ワンダーボックス

ワンダーボックスは資料請求で無料体験できる!アプリやキットをお試しした感想は?

ワンダーボックスの資料請求でアプリやキットを無料体験!お試しした感想は?
記事内にプロモーションを含む場合があります

ワンダーボックスって、資料請求すればお試しできるの?」「無料体験教材はどんな内容なの?」と思っていませんか?

ワンダーボックスは、今話題のアプリ教材ですが、月3,700円と少しお高めな通信教育です。

「いきなり入会するには、ちょっと高い」という方も多いと思います。

そんな方のために、この記事では、ワンダーボックスをお試しする方法と、資料請求で貰える無料体験教材の内容、お得に入会する方法まで詳しく解説しています。

ワンダーボックスを無料でお試ししたい方は、ぜひ最後までご覧ください。

ワンダーボックス資料請求で貰えるお試し教材の内容

ワンダーボックス(Wonderbox)は資料請求でお試し教材がもらえます。時期によってもらえるものがかわるので、まずはワンダーボックス資料請求でもらえる特典を紹介していきます。

2023年資料請求でもらえる内容

2023年現在ワンダーボックス資料請求でもらえる特典内容は、次の3つです。

  • ワンダーボックスのパンフレット
  • パズルノート(体験ワーク)
  • 体験アプリ
ワンダーボックス資料請求で無料体験

ワンダーボックス資料請求はもちろん無料。無料でアプリ・体験ワークが届くので、かなりお得です。

ワーク教材「はてにゃんのパズルノート」は、毎月届くワークの体験版になります。

脳に汗を書くやりごたえのある知育ワークなので、ぜひやらせてあげてくださいね。

しかも資料請求後はすぐに体験アプリのパスコードがメールで届きます。アプリダウンロード後にコードを入力すれば、即日体験アプリが始められます。

ちゃこ
ちゃこ
資料請求するとたくさんの教材が無料でもらえるよ。入会を検討している人は、まずは資料請求してみてね。

今すぐワンダーボックスを体験する

以前の資料請求でもらえた内容

ワンダーボックス資料請求は一時休止しており、最近再開しました。

過去の資料請求でもらえた特典は、次のようなものです。

  • ワンダーボックスのパンフレット
  • キット(体験キット)
  • パズルノート(体験ワーク)
  • 体験アプリ
ワンダーボックスの資料請求の内容

無料体験にしてはかなりのボリュームですね♪

ワンダーボックスの資料請求で貰える内容

資料請求で届くペーパーラボは、折り紙を使ったワンダーボックスの人気の知育コンテンツです。

以前はキットも体験できたので、さらに充実していましたね。

資料請求でもらえる無料体験教材は、毎月届くワンダーボックスのお試し版になりますが、たっぷり遊べる内容になっています。

アプリの無料体験は、ワンダーボックス公式サイトからすぐにできます。お試しして体験キットやアプリでワンダーボックスをやってみたいという人は、取り寄せてみて下さいね♪

ちゃこ
ちゃこ
ワンダーボックスの無料体験は想像3倍楽しい内容だよ♪気になっている人は、まずはお試しから始めてみてね♡

今すぐ公式サイトをチェックする

ここからは実際にワンダーボックスの資料請求で届いた内容についてレビューしていきます。内容が気になるという人は、ぜひご覧ください。

ワンダーボックス資料請求で無料体験した感想

ワンダーボックス(Wonderbox)の資料請求で届いた無料体験教材を試した感想を紹介していきます。

これから無料体験教材をもらうかどうか迷っている人は、資料請求するかどうかの参考にしてみてください。

体験ワークの一味違った知育を体験できた

ワンダーボックス資料請求でもらった体験教材はとてもおもしろかったです。他の通信教育のワークとは一味違った内容で、まさに「知育ワーク」という内容でした。

ハテニャンのパズルノート

このハテニャンのパズルノートも毎月届くワークの体験版。体験版とは言え、10ページ以上あるので中々のボリュームでした♪

はりー
はりー
白黒のワークだけど、中身の質はかなり高いよ!

例えば以下の画像は、絵の中から「星」を探す問題です。

パズルノートの図形探し

異なる形の群から、別の形を見抜く必要があるので、観察力や集中力、図形認知能力が養えます。

ちゃこ
ちゃこ
ワンダーボックスならではの問題をたくさん体験できるよ♪

以下の画像は「みはり迷路」と言って、監視カメラに見つからないように進む迷路です。

パズルノートの見張り迷路

普通の迷路よりも「条件付き」なので、いつもより脳に汗をかけます。

ちゃこ
ちゃこ
カメラの向きと道、どちらも考えないといけないから想像よりも難しい迷路だよ!

ルールを理解する所からのスタートですが、4歳児でもちゃんとできてました♪

はてにゃんのパズルノートの見張り迷路で遊ぶ

他にも数字を数えながら進む迷路など、楽しく知育できる要素がいっぱいあります。

はてにゃんのパズルノートの数かぞえ迷路で遊ぶ

ワークは思ったより難しいんですが、ただの迷路に取り組ませるより良い知育になる事は、間違いないですね。

発想力・想像力・思考力の強化など、本格的に中学受験対策をする前の下地作りとしてワンダーボックスは向いていますし、中学受験対策中のサブ教材として扱うことも向いています。

資料請求で届く無料体験キットは、今の所「ペーパーラボ」と「ハテニャンのパズルノート」の2つですが、どっちも無料とは思えない内容です。

ワンダーボックスのコンテンツをそのまま体験できるので、試してみたい方はまず無料の資料請求をしてみて下さいね♪

ワンダーボックス資料請求はワンダーボックス公式サイトからすぐにできます。

ちゃこ
ちゃこ
公式サイトからメールアドレス登録で無料サンプルが届くよ♪アプリは即日利用できるから試してみたい人は公式サイトをチェックしてみてね!

公式:https://box.wonderlabedu.com/

お得に入会する方法や、教材のレビューはこちらの記事で詳しく解説しています。

ワンダーボックス紹介コードで割引入会する方法を見てみる

楽しい知育アプリがたっぷり学べた

ワンダーボックスの体験版で遊べるアプリは4つもあり、とても充実した体験ができました。具体的には以下の4つのアプリが体験できます。

  • バベロン+
  • そっくりさがし
  • ペーパーラボ
  • たいせん!ボードゲーム

無料体験とはいえ、メインでも人気のコンテンツなので、かなり楽しめます。

ワンダーボックスの無料体験アプリの内容

知育アプリのバベロン+やそっくりさがし、体験キットと合わせて遊べるペーパーラボ、家族で対戦できるボードゲーム等、ボリュームたっぷりです♪

ちゃこ
ちゃこ
詳しく紹介していくね。

知育アプリ「バベロン+」

バベロン+は、パズルや迷路などの知育に特化したアプリ。幼児~小学生まで幅広い年齢にマッチした、本コースでも人気のアプリです。

どのようなアプリなのかは、以下の動画をご覧ください。

邪魔石をうまく動かして、「赤い石」と「黄色い石」を所定の場所まで動かすアプリです。

  • 邪魔石をどう避けるか
  • 色石をどちらから動かすか
  • 時間内にできるか

順序だてて考えないといけないので、これからの時代に伸ばしてあげたい「論理的思考力」が遊びながら養えるゲームになります。

はりー
はりー
難易度も幅広くて4歳ぐらいからできるようになっているよ♪

観察力と想像力を養う「そっくりさがし」

そっくりさがし

これは左右の【一見全然異なる絵】を見て、「共通している所」を探すアプリです。

例えばこの絵であれば、以下のような回答になります(決まった答えはないです)

  • どちらも「熱そう」
  • どちらも「顔が見えない」
  • どちらも「ちぢれている」

共通していれば何でもよいのですが、このように自分で想像して考えるアプリになります。

入力はキーボードなので、ひらがながまだできない子は、親と一緒じゃないとできないので、その点は要注意ですね。

アプリとキットの融合「ペーパーラボ」

無料体験キットのペーパーラボで作った作品を、アプリに取り込んで楽しむ事ができます。以下の動画をご覧ください。

自分で作った作品をデジタルの世界に入れる、という行為自体が新しい感覚ですよね♪

これからの時代は、このようなデジタルと現実世界の融合が当たり前になる時代。

デジタルを活用する事で、現実世界をより豊かにできる、より楽しくできるという感性を磨く事ができます。

はりー
はりー
小さな頃から情報リテラシーを学べるのは大きいよね♪他の教材にはないワンダーボックスの特徴だよ!

競争心を刺激「たいせん!ボードゲーム」

集中力を向上させる手法として「競争させる」事が効果的なのは、有名な話ですよね♪

ワンダーボックスでは、知育アプリのゲームで、家族、コンピューターと対戦する事ができます。(本コースでは、全世界の子供達とも対戦できます)

実際の対戦ゲームはこんな感じです。

ワンダーボックスの対戦ゲーム

マスを移動していって、「3つ直線に並べれば勝ち」というゲームですね。

対人線なら、相手との駆け引きもあるので結構面白いゲームです。

ワンダーボックスの対戦ゲーム クリア画面

この形を作れば「勝ち」ですね♪

レベルが上がるとマスが増えたり、ピースが増えて難しくなります。

ちゃこ
ちゃこ
年中~小学生ならアツくなれるはずだよ!これも体験でできるからお試ししてみてね♪

このような「脳に汗をかく知育アプリ」が、資料請求で貰えるパスコードでできるようになります。

体験版だけでも結構遊べるので、ワンダーボックスの世界を体験してみたい方は、まずは公式サイトをチェックしてみて下さいね♪

ワンダーボックス公式サイトから資料請求ができます。資料請求すると、たくさんの無料教材やアプリができるので、検討している人は、資料請求してみてください。

手順は簡単です。

  • ワンダーボックス公式サイトへいく
  • 無料体験を申し込む
  • メールアドレスを登録する
  • 無料体験アプリのパスコードを貰う
  • アプリを無料体験する

アプリのパスコードは、すぐに届くのでワンダーボックスが気になる方は、まずワンダーボックス公式サイトチェックしてみてくださいね♪

公式:https://box.wonderlabedu.com/

体験キットで実際に知育教材の感触がわかる

ワンダーボックスの資料請求で届くペーパーラボは、折り紙のトイ教材です。以下のように見た目はちょっと変わった折り紙のように見えます。

トイ教材:ペーパーラボ

このペーパーラボは、「紙という素材を使って色んな遊び」ができる教材で、折り紙を用いて様々な『作品』を作ることができます。

例えばこの画像は、「ペーパービンゴ」という遊びです。

ペーパーラボのペーパービンゴ

1つずつ完成させてビンゴゲームのようにマスを埋めていくイメージですね♪

折り紙は簡単な作品から少し難しい作品まで用意されており、説明に従って作っていきます。

具体的には、以下の画像のような解説があるんですが、これは簡単な作品の説明です。

簡単な作品を作る解説

折り紙自体に「マーク」「折れ線」が入っているので、どこを折るかわかりやすいんですよね。

ビギナーシートで遊ぶ様子折れ線やマークが入っている方は、3歳~4歳でも簡単にできる内容だと思います。

一方で、無地の折り紙で作る作品は、少し難易度が高かったです。

以下の画像をご覧ください。

難しい作品を作る解説

こちら折り紙になんの印もないばかりか、この解説も明らかに工程を減らしてますよね。

詳しい解説がないので、「次はどう折れば見本の形になるのか」を考えながらやらないとできないようになっています。

ちゃこ
ちゃこ
普通に折り紙するより難易度がいろいろだから楽しいよ♪親子でいっしょにやってみよう!

最初は苦戦していましたが、4歳児でもちゃんと見ながらできていました♡

無地の折り紙で創作する様子

内容的には幼児期(4歳~6歳)だとちょうどよいレベルですね。

折り紙や問題の数も多いので、無料体験キットとはいえかなり楽しめました♪

ペーパーラボに取り組んだ結果

これでもまだ三分の二ぐらいなので、折り紙の体験キットだけでもかなりのボリュームです。

さらに、この作った折り紙は、無料体験アプリでシェアして遊べるので、ワンダーボックスならではの「アプリとキットの連携」も、無料体験で楽しむことができます。(詳しくは後)

ちゃこ
ちゃこ
ワンダーボックスをまずは体験して雰囲気を見たいって人は、まずはお試しからはじめてみてね♡

今すぐワンダーボックスを試してみる

ワンダーボックス資料請求で無料体験アプリをする方法

ワンダーボックスは、資料請求すると無料のアプリが即日できるようになります。

資料請求申し込み時にメールアドレスを入力すれば、その場でキーが発行されて、アプリができるようになります。

ちゃこ
ちゃこ
アプリを無料体験したい方は、公式サイトへ行けばすぐに体験ができるよ♪

公式:https://box.wonderlabedu.com/

また、資料請求の流れはこちらで解説しておきます。(いつ再開するかわかりませんが、再開した際はこちらの手順を参考にしてください)

後半にはアプリの内容のレビューもあるので、内容を見たい方は、このまま見ていってください。

  1. ワンダーボックス公式サイトから資料請求する
  2. パスコードを入手する
  3. アプリをダウンロードする
  4. パスコードを入力する

基本の流れは、この手順です。

画像付きで詳しく解説していきますね。

  • STEP1
    資料請求しよう

    まずはワンダーボックス公式サイトから資料請求します。

    資料請求は1分でできるぐらい単純ですが、流れを見たい方は後述しているので、こちらから確認ください。

    資料請求のやり方はこちらで解説

  • STEP2
    メールが届く

    ワンダーボックスの資料請求すると、アプリをするための「パスコード」がメールにて届きます。

    資料は届くまで約1週間かかりますが、メールはすぐに届くのでアプリはすぐにできるようになります。

    資料請求で貰えるアプリのパスコード
  • STEP3
    アプリをダウンロード

    ワンダーボックスのアプリをダウンロードします。

    すると以下の画面がでるので「体験版」を押します。

    体験版アプリを始める画面
  • STEP4
    パスコードを入力

    届いたパスコードを入力すれば、体験版アプリができるようになります。

    パスコードの入力画面

この手順で、アプリは資料請求当日からできるようになります。

入力も保護者名・住所・メールアドレス・コースだけでOKなので、すぐにできます♪

はりー
はりー
ワンダーボックス始めるならまずは資料請求でOKだよ♪無料で試してから検討してみてね♡

今すぐ資料請求してアプリをやってみる

ワンダーボックスの資料請求は教材資料も充実

ワンダーボックスの資料請求に入っているパンフレットもかなり内容の濃い冊子でした。

ワンダーボックスの教材資料

教材を無料で体験する事はもちろん重要ですが、子供のこれからの教育のためにも「ワンダーボックスの教材内容」についてもしっかり目を通しておきましょう。

はりー
はりー
STEAM教育の話とか結構面白かったし、読み応えあったよ♪
ワンダーボックスの資料はの分厚さ

ボリュームもたっぷりなので、全部読めば最先端の教育について、かなり詳しくなれます♪

ワンダーボックスの研究成果も詳しく掲載

ワンダーボックスを運営する「ワンダーラボ」は、有名なシンクシンクを作った会社です。

ワンダーボックスの効果の根拠

シンクシンクは、IQが上がる効果や偏差値の上昇などの実験を繰り返し、その効果が証明されたアプリの1つとして世界的にも有名な教材。

そんなシンクシンクの強化版が、ワンダーボックスになります。

ワンダーボックスとシンクシンクの違いを見に行く

このようなワンダーボックスの開発秘話や効果の裏付けなども、詳しく掲載されているので、これからの学習にどんな効果が期待できるのかは知っておいて損はないです。

STEAM教育の事もわかりやすく解説

STEAM教育ってなに?という方も多いと思いますが、STEAM教育は、ワンダーボックスのテーマでもある教育法です。

STEAM教育の詳細

こちらも見開きいっぱいで解説してくれているので、子供がこれから行う「最先端教育」について知っておきましょう。

文部科学省も、これからの教育指針の1つに挙げている教育になります。

はりー
はりー
私達親世代は知らない教育法だからね!ワンダーボックスを親子で楽しむためにも事前に知っておこう♪

子供の年齢に合わせた狙いがわかる

ワンダーボックスは、4歳~10歳向けの教材です。

各年齢でのワンダーボックスの狙い

まだ4歳になってなかった!という方は、こちらの記事をご覧ください。先取りさせる際のポイントと注意点を解説しています。

ワンダーボックスを3歳児から先取りさせた結果は?

ワンダーボックスの資料には、各年齢において「学ぶべき事」「学習の狙い」が、詳しく解説されてます。

ちゃこ
ちゃこ
通信教育を取って、教材の狙いまで理解してる人は意外と少ないんじゃないかな?

ワンダーボックスは特徴的な教材だから、しっかり理解しておいた方が効果的に使えるよ♪

ワンダーボックスは、国語や算数のような誰でも知ってる「基礎科目」ではないので、特に「学習の狙い」を理解することが大事です。

同じ問題でも、親側が理解していると、子供への取り組ませ方も変わります。

それにより、効果的な使い方もできるようになるので、ここもぜひじっくり読んで理解しておくと良いですね♡

入会の手続きもわかりやすく解説

ワンダーボックスの入会についても、詳しくまとめてくれてます。

入会の手引き

お得な入会方法もまとめてあるので、検討した後もこちらをみればすぐに入会可能です。

月料金が安くなる紹介コードについては、こちらの記事をご覧ください。

紹介コードでお得に入会する方法をチェックする

ちゃこ
ちゃこ
まだ入会せず資料請求だけ!って人はブックマークするかリンク先の紹介コードをスクショしておいてね♪

解約の方法だけ詳しく書いてないので、解約について知っておきたい方は、こちらの記事をご覧ください。

ワンダーボックスの解約方法をチェックする

資料請求なのに親子で楽しめる要素も

資料請求の教育資料は、基本親が読むだけの冊子です。

しかしワンダーボックスは、この資料にも「遊び要素」が施されています。

資料請求の資料にある問題

例えば資料の中に、いきなりこんな問題がでてきたりします。

  • 特定の図形を探す
  • 左上の星から右下の星までたどる

たったこれだけのページですが、子供の知育のために考えられた問題になっていますね♪

はりー
はりー
これも「無駄なものは送らない!」って言うワンダーボックスのポリシーの1つ!毎月の教材の「箱」すら工作できるようになってるからね(笑)
資料に隠された不思議

最後のページでは、いきなり「隠されたワンダーを探そう」と問いかけられます。

ちゃこ
ちゃこ
何これ!ってなったけど子供と一緒に探したよ♪結構時間かかった(笑)

このように、何事も「考える」を大切にしているのが、ワンダーボックスの特徴なんですよね。

以上のように、ワンダーボックスの資料請求で貰える教育資料も、遊び要素と親向けの説明が豊富にあり、読み応え抜群の内容になっています。

これからワンダーボックスを始める方は、子供の教育のためにも知っておいて損はない内容です。

資料は配布されなくなりましたが、資料にある通りワンダーボックスはこれからの子供たちの能力を伸ばしたい一心で作られた教材なんだと、受講している私も実感している教材です。

ワンダーボックスをやってみたい方は、まずは公式サイトをチェックしてみてくださいね♪子供のIQを伸ばしたいなら間違いない教材です。

今すぐワンダーボックスを試してみる

ワンダーボックスの資料請求のやり方

最後にワンダーボックスの資料請求の流れを、画像付きで解説しておきます。

資料請求する流れは、以下の通りです。

  1. ワンダーボックス公式サイト
  2. 「資料請求」を押す
  3. 住所、名前、メールアドレスを入力する
  4. 「申し込む」で完了

だいたい1分ぐらいですぐにできる流れでした♪

  • STEP1
    まずは公式へ

    まずは公式ホームページへ行きましょう。

    画面の下に「資料請求」があるので、そこからすぐにできます。

    資料請求のやり方①
  • STEP2
    必要事項を入力

    名前・住所・メールアドレスを入力していきましょう。

    必要事項を入力する画面
  • STEP3
    申し込んで完了

    受講したい学年を選び、利用規約とプライバシーポリシーにチェックを入れて、「この内容で申し込む」を押せば完了です。

    申し込みを押して完了
  • STEP4
    完了画面を確認

    この画面が出れば資料請求は完了です。

    資料請求完了の画面
  • STEP5
    メールの確認

    最後に必ずメールを確認しておきましょう。

    ここに無料体験アプリで遊ぶパスコードがあるので、ちゃんと届いているかどうか確認しておけば完璧です。

    資料請求後に届くメール

ワンダーボックスの資料請求は、他の教材に比べてもかなりシンプルな入力でできました。

早い人なら1分程でできるので、ワンダーボックスをお試し体験したい方は、ぜひ資料請求してたっぷり体験してみて下さいね♪

幼児~小学校低学年までの教育は、人生の中でも脳の発達が1番活発と言われています。

実際に受講していて感じますが、ワンダーボックスは脳に汗をかくのがわかるぐらい濃厚な知育教材です。

  • 子供の地頭力を鍛えてあげたい
  • IQを上げてあげたい
  • 他の子に差をつけたい

そんな方は、ワンダーボックスを検討してみて下さいね♪

ちゃこ
ちゃこ
子供のIQを伸ばしたいならワンダーボックスで間違いなし!他の子に差をつけたい人ほど早く検討してみてね♪

今すぐワンダーボックスをやってみる

公式:https://box.wonderlabedu.com/

入会を検討している方は、こちらの記事も見ていってくださいね♪料金が安くなるお得情報や、1年間受講したレビューをまとめています。

ワンダーボックスの口コミ&レビューをチェックする

その他の教材のお試しレビューも書いているので、見ていってくださいね♪

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪
我が家が選んだ教材はコレ
タブレット学習を幼児期からやるならスマイルゼミ

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」

20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

スマイルゼミのおすすめポイント

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。

ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

ちいく村限定キャンペーンコード

1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です

スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です