トークアロングカードの効果的な使い方をまとめたページです。
ディズニー英語システム教材の中でも重要なトークアロングカード(TAC)には、基本的な使い方に加え、効果的な使い方があります。
本記事では、DWEのトークアロング・カードの使い方やTACの効果、内容まで解説しています。
トークアロングカードについて詳しく知りたい人は、ぜひ最後までご覧ください。
トークアロングカードの効果的な使い方
トークアロングカードの効果的な使い方は、次の通りです。
- 毎日習慣化して取り組む
- グループ別に分けて遊ぶ
- 他の教材と連動して遊ぶ
- カードを使ったゲームをする
- 英作文を作ってみる
トークアロングカードとは、語彙やセンテンスを学ぶDWEの中でも非常に重要な教材の1つです。
トークアロングカードで英語力を高めるためには、英語レベルの段階によって効果的な使い方があるので、ここで詳しく紹介していきますね。
トークアロング・カードを毎日の習慣にする
トークアロングカードの効果を最大限発揮させるためには、トークアロングカードに毎日触れて習慣的に取り組むことが重要です。
私の家では毎日朝食後、カード10枚程度、Q&Aカード2枚をすることを決めています。
1日1回、親子ともに余裕のある決まった時間に行うと習慣化されやすいです。
家から帰ってきた後や、夕食後、お風呂後、寝る前など、ご家庭の状況に合わせて毎日カードで遊ぶようにしましょう。
レッスン前の子はグループ別に分けて遊ぶ
まだステップバイステップのレッスンを受けてない子はブルーの1番から始めるのではなく、グループ別に分けるのがお勧めです。
グループとは、トークアロングカードガイドブックに書いてある動物やたべものなどの種類のこと。以下のようにテキストでも解説してくれているので、初めてでもわかりやすいはずです。
最初は少ないカードから始め、毎日コツコツ続けることで、自然と音声の真似ができるようになります。
レッスン中の子は他の教材と連動して遊ぶ
レッスン中の子はブルー、グリーン、ライム、イエローの各色の教材ごとに行うのが語彙の定着のためにお勧めです。
他教材のDWEブック、ステップ・バイ・ステップ、ストレート・プレイ、シング・アロングなどで学んだ色と同じ色のトークアロングカードをやることで、単語や表現をより定着することができます。
例えば、今週はブルーの①を進めたいと決めた場合、カードも他教材も全てブルー①にすることで、よりカードの定着に繋がります。
親子でカードを使ったゲームをする
親子でカードを使ったゲームをするのも、トークアロングカードの効果的な使い方の1つです。
子供といっしょに「ゲーム」にして遊ぶと、楽しいうえに、どの単語を覚えているのか親が知ることができるのでお勧めです。
うちの娘は釣りのゲームが1番のお気に入りです。
カードにクリップをつけて、プレイ・アロングセットに入っている磁石の釣り竿を使って、魚釣りのようにして遊ぶゲームです。
カードの単語を読みながら、次々に釣りあげています。
慣れてきた子は英作文をする
トークアロングカードに慣れてきた子は、イラストを見て自由にお話作りをすると、よりアウトプットの機会が増えて効果的です。
トークアロングカードを何周かして、カードのセンテンスや質問に正確に答えられるようになった子には、英作文で応用力を高められます。
それぞれの各色で学ぶ構文や助動詞、熟語などを用いて行うとより理解が深められます。
ここからは、トークアロングカードの基本的な使い方やトークアロングカード各教材の詳しい使い方を解説していきますね。
その他の教材も含めたDWEの進め方や教材の使い方を見たい人は、以下の記事も合わせてご覧ください。
トークアロングカード各教材の基本の使い方
トークアロングカード各教材の基本の使い方をまとめます。
ここまで解説した効果的な使い方は、ここから解説する基本の使い方があってこそ。ある程度使い方を知っている人も確認のためにチェックしてみてください。
トークアロングカード
トークアロングカードは、専用のプレイメイト・エアーに通すことで、英語を学習をしていく教材です。
トークアロングカードには、カードが510枚あり、3000以上のフレーズが収録されています。
他教材同様、ブルー、グリーン、ライム、イエローの4色と卒業用カードに分けられており、右上の番号の色、カードの下のラインで色を判断することができます。
表面ではイラストが表す単語と、その単語を使った文章を聞くことできます。
裏面では、その単語を使った文章や質問が数種類流れます。
質問の場合には少し間をおいてからお手本の答えが流れるため、子供が自然と文法を理解し、話すことができます。
トークアロングカードには、面白いカードもあり、それがマジック・カードです。
これはDWEを自宅で体験できる「わくわく無料体験」の時にアドバイザーさんに見せてもらえると思います。
このマジック・カードは、赤と緑のマジック・スクリーンを使ってカードを通過させと、イラストの見え方が変わる不思議なカードです。
対照的な単語や、単数・複数の比較、キャラクターが動くことでより視覚的にわかりやすくする時に用いられるカードです。
インデックス・カード
インデックスカードは、トークアロングカードを収納する際に間仕切りして、すぐにカードを取り出せるようにするためのカードです。
トークアロングカード初期のころはこのインデックスカードで仕分けし、毎日順序立てて取り組んでいくとよいですよ。
我が家でも最初はそのように使い、慣れて覚えてきたら、覚えたカードは別箱に収納し、残りをインデックスカードで区切って使っていました。
プレイメイト・エアー
トークアロングカードは、このプレイメイト・エアーを通して音声を聞くことができます。
プレイメイト・エアーに3つのモードがあります。
赤い矢印のモード変換ダイヤルを回すと、、、
①青:カードの音声を再生
②緑:カードの音声と録音した音声を再生
③赤:カードの音声と子供の声を録音
上記の3つのモードで学習することができます。
プレイメイト・エアーは小さな子でも持てるくらい軽く、付属品のACアダプターの充電式で1回充電すると2~3か月は持ちます。使い方もかんたんなので、取り組ませやすい教材です。
マジック・スクリーン(赤/緑):1個
マジック・スクリーンは、赤と緑のマジック・カードを通すときに使用します。
先ほども触れましたが、マジック・カードは専用のスクリーンを通すことで、見え方が変化する教材です。
子供の興味関心を引きやすいので、普段のトークアロングカードに飽きてきたときに使うと効果的ですよ。
外付けマイク:1個
トークアロングカードセットには、プレイメイト・エアーに繋げて録音する際に使用するマイクもあります。
これは子供の声を録音できるので、トークアロングカードでしっかり声に出して学習できるようになったら、録音して自分の声をきかせてあげましょう。
イメージしていた聞いた音と自分の声の違いを教えてあげるのも、効果的な使い方の1つです。
ACアダプター:1個
プレイメイト・エアーの充電をするACアダプターです。
一般的なACアダプターと変わりなく、普通に使えるアダプターです。
プレイメイト・エアー取扱説明書:1冊
プレイメイト・エアーの使用方法が記載されています。
プレイメイトエアーの使い方以外にも故障時の対応や注意点が記載されています。特に壊れた時に必要になるので、かならず残しておきましょう。
トークアロング・カード・ガイドブック:1冊
トークアロングカードのガイドブックは保護者向けです。
トークアロングカードの使い方や全てのカードの写真と音声の内容が記載されています。
ABC順に並べられた索引や、動物や色などグループごとにもまとめられているので、とても使いやすいガイドブックです。
トークアロングカードの効果
トークアロングカードに取り組んで得られる効果をまとめます。基本の使い方や効果的な使い方を実践していけば、次のような効果を感じることができるはずです。
- 遊び感覚で語彙力があがる
- 簡単な疑問文の受け答えや表現を学べる
- 発音がよくなる
- マイクを使ってアウトプットが増える
トークアロングカードはディズニー英語システムの効果を実感するためにも、とても重要な教材です。
実際にわたしが実感した効果を解説していきますね。
遊び感覚で語彙力があがる
トークアロングカードに取り組むと、語彙力がグングンあがります。
DWE教材全てに言えることですが、トークアロングカードでは、おもちゃのカードを使った遊び感覚で語彙が増えやしていけます。
トークアロングカードは可愛いディズニーキャラクター達が書かれているカードなので、0歳の頃から興味を持ってくれることが多く、現在3歳まで飽きずに遊び続けることができています。
0~1歳前半頃までは親がプレイメイト・エアーでカードを通しているのを見ているだけでしたが、2歳前からは自分1人でも遊べるようになり、少しずつ音声の真似をするようになりました。
連動している他教材のDVDやBOOKでイラストのイメージを理解しているため、カードのイラストだけでもわかるようになったのだと思います。
簡単な疑問文の受け答えや表現を学べる
トークアロングカードを続けていくと、簡単な受け答えができるようになります。
トークアロングカードの裏面では、その単語を使った文章や質問が数種類流れます。
質問された場合、少し間をおいてからお手本の答えが流れるため、その間に自分で考えて答えることができます。
他の英語教材でもイラストと単語が書かれたカードはありますが、単語を使った文章、数種類の疑問文が流れるのはトークアロング・カードだけです。
最初はYesやNoなどの簡単な受け答えから始まり、自然と受け答えの表現を学んでいきます。
発音がよくなる
トークアロングカードの効果の1つとして、発音がよくなることが挙げられます。
DWEキッズは発音がネイティブのような子が多いです。
これは、トークアロングカードで、一つ一つの単語の音声を真似して基礎ができているからです。
親は日本人訛りの英語でも、子供の発音は良いので、トークアロングカードの効果があったと感じています。
マイクを使ってアウトプットが増える
トークアロング・カードは語彙のインプットだけでなく、アウトプットの効果もあります。
トークアロングカードにはマイクがついています。
子供が好きなマイクを使うことで、声を録音し再生することができるので、音声と自分の声が似ているか確認することができます。
CAPの課題で単語とセンテンスを言う必要があるので、娘はいつもマイクを使って練習しています。
初めは単語しか言えなかったのに、いつの間にか初見のカードでも音声に続いてセンテンスを言えるようになりました。
これもマイクを使ってアウトプットの機会が増えたことによる効果だと感じています。
トークアロングカードで期待できない効果
トークアロングカードの効果を紹介してきましたが、なかにはトークアロングカードでは期待できない効果もあるので、ここで紹介しておきます。
応用レベルの語彙力は身に付かない
トークアロングカードだけでは、身に付く語彙力は限られているので、トークアロングカードだけで語彙やセンテンスが習得できるわけではありません。
トークアロングカードは510枚ありますが、正直少ないと思います。
DWEの語彙数は約2,400。つまり、トークアロングカードだけでは5分の1も網羅できていません。
まずは基礎となる510枚のカードを覚え、カード以外の教材で語彙力もカバーしてく必要があります。これだけで語彙が完璧になる、というのは少々期待しすぎです。
難しい受け答えはできない
ディズニー英語システムトークアロングカードには、基本的な受け答えしか音声にありません。したがって、長い文章などの難しい受け答えはできません。
トークアロングカードは、基礎的な受け答えの表現を学ぶにはちょうどいいですが、もっと難しい受け答えをしていくには不十分です。
小さい子や話し始めの子には理想の教材なんですが、トークアロング・カードだけでは簡単なため応用力をつけるには難しいです。
トークアロングカードは効果抜群!
トークアロングカードは、ディズニー英語システムの中でも重要度が高く、効果的な教材です。
小さな子でも扱いやすく、楽しく取り組めます。
本記事でまとめた、トークアロングカードの基本的な使い方に加え、効果的な使い方を実践していけば、トークアロングカードで子供の英語力は向上していくはずですよ。
我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」
20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした
ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。
ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET
1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です
スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕
資料請求で安く入会
スマイルゼミの特徴
タブレット1台で全科目学べる
教材が溜まらない&自動添削が楽
英語学習・プログラミングが学べる
\キャンペーンコードを貰おう/
特設サイトからの資料請求でギフト券GET