まなびwith幼児コースの口コミ・デメリットをまとめました。
小学館の通信教育教材まなびwithの幼児コースが2021年までありました。本記事では、まなびwith幼児コースの口コミに加え、学習内容、メリット・デメリットを紹介します。
ただ、現在まなびwithは終了し、同じ小学館教材のコナンゼミになっているので、まなびwithが気になっている方は、コナンゼミとは?口コミ・評判・レビューまとめの記事をチェックしてみてください。
【口コミ】まなびwith幼児コースのデメリットを解説
まなびwith幼児コースは2019年から始まった新しい幼児通信教育。
みんなの評判や実際に受講してわかった
デメリットを解説していきます。
前向きに取り組ませるのが大変
一番のデメリットは
【毎日取り組ませる習慣をつける事】
まなびwith幼児コースはどんな教材よりも
ワーク中心の教材です。
めちゃくちゃボリューム感のある教材が
毎月届きます。
それ自体はいいのですが
まなびwithは
こちらの画像に示したように
結構難しい部類の幼児教材です。
さらに
キャラクターが弱い
こどもちゃれんじのしまじろうに比べると
圧倒的にマイナーなキャラクター
このような特徴の教材なので
習慣づけするまでが結構大変です!
まなびwithの難易度を他教材と徹底比較
教科書に準拠していない
まなびwithは
年少~小学6年生まで継続できる教材。
どうせ始めるなら教育方針がぶれないように
進級後も同じ教材をやらせてあげたいと思う人も多いと思います。
でもその場合は要注意!
まなびwithは小学校での勉強は
オリジナルのカリキュラム
で進んでいきます。
幼児期は特に問題ないですが、小学校まで続けるとなると教科書のカリキュラムに沿っていないのが気になります。
どうせなら慣れた教材で小学校もやっていきたいので。
ただ、色々な角度から問いかける問題などワークの質は高いと思いました。
口コミを調査してみましたが
やはりこのような意見もあるようです。
小学校に入っても教科書準拠がいい
こんな人はこちらの2教材を検討しましょう♪
親のフォローが必須で必要
ワーク中心の教材なので
問題の読み上げや丸つけがかなり大変です💦
まなびwith
ワーク取り組んでみたけど…濃いな!!!
中身が濃い
そして、親と一緒に濃くやらないとだから一人で取り組みは難しい…
一冊のなかに、工作やら体験やらもわりとある…
— ゆうみ🏠ふらっとコワーキング (@coo12450) January 15, 2020
SNSでも同じような口コミがありました。
正直、難易度が高めの教材は仕方ないですね。
Z会程ではないですが
まなびwithも結構大変でした💦
ですので
どうしても時間が取れない!
という人にはおすすめできません。
そんな人は素直に他の教材を検討しましょう。
遊びを通して賢くなれる
自動添削と問題読み上げ機能で楽チン
年少ならレベルupも兼ねて先取りもOK
英語が学べない
これが大きなデメリットなんですよね。
昨今では幼児期に英語教育をするのは
当たり前になってたりするので
英語をしたい人は要注意。
英語もしっかりやりたいという人は
月1,000円からできる
楽天ABCマウスを併用受講を検討しましょう。
楽天ABCマウスは英語のサブ教材としては
唯一無二の教材。
ちょっと英語を足してあげたい人は
1,000円足して追加してあげましょう♪
1つの通信教材で英語までフォローしたい!
という方にはまなびwithは向いていないので
他の教材を検討するしかないですね。
英語学習ができる通信教育をまとめておきます♪
【遊びながら英語が話せる】こどもちゃれんじEnglish
(1歳~6歳)
【幼児英語教材No.1】最高音質で学ぶスマイルゼミの英語教育
(年中~年長ですが年少でも先取り可能)
幼児教材の中では料金が高い
コロナ対策で小学館が無料で配ってるまなびwithのワークブックが届きました。
まなびwith、かわいいイラストで幼児にも親しみやすい雰囲気だけど、内容はしっかりお勉強って感じ。
子どもじみてなく、真面目な教材だな〜。
いちばん私好みな教材かも☺️
ただ、料金が高めなのが・・・😭 pic.twitter.com/fCHWrXNc2c
— ゆっこ*小1と幼児のお勉強 (@educheerful) March 16, 2020
SNSでも教材には満足していても
少し料金が高いといった口コミもあります。
確かにちょっと高いのでわかりやすく
まなびwithの料金と他社教材を比較してみました。
年少 | 年中 | 年長 | |
まなびwith | 2,117円 | 2,369円 | 2,369円 |
Z会幼児コース | 1,870円 | 2,244円 | 2,431円 |
こどもちゃれんじ | 1,980円 | ||
幼児ポピー | 980円 | 1,100円 | |
スマイルゼミ | – | 3,278円 |
比較してみると
他教材と比べて少し高いんですよね💦
ポピーは別格ですが
こどもちゃれんじやZ会と比べると
まなびwith:82,260円
Z会:78,540円
こどもちゃれんじ:71,280円
ポピー:38,160円
主要教材を3年間受講した場合
まなびwithが最も高くなります。
まなびwith幼児コースは現在進行形で受講していますが実感できるデメリットはこんな感じです。
ですが当然たくさんのメリットも実感しています。
【口コミ・感想から考察】まなびwith幼児コースのメリット
まなびwith幼児コースを受講して感じたメリットを口コミを紹介しながらお話しします。
とにかくボリュームが多いのが嬉しい
まなびwithの教材はボリュームたっぷり!
ワーク教材は年少からいきなり65ページもあります。
年中~年長になると専用のドリル教材も追加で貰えます。
さらに!
追加で無料ダウンロード教材もプリントし放題。
紙教材はやって終わり!
というパターンが多いんですが
まなびwithはそれが起こりにくい教材です。
図鑑学習ができる唯一の教材
図鑑を使った調べ学習ができるのは
まなびwithの大きなメリット。
#小学館 様 #まなびwith 教材無料提供【#新型コロナウイルス 対策による臨時休校を受けて】企画により頂いた #まなびブック を #おうち時間 に活用させて頂いています🏠
お庭の #つつじ が咲きはじめた頃でしたので点の模様を確認しながら学べました🌼
毎月4頁分の図鑑が付いていることも良いですね pic.twitter.com/53Xh3yVGJp
— はるこ (@haruko_kokko) April 17, 2020
めばえの「まなぼうずとまなぼう(まなびwithの学習ページ)」
今月は【大豆からできるもの】👧「ぜんぶ食べたことあるー!」
さすが図鑑学習取り入れてる教材だわー面白い🙄#めばえサポートメンバー pic.twitter.com/OAdKOftq5W
— びす子@手抜き育児 (@bisucosuco) September 11, 2019
SNSで言われていますが毎回ワークにも
図鑑を見て解く問題が用意されているんですよね。
図鑑を見ないとわからないので
自然に自分で調べて学ぶ癖がつきます。
- 1人で解決する癖がつく
- 情報を集める事の基礎が身に付く
- 知識を吸収する事の楽しみを知る
たいけん科目は幅広い分野が学べる
まなびwithはワーク内で色んな学びがあり
- 身体を動かす
- 工作する
- 自然や科学を学ぶ
- 歌をうたう
- 間違い探し
- 生活
勉強以外にもたくさんの事が学べます。
口コミでも
とにかくバランスがいい!と言われています。
こどもちゃれんじと並行して数か月やってみましたが、おもちゃが溢れず適度な難易度でまなびwithは良かったと思いました。
色んな事が学べる教材だったのでまなびwithを続けていこうと思います。
実際の教材の内容に関しては
こちらの記事をご覧ください。
付録の量が適度で質も高い
まなびwithはこどもちゃれんじのように
おもちゃがたまりすぎないのがメリット。
でも全くない訳ではなく
質の高い知育ができる付録が届きます。
どれもワークと連動していて一緒に使えるので
ワークも体感的に取り組む事ができます。
付録を使いながらだと飽きにくいからこれも地味に嬉しいポイントだよ!
子供がちょっとやる気なさそうなら
付録で遊びながら一緒にやってあげましょう♪
おもちゃで選びたい人はこどもちゃれんじとよく比較してみてください。
ボリュームや雰囲気は全然違うので
迷っている人はこの記事をご覧ください♪
絵本やDVD、作文コンクールなど豊富なコンテンツ
まなびwithはワーク中心なんですが
絵本やDVDもちゃんとあります。
小学館が提供しているので
かなり質の高い内容です。
また作文コンクールという
オリジナルのサービスがあります。
これ実は年少からできます。
(さすがに難しかったので我が家は見送りました)
4月から一年生。
まなびwithで学習をしています。
これ、何書いたの?って聞いたら、🍎だって😂
え?なんでいきなり🍎?って聞いたら食べたくなったからって…しかも×→*だし…
小1男子ヤバイ😂先生は大変だろうなぁ…
同じ小学館の作文コンクールで優秀賞も頂いたのですがね… pic.twitter.com/kxzRZWcxde— りりぃ (@holic_rily) April 3, 2019
作文に力を入れているのも
まなびwithの特徴の1つです。
- 文字で伝える力を育む
- 表現力が鍛えられる
- 理解力が身に付く
- 論理的思考力が身に付く
到達レベルが高い
まなびwithは小学1年生の半分ぐらいは
余裕で先取りするペースで進みます。
年長終了時には
- 作文が書ける
- 引き算ができる
- 音読ができる
このような基本的な学ぶべき学習は
ほぼ完ぺきに習得可能です。
勉強に慣れるまでは基礎中心
まなびwithは難しい教材ですがかなり気を使って
少しずつレベルを上げてくれてます。
画像のイメージ通りですが、年少時は基礎中心。
この頃はこどもちゃれんじやポピーとそこまで大きな差はなくお勉強への土台を作っていく過程になります。
中途半端に迷って途中からやるよりは少しずつ慣らしてあげる方が良いよ♪
ある程度前向きな子なら挑戦できるレベル
勉強への動機づけが全然できていない!
そのような子は間違いなくこどもちゃれんじやポピーを検討した方が良いです。
でも少しはかじっているよ♪
という方は取り組めるレベルだと思います。
まなびwithはZ会と同じような進み方をしますが
まなびwithの方が教材への興味付けは工夫がありますね。
Z会はこのように淡泊なワークのみですが
まなびwithの教材はこのようにカラフルでわかりやすい工夫があります。
さらに興味付けさせるために
DVDや付録、絵本があるので
難しいなりに興味付けを促す工夫があります。
幼児期の勉強で最優先すべきは
子供が前向きに取り組む事
まなびwithの雰囲気を気に入ってくれれば
一歩進んだお勉強をさせてあげられます。
でも子供によっては全然やらないので
入会前は必ず体験教材をやらせてあげてくださいね♪
まなびwith幼児コースを検討している人に伝えたい事
まなびwith幼児コースを検討している人に実際に受講している私から伝えたい事が3つあります。
お勉強をしっかりやらせたい人向けの教材
まなびwith幼児コースは
ほとんど机に向かってやる内容ばかりです。
他教材のように
アクティブな体験学習などはほとんどないので
- 机でしっかり勉強できる子
- レベルの高い課題に取り組ませたい
- 小学校までに一歩リードした勉強をさせたい
こんな人におすすめの教材です。
保育園に通う子には特におすすめ
保育園と幼稚園を差別するつもりはないんですが、やはりお勉強は幼稚園の方が取り組む内容が豊富と言われています。
保育園児こそ家庭学習をするべき
私はそう考えます。
反面、保育園では様々な「遊び」を体感してくれるのでおうちでは落ち着いたワーク中心のお勉強をさせてあげると小学校入学もかなり安心です。
まなびwithのボリュームが多いとはいえ
毎日2ページやればOKな分量。
まなびwithはいいとこどりした教材
ちいく村では、幼児教材を10社以上検討してきました。
その経験でわかるのですが、まなびwithは
こどもちゃれんじやZ会のいいとこどりした教材です。
こどもちゃれんじのおもちゃを減らした
Z会より少ないが添削もしてくれる
難易度はZ会とほぼ同等
しまじろうクラブのようにどこでも使える
このように大手主要教材のコンテンツのいい所をバランスよくとった教材なんです。
こどもちゃれんじは
付録やおもちゃが多すぎてきつい!
Z会は淡泊すぎて物足りない!
そんな方はまなびwithがぴったりだと思います。
体験教材は無料なので気軽に始めてくださいね♪
まなびwith幼児コースの料金や解約・退会方法は?
まなびwith幼児コースの料金
毎月払い | 6か月分 一括払い |
12か月分 一括払い |
|
年少コース | 2,310円 | 2,156円 | 2,117円 |
年中コース | 2,585円 | 2,412円 | 2,369円 |
年長コース | 2,585円 | 2,412円 | 2,369円 |
こちらにあるようにまなびwithの料金は、毎月払いだとかなり高いです!
先ほどもお話ししたように、幼児教材の中では結構高い部類の教材なので、少しでも安くするために年間一括払いで支払いましょう♪
他にもお得になるキャンペーンがあるので、合わせてこちらの記事も入会前にチェックしておきましょう♡
月料金が10%OFFになる裏技もあるから必ず確認してね♡
ちなみに小学校への継続も視野に入れる場合は
小学生コースの料金も把握しておきましょう。
月額料金(年払い) | |
小学一年生コース | 3,378円 |
小学二年生コース | 3,428円 |
小学三年生コース | 3,681円 |
小学四年生コース | 4,286円 |
小学五年生コース | 4,789円 |
小学六年生コース | 5,092円 |
2,980円~5,730円
3,922円~8,126円
実は他教材と比べると小学生コースは
結構良心的な値段です。
高学年になる程
他教材よりも安いので長い目で見るとお得♪
進級後の家庭学習も考慮する人は参考にしてくださいね。
解約できるのは3ヵ月後から
ご受講期間3ヶ月間後から退会承り可能です(ただし、キャンペーン等適用時においては退会を承れる時期が変更になる場合があります)。
最終ご受講希望月の当月5日(※)までに、会員サイト「まなびwithマイルーム」・フリーダイヤル・メールのいずれかにてお手続きください。引用:まなびwith
公式にあるように基本は3ヵ月受講しないと解約できません。
解約のタイミングは要注意で
例えば8月でやめたい!
という場合は8月5日までにweb上・もしくは電話にてその旨を連絡する必要があります。
TEL:0120-33-1039
通話料無料
受付時間:10:00~19:00(月~金)、10:00~16:00(土)
※日・祝休日除く引用:まなびwith
電話もフリーダイヤルに書ければすぐに解約可能です。
まなびwithならこれからの新時代も駆け上がれる
まなびwithの教育方針はこちらの2点。
わくわく考える気持ち
考える土台をつくる
幼児期にこの2つの視点で教育する事により
自ら深く思考できる子供
に育っていきます。
これからの時代は新学習指導要領に従った
アクティブラーニングの時代。
アクティブラーニングとは
- 能動的に取り組み学ぶ
- 自ら考える事を重視
- 対話的な学びを重視
まなびwithなら
他の子より一歩差をつけた教育が可能です。
でも
- まだ全然勉強なんてさせてない
- 机に座って勉強なんてできそうにない
そんな人は別の教材でもOKです。
特に年中以降で始める子は
まなびwithは結構難しいと思います。
お子様の状況によっては
他の教材も検討してあげてくださいね♪
机で学ぶ事が前提の教材ですが
- これまでに勉強は進めてきた
- 楽しむ教材から卒業したい
こんな人はまなびwithをぜひ検討してください。
幼児期の天才期の教育に失敗すると
生涯年収が大きく減少するとまで言われています。
お子様のために何か教育を
と考えている方は子供にぴったりの教材を
選んであげてくださいね♪
まなびwithはとっても良い教材なので
検討してみたい方はぜひ体験させてあげてください。
他の教材もたくさん検討したいという人はこちらの記事もご覧ください。
トップページはこちら
我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」
20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした
ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。
ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET
1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です
スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕
資料請求で安く入会
スマイルゼミの特徴
タブレット1台で全科目学べる
教材が溜まらない&自動添削が楽
英語学習・プログラミングが学べる
\キャンペーンコードを貰おう/
特設サイトからの資料請求でギフト券GET