スマイルゼミ

スマイルゼミをやめた理由を幼児・小学生・中学生のコース別に解説!なぜやらなくなったのか検証

スマイルゼミを辞めた理由は?幼児・小学生・中学生の退会理由を紹介
記事内にプロモーションを含む場合があります

スマイルゼミをやめた理由を幼児・小学生・中学生のコース別に調査してまとめました。

スマイルゼミには年少から受けられる幼児コースから中学生コースまでありますが、中にはすでに退会したというご家庭もあります。

スマイルゼミをやめた理由が何なのか、受講前に知っておけば、失敗を避けられるかもしれません。

そこで今回は、受講していたご家庭のリアルな口コミからスマイルゼミをやめた理由をコース別に調べてみたので、ぜひ参考にしてみてください。

お得な情報シェア

スマイルゼミへお得に入会したい人はスマイルゼミキャンペーンコードを使って入会しましょう。お得に入会する大チャンス到来中です。

スマイルゼミの特設サイトから資料請求すれば、1,000円ギフト券付きコードが全員もらえるキャンペーン中。さらに特典も強化されてるので、ぜひチェックしてみてください。

見たい所に飛べる目次
  1. 幼児スマイルゼミをやめた理由を調査
  2. スマイルゼミ小学生コースをやめた理由は?リアルな口コミを調査
  3. スマイルゼミ中学生コースをやめた理由
  4. スマイルゼミ継続のメリット
  5. 子供だけがスマイルゼミをやめたいときの対処法
  6. スマイルゼミを始める前の重要なポイント
  7. まとめ

幼児スマイルゼミをやめた理由を調査

幼児スマイルゼミをやめた理由は、ご家庭によってさまざまです。

教材自体に不満がある人だけでなく、受講システムや本人との相性など、やめた理由は多岐にわたります。

できる限り紹介していくので、幼児コースに入会すべきかどうか迷っているご家庭は、ぜひ参考にしてみてくださいね。

2週間のお試し中に合わないことがわかった

幼児スマイルゼミをやめた理由で最も多いのは、2週間のお試し期間中に子供に会わないことがわかって、解約したというものです。

スマイルゼミは入会から2週間以内にやめた場合、受講料金が全額返金されるため、その期間に「やっぱり合わない」と思えば退会すればOK。

そのため、2週間もあるので、教材がお子様に合うか合わないか、とりあえず試してみるというご家庭も多いようです。

退会連絡は電話で行う必要があるため、やめようと思った場合は、入会時に届いたメールに書いてある「全額返金保証」の期日を確認して、早めに手続きしましょう。

スマイルゼミの退会手続きは、引き止めもほぼ無いので気楽に解約できますが、コールセンターが混んでいて電話が繋がりにくいので、余裕を持ってかけてくださいね。

ただし、タブレットを返却するときの送料は自己負担になりますので、ご注意ください。教材が届いた時の箱を残しておくと、返送するときもスムーズですよ。

全然やらないからやめた

子供が全然やらなくなってしまってやめたというケースも見られました。

最初は食いついていた子供が、だんだんと慣れて飽きてしまい、やらなくなったのでもったいなくて退会したというケースですね。

こうなると、親御さんにとっても、口うるさく「スマイルゼミやったの?」と毎日言い続けるのはストレスでしょう。

子供の性格にもよりますし、全額返金の2週間では分からなかったことなので、致し方ありません。

ただし、スマイルゼミは中途半端な期間で退会した場合、タブレット代が別途かかるので注意が必要です。

詳しくは後述しますが、タブレット代を追加支払いしたくない方は、最低1年の受講を目指しましょう。

タブレット代がかからなくなったからやめた

幼児スマイルゼミをやめた理由の中に、タブレット代の追加支払いが不要になったからという人もいます。

スマイルゼミは、そもそも最初にタブレット代が税込10,978円かかるのですが、これは1年以上の利用を見越しての金額なんですね。

タブレットとして1万円台というのはほとんどありえないのですが、1年以上の理由を見越しているからこその金額なのです。

そのため、6ヶ月未満で退会した場合は税込32,802円、6ヶ月以上12ヶ月未満で退会した場合は、税込7,678円の追加支払いが発生します。

1年以上継続しないと、本来よりもタブレット代が高額になるので、中には退会を検討していてもとりあえず1年を越すまでは続けるという親御さんも。

ちなみに、スマイルゼミのタブレットは辞めたあともAndroidタブレットとして使えるので、端末が全く無駄になるということはありません。

初期化したあとは親御さんや兄弟用の端末として利用するのも良いかもしれませんね。

やっぱり紙ワークがいいからやめた

幼児スマイルゼミをやめた理由として、やっぱり紙ワークが良いと感じたから、という親御さんもいます。

タブレットで完結するのがこの教材のメリットなのですが、小学校就学に向けて、紙と鉛筆形式で学ばせたいと考えなおす人もいます。

紙教材オンリーが良ければ、幼児ポピーのようなシンプルな教材も人気がありますので、好みに合わせて選ぶと良いですね。

また、こどもちゃれんじタッチのように、タブレット学習でも付録や紙ワークが届くタイプの教材もありますよ。

タブレット教材はひとまず学習習慣がつくまでの導入に使い、慣れてきたら本格的な学習に向けて切り替えるという教育パパママも多いです。

小学生コースに行くとデータが消えるからやめた

小学生コースに進級するとこれまでのデータが消えるから、幼児スマイルゼミをやめたという人もいます。

スマイルゼミは幼児コースを小学生コースに変更すると、幼児コースのデータには戻れません。入会時に選んだ学年のまま、勝手に進級していくシステムです。

ここが引っかかっているケースがあるようですね。

タブレットを何度も壊すからやめた

幼児スマイルゼミのタブレットを壊して何度も繰り返すのが嫌という声もありました。

スマイルゼミのタブレットがとくべつ壊れやすいのではなく、どのようなデジタル教材でも幼児向けの場合は破損がつきもの。

しかし、何度も繰り返すようでは出費もかさむため、いざという時のサポートに加入しておいたほうが安心かもしれません。

もちろん、保証制度なので全ての場合に適用されるわけではありませんが、普通に使っていて破損した場合は「あんしんサポート」の対象となることがほとんど。

あんしんサポートに入っておくと、通常43,780円かかる端末代が6,600円で修理交換できます。

年間3,960円が必要にはなりますが、新品の端末を1から買うよりはマシなので、扱いの荒い幼児のうちは特に検討してみると良いでしょう。

簡単すぎたからやめた

幼児スマイルゼミをやめた理由には、問題が簡単すぎたからやめたというものもありました。

難しすぎても簡単すぎても飽きてしまうので、ここはかなり悩ましいポイントですよね…。

なお、スマイルゼミには無学年学習の「コアトレ」が登場したため、少し先のレベルを先取り学習することは可能です。

おかげで、就学前であっても小学生コースの範囲に取り組めますが、実際に学校で習っていないレベルに挑戦するのは難しいかもしれませんね。

コアトレの演出も小学生向けにシンプルな作りなので、幼児コースに慣れてしまった後では、とっつきにくく感じるかも。

スマイルゼミは学年変更に関しては柔軟なシステムではないため、先取りを考えるご家庭は少し慎重に検討する必要があるでしょう。

ご褒美が少ないorゲーム目的だからやめた

ご褒美コンテンツが足りない、またはゲーム目的になっているからやめた、というケースもありました。

スマイルゼミだけでなく、競合他社のベネッセ「こどもちゃれんじタッチ」でも、幼児向けコンテンツゆえか、遊びのゲーム要素は小学生コースより少ないです。

そのため、少なくとも幼児コースのうちは、ゲームばかりで全く遊ばないといった心配は必要ないでしょう。

スマイルゼミの場合、アバターに着せ替えられる「マイキャラ」や、学習終了後にもらえるカードなどがご褒美要素です。

これでは物足りなく感じる人もいるでしょうし、ゲーム目的で学習することを良く思わない親御さんもいますから、子供のモチベーション管理を優先すべきか悩ましいところですね。

ご褒美の有無はスマイルゼミに限ったことではないため、検討中の教材があれば、比べてみてぜひ納得できるコンテンツを選びましょう。

適当に押して答えるようになったからやめた

幼児スマイルゼミは適当でも答えられる出題形式になっていますが、ここに不満があるという声もありました。

選択問題は紙ワークならば正誤をはっきりと示すことができますが、タブレット学習の場合は仕組み上「そのうち正解する」となりがちです。

受講開始した頃はしっかりと考えていても、慣れたり飽きたりしてくると、だんだん適当に答えが合うまで押すといった知恵がついてくるかも。

これはスマイルゼミに限ったことではなく、タブレット教材全てに当てはまる懸念事項ですね…。

もうそうなってしまったら、一旦様子を見るか、それでもだめなら他の紙教材を検討するのもアリかもしれません。

通信エラーが多くてやめた

幼児スマイルゼミをやめた理由の最後は、通信エラーが多くて嫌になったというものです。

タブレット教材につきものなのが、端末のエラーやネットワーク絡みのトラブルですね。

スマイルゼミで機器トラブルが発生したときは、サポートセンターに電話するか、メールでの問い合わせ、公式LINEでのチャットサポートに連絡することになります。

ただ、サポートセンターは電話がなかなかつながりにくいため、混雑状況を知らずにかけてしまうと。待ち時間にイライラするかもしれません。

簡単かつ急ぎでない質問なら、メールやチャットサポートを活用したり、端末のWi-Fi設定を見直したりすると、すんなり解決できることも多いですよ。

\スマイルゼミのお得な入会手順を解説/

スマイルゼミを検討中の方は、当ブログ限定の1,000円ギフト券付きキャンペーンコードを利用してくださいね。

キャンペーンコードはスマイルゼミの特設サイトから資料請求すれば3日程で届きます。入会時に使えば、もれなく1,000円のギフト券がもらえますよ♪

ちゃこ
ちゃこ
資料には初月受講費が無料になる情報も入っているよ♡これから入会予定の方はぜひ利用してみてね!

特設サイトをチェックする

 

スマイルゼミ小学生コースをやめた理由は?リアルな口コミを調査

つぎはスマイルゼミ小学生コースをやめた理由を調査してまとめました。

スマイルゼミ小学生コースをやめた理由は、ご家庭の状況や子供の性格によっても千差万別ですが、ここでは、スマイルゼミ小学生コースをやめた理由を調査した結果、特に多く見られた意見を取り上げます。

リアルな親御さんの声を参考にして、受講すべきかどうかの判断材料にしてみてください。

全然やらなくなったからやめた

スマイルゼミ小学生コースは最初は良かったけれど全然やらなくなってしまったという声がありました。

子供あるあるですが、目新しいものには食いつくものの、次第に飽きてしまいがち。また、年齢があがるにつれて、成長とともに教材が合わなくなってくることもあるでしょう。

いずれにしても、本人がどうしても取り組みたくないというなら、どんな教材を無理強いしたとしても実力は伸びません。

親御さんも、口うるさく「スマイルゼミやりなさい」というのは疲れてしまいますよね。

ただ注意しなくてはいけないのは、スマイルゼミは半端な期間で解約した場合、追加のタブレット費用が発生してしまうことです。

半年未満の退会ならば税込32,802円、半年以上1年未満で退会した場合は税込7,678円がかかるため、できることなら1年以上は継続して取り組みたいものです。

努力賞がないからやめた

スマイルゼミ小学生コースには進研ゼミのような「努力賞」制度がないのが不満、という意見もありました。

「努力賞」とは、進研ゼミの教材で運用されているポイント制度のこと。赤ペン先生の問題など、チャレンジで登場する課題をこなすとポイントが貯まり、好きなプレゼントと交換できるという仕組みです。

スマイルゼミにはこのような制度がないため、特に兄弟がチャレンジをやっている場合などは、羨ましくなってしまうのも仕方ありませんね。

しかし実は、この努力賞制度は賛否両論。子供にとってはご褒美が嬉しく感じるのですが、勉強の目的がブレるから嫌だという親御さんもいます。結局のところは好みにもよるわけです。

ちなみに、プレゼントではありませんが、ご褒美要素は用意されています。

学習終了後に集められる「スター」を使って遊べるゲームがあるので、これをモチベーションとして勉強に励む小学生もたくさんいますよ。

学習塾に通うからやめた

学年があがったので、スマイルゼミ小学コースから学習塾に切り替えるというご家庭も多いです。

学年があがってくると、周りの友達も通塾に切り替える子が増えてくるため、一緒に通いたいと思うことも増えてくるでしょう。

特にゆくゆくは中学受験を考えているご家庭では、自宅での学習習慣がしっかりついたあとに塾に切り替えるというパターンも多いです。

また、通塾を検討しているが費用が高いので、低学年のうちは通信教育でトータルコストを抑える、という賢いご家庭もありますね。

スマイルゼミは、小さいうちから楽しく学習習慣をつけるのにはぴったりの教材です。最適なタイミングを見極めて、賢く取り入れているご家庭が多いですよ。

簡単すぎてやめた

スマイルゼミ小学生コースの問題が簡単すぎてやめたというご家庭もありました。

特に多いのが、2週間のお試し期間中に取り組んでみて、やっぱりやめたという意見です。

また、標準クラスでは物足りないけれど、発展クラスを選択するほどではないというパターンもあります。

実は標準クラスよりも難易度の高い「発展クラス」も選択可能なのですが、こちらはひと月あたりの費用が少し高くなるんです。

その分、学習量が増えて難易度もUPするのですが、そこまでのボリュームはいらない、費用をかけたくないという場合は、切り替えずにやめるご家庭も。

教材の難易度は、やはり実際に取り組んでみないとわかりません。全額返金制度を使えばタブレットの返送費用のみで2週間たっぷり教材が試せますから、続けられそうかどうか判断してみましょう。

やる時間がなくなったからやめた

スマイルゼミ小学生コースをやめた理由として、教材をやる時間が確保できないから、というケースもあります。

特に共働きで学童保育に通っている子や、習い事が多くて学習時間が確保できない子は、学校の宿題だけでタイムオーバーという場合も多いです。

スマイルゼミはタブレット教材なので、出先のちょっとした待ち時間やスキマ時間を活用すること自体は可能です。しかし、親子ともに忙しいスケジュールをこなしていると、どこかで無理が出てくることもあるでしょう。

学習を詰め込めばよいというものではないため、優先順位をつけて継続する教材を決めると良いですね。

最も避けるべきは、お子様が勉強自体を嫌になってしまうことです。「キツいから続けたくない」とぐずるようなら、家庭学習の見直し時かもしれません。

タブレット性能にイライラしてやめた

スマイルゼミ小学生コースのタブレット性能にイライラしたから辞めた、という意見もありました。

スマイルゼミのタブレットは他のデジタル教材と比較して、特に粗悪ということはなく、いたって普通の使い心地です。どちらかと言うと良い部類でしょう。

しかし、使い方に不慣れであったり、雑に扱ったりすれば誤認識も起こりやすくなります。

丁寧に書くようにすればだいたいの場合はすんなり認識してもらえますが、さくさく進めたい子や、とにかく早く解きたい子にとってはストレスに感じるかもしれませんね。

ちなみに、受講していてなぜか書きにくくなってきたという場合は、タッチペン側の問題である可能性もあります。タッチペンはあくまで消耗品なので、ペン先が埋まってくると感度も悪くなるからですね。

ピンセットなどで埋まったペン先を引き出したり、代わりのタッチペンを使ってみたりすると、解決することも多いですよ。

ゲーム目的になってしまってやめた

スマイルゼミ小学生コースをやめた理由の1つに「ゲーム目的になってしまった」という、気になる声もありました。

スマイルゼミ小学生コースは、学習が終了すると「スター」が貯まり、スターアプリにあるゲームで遊ぶことができます。

いわゆるご褒美コンテンツのことで、子供の学習モチベーションUPに一役買っています。

しかし、このゲームをやることが目的となってしまい、学習をとにかく早く終わらせようとしたり、しっかり集中せず適当にやってしまったりする子もいます。

スターアプリで遊べる時間は保護者が管理できるため、学年が低いうちは少なくしておいて、成長とともに徐々に増やしてあげると、遊び過ぎを防げますよ。

10分刻みで設定できるので、保護者メニュー「みまもるネット」から適宜調整してあげましょう。

紙のほうが良さそうだからやめた

スマイルゼミよりやっぱり紙ワークの方が良いと感じて、やめてしまった親御さんもいます。

教材との相性もありますし、年齢があがってきてテキストの方が取り組みやすくなる場合もあるでしょう。

また、より実際のテストに近い筆記問題に取り組んでほしくて、学年があがるタイミングで紙教材に切り替える親御さんもいます。

特にタブレット教材だけで中学受験まで進むのではなく、学習習慣がつくまでの導入として取り入れるご家庭が多いようですね。

ある程度の年齢になってから学ぶ習慣を構築するのは、本当に大変です。

小さい頃であれば子供も素直に聞き入れてくれますし、勉強することが苦でなくなるのは大きなアドバンテージです。

子供の取り組み方を見ていて、学習習慣はついているし切り替え時かな?と感じたら、他社の紙教材や通塾に変更するのもアリでしょう。

料金が高くなるからやめた

年々高くなる料金がネックで、スマイルゼミ小学生コースをやめた、というケースもありました。

スマイルゼミに限ったことではありませんが、通信教育は学年があがるにつれて料金も比例する傾向があります。

習い事や塾も併用している場合は、教育費がどんどん負担になってしまうかもしれません。特に学年があがるタイミングで教育費の見直しをかけるご家庭が多いようですね。

なお、受講費用を少しでも安くしたいならば、支払い方法を12ヶ月一括にするのがおすすめです。

例えば、小1標準クラスの毎月払いでは4,268円かかるところ、12ヶ月一括払いにすればひと月あたりの支払は3,278円です。年間で11,880円の教育費節約になりますので、ぜひ支払方法も工夫してみてください。

お試し期間でやめた

スマイルゼミ小学生コースお試し期間中に判断して解約したご家庭もありました。

先述のとおり、スマイルゼミは入会後6ヶ月未満、または12ヶ月未満で解約した場合、タブレット代が追加請求されてしまいます。

しかし、入会から2週間は全額返金保証があるため、事実上の無料体験期間になるのです。

高額なタブレット代を支払わないためにも、2週間でしっかり子供と教材の相性を見極めたいところですね。

なお、お試し期間中に退会を決めた場合は、タブレットの返送にかかる送料のみが自己負担となります。通常価格で43,780円(税込)する専用タブレットがローリスクで試せるチャンスです。

入会しても続けられるか迷っているなら、失敗を避けるためにも、ぜひ実際の教材や使い心地を確認してみてくださいね。

\スマイルゼミのお得な入会手順を解説/

スマイルゼミを検討中の方は、当ブログ限定の1,000円ギフト券付きキャンペーンコードを利用してくださいね。

キャンペーンコードはスマイルゼミの特設サイトから資料請求すれば3日程で届きます。入会時に使えば、もれなく1,000円のギフト券がもらえますよ♪

クーポン付きキャンペーンコード
ちゃこ
ちゃこ
資料には初月受講費が無料になる情報も入っているよ♡これから入会予定の方はぜひ利用してみてね!

特設サイトをチェックする

 

スマイルゼミ中学生コースをやめた理由

スマイルゼミ中学生コースをやめた理由は家庭によってさまざまですが、特に気になる口コミをまとめてみました。

中学生になると、授業時間だけでなく部活や習い事など、忙しさにもさらに拍車がかかる時期。

スマイルゼミを解約したご家庭ではどのようなきっかけで中学生コースをやめたのか、一緒に確認していきましょう。

違う教材に切り替えたからやめた

スマイルゼミ中学生コースから違う教材に切り替えたからやめたというケースがあります。

このように、成長とともに教材のスタイルがハマらなくなったり、飽きて以前ほどのモチベーションで取り組めなくなったりする子もいます。

この場合は、教材自体の劣化ではなく、本人との相性が合わなくなってきたということですね。

たとえば、勉強の難易度があがるのに伴い、スモールステップで進む教材のほうが理解度を深めるのに役立つこともあるでしょう。

他にも、より自分のペースで学べるように柔軟に先取り・さかのぼり学習ができるサービスが合う子もいるかもしれませんね。

受講中に子供のペースと教材の不一致が出てきた場合は、無理に強要せず、ベストな通信教育を選び直すのが良いでしょう。

教科書準拠が当てはまらないケースがあるからやめた

スマイルゼミ中学生コースの教科書準拠が当てはまらないケースに遭遇してしまい、それが理由でやめた人もいました。

中学生コースには「標準クラス」と難易度の高い「特進クラス」が存在しますが、実は特進クラスは、定期テスト対策問題のみが教科書対応です。

これは小学校コースから引き続き受講していると見逃しがちなので、要注意ですね。

もちろん、テスト対策以外はオリジナル問題を解いて実力を磨きたい、という場合はぴったりの教材です。しかし、毎日の学習も教科書準拠が良い場合は、現状では標準クラスを選択せざるを得ません。

スマイルゼミは基本的な教科書であれば対応していますが、一部の私立中学や独自のテキストを採用している学校では、教科書準拠にできない場合もあります。

幅広い種類の教科書を取り扱っているので基本は問題ありませんが、オリジナル教材を使っているような中学校では少し注意が必要です。

Youtubeが見れるからやめた

スマイルゼミタブレットで、Youtubeを見てしまうのが嫌だという意見もありました。

学習を進めるとポイントが付与され、貯めたら「Androidモード」として自由にタブレットを使う時間に交換できます。

タブレットでYoutubeを見ることが過剰なモチベーションになってしまうと、学習が疎かになってしまうのではと懸念を抱く親御さんもいます。

もちろん、保護者の方が機能制限をかけられるので、利用時間を短くしたり、テスト前は使用禁止にしたり、その都度の状況で調整すれば問題ないのではないでしょうか。

全然やらなくなったからやめた

スマイルゼミ中学生コースをやめた理由として、全然教材に取り組まなくなってしまったという残念な声もあります。

受講当初は教材が目新しくて、前向きに取り組んでいる子でも、だんだん慣れてくると飽きてしまうケースもあります。

また、なかなか習慣化につながらず断念したというご家庭もありました。

スマイルゼミに限らず、どのような通信教育にも向き不向きがありますから、しっかりとお試し期間にお子様との相性を確認することが大切ですね。

これから受講する方は、最初の2週間は全額返金の対象となるため、タブレットの返送費用だけですべてのコンテンツを使うことができます。ぜひ、この期間を有効活用して、長く続けられそうかどうか試してみてくださいね。

ちなみに、ゆくゆくは解約したとしても、タブレットは退会後もAndroid端末としてご家庭で利用できるので、無駄にはなりませんよ。

やる暇がなくなったからやめた

スマイルゼミ中学生コースをやめた理由で多く見られたのが、忙しすぎてやる暇がなくなったというケースです。

特に厳しい部活やスポーツ系に入ってしまうと、なかなか学習時間が確保できず、毎日の宿題だけで手いっぱいになるケースも。部活だけでなく習い事もしていれば、よりスケジュール管理は難航します。

タブレット教材なので、通塾に比べれば柔軟に取り組めるのですが、そもそも学習時間を捻出できない場合はお金の無駄になってしまいますね。

ただし、高校受験を目指す中学生にとっては、勉強にも比重を置きたいところです。

やるべきタスクを洗い出してみて、どうしても継続できないと判断した場合は、優先順位の低いものから省いていくと良いでしょう。

ゲームが無くなったからやめた

スマイルゼミ中学生コースをやめた理由の中には、スターアプリのゲームができないからという意見もありました。

小学生コースではご褒美要素として、学習を終えると「スター」が貯まり、それを使ってアプリゲームで遊べるという仕組みになっています。

しかし、中学生コースのご褒美は「Androidモード」で、勉強すればその後は自由にタブレットを使えるという仕組みに変わります。

もちろん、ネットを見たりYoutubeを閲覧したりと自由に使えばよいのですが、スターアプリのゲームにハマっていた子はモチベーションが下がってしまうかも。

特に、すでに遊び用のタブレットがあるご家庭では、必要性を感じないかもしれませんね。

タブレットの交換費用がかかるからやめた

スマイルゼミ中学生コースをやめた理由の1つとして、タブレットの交換費用がかかるのが嫌という声もありました。

基本的に最初に与えられたタブレットを使い続ける仕組みなのですが、年数が経過すればするほどAndroidのバージョンも古くなるため、新しい端末に変えたいと思う人もいるでしょう。

小学生コースから続けている場合は、タブレットの「交換キャンペーン」が開催されることもあるようです。

ただし、小6向けのサービスなのか、中学生に上がる前にキャンペーンのDMが届くご家庭が多いようで、対象者の条件は公開されていません。

しかも、無料交換ではなく、有料(9,980円)なので、不満を抱く親御さんもいるようです。新品を購入するよりは安く済みますが、支出には変わりないため、タブレットを新調するかどうかは迷いどころですね。

塾に切り替えたからやめた

スマイルゼミ中学生コースをやめた理由の中でも多かったのが、途中で進学塾に切り替えたからという意見です。

親が勉強しなさいと言っても、子供が成長するにつれて自我が強くなり、学習習慣を維持できなくなることもあるでしょう。

また、家庭学習は講師に見張られているわけではないため、サボり癖がついてしまうとなかなか持ち直すことは難しいです。

このような場合は、環境をガラッと変えるために学習塾を採用するご家庭も。ただし、通塾のコストとは比べ物にならないので、いけるところまでは自宅学習を続けてくれると、家計は助かりますね。

成績UPに結びつかなかった

スマイルゼミ中学生コースをやめた理由として、残念ながら成績UPに結びつかなかったというものもありました。

もちろん、スマイルゼミはテスト前の対策問題にも取り組めます。しかし、この事例では十分な効果を感じられなかったようですね。

お子様の学習状況にもよるので、一概には言えませんが、何ヶ月か継続しても成績が思うように上がらない場合は、教材とのミスマッチが起きている可能性が高いです。

数ヶ月続けても状況が改善しないなら、勉強方法のアプローチを変えるのもアリかもしれません。

料金が高すぎてやめた

スマイルゼミ中学生コースをやめた理由の中には、料金が高すぎて負担と言う声もありました。

小学生コースと比較すると、基本教科に加えて実技教科も対象となり、受講科目が増えるため料金も比例して上がっていきます。

さらに、注目なのが「特進クラス」の料金です。たとえば、中1の標準クラスはひと月あたり7,480円なので、年間89,760円の費用がかかります。

一方で、特進クラスはひと月あたり14,080円なので、年間で168,960円。つまり、特進クラスを選ぶと1年に79,200円も費用がかさむんです。

もちろん、特進は問題の難易度やボリュームも全く違うため、料金に見合ったカリキュラムで作られています。

しかし、こなせる自信がない場合や、家計への負担が気になる親御さんは、慎重に検討するのをおすすめします。

難しすぎてやめた

スマイルゼミ中学生コースの問題が難しすぎてやめたというケースもありました。

スマイルゼミの標準クラスは、教材の難易度的にはいたって中程度のレベルです。しかし、中学校で習う内容は、小学校までに学んできた教科よりも複雑で理解しにくくなりますよね。

これまでは順調に学習していた子でも、非常につまづきやすくなるタイミングです。

中学校まではスムーズだったのに、なかなか伸びないという場合は、よりスモールステップで学べる教材に切り替えた方が効果的かもしれません。

タブレットやタッチペンを壊すからやめた

スマイルゼミ中学生コースのタブレットやタッチペンなどの機器を壊しがちという意見もありました。

スマイルゼミにはタブレットの保証サービス「あんしんサポート」という仕組みがありますが、小学生ほど破損のリスクは高くないはずなので、中学生には必要ないだろうと外す親御さんも多いです。

しかし、万が一壊してしまうと通常価格43,780円の端末費用が丸々かかってしまうため、加入していない場合は後悔しがちです。

なお、あんしんサポートに加入していたとしても交換は完全無料ではなく、6,600円で新品同等のタブレットに交換または修理されるというシステムになっています。

保証にかかる年間費用は3,960円なので、新品を買うほどの負担ではないものの、加入すべきかどうかは悩ましいところですね。

たとえば、中1はとりあえず加入しておいて、問題なければ翌年外すというのも良いかもしれません。

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\今ならポケモングッズも貰える/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

スマイルゼミ継続のメリット

これまでスマイルゼミを辞めた理由について紹介してきましたが、ここからは継続することで得られるメリットを考えてみましょう。

学習の一貫性とコスパ

定期的に学習することで、子どもの学力は着実に伸びていきます。

スマイルゼミは、学年に応じたカリキュラムを提供しているため、長期的に利用することで、学校の授業との相乗効果も期待できます。

また、コストパフォーマンスの高さにも注目です。特に中学生コースでは、通塾と比較すると圧倒的にコストパフォーマンスが良いと言えます。

中学生の通塾費用は月額1〜3万円かかることが多いのに対し、スマイルゼミはそれよりも安価で質の高い学習が可能です。

時間が有効活用できる

タブレットを使用した学習は、スキマ時間を有効活用できるというメリットがあります。

忙しい学生でも、移動中や休憩時間を利用して学習を進められます。

最近の子供は習い事が多いですし、時間を捻出するのは大変です。だからこそ、スマイルゼミと親和性が高いかもしれません。

子供だけがスマイルゼミをやめたいときの対処法

スマイルゼミを辞めたい理由はそれぞれですが、もしかすると親はやめさせたくないかもしれません。

子供だけが辞めたくて、親や辞めさせたくない時、そんな時の対処法について紹介しておきます。

子供だけがスマイルゼミやめたい時の理由のほとんどが、子どもが飽きてしまった場合や、勉強が嫌な場合や忙しくて時間が取れない場合です。これらの対処法を紹介します。

まず、スマイルゼミは子どもの成長に伴い飽きてしまうケースがあります。この場合、以下の対策を試してみましょう。

1. 学習時間を短く区切る
2. 親子で一緒に取り組む時間を作る
3. 達成感を味わえるよう、小さな目標を設定する

これらの工夫により、子どもの学習意欲を維持することができるかもしれません。

そして、忙しくて取り組む時間がない場合の対処法ですが、これも事前知識があれば割と対策ができます。

特に中学生コースでは、部活動や塾で忙しく、スマイルゼミに取り組む時間がないというケースがあります。この場合は、以下の方法を試してみてください。

1. 学習計画を立てて定期的に短時間でも取り組む習慣をつける
2. 通学時間や休憩時間を利用して学習する
3. 週末にまとめて取り組む時間を確保する

時間管理を工夫することで、継続的な学習が可能になるでしょう。

スマイルゼミを始める前の重要なポイント

これまでの内容を踏まえたうえで、それでも新たにスマイルゼミの利用を検討している方は、このポイントを押さえておいてみてください。そうすれば後悔することはないはずです。

2週間のお試し期間を有効活用

スマイルゼミは、受講開始から2週間は送料のみの負担で、受講料が全額返金の対象となります。この期間を最大限に活用し、以下のポイントをチェックしましょう。

1. 子どもが教材に興味を持って取り組めるか
2. 学習内容が子どもの学力に適しているか
3. 家庭の生活リズムに合わせて継続できそうか

ここをチェックしてミスマッチがなければ長続きできるはずです。しかし、場合によっては2週間という短い期間ですべてを判断するのは難しいかもしれません。

その場合、この期間で得られた印象をベースに、長期的な視点で継続の是非を判断することが重要です。

子どもの成長段階や家庭の状況の変化なども考慮に入れて、将来どうなりそうなのかをなるべく具体的に想像してみてください。

もちろん、子どもの意見も尊重しつつ、家族で話し合うことをおすすめします。

子どもの学習意欲や、親の期待、家庭の経済状況などを総合的に考慮し、最適な決断を下すことが大切です。

やむを得ず退会することを先に想定しておく

様々な対策を試しても継続が難しい場合、退会を検討することになるでしょう。これはもう避けられようがありません。

だからこそ、受講する前にやむを得ず退会することを想定しておきましょう。具体的には費用の追加支払いなど、退会する時に必要になってくる手続きなどを改めて振り返っておくべきです。

スマイルゼミは、1年未満で退会する場合、タブレット費用の追加支払いが必要になることがあります。これは、幼児コース、小学生コース、中学生コースすべてに共通する重要な注意点です。

追加費用を避けるためには、契約期間をしっかりと確認し、適切なタイミングで退会の手続きを行うことが大切です。また、早めに退会の意思を伝えることで、スムーズな手続きが可能になります。

まとめ

スマイルゼミの幼児・小学生・中学生コースをやめる理由について調査した結果をまとめました。

主な退会理由として、子供の成長に伴う飽きや興味の変化、時間管理の問題、他の学習方法への移行などが挙げられます。

教材の内容自体への不満は比較的少なく、むしろ料金や学習時間の確保が課題となっているようです。

注意すべき点として、1年未満で退会する場合はタブレット費用の追加支払いが必要となります。そのため、2週間の全額返金保証期間を活用し、教材とお子様の相性をしっかり見極めることが重要です。

中学生コースについては、学習塾や他社教材への切り替えも退会理由の一つですが、通信教育は通塾と比較してコストパフォーマンスは高いです。

また、タブレットを使用したスキマ時間学習というスマイルゼミの特徴は、多くの家庭にとって魅力的なポイントとなっています。

総じて、スマイルゼミの退会理由は個々の家庭事情や子供の成長段階によって多様ですが、開始前にしっかりと検討し、お試し期間を有効活用することで、長期的に満足できる学習環境を整えることができるでしょう。

スマイルゼミを本当にすべきかどうか気になってる人は是非今回の記事内容を参考にしてみてください。

\スマイルゼミのお得な入会手順を解説/

スマイルゼミを検討中の方は、当ブログ限定の1,000円ギフト券付きキャンペーンコードを利用してくださいね。

キャンペーンコードはスマイルゼミの特設サイトから資料請求すれば3日程で届きます。入会時に使えば、もれなく1,000円のギフト券がもらえますよ♪

ちゃこ
ちゃこ
資料には初月受講費が無料になる情報も入っているよ♡これから入会予定の方はぜひ利用してみてね!

特設サイトをチェックする

 

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪
我が家が選んだ教材はコレ
タブレット学習を幼児期からやるならスマイルゼミ

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」

20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

スマイルゼミのおすすめポイント

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。

ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

ちいく村限定キャンペーンコード

1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です

スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です