,000円) |
クレタクラス | 1か月プラン:3,800円/月 1年プラン:45,800円/年 →クーポンで33,800円 |
クレタクラスにはRISUキッズにない1ヵ月プランがありますが、月額料金はRISUキッズよりも高いです。
1年プランの料金は45,800円で、やはりRISUキッズよりも高いですが、クレタクラスクーポンコードの利用で33,800円まで下がります。これだと、RISUきっずと同じくらいの料金ですね。
どっちがよいか検討してみたい人は、以下のレビュー比較を見てみてください。どっちも使って比較してみました。
トドさんすうと比較
次に、RISUきっずとトドさんすうの料金を比較してみましょう。
トドさんすうには無料版と有料版があります。利用開始後最初の3日間は無料版でも無制限で利用できますが、4日目以降から制限がつきます。
ここでは、有料版のトドさんすうとRISUきっずの料金を比べてみましょう。
料金(税込) | |
RISUきっず | 2,750円/月(年間33,000円) |
トドさんすう | 1か月プラン:8,800円/月 1年プラン:13,800円/月 |
トドさんすうの場合、1年プランと2年プランがあります。1年プランの料金をRISUきっずと比べてみると、トドさんすうの方が安いです。RISUきっずの年間料金が33,000円ですから、かなり割安感がありますね。
ただ、子供用の算数教材を比較するとき、料金だけを見るのではなく、教材やレッスン内容も確認してから選ぶ必要があります。以下の記事で詳しく比較しているので、ぜひチェックしてみてください。
RISUきっず料金のよくある質問
RISUきっずの料金に関してよくある質問があるので、始める前にチェックしてみてください。
分割支払いできる?
RISUきっずには6ヵ月一括払いや月払いなどの制度はありませんが、分割払いは可能です。
分割払いの仕組みは、月々の支払の合計額をマイページから設定し、その金額を超えた分を翌月以降の支払に回すというものです。
ちょっと変わった分割払い方法ですが、特に難しい設定をするわけではありません。
設定できる金額は10,000円(税込)からで、分割払いによる金利や手数料は発生しません。
RISUきっずの割引はある?
RISUきっずには兄弟姉妹割引があります。
同一アカウントで複数のお子さんが利用する場合、基本料金が33,000円(税込)から27,500円(税込)へ割引になります。
※割引は複数のお子様の期間が重複している間のみ自動適用されます。詳しくは「RISUきっず兄弟割引を解説」の記事をチェックしてみてください。
タブレット代金はいらない?
RISUきっずの学習は専用タブレットで行いますが、タブレット代金は無料です。
タブレットが破損したときは、「安心サポートサービス」の適用があり、6,600円(税込)で交換してくれます。
専用タブレットは受講終了後も返還する必要はありません。新しいアプリなどはインストールできませんが、復習用として使えます。
入会後のお得情報は?
RISUキッズに入会すると、いくつかお得なことがあります。
まず、貯まったポイントでプレゼントがもらえます。小さなお子さんにはプレゼントは魅力的。学習を続ける動機付けにもなるでしょう。
次に算数検定で実際より上の階級に合格した時に、RISUキッズが受験の費用を全額負担してくれます。受験費用のサポートが受けられれば、助かりますね。
3つ目のお得なことは、「RISU Prime(リスプライム)」。RISU会員限定の優待サービスで、次のような特典があります。
- オトバンク・オーディオブックを3ヵ月無料で使える
- スタジオマリオで優待がある
- 手ぶらでBBQが楽しめるなど
オトバンク・オーディオブックとは、アプリをダウンロードして、耳で聴く本。プロのナレーターや声優が書籍を読み上げてくれます。
通常のオトバンク・オーディオブックの利用料金は月あたり1,330円ですが、RISU会員なら3ヶ月間無料で利用ができます。
RISU会員がスタジオマリノで写真撮影をすると、フォトフォルダーがもらえますよ。
HEROというBBQサービスともタイアップしているのが「RISU Prime」。このサービスを利用すると、手ぶらでBBQができたり、BBQ用品のレンタルができたりします。
RISUきっず料金まとめ
最後にもう一度RISUきっずの料金をまとめます。
基本料金 | 33,000円(月2,750円) |
利用料 | 無料 |
タブレット代金 | 無料 |
安心サポートサービス | 無料 |
※税込
RISUきっずの料金体系自体はシンプルで、他の教材と比べても特に高いということはありません。基本料金のみ支払えばOKですが、途中解約の時に返金がない点だけ要注意。
ここで失敗する人も多いので、始める前はかならず体験からはじめてみてください。RISUきっずの体験はクーポンコードが必要になります。
クーポンコードがあると1週間実際のタブレットを使って体験ができます。クーポンなしだといきなり33,000円の年間契約になってしまうので、かならずクーポンコードを利用してみてくださいね。
↓ 今月はまだ「お試し枠」あります ↓
当ブログ限定のクーポンコード【cib07a】を使えば先着50名様限りのお試しキャンペーンができます♪
解約する場合は返送料1,980円がかかりますが入会する場合はこの金額は無料になります。
\お試し体験は期間限定/
我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」
20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした
ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。
ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET
1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です
スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕
資料請求で安く入会
スマイルゼミの特徴
タブレット1台で全科目学べる
教材が溜まらない&自動添削が楽
英語学習・プログラミングが学べる
\キャンペーンコードを貰おう/
特設サイトからの資料請求でギフト券GET