幼児ポピー年少きいどりはどんな教材なのかレビューしていきます。
幼児ポピーの「きいどり」は、3歳と4歳の子供向けの教材です。この年齢は、幼稚園でいうと年少クラスに相当しますね。
一部の口コミでは「簡単すぎる」との意見も見られますが、我が家でも実際に教材を使ってみることに。届いた教材を見てみると「ももちゃん」との違いに驚きました。工作や生活習慣に関する内容が豊富で、比較してみると興味深い点が多くありましたよ!
確かに少しやさしかったものの、幼児ポピー「年少きいどり」に取り組んだ我が子は、シールや工作を楽しんでおり、達成感を得られていました。そのため、この教材は非常に有意義だと感じています。
本記事では幼児ポピー「年少きいどり」の内容とおすすめする子供のタイプについて、実際の取り組みの写真を交えてレビューしています。
我が家以外の口コミもたくさん紹介しているので、年少ポピーに興味を持っている方はぜひ最後までチェックしてみてください。
幼児ポピー年少きいどりのデメリットをレビュー
実際に受講して感じた幼児ポピー年少きいどりのデメリットをレビューしていきます。
デメリットといっても酷評ではなく、「こうすればもっといいのに・・」というポイントになります。ではそれぞれのデメリットについて詳しく紹介していきますね。
慣れるまでに時間がかかることがある
我が家の場合、最初は苦戦して「もうしたくない」と言いつづける時期がありました。
しかし、慣れればそんなことはなく、能動的に工作を楽しんでいましたよ!
タブレット教材とちがって紙教材はどうしても、最初にノッてくれないことが多いですが、年少ポピーもそうだったみたいです・・。
ボリューム不足ですぐに終わる
「年少ポピーボリューム不足ですぐに終わる」というデメリットは結構有名なのではないでしょうか。
これはポピー年少きいどりをやっていた私も個人的に納得です。
クオリティーが高いがゆえにどんどん進めてしまって「もう今月号のポピーが終わってしまった」ということは本当によくあります。
ワークが増えて収納に困る
ポピー年少きいどりのデメリットとして、「ワークが増えて収納に困る」と指摘されることは少なくありません。
これは個人的にかなり納得です。ポピーのワークブックである「年少きいどり」はそこまで厚みがないのですが、毎号やっていると本棚が簡単に埋まってしまいます。
「もう一度あのワークブックをやりたい」と子供が言い出すこともあるので、なかなか捨てることもできず。。
ポピーのワークで収納場所に困るというのは、ポピー年少きいどり受講者にとってかなり「あるある」なのではないでしょうか。
まずはポピーをお試ししよう
幼児ポピー年少きいどりのメリットをレビュー
幼児ポピー年少きいどりのメリットをレビューしていきます。
メリットは多数あるのですが、教材内容の良さと金額の安さが最大のメリットかもしれません。ほかにもメリットがたっぷりあるので、詳しく紹介していきます。
気に入りやすい「ボリューム満点の付録」
子供がポピー年少きいどりの付録が気に入りやすいです。高確率で気に入ってくれるはず。
ポピー年少きいどりの付録は趣向を凝らしており、「自分が子供の時代にやったら楽しいんだろうな」というギミックが詰め込まれています。
ポピー年少きいどりに慣れてしまうとすぐに終わってしまい、ボリューム不足を感じてしまうときもあるのですが、ポピーきいどりに慣れるまでは「こんなにいっぱい全部できるの?!」と思うくらいの大ボリュームです。
実際に最後までカリキュラムをやり終えることができない月もあるほど。これで1000円未満の受講費なのですから、驚く人は多いのではないでしょうか。
コスパがよい
コスパが良いというのは、言わずもがな「コストパフォーマンスが良い」という意味です。自分が払ったお金に対して期待値以上のボリュームがあるとコスパが良いと言われます。
ポピー年少きいどりの場合はその最たるもので、月1,000円未満の出費であるにも関わらず、付録やワークなどが大充実。
「ボリューム的に2,000円ぐらいしてもいいんじゃない?」と思うような月もあるため、コスパが良いと非常に感じやすい通信教育となっています。
\まずは無料体験してみよう/
テキスト・付録などがちょうど良いバランス
ポピー年少きいどりは何かに偏っていることがほとんどないです。工作しかない月、運筆しかない月、ふれあい遊びしかない月という事がありません。
「どれも手をつける」という号がほとんどなので、全てにおいてバランスが良いです。
季節感のある内容が良い
ポピー年少きいどりは「季節感のある内容が良い」ですね。
ポピーは季節感をとても大事にしています。クリスマス・ハロウィンなどわかりやすい年中行事はもちろんのこと、今どんな野菜が旬なのかまで教えてくれるような教材があります。
四季がある日本にいるからこそ、子どもには季節感を教えてあげたいもの。ポピーきいどりならそれが楽しく実現できます。
手先も頭もつかう教材内容
ポピーは毎号何かしら工作がついてきます。ハサミやのりを使って、手を使うことになるでしょう。
またクイズや、迷路、間違い探しなど、頭を使うようなクイズやギミックもたくさんあるため、手だけではなく頭を使うことになります。
先取りにちょうどよい教材
ポピーきいどりは年少向けではありますが、年少になる前のお子さんでも受講することが可能です。
年少前の子供であれば「少し難しい」と感じる時もあるかもしれませんが、親のサポートさえあればチャレンジできる内容になっています。
先取りをさせる通信教育として、ポピーきいどりは良い選択肢となるのではないでしょうか。
幼児ポピー「年少きいどり」の口コミ・評判
我が家以外の”年少ポピー「きいどり」を受講した方の口コミ・評判”もまとめました。
年少ポピーを使ってみたご家庭の正直な口コミを調査したので、良い口コミや悪い評判も含めて紹介します。
受講しようかどうか迷っている人にとっては必ず役に立つ内容になっていますので、ぜひ最後までチェックしてみてくださいね。
2023年から登場した学習アプリが優秀
年少ポピー「きいどり」を受講したみんなの口コミ・評判を調べたところ、2023年に登場した学習アプリがとっても良い!という意見がありました。
我が家は幼児ポピーなんだけど、シンクシンクの簡単版みたいな、学習アプリがとてもよい。隔月じゃなくて、毎月つけてほしい(笑)
— きりん@10y♀+4y♂ (@yuhimitsuu) September 8, 2023
学習アプリでは、ひらがなが学べるミニゲームや、かずが学べる遊び、プログラミングの基礎がわかる迷路など、さまざまなコンテンツが用意されています。
これらは通常ワークとは別の「特別教材」として用意されており、色々なジャンルの遊びが配信されています。Androidタブレットは未対応ですが、iPhoneをはじめAndroidスマホ、iPadなどで利用可能です。
小学校でもタブレット学習が定着してきた昨今、各社の通信教育はデジタル化の波を迎えており、年少ポピーと言えば紙のみのシンプルな教材が特徴でしたが、この流れを踏まえて、ついに2023年にポピーにもデジタルコンテンツが追加されたという背景があります。
しかし、中には「デジタル教材はいらないから、前の価格に戻してほしい」という口コミもありました。
ポピー、ももちゃんか年少きいどりからやらせてあげたいなーと前向きだったんだけど、親のスマホやタブレット触らせないようにしてるからデジタルコンテンツいらないし、追加ワークをプリントするの面倒だしで、これらがなくて元の980円だったら即入会したのにな 毎月届く系でいい教材見つからない〜
— はおる (@moeruteashi) November 24, 2023
これはデジタル教材が登場した2023年に、ポピーの各コースにおいて値上げが起こったからですね。ただし、値上げに関してはこどもちゃれんじのような他社教材も近年この傾向が続いていますので、ポピーに限ったことではありません。
また、紙ワークだけのシンプルな構成が好きだったという人もいれば、時代に合わせてデジタルコンテンツが欲しいという親御さんもいます。ここは保護者の好みが分かれるところかもしれませんね・・。
運動コンテンツも役立つ
年少ポピー「きいどり」を受講したみんなの口コミ・評判を調べたところ、運動コンテンツも役立つという声がありました。
え、お子と一緒に運動プログラムやりません???むしろ子が乗り気になるまでやり続けて、お子がやり始めた時には疲弊してるとかありません???
付録わかりますぅー!
気に入りすぎて、いまだにきいどり?の蝶々のやつひらひらさせて、セロテープで補修しすぎてもはやラミネート状態です
— 米酢@地球 (@BKR3uYVKx4bG0Vf) October 16, 2023
休みは旦那と娘が溜まってたポピーやってたんやけど全ページまじめにこなしててわろた
↓運動あそびのやつ pic.twitter.com/UkZWB9HUo4
— aika (@aika0416) June 14, 2021
きいどりの冊子には「運動あそび」というコーナーがあり、親子で取り組める体操が紹介されています。運動は身体の発達に欠かせないものですから、幼児期からぜひ積極的に取り組んでいきたいですよね。
ポピーで取り入れられている体操は「柳沢運動プログラム」といって、療育サービスでも使われている実績があります。つまり、ポピーきいどりを1冊取り組むだけで、お勉強でなく心と身体、バランスよく鍛えられるわけです。
「運動あそび」は親子のふれあいタイムにもなるので、身体を鍛えながらコミュニケーションも図れます。ワークが続いて飽きてしまいがちなときの、気分転換にも使えますよ。
先取り・さかのぼり受講でも違和感なく楽しめる
年少ポピー「きいどり」を受講したみんなの口コミ・評判を調べたところ、先取り・さかのぼり受講でも楽しめる柔軟性が評価されていました。
おためし号が長女に好感触だったのでポピーを始めてみることにしました(年中児だけど年少向けのきいどりにした)。保育園の月刊絵本もシール貼りも大好きだから楽しんでやれるといいな。
問題は私が一緒にやってあげる時間があるかです☺️— 啓。@4yASD+1y (@perucina_sub) April 26, 2024
季節感and毎月届くから食いつき良かった記憶が
のりやシールで貼りながら考えるのは先取りでもやりやすいし、ひらがな、わざとらしく出てきますよね
4月号だけ見てても、パソコンよりこっちの方が…と思えてきた
(パソコンは持ってる。きいどりは10月まではシール+落書きだらけがある)— ちぃくま (@2022_kuma) March 8, 2023
ポピーは先取り・さかのぼり受講が可能です。年齢の低いうちは早生まれの子の場合、該当する学年で受講開始すると十分に取り組めないこともあるでしょう。
逆に発達の早い子や4~5月生まれの子であれば、2~3歳向け教材「ももちゃん」では興味を持ってくれないかもしれません。
きいどりのワークブックは工作やシール貼りなどの作業が多めですし、読み物もついていて知育絵本のように使えます。学年の違いがあっても、違和感なく楽しめるので、先取り・さかのぼりで使うのにもおすすめですよ。
簡単とは言え付き添いは必須
年少ポピー「きいどり」を受講したみんなの口コミ・評判を調べたところ、簡単とは言え1人ではできないので、親の付き添いが必須という意見がありました。
ポピーのきいどり試してみた!ポピーって簡単って口コミが多いけど、ワーク類全然やってこなかった上の子には難しめでも、一緒に取り組めばできなくはないから、週末とかにまとめて取り組むのがいいかも!こちゃれは4月号で退会して(ひらがなパソコンは欲しいから)、その分のお金をポピーに回そう!
— なかえ (@nakanakanaka_e) March 16, 2024
ちなみに、2-3歳の今はポピー(ももちゃん)を取っている。付録がなくてシンプルだし、シールとか季節感のある写真が多く、息子もももちゃんが大好き。ポピーの3-4歳向け(きいどり)も評判はよいから続けてもいいんだけど、親の関わりが必須なので時間が取れるかが悩ましい
— みふゅ@ジャカルタのお隣 (@mifyu_manila) January 29, 2020
きいどりは難易度的には難しくありませんが、工作などの作業が多いため、子供1人で進められるページばかりでは無いのがデメリットです。
また、親子の関わり合いもテーマの一つとして作られている教材ですから、必然的に親の介入が必要なコンテンツが登場します。例えば、先述の「運動あそび」などは最たる例ですね。
親御さんが働いていたり、下の子が小さかったりと、時間をとって付き添うことが難しいご家庭には負担に思えるかもしれません。
しかし、これはきいどりに限らず、幼児向けの紙教材であればどの通信教育でもおなじことです。子供に自走を求めるのであれば、タブレット学習できるデジタル教材を選択肢に入れる必要があるでしょう。
おもちゃが無いので収納スペースの確保がラク
年少ポピー「きいどり」を受講したみんなの口コミ・評判を調べたところ、付録におもちゃが無いので収納スペースの確保が楽という声がありました。
かと言って下の子もこちゃれ開始するのはなーおもちゃが被るし…と思っていろいろまた調べてたけど、今更ながらポピーがいいかもと思ってきた。下の子ももちゃん、上の子きいどりにすればそれぞれに届くし、ワークメインだから終われば捨てればいいしおもちゃもないから部屋がごちゃつかない。
— なかえ (@nakanakanaka_e) March 8, 2024
昨日の取り組み
・Z会2ページ(うめいち)
・ポピーきいどり
・ミライコ30分、英語サントラ60分
・いつつごうさぎ2冊、魔女商会2冊
ポピーへの食いつきがすごい。付録も紙なのであまりかさばらないし、1人分で2人共楽しめるし、4月から値上がりするけど、実は1番コスパいいんじゃないだろうか。— うめ星 (@nemutaiWM) December 21, 2022
ポピーを受講する決め手に「玩具がないから」という理由を挙げる方は本当に多いです。
こどもちゃれんじのように知育玩具が毎月届く教材は、それが魅力でもあるのですが、収納問題が付きものですよね。特に賃貸にお住まいのご家庭であれば、どんどんおもちゃが溜まって収納場所や処分に困るでしょう。
きいどりは工作が多いため紙のゴミは増えやすいのですが、紙なら処分が楽なので気にならない、という意見も多くありました。
上の子のおもちゃがあり、置き場所に困りがちな第二子以降の通信教育に、ポピーを選ぶ親御さんも多いですよ。
迷路を好きになってくれた
年少ポピー「きいどり」を受講したみんなの口コミ・評判を調べたところ、迷路遊びを好きになってくれたのが嬉しいという意見がありました。
2歳の半ばからきいどりを始めたんだけど、キャラクターは可愛いし、万遍なくやる感じでペースメーカに良かったよ。これもう教えて良いんだ〜という感じで、市販のワークと合わせてやっていました。娘が迷路を好きになったのは、ももちゃんがお散歩するような迷路をやり込んだのが始まり…#ポピー
— 海辺のフカフカ (@chyhmh1) February 24, 2024
きいどりには迷路遊びのワークが度々登場します。幼児期に迷路に取り組むと、「道を予測する」「今いる位置を把握する」といった感じで頭を使うので、思考力や空間認知能力が伸びると評判です。
また、実際に鉛筆を持ってルートをたどれば、運筆力も身につくため、今後ひらがなの「書き」に進むときにもスムーズに移行できます。親としては、ぜひ取り組んで欲しい!と思いますよね。
きいどりは迷路だけでなく読み物、工作とバランスのとれた構成になっているため、迷路一辺倒のワークと比べ、楽しんで取り組みやすいです。そのため、迷路好きになってくれて嬉しいという良い口コミも少なくないようです。
ダウンロードプリントが使えるのでお得感がある
年少ポピー「きいどり」を受講したみんなの口コミ・評判を調べたところ、2023から始まった「ダウンロードプリント」はお得感があると評価されていました。
4歳次女がポピーやってるのですが
ダウンロードプリント、年中年長のまで見れるぞ…!?いいの?!— わか (@waka3005) October 5, 2023
2年前に一瞬契約して即解約してしまったポピー。
今見たらデジタル教材でダウンロードプリント10枚もあるのねこれ毎月10枚なのかな?やろうかな✨
とりあえず久しぶりの資料請求。#月刊ポピー#全家研 pic.twitter.com/q3V8t8fFYR— おこの *ゆる知育・ゆるおうち英語* (@outino_koto) August 7, 2024
ダウンロードプリントは通常届くワークに加えて、デジタルコンテンツ「まなびのトビラ」で配信される教材です。
きいどりはボリューム的に多くないため、ひと月かからず終えてしまうというご家庭が多いのがこれまでのデメリットでした。しかし、デジタル教材の一環でダウンロードプリントが登場してからは、毎月10枚のプリントのPDFが配信されるので、好きなだけ出力して使うことができるように。
しかも、ダウンロードプリントは月額費用だけで使えるサービスなんです。オプション費用なしで気軽に教材をボリュームアップできるので、お得感がありますよね。
工作が多いのでクラフト系付録が欲しい人は大満足
年少ポピー「きいどり」を受講したみんなの口コミ・評判を調べたところ、工作の数が多いので、クラフト系付録を求めるご家庭には最適のようです。
ポピーきいどりを先取りしてしまったので、今年の季節に応じた工作教材みたいなのに飢えるなあ。ポピー、ワークは手付かずだけど付録の紙工作が良いんだよ鬼のお面も作ったし、夏のくじ引きや魚釣りも良かった。今日は帰宅後、レストランかなんかの付録あける予定。
— 春@ゆるゆる4y (@totoroharulingo) February 6, 2023
いいんじゃないですかねー
わたしは、きいどりはお勉強よりはさみとかのりの使い方使わせ方学びたかったので、それなりに面白かったです。— しょこら24&27小受 (@chocola29775841) February 14, 2022
幼児教育に工作教材を取り入れるメリットは、たくさんあります。たとえば、手先を動かす細やかな遊びによって集中力を身につけることができますし、手指を使うと脳にも良い刺激が与えられます。
また、工作は最後に成果物が完成するため、できるまで取り組む粘り強さや、達成感も味わえます。
このように、工作は知育効果が高いため、幼児期に取り組みたいと考える親御さんが多いんです。しかし、工作だけのワークを購入するほどではなかったり、工作の入った教材はそもそも種類が少なかったりと、何を選んで良いのか悩ましいですよね。
きいどりは工作が多めではありますが、文字や数の理解など、就学前に取り組みたい内容をバランスよく学ばせられます。
工作入りのワークが欲しいけれど、何を選んで良いかわからないというご家庭にもおすすめですよ。
特別教材のクオリティも良い
年少ポピー「きいどり」を受講したみんなの口コミ・評判を調べたところ、特別教材のクオリティも良いという声が多く見られました。
ポピーの教材のデジタルコンテンツがとてもよい。読み聞かせは、これは毎月あるわけではないのかな?
本当は年中さんからでいいかな?と思ってたのを、年少さんからに早めたんだけど、2歳児からやっとけばよかったなーとさえ思ってしまう。
— きりん@10y♀+4y♂ (@yuhimitsuu) April 9, 2023
ポピっこきいどり来年度のラインナップが届いたけど、季節感ある内容もいいし特別教材も楽しそう✨
ももちゃんはお試しで頼んでみたら息子がハマったから続けてるけど、実はきいどりが本命だったんだよね
— なな@5y年長 (@feka7faa5g) January 20, 2022
年少ポピーきいどりでは標準ワーク「ポピっこきいどり」以外にも、毎月特別教材が届きます。
学習アプリや運動遊び動画だけでなく、お話の読み聞かせや絵合わせカード、ダンス動画など毎月さまざまなコンテンツが配信されるのですが、口コミを見てみると、標準ワーク目当てで受講したけれど、特別教材もすごく豪華だった!という好印象の方が多い様子。
ひと月あたり税込1,425円でこのボリュームですから、かなり良心的な教材ではないでしょうか。
特別教材のラインナップは公式サイトで確認できます。受講年度によっても異なるので、ぜひチェックしてみてくださいね。
簡単だから自信がつく
年少ポピー「きいどり」を受講したみんなの口コミ・評判を調べたところ、簡単な問題が多いので正解が増え、自信がつく点が評価されていました。
うちは2歳からポピーやってます。安いし、家に届くし、自分も昔やってたので。年少の時は絵本、シール、工作などがメインだったかな。難易度もそんなに高くないので「できた!」を実感しやすいかも。
はおもちゃが増え続けるのがしんどくなってやめちゃった/(^o^)\— CELI (@celi_k3) March 28, 2024
資料請求したままやるの忘れてたポピーのきいどりサンプルを3歳息子とやってみた!
息子にとっては少し簡単だったみたいだけど、そこが魅力だなと☺️
いっぱい「できたね!」って褒めてあげられて、「できた!」って息子は楽しめて、ちょっと新しい学びもある。
なかなか悪くないぞ⁈#ポピー #3歳児— まお@おうち英語と知育がんばる2児(5y &2y)のママ (@mao_home) February 8, 2022
きいどりはシンプルな問題が多く、難易度も高くありませんから、正解数をたくさん積み上げることができます。「自分でできた」という成功体験が増えるので、子供の自信がつきますよ。
正解数が増えるということは、褒める機会もそれに伴って多くなります。普段の生活で褒める機会を増やそうと思っても、意識していなければなかなか難しいです。
きいどりのワークは親子一緒に作業しますから、子供の良いところを褒めるきっかけが自然と生まれますよ。子供の自己肯定感をアップする効果も期待できますね。
ごっこ遊びで社会性を育める
年少ポピー「きいどり」を受講したみんなの口コミ・評判を調べたところ、ごっこ遊びができるので、遊びながら社会性を育むことができます。
きいどり5月号の切って折って貼るページ、とても楽しかったらしい
切って貼るのはよく見るしたくさんやったけど、切って折って貼るが一緒になってると、動きも作れてごっこ遊びに発展して更に楽しい pic.twitter.com/UvhjB9fYiV
— なな@5y年長 (@feka7faa5g) April 29, 2022
レストランごっこや縁日ごっこ、農家や食事の出前など、さまざまなごっこ遊びができる付録が登場します。ごっこ遊びを通して、社会性を育むことができますよ。
ごっこ遊びは役になりきり、その場のアドリブで話が進むため、子供の想像力や応用力を鍛える助けになります。食育やマナーの練習にもなりますし、お母さんのお手伝いがしたいという気持ちが芽生えるかもしれません。
もちろんクラフトワークですから、いずれ使わなくなったときは処分できるため、置き場所にも困らないのも魅力。親子のコミュニケーションにもぴったりなので、きいどりを受講する場合は、ぜひごっこ遊びを楽しんでみてください。
幼児ポピー年少きいどりの教材内容
ポピーきいどり(年少向けポピー)は、全家研の幼児向け通信教育教材で、未就学児から中学生までを対象年齢とする通信教育教材「月間ポピー」の年少向けシリーズです。
小学校入学前に「もじ」や「かず」などの基本的な学習を総合的に学べるカリキュラムになっています。
ちなみにポピーは月刊誌で、全家研(全日本家庭教育研究会)が提供している教材です。全家研は子供が自然と家庭で学習習慣を身につけることを目指しています。
ポピー年少きいどりの料金は月額たったの1500円です。この圧倒的な安さがポピーシリーズの特徴です。ここを評価している人は少なくありません。
ポピー年少きいどりの入会金や年会費は不要で、退会時の違約金もかかりません。手数料等はすべて月会費のなかに含まれています。
一般的な通信教育は3ヶ月~半年ほどの最低契約期間が多いのに対して、ポピー年少きいどりの最低契約期間は2ヶ月です。
申込へのハードルが低く、料金設定に関してポピー年少きいどりは通信教育の中ではかなり良心的と言えるでしょう。
そんなポピーきいどりの教材内容は、以下の3種類です。
- きいどり(ワークブック)
- 特別教材(付録)
- ほほえみお母さん&お父さん(保護者向け情報誌)
これらが隔月や季節ごとのお届けはなく、毎月届きます。
「年少きいどり」はワークブックのことで、文字の勉強、切り貼りなど手先を使う工作、数字の理解などが主となります。オールカラーで子供の興味を惹く構成と、60ページ以上のボリュームが特徴です。
そして「特別教材」は見開きポスターやハンドクラフトなど、ワークブックとは少しタイプの違う教材です。
季節を感じるような内容やごっこ遊びなど、きいどり(ワークブック)より更にオリジナリティの強い教材となっています。
3つ目の「ほほえみお母さん&お父さん」は保護者向けの読み物です。ポピー会員の声や子育てコラムなど、隙間時間についつい読みたくなるような情報が詰まっています。
保護者向けの読み物「ほほえみお母さん&お父さん」はポピー会員参加型の冊子でもあるため、コンテスト募集などの楽しい企画も詰まっています。
なお、ポピーきいどりは年間カリキュラムがポピー公式サイトから発表されており、梅雨時期やお月見、お正月遊びなど季節感のある学習内容が確認できます。
あれこれと余分な付録はなく、シンプルな教材セットなので通信教育をやったことがない方にも扱いやすいです。
上記のような無料の教材見本が申し込めますので、気になる方は試してみてください。
まずはポピーをお試ししよう
ちなみにポピーきいどりには教育相談サービスがあり、ポピーの本部や各支部に所属する先生がお悩み相談に乗ってくれます。
学習だけでなく、子供の交友関係や子育てに関する悩みなど、保護者の悩みに寄り添ったサポートが受けられますよ。
幼児ポピー年少きいどりの特徴
通信教材ポピーきいどり(年少向けポピー)の特徴を解説します。
ポピーきいどりはとにかくコスパ良く学べるのが特徴です。
圧倒的な料金の安さなのに、読み書きのワークブックだけでなく、実際に切り貼りして手を動かす工作や特別教材といった趣向を凝らした教材が届きます。
月額料金1500円という手の届きやすい価格設定ですが、教育相談など保護者をフォローする体制も整っています。
安いからサービスが悪いということもなく、シンプルで中身の濃い教材なので、通信教育の初心者向けには取り掛かりやすいと言えます。
また、年少から習い事が増える子供も多いので、他の学びとも両立しやすい料金設定なのはメリットです。他の通信教育と併用することで、小学校入学までの基礎学習と、自宅学習の習慣づけの両方が可能です。
しかし、ポピーきいどりには、サポートが必須であるという欠点もあります。子供だけの力では学習が進んでいかないので、なかなか子供に付きっきりで見ている時間がない方にはデメリットといえるでしょう。
ポピーは教材にDVDが付かないので、子供にただ見せているだけで学べるようなつくりではありません。教材の進捗や理解度については親がフォローする必要があります。
そもそも、ポピーは能動的な自宅学習の習慣づけを目標としているため、見ているだけで情報が入るような教材はコンセプトに合っていません。
親子間のコミュニケーションが重視され、やり取りの中で学びを深めていきます。一緒に楽しむくらいがいいかもしれませんね。
まずはポピーをお試ししよう
幼児ポピー年少きいどりはどんなご家庭におすすめ?
幼児ポピー「年少きいどり」は年少クラスのお子さんに最適な学習教材で、様々な家庭にぴったりです。年少向け幼児教育を今からはじめるご家庭なら、どこでも向いているといっていいかもしれません。
もっと具体的にいいますと、学習習慣を身に付けさせたいと考えているご家庭にはぴったりです。
「年少きいどり」の主な目標の一つは、子供たちに「学習に取り組む姿勢を身に付けさせる」ことです。
教材は遊び要素が豊富で、楽しみながら勉強を好きになることを目指しています。そのため、とくにまだ学習習慣がないけれど学び始めたいお子さんに適しています。
また、費用を抑えたいご家庭にもおすすめです。
きいどりの受講料は月額1500円と非常にリーズナブルです。この価格で総合的な学習が可能なのは、きいどりの大きな強みではないでしょうか。
年少さんから習い事を始めるお子さんも多いため、この手頃な受講料は家計に優しく、他の習い事との両立のハードルをぐっとさげてくれます。
費用を抑えつつ質の高い幼児教育を受けさせたいご家庭にとって、きいどりは理想的な教材と言えるのではないでしょうか。
まとめ:幼児ポピー年少きいどりの口コミを参考にしよう
コロナ禍で通信教育やオンライン学習が盛んになり、自宅学習の教材はここ数年で価格や内容も多岐に渡るようになりました。
何を選んでいいかわからない場合は、選びやすい価格設定なのかも重要なポイントです。まずは試しやすい値段で通信教育を選びたい方にはおすすめです。
また、ポピーきいどりは、年少のうちから子供に勉強の習慣付けをしておきたいという人にも合っています。
入学してすぐは環境の変化が多く、子供にとっても生活に慣れるだけで一苦労です。あらかじめ学習習慣が身についていれば、子供の新生活に少しでも負荷を減らせます。
また、最低継続期間が2ヶ月というのも良心的なので、気軽に試して合う合わないの判断ができるのも良いですね。
ポピーの公式トップページにアクセスし、サイト上にある「無料おためし見本ボタン」をクリックしてください。このボタンを押すと、無料のお試し教材を請求することができます。
続いてお届け先の情報を入力し、送信ボタンを押します。これで手続きは完了。この手続きはわずか3分で完了し、申し込みから2日後には郵送で届くのでかなりスピーディーです。
送信後、お試し教材と資料が郵送で送られてくるので、届いたらお子さんと一緒に楽しんでみてくださいね。
ポピーきいどりはお試しできるので、気になる方はぜひお試しからはじめてみてください。1500円で1カ月分の教材で試すか、10日分の無料サンプルで試すかどちらで検討してみてください。
まずはポピーをお試ししよう
我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」
20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした
ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。
ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET
1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です
スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕
資料請求で安く入会
スマイルゼミの特徴
タブレット1台で全科目学べる
教材が溜まらない&自動添削が楽
英語学習・プログラミングが学べる
\キャンペーンコードを貰おう/
特設サイトからの資料請求でギフト券GET