子供の教育

マタニティマーク無料プレゼント15選!抽選・希望者全員まとめて紹介

記事内にプロモーションを含む場合があります

マタニティマーク無料プレゼントを15個まとめました。

マタニティマークは無料でプレゼントされる場所がたくさんあり、デザインも豊富です。

本記事ではマタニティマークをどこからもらえばいいかわからない方向けに、抽選でもらえるものや希望者全員もらえるものを含めて、できる限り紹介していきます。

マタニティマーク無料プレゼント15選

マタニティマーク無料プレゼントを15個まとめました。詳しくは以下の通りです。

1.カラダノート
2.ベビーザらス(トイザらス)
3.アカチャンホンポ
4.ピジョン「妊婦フレンズ」
5.JAL(FLY ON ステイタス)
6.航空会社のサービスセンター
7.マタニティマーク普及委員会
8.関東圏の私鉄窓口
9.JR東日本の窓口
10.市町村など自治体窓口
11.キリンのソフィー登録店
12.ディズニー英語システムのイベント
13.メデラ公式Instagram
14.初めてのたまごクラブ
15.ファミリアセミナー

現代の社会は多様性を重視しており、妊婦一人ひとりが異なる背景や価値観を持っているためか、多様なマタニティマークが提供されています。これで、それぞれのニーズに応えているわけです。

デザインのトレンドにより、マタニティマークもより魅力的で個性的なものになってきました。この変化を考慮し、本記事ではさまざまなデザインのマークをピックアップしています。

公共の場所や交通手段でのマタニティマークの認知度が上がってきたことから、より多くの種類のマークをピックアップするよう努めています。

中でも企業や団体が自らのブランドやキャラクターと組み合わせてマタニティマークを提供するケースのピックアップに力を入れました。

これらはブランドの認知度を上げるマーケティング戦略として利用されているものの、無料でもらえるのは変わりがないため、貰う側からするととてもお得ですよ。

ではそれぞれの無料マタニティマークについて詳しく紹介していきましょう

1.カラダノート

マタニティマーク無料プレゼント1つ目は「カラダノート」が提供する無料マタニティマークです。

カラダノートの全員プレゼントに応募すると、バーバパパとコラボした特別なマタニティマークがもらえます。全員プレゼントで応募した商品は、約3ヶ月で届きますよ。

ちなみにカラダノートの全員プレゼントでは、他にもバーバパパとコラボしたおむつポーチやお食事エプロンも選べるので、欲しいプレゼントを選んで応募してみてください。

さらに、抽選でダイソンの掃除機など豪華賞品が当たるキャンペーンも合わせて実施中です。

2.ベビーザらス(トイザらス)

マタニティマーク無料プレゼント2つ目は「ベビーザらス(トイザらス)」が提供する無料マタニティマークです。

ベビーザらスでプレママ登録すると、おむつなどの豪華サンプルセットがもらえるのですが、合わせてマタニティマークももらえます。

マタニティマークのデザインは2種類あり、ベビーザらスのオリジナルデザインがかわいいですよ。

ちなみにベビーザらスのプレママ特典「ハローベビークラブ」に入ると、毎月第一日曜日に対象商品がポイント20倍になります。

入会時のサンプル特典だけでなく、その後もお得にベビーグッズを購入できますよ。

3.アカチャンホンポ

マタニティマーク無料プレゼント3つ目は「アカチャンホンポ」が提供する無料マタニティマークです。

アカチャンホンポでプレママ登録すると、マタニティロゼットキーホルダーがもらえます。

リボンがついたロゼット型のキーホルダーはとってもかわいいので、無料でもらえるマタニティマークの中でもかなり人気がありますよ。

他にも、出産準備品の豪華サンプルセットがもらえますから、プレママなら必ず登録しておきたいですね。

ちなみにプレママ登録は入会費・年会費も無料で、2人目以降の妊娠でも対象となります。

4.ピジョン「妊婦フレンズ」

マタニティマーク無料プレゼント4つ目は「ピジョンの妊婦フレンズ」が提供する無料マタニティマークです。

ピジョンのプレママ・パパ応援LINEアカウント「妊婦フレンズ」にお友達登録してアンケートに答えると、抽選で毎月500名にオリジナルマタニティマークがもらえます。

抽選ではありますが、無料で応募できますし、毎月500名に当選するのでかなりの確率でゲットできているみたいですよ。

ハンドメイド通販minneの作家さんとコラボした、おしゃれでかわいいロゼット型のマタニティマークであるせいか、他のデザインを差し置いてこれを使う方もいるようですね。

5.JAL(FLY ON ステイタス)

マタニティマーク無料プレゼント5つ目は「JAL(FLY ON ステイタス)」が提供する無料マタニティマークです。

航空会社のJALでは、オリジナルデザインのマタニティマークを毎月抽選で50名にプレゼントしています。

ただし、申し込み時にJALの「FLY ON ステイタス」を取得していることが条件となり、全員手に入るわけではないので注意してください。

ちなみにFLY ON ステイタスとは、JAL会員のプログラムのことです。

お仕事や帰省などで、頻繁にJAL便を利用している人は条件をクリアしているかもしれませんから、ぜひ応募してみてください。

6.航空会社のサービスセンター

マタニティマーク無料プレゼント6つ目は「航空会社のサービスセンター」が提供する無料マタニティマークです。JALでも空港カウンターに行けばもらえます。

確実に手に入れたいのであれば、空港まで足を運ぶのがよさそうです。

ちなみにJAL以外にも、各航空会社のサービスセンターや空港カウンターなどで、企業オリジナルのマタニティマークが無料でもらえます。

こちらも抽選ではなく、該当する方に無料配布されています。月現在で配布している航空会社は、ANA・AIRDO・ソラシドエアです。

ソラシドエアは、空港カウンターだけではなく、機内でもマタニティマークがもらえます。

カウンターでマークをもらい忘れた人は、機内にてCAさんに声をかけてみてください。

7.マタニティマーク普及委員会

マタニティマーク無料プレゼント7つ目は「マタニティマーク普及委員会」が提供する無料マタニティマークです。

マタニティマーク普及委員会では、妊婦さんを応援する志を持った企業や団体が、マタニティマークとのコラボグッズを無料で提供しています。

各企業とコラボした特別なマタニティマークがもらえるので、人と違うマタニティマークが欲しい人にもおすすめです。

ちなみにプレゼントの受付開始時期や開催期間が状況によって変わるため、タイミングによっては応募できるグッズが無い場合があるので要注意。

プレゼント内容は都度更新されるため、現在受付中のグッズは何か、定期的にチェックしてみてください。

8.関東圏の私鉄窓口

マタニティマーク無料プレゼント8つ目は「関東圏の私鉄窓口」が提供する無料マタニティマークです。

電車などの公共交通機関を利用するときにあると嬉しいマタニティマーク。関東圏の私鉄窓口やお客様センターなどで、無料配布されています。

特に妊娠初期は外見では妊婦だとわからないので、電車を使う時にさっとマタニティマークが付けられたら助かりますよね。

駅員さんに「マタニティマークをください」と声をかけるだけでもらえます。

改札や窓口など、声をかけやすそうな場所で頼んでみてください。

9.JR東日本の窓口

マタニティマーク無料プレゼント9つ目は「JR東日本の窓口」が提供する無料マタニティマークです。

JR東日本の窓口やお客様センターでも、私鉄と同様にマタニティマークが配布されています。駅員さんにお声がけしてみましょう。

マタニティマークをつけ忘れてきてしまったときでも、安心して乗車できるのが嬉しいですよね。

なお、私鉄・JRともに首都圏や関東方面では配布している鉄道会社が多いですが、関西方面の取り扱い状況はそれぞれのようなので要注意です。

10.市町村など自治体窓口

マタニティマーク無料プレゼント10つ目は「市町村など自治体窓口」が提供する無料マタニティマークです。

母子手帳を市町村の自治体窓口や保健センターなどに取りに行くとき、マタニティマークが配布されます。

無料でもらえるのはマタニティマークであったり、マタニティマークのプリントされたシールであったり、もらえるデザインも自治体によって異なります。

中には、ハートマークのマタニティマークがもらえる自治体もあるみたいですよ。

11.キリンのソフィー登録店

マタニティマーク無料プレゼント11つ目は「キリンのソフィー登録店」が提供する無料マタニティマークです。

キリンのソフィーの登録店では、無料でマタニティマークがもらえます。片面にソフィーの可愛いイラストがデザインされたオリジナルマタニティーキーホルダーです。

非売品なので、店頭配布でしかゲットできません。ただし、キリンのソフィーの販売店全てで配布されるわけではないため注意が必要です。

マタニティステーションのみで配布されていますから、公式サイトから登録店を確認して来店しましょう。商品を購入する必要はなく、無料でもらえます。

12.ディズニー英語システムのイベント

マタニティマーク無料プレゼント12つ目は「ディズニー英語システムのイベント」が提供する無料マタニティマークです。

幼児英語教育のディズニー英語システムは、ママフェスタなどのプレママイベントにも多く出店しており、無料サンプルと一緒にマタニティマークをプレゼントしてくれることがあります。

資料請求で必ずもらえるプレゼントとは異なりますが、もしプレママイベントに行く機会があれば狙ってみてください。

ミニーのかわいいデザインが裏にある、とくべつなマタニティマークが無料でもらえますよ。

13.メデラ公式Instagram

マタニティマーク無料プレゼント13つ目は「メデラ公式Instagram」が提供する無料マタニティマークです。

さく乳機などを販売する、ベビー用品ブランドmedela(メデラ)では、毎月100名に抽選でオリジナルマタニティマークが当選するキャンペーンを実施しています。

Instagramの公式アカウントをフォローして、対象の投稿に「いいね!」をすると、自動で抽選対象になります。

ちなみに、当選した方がマタニティマークを付けてインスタ投稿すると、その中から抽選で5名にメデラのマスコットぬいぐるみが当選します。

14.初めてのたまごクラブ

マタニティマーク無料プレゼント14つ目は「初めてのたまごクラブ」が提供する無料マタニティマークです。

プレママ冊子の王道「初めてのたまごクラブ」を購入すると、もれなく全員にマタニティマークの付録がもらえます。

初めてのたまごクラブでもらえるマタニティマークは、発行号によって違うデザインとなっています。

過去には、ミッフィーやキティちゃん、ムーミンなど人気キャラクターとのコラボがありました。

初めてのたまごクラブは、妊娠初期に知りたい情報が詰まったプレママ必読の冊子なので、1冊あると便利ですよ。

15.ファミリアセミナー

マタニティマーク無料プレゼント15つ目は「ファミリアセミナー」が提供する無料マタニティマークです。

ベビーブランド「ファミリア」ではプレママ向けに有料セミナーを開催しており、参加者はお土産でオリジナルデザインのマタニティマークがもらえます。

ファミリアのマタニティマークは独特のデザインなので、おしゃれなプレママには特に人気があります。

開催地は都市部などに限られますが、近くに店舗があれば申し込んでみてはいかがでしょうか。

ちなみに有料セミナーですが、他にも肌着や命名紙などのプレゼントもあるため、価格以上の価値があると思います。

一番おすすめな無料マタニティマーク

紹介してきた14個の無料マタニティマークの提供先の中から、最もおすすめできるものを挙げるなら「市町村など自治体窓口」を選びます。以下にその理由を解説します。

アクセス性が高いので入手しやすい

ほとんどの妊娠女性が母子手帳を取得するために自治体窓口を訪れることになるので、自治体提供のマタニティマーク受け取りの機会を得やすいです。

より多くの人々が手に入れやすいマタニティマーク、といえるのではないでしょうか。

なお、母子手帳やマタニティマークの取得と同時に、他の妊娠や出産に関するサービスや情報提供も受けることができるのもポイントです。

デザインのバラエティ

各自治体でマタニティマークのデザインが異なるため、独自性や地域性を持ったデザインを楽しむことができます。

ハートマークのような特別なマークを提供する自治体や、可愛らしいキャラデザインを提供するケースもあり、地域感を感じることができることでしょう。

これらの理由から、「市町村など自治体窓口」でのマタニティマークの受け取りは、アクセス性・多様性などの面で優れていると考え、最もおすすめできます。

おすすめできない無料マタニティマーク

マタニティマークの提供先の中から、あえておすすめできないものを挙げるなら「メデラ公式Instagram」を選びます。以下にその理由を解説します。

抽選制でしか手に入らない

マタニティマークの取得が全ての妊娠女性に保証されていない点が大きなデメリットです。

毎月100名の抽選での提供となるため、必要としている多くの妊娠女性がマークを受け取ることができない可能性があります。

SNSアカウントが必要

マタニティマークを受け取るためにはInstagramのアカウントを持っている必要があり、さらに公式アカウントをフォローし、「いいね!」をするという手間が発生します。

SNSを利用していない妊娠女性は参加できません。これはデメリットといえるでしょう。

プライバシーの懸念

当選した方がマタニティマークを付けてインスタ投稿するキャンペーンは、プライバシーを保護したい方にとっては参加しづらいものとなる可能性があります。

目的の違い

他の提供先は、妊娠した女性をサポートすることが主な目的ですが、このキャンペーンはブランドのプロモーションを主目的としている可能性が高いです。

このため、本当にマタニティマークが必要な妊娠女性のニーズを最優先しているとは言えません。

以上の理由から、「メデラ公式Instagram」でのマタニティマークの提供は、アクセスの限定性や抽選制のデメリット・プライバシーの懸念・目的の違いから、他の方法に比べておすすめできないと考えます。

無料マタニティマークの活かし方

せっかく手に入れた無料マタニティマークですが、どのように活かせばいいか紹介します。

マタニティマークは、多くの日本人にとって認知されているシンボルです。そのため、街中での移動やショッピング、レジャーなどの際に、他の人々が妊婦であることを理解して、必要なサポートや配慮をしてくれることが期待できます。

マタニティマークは妊婦さんの日常生活や社会活動をサポートするための非常に有効なツールとなっていますが、他にもどんな活かし方があるのか解説していきます。

外出時のバックにつけて様々な効果を発揮

早期の妊娠段階や外見からの判断が難しい方にマタニティマークはとくに役立ちます。忘れないように外出時のバックにつけておきましょう。

早期の妊娠ではお腹が目立たないため、他者が妊婦と気づきにくいですが、この期間に公共交通機関を利用する場合、マタニティマークを持っていれば席を譲ってもらいやすくなります。

特に大都市エリアの私鉄やJRでは、マタニティマークの意識が高いので、効果を発揮してくれるのではないでしょうか。

デザインやブランドにこだわってみる

一般的なマタニティマークだけでなく、好きなキャラクターやブランドを選ぶのは、自分らしさを保ちながら妊婦としての日常を楽しむための良い方法です。

これにより、妊婦であることをもっとポジティブに受け止めることができるかもしれません。

また、デザインやブランドにこだわったマタニティマークは、ある種のコミュニケーションツールになりえます。

このようにマタニティマークは様々なデザインがあり、種類も豊富ですので、独自のデザインやキャラクターが話のきっかけとなり、他の妊婦やママたちとの交流のきっかけとなることもあるかもしれません。

待ち合わせ場所やトイレでの配慮

大型のショッピングモールや駅・観光地など、多くの人が集まる場所での待ち合わせ時、マタニティマークを身につけることで、他の人々が注意を払いやすくなります。

たとえば、ベンチの席を譲ってもらえたり、待ち合わせ場所の近くで人々がスペースを確保してくれたりすることが期待できます。

また、イベントや公園、ショッピングモールなどでトイレの待ち時間が長くなることがありますが、マタニティマークを見せることで、トイレの列の前に優先して並ぶことが許可されることも。

妊婦さんはトイレの回数が増えるケースもあるため、このような配慮は非常に助かるのではないでしょうか。

マタニティ向けの駐車場を使う

一部のショッピングモールや病院などには、妊婦専用の駐車スペースが設けられていることがあります。

このスペースは入り口やエレベーターに近い位置にあることが多く、移動の手間を省くことができます。また、広めのスペースが確保されているため、車のドアを開けた際のスペースも十分確保されています。

なお、この妊婦専用の駐車スペースは、マタニティマーク を提示せずとも妊婦であれば使えることが多いのですが、マークを持って利用した方がより安心して使えるのではないでしょうか。

職場でのサポートを受けられることも

職場内でマタニティマークを身につけることで、重い荷物の運びや長時間の立ち仕事など、体に負担のかかる作業を避けるサポートを受けやすくなります。

また、必要に応じて休憩時間の調整や、業務の軽減などの配慮を受けることも考えられます。

複数の場所から取得するのもあり

マタニティマークを一つしか持っていないと、紛失したときに困る可能性があります。

複数持っていれば、一つをバッグに、もう一つをコートにと、場所を変えて使用することができるでしょう。シチュエーションに応じて変更することも可能です。

通勤やお出かけの際にはシンプルなマーク、友人との集まりや特別な場所での利用時にはおしゃれなデザインのマークと、場面に合わせて変更することも可能になるでしょう。

このように複数のマタニティマークを持っている人はいますし、複数持っていないことを不便に思っている人も多いので、手に入れられる機会があるなら様々なものを手に入れてみてはどうでしょうか。

無料マタニティマークを手に入れよう

無料マタニティマークを15個紹介してきましたが、改めて紹介しておきます。

1.カラダノート
2.ベビーザらス(トイザらス)
3.アカチャンホンポ
4.ピジョン「妊婦フレンズ」
5.JAL(FLY ON ステイタス)
6.航空会社のサービスセンター
7.マタニティマーク普及委員会
8.関東圏の私鉄窓口
9.JR東日本の窓口
10.市町村など自治体窓口
11.キリンのソフィー登録店
12.ディズニー英語システムのイベント
13.メデラ公式Instagram
14.初めてのたまごクラブ
15.ファミリアセミナー

このようにマタニティマークの種類は多種多様です。マタニティに関する意識が変わってきている中で、マタニティマークも、その変化を反映して進化していると考えられます。

そのせいか、今は色々な種類がありますが、特に地域固有の文化やデザインを取り入れたマタニティマークは、その地域のアイデンティティを強化する役割も果たします。

地域の魅力や特色を伝える手段としての役割も担っている可能性があるので、自治体の各役所でマタニティマークをもらうのも良いと思います。

母子手帳を取得する際の手続きをしているときに、マタニティマークを一緒にもらうのは、手間がかからず効率的ですよ。

自治体によってオリジナルのデザインがあるので、本記事やSNSを見て、自分が持っているマタニティマークとの違いを知るのも面白いかもしれません。

本記事を参考にして、是非「お気に入り」となりえるマタニティマークを手に入れてください。

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪
我が家が選んだ教材はコレ
タブレット学習を幼児期からやるならスマイルゼミ

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」

20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

スマイルゼミのおすすめポイント

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。

ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

ちいく村限定キャンペーンコード

1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です

スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です