通信教育

スタディサプリ小学講座の口コミは?リニューアル後の料金や評判を調査

記事内にプロモーションを含む場合があります

スタディサプリ小学講座の口コミ評判を調査してまとめました。圧倒的なコスパが魅力の通信教育と言えば、やはりスタディサプリですよね。

さらに春からは小学校低学年向けに「フリーコース」が新設され、完全無料でスタディサプリが使えると、多くのご家庭から注目を浴びています。

今回は小学生向けスタディサプリの口コミ評判を徹底調査して料金・特徴をまとめましたので、受講を検討中の方はぜひチェックしてみてください!

\コード入力でお得に入会/

今すぐキャンペーンコードをGET

スタディサプリ小学講座の口コミ評判【小学1年生・2年生】

まずは2023年に大規模リニューアルが行われ、2025年春からは「フリーコース」も登場する小1~2年生向けスタディサプリの口コミをまとめていきます。

進学・進級を前に検討中の親御さんは、ぜひリアルな口コミ評判をもとに判断してみてください。

とにかく安いので気軽に始められる

スタディサプリ小学講座の口コミとして、とにかく受講料が安いため、気軽に始められるのが低学年にもぴったりという声がありました。

とにかく安いので費用対効果は高いと思う。たとえ効果が十分でなかったとしても、体験費用として惜しくはないほど安い。(引用元:塾ナビ

スタディサプリは12ヶ月一括払いで申し込んだ場合、ひと月あたり1,815円(税込)で受講できます。学習塾や他社の通信教育と比べても破格すぎです…。

さらに、後述しますが2025年春からは「フリーコース」が登場し、完全無料でスタディサプリのコンテンツが楽しめるようになりました!

はりー
はりー
新1~2年生にとっては特にお得な教材に仕上がっているため、抵抗感なく始められるのが魅力だね。

仮に大きな効果が出なかったとしても、お試し内容だけでも満足できるほどのボリュームという好意的な意見がよく見られました。

勉強する習慣が身についた

スタディサプリ小学講座の口コミには、勉強する習慣が身についたのが良かった、という声もあります。

子供が毎日勉強する習慣が身につき、自分のペースで勉強を進めていくことができるようになりました。(引用元:塾ナビ

小学講座では今週のミッションという名称でやるべき事が画面に表示されますが、その中で「きょうのおすすめ」という推薦課題もナビゲートされます。

はりー
はりー
タブレットを開くだけで今日やるべき問題に取り組みやすい仕組みになっているんだよね。

毎日スタサプに取り組む時間を決めておくと、より学習習慣を身につけやすいので個人的にもおすすめです。

たとえば、自宅に帰ってきておやつを食べた後はお勉強タイム、という感じでルーティン化してしまうわけです。定着すれば、いちいち親御さんが声をかけなくても自発的に勉強してくれるようになりますよ。

サプモンを育てるのが楽しみ

スタディサプリ小学講座の口コミには、サプモンを育てるのが楽しいから勉強を頑張れるという意見もあります。

勉強を頑張ったご褒美として娘はやっています。キャラクターが可愛くてお気に入りだそうです。やればやるだけサプモンを成長させられるので飽きずに続けていけるひとつだと思います。(引用元:スタディサプリ

スタディサプリのお楽しみ要素として、勉強をするとコインがたまって「サプモン」というオリジナルモンスターを育成できるシステムがあります。小1~小3の場合は算数・国語の問題に取り組む形で、モンスターとのバトルも楽しめますよ。

特に小学校低学年のうちは、まずは勉強を嫌いにならないことが重要ですから、モチベーションを維持するための仕組みは必要不可欠です。

ちなみにサプモンはあくまで学習に対するご褒美要素なので、ゲームだけを過剰にやりすぎる心配もありません。

最安の家庭学習教材

スタディサプリの特徴

効率よく予習復習ができる

2週間は無料体験可能

神授業が見放題

\今なら2週間無料で体験できる/

リンク先:https://studysapuri.jp/

スタディサプリ小学講座の口コミ評判【小学3年生・4年生】

次はスタディサプリ小学講座小学3年生・4年生の口コミ評判をまとめていきましょう。

3年生・4年生では、教材に理科・社会の2教科が追加になり、小学4年生からはスタディサプリの代名詞でもある「動画授業」がスタートしますよ!

動画講義・専用テキストは4年生から

スタディサプリ小学講座の口コミとして、特に動画授業がはじまる4年生からは、苦手教科が克服しやすかったとの声がありました。

山崎萌先生の小4国語のおかげで、国語の苦手意識がだいぶ克服できたようです。(引用元:スタディサプリ

3年生まではドリル形式の出題で進みますが、4年生からはいよいよ動画授業と専用テキストメインのカリキュラムがはじまります。

スタディサプリはプロ講師による神授業が見放題なので、ただドリルを解いていくよりもしっかりと内容を理解しやすいです。苦手な教科や単元のマスターにはぴったり。

教科数が増えてくる小学校中学年からは、特に効果が出やすいのでおすすめです。

他の習い事と両立しやすい

スタディサプリ小学講座の口コミのうち、他の習い事との両立がしやすいので助かるという意見もありました。

隙間時間に学習できるのがいい。他の習い事との両立が可能である。(引用元:塾ナビ

スタディサプリはドリル・授業のいずれも1つの単元が短めで、他の習い事などのスケジュール管理が大変なご家庭でも、無理なく取り入れることができます。

1単元が短めなだけでなく、スモールステップで進むため、苦手な箇所を残しにくいのもポイントですね。

たとえば、動画授業を見るだけなら、移動中や習い事の開始前後のちょっとしたスキマ時間も活用できますよね。

ライブ配信ではなく収録なので、好きなところで止めたり繰り返したり、倍速再生したり用途に合わせた視聴方法が可能です。

スタディサプリ小学講座の口コミ評判【小学5年生・6年生】

ではスタディサプリ小学講座小学5年生・6年生の口コミ評判も見ていきましょう。

小学校高学年は中学校への進学に向けてしっかりと基礎固めを済ませておきたいタイミングですし、中学受験に挑戦するご家庭にとっても、スタディサプリは自宅学習教材として非常におすすめです。

高学年でも楽しめるくらい授業が面白い

スタディサプリ小学講座の口コミを調査したところ、高学年でも面白いと感じられるくらい授業が魅力的だという声がよく見られました。

小6保護者
兎にも角にも、「面白い」と感じることが、勉強には不可欠。その点で、時に冗談も交えながらの講義形式は、子どもに合っていたと感じた。これからも利用させて頂きたい。(引用元:スタディサプリ

一般的に学年が上がるにつれて学習内容も複雑かつ難しくなりますから、どうしても勉強嫌いになりやすいです。

しかし、スタディサプリならば高学年になっても面白いと感じられる授業のおかげで、勉強に苦手意識を持ちにくくなっています。まさに神授業、というわけです。

やりたくないことを嫌々やっていても効果は出にくいため、勉強に対してプラスの感情を持てるかどうかは非常に重要ですが、楽しみながら授業を受けることで、学習効果は2倍3倍にも膨れ上がるでしょう。

中学受験対策も可能

スタディサプリ小学講座の口コミを調べると、実は中学受験対策にも力を入れていることがわかります。

小5保護者
問題集の解答・解説では理解できなかった内容(算数の特殊算など)について、何度も映像を見ることができるのでありがたいです。親の私も、一人で何度も観ています。(引用元:スタディサプリ

スタディサプリには応用レベル講座が用意されており、国語・算数・理科・社会の4教科において、学校以上のレベルの演習問題にチャレンジすることができます。

応用レベル講座は4年生から受講可能で、学ぶためのオプション費用や追加申し込みは必要ありません。

はりー
はりー
模試の偏差値が大幅にアップしたという口コミもあったよ!

娘が一番気に入っている先生です。中学受験で十分な知識を教えてくれます。繰り返し聞いて面白いところは何度見ても笑っています。玉田先生の授業だけで模試の偏差値が60になりました!(引用元:スタディサプリ

難関中学などの専用コースが設けられているわけではありませんが、それを踏まえても、中学受験の難易度に匹敵する応用レベルの講義が、追加料金なしで受けられるのは大きな魅力ですよね。

中学受験を検討しているご家庭では、ぜひ補助教材として導入したい教材と言えるのではないでしょうか。なお、中学生コースについては、下記記事に口コミや詳細をまとめているので、あわせてご確認お願い致します。

最安の家庭学習教材

スタディサプリの特徴

効率よく予習復習ができる

2週間は無料体験可能

神授業が見放題

\今なら2週間無料で体験できる/

リンク先:https://studysapuri.jp/

スタディサプリ小学講座の口コミからわかる特徴

それでは、口コミを踏まえてわかったスタディサプリ小学講座の特徴をまとめてみましょう。スタディサプリならではのメリットや強みを中心に紹介していきます。

コスパ最強!学年による料金変動なし

スタディサプリ小学講座の最大の魅力は、何と言ってもそのコストパフォーマンスの高さですよね。

保護者の口コミにもありましたが「コスパが最強」と評価されている理由の1つには、学年に関係なく料金が一定であることが大きいと思います。

一般的な通信教育や学習塾では、学年が上がるにつれて料金も比例する傾向があります。しかし、スタディサプリはどの学年でも同じ月額料金で利用できます。

はりー
はりー
中学校へ進学してもベーシックコースの料金は同じだよ

習い事が多い方や、複数のご兄弟がいるご家庭では、家計への負担が最小限で済むので嬉しいですよね。英語は除きますが基本の4教科がサービス内容に含まれているのもポイントです。

2025年からはフリーコースも登場

口コミでも少し触れましたが、新1年生・2年生には朗報で、2025年春からはスタディサプリ小学講座に「フリーコース」が新たに登場します。

これは新小1(年長)・小1・小2)など低学年の子向けのサービスで、ひと月に12回までは無料でスタディサプリのレッスンが受けられるという仕組みです。

はりー
はりー
クレジットカード登録が不要だから、課金の心配もなく安心!

年齢条件をクリアしていれば、誰でも申し込めますし、終了期限もないのでずっとフリーコースのままでも良いです。もちろん、無料コースで物足りなければ、有料コースへのステップアップも簡単にできますよ。

従来はベーシックコース(有料)の入会に伴い、2週間の無料体験期間が設けられていましたが、今は低学年であれば制限なくレッスンが試せるというような仕組みになっています。

先取り・さかのぼり学習できる

スタディサプリ小学講座は「先取り学習」と「さかのぼり学習」が自由自在にできる点が口コミでも高く評価されています。

得意な教科は先取り、苦手な教科は復習中心でさかのぼり、といった具合で、個々の学力に応じて柔軟な受講スタイルをとることができます。

たとえば、学年までは越えなくても、夏休みに次の学期の単元を先取りして学んでおき、新学期の授業をスムーズにはじめるといった使い方も可能です。

すでに学校の授業では終了してしまったニガテな単元も、慣れ親しんだ自宅で、マイペースに学び進められるというようなメリットもあります。

はりー
はりー
柔軟性を持ちつつも、低価格で受講できることがスタディサプリならではの利点だね。

\コード入力でお得に入会/

今すぐキャンペーンコードをGET

スタディサプリの小学講座の料金は?

スタディサプリの口コミにもあったとおり、小学講座は料金の安さが魅力ですが、どれくらい料金が安いのか、タブレットやテキストなど、その他にかかる費用もまとめて紹介します。

基本料金

スタディサプリ小学講座の基本料金は基本的に2,178円(税込)です。多くの保護者が「安い!」と口コミでも評価していますが、本当にありがたい料金体系ですよね。

さらに、年間一括払いを選ぶと、ひと月あたり1,815円(税込)とよりお得になります。

毎月払い 12ヶ月一括払い 差額
ひと月あたり 2,178円 1,815円 363円
年間 26,136円 21,780円 4,356円

※料金は税込表記

1年でみたときの差額は4,356円になりますが、実際のところは2週間の無料体験期間が付くため、もっとお得です。一括払いを選べば、実質的には2ヶ月分くらいお得になる計算です。

また、キャンペーン期間中ならば、2週間のお試し期間が1ヶ月分に延長される場合もあります。

いずれにしても、学習塾や他社教材と比べると大幅に安いです。経済的な負担が気になるご家庭でも、無理なく勉強させてあげることができますね。

タブレット代

スタディサプリは自宅にある端末で受講できるため、タブレット代はかかりません。専用アプリも無料でダウンロードできます。

小1・小2講座の場合はiPad、Android、Fireタブレットなどさまざまな端末に対応していますし、初期費用が安くすむのも嬉しいポイントですね。

テキスト代

スタディサプリ小学講座4年生からは動画授業が始まりますが、オンライン授業だけでなく、必要に応じてテキストを購入することもできます。

テキスト代については、1冊あたり1,320円(税込)で、送料込みとなっています。テキストは必須ではなく、PDFを無料ダウンロードして、ご自身で印刷して使えば0円で済みます。

はりー
はりー
印刷にかかる手間もあるから、主要教科や複数回とりくむ単元だけテキストを買っている、という方も多いよ。

テキストは随時購入できますので、最初は様子を見て、必要だと感じる教科だけ購入すれば無駄使いも起こりにくいです。

料金をお得にするこも可能

口コミのとおり、スタディサプリ小学講座はただでさえ安いですが、さらにお得に利用する方法もあります。具体的には以下のコツを参考にしてください。

  • 無料体験の活用
  • キャンペーン期間中の入会
  • 低学年ならフリーコースから始める
  • テキストを買うのはセールのとき

まずは、無料体験の14日間を有効活用することがおすすめです。ベーシックコースに12ヶ月一括払いで入会する場合、最初の14日間は無料ですべてのコンテンツを試すことができます。

もしキャンペーン期間であれば、無料期間が延長されたり、割引やプレゼントなどの追加特典が受けられたりすることも。

次に新小1(年長)・小1・小2の子がいるご家庭では、2025年から始まるフリーコースの活用がおすすめです。期間の縛りなく無料で毎月12レッスンまで受講できるため、申し込んでおいて損はありません。

そして、テキストを購入する際は「テキストセール」を利用することで、通常より15~30%くらい割引になることがあります。

テキストセールは2~3ヶ月ごとに開催され、かなり頻度も高いので、ぜひこの機会を狙ってみてくださいね。

最安の家庭学習教材

スタディサプリの特徴

効率よく予習復習ができる

2週間は無料体験可能

神授業が見放題

\今なら2週間無料で体験できる/

リンク先:https://studysapuri.jp/

スタディサプリ小学講座がおすすめなのか?

最後にスタディサプリの口コミを踏まえて、どのようなご家庭・お子さまにおすすめなのかまとめてみました。

まだ受講を迷っているという方も、以下のチェックポイントを参考にしてみてください。

おすすめな人

スタディサプリ小学講座がおすすめなのは、以下の特徴に当てはまるご家庭です。

  • コストパフォーマンス重視
  • 新1~2年生に該当
  • 塾や習い事と併用したい
  • 苦手な教科を動画授業でサポートしたい

口コミにも多く見られたとおり、コスパを重視するご家庭には、スタディサプリは最も有力な選択肢の1つです。月額2,000円ほどで基礎教科を学べますし、応用問題も追加費用なく受講できます。

新1~2年生のお子さんがいるご家庭は、2025年春にスタートするフリーコースを利用すれば、無料でタブレット学習をはじめられますね。

また、1単元ごとの区切りが短めで、動画授業も収録タイプですから、塾や習い事と併用するのにも相性が良いです。

はりー
はりー
スキマ時間に取り組める手軽さにより、親子ともに家庭学習の負担を軽減できるはず。

プロ講師陣による神授業は、苦手教科を重点的にフォローしたい場合にも最適です。学校の授業だけでは理解できなかった単元も、わかりやすい授業で楽しみながら理解できますよ。

おすすめではない人

一方、スタディサプリ小学講座がおすすめできないのは、以下の特徴に当てはまるご家庭です。

  • 難関中学受験をこれ1つで乗り切りたい
  • 英語も受講したい
  • 添削や個別指導サービスが欲しい
  • 専用端末がほしい

スタディサプリは、難関中学受験をこれ1つで対策したい家庭には、少々物足りなさを感じる可能性が高いです。

たしかに、発展レベルの問題に挑戦することができるものの、難関中学専用のコースやオプションは用意されていないため、基本は学習塾との併用がおすすめです。

はりー
はりー
英語は中1からの先取り学習か、低学年であれば系列サービスの「スタディサプリENGLISH for KIDS」を受講するしかないので要注意。

さらに、添削や個別指導サービスは無いので、そのぶん料金が安いと認識しておくのが良いかもしれません。

また、自宅に空きタブレットが無い方であれば、専用タブレットが欲しいかもしれませんが、オリジナルの端末はないことも注意です。

ただし、自宅にある端末で受講できるのはメリットとも言えますので、、ご家庭のニーズによってもこの点に関する印象は変わってくるところではあるでしょう。

\コード入力でお得に入会/

今すぐキャンペーンコードをGET

【まとめ】スタディサプリ小学講座の口コミが正しいか自分の目で確かめよう

今回はスタディサプリ小学講座の口コミ評判を調査し、どのような点が多くの保護者に支持されているのかまとめてみました。

スタディサプリ小学講座の口コミによると、コストパフォーマンスの高さが最大の魅力と言えそうです。

基礎教科が月額2,178円という安さで受講できるうえに、2025年には低学年向けのフリーコースも登場し、さらにお得な教材へとブラッシュアップされました。

今回ご紹介した口コミが気になる方は、ぜひスタディサプリの無料体験期間を使って、実際のコンテンツを試してみてくださいね。

最安の家庭学習教材

スタディサプリの特徴

効率よく予習復習ができる

2週間は無料体験可能

神授業が見放題

\今なら2週間無料で体験できる/

リンク先:https://studysapuri.jp/

我が家が選んだ教材はコレ
タブレット学習を幼児期からやるならスマイルゼミ

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」

20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

スマイルゼミのおすすめポイント

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。

ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

ちいく村限定キャンペーンコード

10,000円の紹介特典
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です

スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

2025年2月3月スマイルゼミキャンペーン

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です