出産祝いでいらないものをランキング形式でまとめました。
せっかくの出産祝いでも、選んだものによっては「いらない」と思われてしまうかもしれません。何でも喜ばれるわけはないのです。
そこで本記事では、出産祝いがいらないと思われてしまう原因や、具体的なアイテムをランキング形式で紹介しつつ、絶対喜ばれる出産祝いや選び方のコツも解説するので、参考にしてください。
出産祝いにいらないものランキングTOP10
出産祝いにいらないものランキングを紹介します。3度出産祝いをもらった私の個人的なランキングになりますが、参考になる人は多いはず。具体的には以下の通りです。
出産祝いにいらないものランキング1位:小さいサイズのベビー服
出産祝いにいらないものランキング2位:ファーストシューズ
出産祝いにいらないものランキング3位:フォトフレーム
出産祝いにいらないものランキング4位:ベビー食器
出産祝いにいらないものランキング5位:オムツケーキ
出産祝いにいらないものランキング6位:大きすぎる服
出産祝いにいらないものランキング7位:行かないお店の商品券
出産祝いにいらないものランキング8位:大きく名入れした服
出産祝いにいらないものランキング9位:あまり有名ではないブランドの服
出産祝いにいらないものランキング10位:食事用シリコンスタイ
ランクインしたものが必ずNGというわけではないですが、ランクインした理由とともに紹介していくので、ぜひチェックしてください。
出産祝いにいらないものランキング10位:食事用シリコンスタイ
出産祝いにいらないものランキング10位は食事用シリコンスタイです。
シリコンスタイは子供が食事をする際に服を汚れから守る役割を果たしますが、子供の食事のスタイルや親の好みによって、使用するタイプのスタイは大きく変わります。
保育園で使う食事用エプロン、ポケット付きの物って指定はあるんだけど
シリコンスタイ、袖なし、長袖だとどれがいいんだろう🤔
家では普通の布のスタイ使ってるからどっちにしろ買わないとなんだよね…
おすすめのタイプあったら教えてください🥺💕 pic.twitter.com/F6VBubymrj— ぽん︎︎︎︎︎🌷1y(1/21)🦖 (@ponnpon0121) February 24, 2023
シリコン以外にも使い捨てスタイや布製のスタイなど、多様な選択肢があります。
しかしシリコンスタイは見た目やデザインが特徴的で、贈り主のセンスや受け手の好みが合わないことも多々あります。
つまり、親の好みを把握していない限り、デザインが理由で使われない可能性があります。
また、出産前や出産直後には多くの親が必要な用品を既に揃えていることも多く、スタイもその一部として購入しているケースが多いです。そのため、贈られても重複してしまいがちです。
さらにシリコンスタイは首周りのサイズが固定されていることが多く、子供の成長に合わせて使い続けることが難しい場合があります。そのため、使える期間が限られてしまい、実用性が低く感じる親もいるのではないでしょうか。
出産祝いにいらないものランキング9位:あまり有名ではないブランドの服
出産祝いにいらないものランキング9位は、あまり有名ではないブランドの服です。出産祝いとして王道ではなく、あまり有名ではないブランドの服をもらう時があります。
私、ジェラピケも少し安いかな?って思ったけど、無名ブランド一着2000円を3人で出産祝いはないわ
— 教祖はやみはやお (@Hayamini5430) October 23, 2017
あまり知られていないブランドの製品は、受け取る親がそのブランドに対してどれだけ信頼を置けるかわかりません。安全性や品質について不明瞭であると、使用をためらう親も多いでしょう。
有名ブランドの服はデザインやカラー、素材感が広く受け入れられていることが多いです。一方で、あまり知られていないブランドの服は、特定のニーズや好みに合わせて作られていることが多いため、受け手の好みに合わない可能性が高まります。
また、赤ちゃん服はサイズ感が非常にデリケートで、成長速度によってはすぐにサイズアウトしてしまいます。有名でないブランドでは、サイズ感がわかりにくく、実際に着用できる期間が短い可能性もあります。
もしサイズやデザインが合わなかった場合、有名ブランドであれば店舗に持ち込んで交換や返品がしやすいです。しかし、あまり知られていないブランドの場合、そのプロセスが困難であり、結果として使われないアイテムとなりがちです。
出産祝いにいらないものランキング8位:大きく名入れした服
出産祝いにいらないものランキング8位は、大きく名入れした服です。子供の名前を仰々しく名入れした服を出産祝いとしてもらう時があります。
外出時に子供の名前が露骨に表示されている服は、プライバシーの観点から好ましくないと感じる親も多いです。これが他者に子供の名前を知られるリスクを高め、不安や恐れを引き起こす場合があります。
\名入れアイテムが人気な理由/
出産祝いならではの心遣い「名入れ」。
ただし、最近はプライバシーの観点から
屋外で使うアイテムに名前を入れると使いづらくなってしまうことも…
お家で使うアイテムを選んだり、名前をアルファベットにしたりするなどちょっとした配慮で喜んでもらえるはずですよ♪ pic.twitter.com/F5vniH6fLF— ベベリー 出産祝い専門店Bebery (@Bebery_webshop) November 27, 2019
そもそも名入れした服は家庭内や親しい人との集まりでしか着用できない可能性も高いです。これにより服を着る機会が限られ、実際のところあまり使用されないかもしれません。
また、名入れ部分のフォントやデザインが受け取った親の好みに合わない場合もあり、好みが合わないと子供に着せることを躊躇するでしょう。
さらに、名前が入ってしまっていると、他の家庭の子供や兄弟姉妹にはお下がりとして使いにくくなります。服を長く使いたいと考える親にとっては不便なアイテムとなるでしょう。
出産祝いにいらないものランキング7位:行かないお店の商品券
出産祝いにいらないものランキング7位は、行かないお店の商品券です。普段あまり行かないお店の商品券を出産祝いとして、もらう時があります。
出産祝いに百貨店の商品券もらったのだけど、見事に大丸とか丸井とかいかないっていう、、、質屋とかなら
— まいぴ (@p77zljdf8jEKcjq) December 21, 2016
お店の商品券は基本的に特定の店舗やチェーンでしか利用できません。もらった親がそのお店を利用しない、または利用できない地域に住んでいる場合、商品券は役に立たず、無駄になる可能性が高いです。
また、お店の品揃えや価格帯が受け取った親のニーズや好みに合わない場合、商品券が活用されにくくなります。例えば、高級ブランド店の商品券は、日常的なベビーグッズの購入には不適切である可能性も。
さらに商品券には有効期限があることが多いです。期限内に利用することができない場合、商品券は無効となり、価値を失います。
このように送り手が受け取り手の好みやライフスタイルを十分に理解していない場合、適切でないお店の商品券を選んでしまう確率がグッとたかまってしまうのです。。
出産祝いにいらないものランキング6位:大きすぎる服
出産祝いにいらないものランキング6位は、大きすぎる服です。「1歳になったら着てね」などとあまりにも大きいサイズの服を出産祝いとしてもらう時があります。
すぐに使用できない服を長期間保管することは、受け取った親にとって負担となることがあります。特に住空間が限られている家庭では、保管場所に困る可能性大です。
こんなこと言ったらアレだけど
出産祝いであまりにもサイズが大きすぎる服貰うと困る…(T_T)💧
そして全く好みではない服はもっと困る…(T_T)— ヒナ@2人目39w6d→1y (@hinyaaasu123) September 10, 2020
また、服のサイズが大きすぎると、子供がそのサイズになった時期と服の季節が合わないことがあります。これでは子供が実際にその服を着ることは難しいでしょう。
さらに受け取った親や子供のファッションの好み、またはライフスタイルが、その服を着るころには変化している可能性があります。これにより、服が活用されないまま終わってしまうことも…。
そして、全ての子供が同じペースで成長するわけではありません。あるサイズの服が、予想より早くまたは遅く子供に合わなくなる可能性もあります。
出産祝いにいらないものランキング5位:オムツケーキ
出産祝いにいらないものランキング第5位は、オムツケーキです。おむつは赤ちゃんのお世話の必需品ですから、役に立ちそうなのに意外ですよね。
実はオムツケーキそのものはNGではなく、サイズやメーカー、テープ/パンツタイプの選択ミスで、無駄になるリスクがあるのです。
子供いないと出産祝いってほんと難しいよね🥲
義妹におむつケーキをあげてしまったの未だに後悔…(いらないランキング上位だった)(おむつ個包装でめんどいらしい)(確かにおむつは買えばいい)
今はある程度理解したつもり!妊活夫婦が周りに何組かいるから楽しみにしてる😍— おでん🍢☺︎2y!! (@sailor_btmn) March 23, 2022
普段使っている商品を聞いてから贈るなら、実用的でむしろ喜ばれやすいです。ただし、事前に何を贈るかバレてしまうため、出産祝いをサプライズしたい人には向いていません。
出産祝いにいらないものランキング4位:ベビー食器
出産祝いにいらないものランキング第4位は、ベビー食器です。実用的な出産祝いではありますが、ママの好みが分かれるため選びにくさもあります。
もう、出産祝いとか終わった〜!と思ってたらまた義の親戚から貰ったらしい。そして食器疑惑。もういらないよ〜。食器いらないときどうしたらいいの…
— もちさん👧🏻 (@yuzuu888) August 16, 2021
5年前働いてた職場のおじさんが出産祝いくれたんだけど、それが離乳食の食器セット。嬉しいんだけどさ…嬉しいのよ?だけどさ正直いらないというかなんというか…離乳食とっくに始まってるし私の好みとかあるじゃん…こんな事思う自分も嫌だし、でもいらないしモヤる…お返しもしないとさ…モヤぁ😶💭
— まちゃこりん💖菩薩ちゃん3y (@machahinapi) July 22, 2019
たとえば「食洗器対応の食器が良い」という人もいれば、「温かみのある木製のベビー食器が良い」とこだわる人もいますよね。
特に第二子以降はベビー食器が揃っているので、もらっても使わない可能性があります。
贈るなら第一子のお祝いとして選び、食事用のシリコンスタイをセットにするなどして、使い道を増やすと無駄になりにくいかもしれません。
出産祝いにいらないものランキング3位:フォトフレーム
出産祝いにいらないものランキング第3位は、フォトフレームです。
最近、写真はデジタル派の家庭も多いですよね。インテリアの好みもあるため、飾る場所をとるフォトフレームは、もらっても使えないことが多いです。
義理両親から出産祝いにフォトフレームもらったんだけど
しかもおさがりここで一言
「君んちでいらないものは
僕んちでもいらない」 pic.twitter.com/axxJ2tL52U— きゃもめちゃん®︎@ワーママ転職中 (@kyamome3) February 5, 2021
また、子供が小さいうちは気になるものをすぐに触りたがるので、家族の写真が入ったフォトフレームは格好の的になります。
特に、ガラス素材は落として割れる危険性もありますから、避けた方が無難です。
出産祝いにいらないものランキング2位:ファーストシューズ
出産祝いにいらないものランキング第2位は、ファーストシューズです。ファーストシューズとは商品名ではなく、子供が歩き始めたタイミングで最初に履かせる靴のことを指します。
12日に誘発かける予定だったんだけど、義姉の誕生日12日だって。まじで被らなくてよかった…。いい人なんだけど、1人目の出産祝いファーストシューズだったの引きずってる。もちろん自分達で用意したのをファーストにしたけどさ。
インスタの投稿も高級品とか贅沢してます!って感じでアレだし😅— Yurika☺︎1y(21/12/28)🎀 +🎀0y(23/10/5) (@Yurika58999191) October 8, 2023
特に第一子のファーストシューズは、家族の思い入れが強くなる傾向があるため、外野が贈るのはNG。
歩き始めの時期は人それぞれ違いますから、サイズも選びにくく、すぐ履けなくなるリスクもあります。
靴を買うなら、二足目以降の大き目サイズがおすすめ。よく歩くようになれば洗い替えも必要なので、ファーストシューズさえ避ければ大丈夫ですよ。
出産祝いにいらないものランキング1位:小さいサイズのベビー服
出産祝いにいらないものランキング第1位は、小さいサイズのベビー服です。具体的には、新生児期50-60サイズから、6ヶ月頃の70サイズまでは避けましょう。
出産祝いに選んだ品のサイズが小さすぎる!と父からケチが入りました。小さすぎてこんなものは恥ずかしくて渡せないんだそうで。品を選んだのも渡しに行くのも私です。母に文句言うなや。
— ひら (@uoaym) November 8, 2010
子供の成長によっては、すぐサイズアウトする可能性があるため、正直使いにくいです。
たとえば、夏生まれの赤ちゃんだと、室内ではコンビ肌着のみという事も多く、使わずじまいで終わってしまうかも。
ベビー服は、デザインや好み、使う季節も気にして選ぶ必要があり難しいですね。もし贈るなら、使いやすいデザインで、大き目サイズを選びましょう。
出産祝いがいらないと思われてしまう原因
出産祝いがいらないと思われてしまう原因は、主に以下の理由です。
- デザインが好みでない
- 短い期間しか使えなかった
- 体質に合わなかった
- 自分で選びたいアイテムをもらってしまった
ベビー服など身に着けるものは好みが分かれやすく、個性的なデザインを選ぶと「いらない」と思われがちです。
特に赤ちゃん用品は部屋のインテリアや既存のアイテムとの調和も重要視されるため、好みが合わないと余計に使いづらく感じることがあります。
【リサイクルショップ】
デザインや色味が好みじゃなくて、出産祝いに頂いたミ〇ハウス等々の洋服が眠ったまま…捨てるのはもったいない、メルカリは面倒、なのでリサイクルショップに行こうかと思うのですが、リサイクルショップを利用したことがありません。突然持って行って受け取ってくれるもの?
— タカラ (@takaranotwins) April 7, 2019
また、赤ちゃんは急速に成長するため、特定のサイズの衣類や用品は長く使用できません。そのため、大量の衣類や特定の時期にしか使えないアイテムをもらうと、使い切れずに手元に残ることが多くなります。
新生児期しか使わない短肌着やスリングなどは、あっという間にサイズアウトして使えなくなってしまいますね。
友達の出産祝い、迷いに迷ってベビー服のサイズ80ではなく70にした…
80の方が長く着られそうだけど、娘の出産祝いでもらってまだ大きくて着られない服たくさんあって、それがずっとタンスに…😭
もうあげた瞬間から着てもらってサイズアウトしたらサクッと終わりにしてもらお🫡— ゆさまろ🕊1y+🥚(3/25) (@maynov35) September 21, 2023
そして、赤ちゃんの肌はデリケートであり、アレルギーや肌荒れが起きやすいです。
特定の素材や成分に対して赤ちゃんが反応してしまうと、そのアイテムは使えません。母親は自分の赤ちゃんの肌に合った製品を選びたいと考えることが一般的です。
ベビーローションや肌着は、赤ちゃんの肌質に合わないと肌荒れの原因になるかもしれません。
なかなか肌に合うベビーローションがみつからず、乳児湿疹がひどくなる一方だと焦りますよね💦
でも、赤ちゃんは一人ひとり肌質も体質も全然違うから、何でも合う子もいれば合わない子もいて当たり前なのです😌
保湿したいのにベビーローションが合わない場合はどうする? https://t.co/MO9Q9rDef7
— happywoman (@akachan_skin) February 7, 2021
そして、盲点なのがママが自分で選びたいと思っているアイテムは意外に多いということ。
おしゃれな友人の出産祝いをやっと購入。結局、自分で考えるのギブアップして「選んでおくれ」と言うたら「自分で選べるなんてむっちゃうれしい!」とよろこんでくれたので、よかった。もう全然、わたしでは選ばないおしゃれでかわいいやつを選んでたので、さらによかった。
— おはしちゃん (@nar_aco) October 26, 2015
たとえば、ファーストシューズ、ベビードレスなどのセレモニー系は、親の思い入れが強くなりやすいので避けるのが無難です。ただし、出産祝いとしてリクエストされた場合は、贈ってもOKです。
出産祝いにいらないものを選ばないためのポイント
出産祝いにいらないものを選ばないためのポイントを紹介します。本当に役立つ出産祝いを選ぶためには、以下の点に注意して選んでみましょう。
- 長い期間使えるもの
- 実用的なアイテム
- シンプルでおしゃれなデザイン
- 置き場所をとらないもの
出産祝いに贈るギフトには、長い期間使えるものを選ぶと役立ちます。赤ちゃんは急速に成長しますので、サイズや年齢に依存しないアイテムを選ぶと喜ばれます。
たとえばおもちゃとして、長く遊べる積み木やブロックを選ぶと良いでしょう。
成長に合わせて使い方が変化するアイテムや、数年間使い続けられるような耐久性のあるプレゼントは、受け手にとって非常に価値があります。
最近出産祝いでもらったレゴブロック開けてみたら病みつきになったんですが嵌められなくて怒ることが増えてきました!なーんなんな!なんなん?って怒ってますね… pic.twitter.com/9AqPfPWgqL
— リンコ (@tokidokirinrin) August 21, 2016
また、おむつやおしりふきのように、必ず使う実用的なアイテムもおすすめです。
新生児期は特に育児用品が多く必要とされる時期です。日常的に使うことができる実用的なアイテムは、新しい母親にとって重宝します。消耗品や日用品、または育児を助ける便利グッズを選ぶと良いでしょう。
職場の人の出産祝いにおむつケーキ発注したんだけど消耗品がうれしいんなら同じ値段でもっと大量のパンパース贈った方がよくないかと思いました
— まつ (@K66Matsu) August 29, 2018
スタイなど身に着けるものなら、シンプルでおしゃれなデザインを選べばどんな服とも合わせやすいですね。有名なブランドなら、自分ではなかなか買わないので喜ばれやすいです。
おしゃれでシンプルなデザインのアイテムは、受け手のライフスタイルやインテリアに合わせやすく、使いやすいと感じられます。派手ではないけれど質感やデザインにこだわったアイテムは、母親も気に入りやすいでしょう。
姉から出産祝いと一か月祝いで素敵なプレゼントを頂きました♡
おしゃれ!すごくうれしい♡
Samantha Tiaraのベビーリングです!
さすがジュエリー店員様!
18金のリングに2月誕生石アメシスト♡
0歳で18金を身に付けるとは! pic.twitter.com/wiRg9Vdxdu— 瑠璃奈 RURINA (@rurina786) March 13, 2015
また、出産祝いは、特に相手の希望がなければ、できるだけ置き場所をとらないものを選びましょう。子供が生まれると物が増えるため、かさばらないプレゼントが嬉しいです。
新生児のアイテムは想像以上に場所を取ります。特に都市部では住空間が限られているため、収納しやすく、コンパクトなアイテムを選ぶと喜ばれます。
使い終わったら折りたたんでしまえるものや、壁に掛けられるデザインなど、スペースを有効活用できるアイテムがおすすめです。
出産祝いにもらえると絶対嬉しいもの
出産祝いにもらうと本気で嬉しいものを、ママ目線で正直に言うと、以下のようなものがおすすめです。
- 木製のおもちゃ
- バスローブやバスタオル
- カタログギフト
- 商品券
- ママ用ギフト
木製のおもちゃは、プラ製のおもちゃに比べると高いので、あれこれ頻繁に買うのは難しいです。しかし、知育効果に力を入れている木製おもちゃは非常に多く、できるなら小さいうちから積極的に遊ばせてあげたいところ。
友人からいただいた出産祝い。かわいいしすごい。木のおもちゃ、うれしい。ありがとう。 pic.twitter.com/h7ofsWRbGG
— わにママ (@wanitokaeruto) December 9, 2020
だからこそ、出産祝いで木のおもちゃがもらえたら、とても嬉しいはずですよ。
また、バスローブやバスタオルは毎日使うため、喜ばれやすい実用的な出産祝いです。赤ちゃんの肌に触れるものなので、今治タオルやオーガニックコットンなど素材にもこだわって選びましょう。
ずっと欲しくて憧れだった
おむつケーキを
会社のえらい方々から
出産祝いでもらえて
めたんこうれしい😂😂タオルも今治タオルで
めたんこよい💕🙌🙌 pic.twitter.com/y07TgdrtdG— 📶ちゃも📳ガジェット少女。 (@kuuchamo1220x) October 3, 2019
いくつあってもうれしいオーガニックコットンのベビーグッズ。
毎日活躍するスタイや靴下は、出産祝いにもよく選ばれています。#テネリータ pic.twitter.com/sBgKgMngHe— TENERITA (@tenerita) August 10, 2023
バスタオルの他にブランケットなどもありです。タオルやバスタオルから少し趣向を変えたい人はブランケットなども検討してみてください。
そして、意外に嬉しいのがカタログギフト。自分で好きなものを注文しますから、「いらない」と思われにくいです。
国産や有機がうれしい。離乳食のこどもと一緒に安心して食べられそうな商品が載っている、出産祝いでいただいたカタログギフト。ワクワクしながら注文!
先日、大分から立派などんこが届きました。秋には北海道のじゃがいもと玉ねぎも!有機の米や秋川牧園の卵も気になった🥚https://t.co/IdwvgMYqeB
— つばめ☺︎1y2m┆山とこども (@v7aoBR5mxThASTK) June 21, 2023
さらに、なんやかんやかなり嬉しいのは、商品券やギフトカードです。こちらも、自分が好きな用途になんでも使えますし、期限が長いものなら慌てて使わず済むので気楽です。
会社の友達から出産祝いで商品券もらった!
生々しいけど一番うれしい😅
で、全国共通百貨店なので、せっかくだから妊娠中から狙ってたけど高くて諦めてたアナスイミニのセールでドレスとスタイを購入😆
ついでに自腹でケープも購入😁 pic.twitter.com/F7v8fagI9v— *kakasi*@3y (@tyatotyann) February 25, 2020
最後になりますが、個人的におすすめなのがママ用ギフトです。
産後ママはとにかく忙しく、自分のことを労る余裕はほぼありません。自分充てにプレゼントがもらえたら、「なんて気が利くんだろう」と労いの気持ちが嬉しく感じるはずですよ。
出産祝い何がいいか迷ってて、検討してた物はあるけどTwitter見てると現金が1番うれしいんだろうな〜と思ったり😂 人によるんだろうけどね、テンション上がるようなママ用あげたいんだよね。
— うぴ (@hibi_gohan_nail) February 19, 2023
出産祝いが喜ばれるコツをケース別に紹介
最後に、出産祝いが喜ばれるコツを贈る相手ごとに紹介していきます。これまでの解説を踏まえて、より相手に寄り添った選び方をすると、気が利く出産祝いが選べますよ。
まず第一子向けに出産祝いを選ぶときは、アイテムが重複しにくいので、比較的なんでも選びやすいです。ただし物が揃っていないぶん、準備する親の思い入れが強くなりやすいため、贈るアイテムには要注意。
一度しか使わないセレモニー系や、何枚も必要ない上着や帽子などは避けるのが無難です。基本は、いくつあっても困らないベビーグッズがおすすめです。
従兄弟第一子の出産祝いにaden+anaisのフード付きタオルとスタイセットを贈ったんだけど「いいなと思ってたのでうれしい」とお礼の電話が来た。出産祝いにおすすめ。私が欲しい。
— lovector ラヴェクター (@lovector) July 6, 2020
そして、第二子以降ですが、、だいたいベビーグッズが揃っていますから、ギフト券やカタログギフトなどの実用的な出産祝いが役立ちます。上の子のお古が増えやすいので、名入れギフトも喜ばれやすいですよ。
番外編にはなりますが、第二子以降なら直接ママに欲しいもののリクエストを聞くのもアリです。上の子を育てた経験則があるため、買い足したいものや、本当に欲しいものを教えてもらいやすいですよ。
出産祝いなにほしい?って聞かれたから
リクエストした花冠が届いた〜〜🤍🤍双子につけて写真撮るのたのしみ🤍 pic.twitter.com/QhtKGi5f2t
— なゆ@MMツイン🍒🎀 (@_nayuchanx) October 8, 2023
もしママ向けギフトを出産祝いにするなら、ノンカフェインのドリンクや電子レンジで簡単に作れるスープセットがおすすめです。
お風呂あがりに、ママと子供が一緒に使えるスキンケアなども良いですね。
ママ向けギフトのポイントは、時短できるものや、ご褒美感が味わえるものを選ぶことです。慌ただしい毎日なので、便利で手軽に楽しめるものが喜ばれますよ。
出産祝いとか贈り物に困ったときにまじで間違いないのがこれ🥹!!
レンチン1分で食べられる国産野菜の超時短本格スープ🫶低カロリーだからダイエット中にもおすすめ!!
こういうのって冷凍保存のものが多いけど、これは常温で大丈夫だから冷凍庫の場所奪わなくてすむのも超ポイント高い🥹💗💗しかも pic.twitter.com/RjwH2uNLal— みー@骨格ウェーブちゃん|ブルベ夏 (@wave__chan) December 9, 2022
最後になりますが、性別に合わせた出産祝いをするなら、第一子または第二子以降かどうかで異なるので要注意です。
第一子向けのプレゼントなら、あまり性別を問わないデザインがおすすめ。兄弟姉妹の性別が違っても使いまわせるので、長く愛用してもらえますよ。
第二子以降なら、その子の性別に合わせたデザインを選んでOKです。上の子のお古が増えがちですから、その子専用というイメージの出産祝いは喜ばれやすいですよ。
出産祝いはいらないものでなく喜ばれるギフトを贈ろう
今回は、出産祝いにいらないものをランキング形式で紹介し、本当に喜ばれる出産祝いはどう選べばよいのか解説しました。あらためて、ランクインした出産祝いをまとめます。
出産祝いにいらないものランキング1位:小さいサイズのベビー服
出産祝いにいらないものランキング2位:ファーストシューズ
出産祝いにいらないものランキング3位:フォトフレーム
出産祝いにいらないものランキング4位:ベビー食器
出産祝いにいらないものランキング5位:オムツケーキ
出産祝いにいらないものランキング6位:大きすぎる服
出産祝いにいらないものランキング7位:行かないお店の商品券
出産祝いにいらないものランキング8位:大きく名入れした服
出産祝いにいらないものランキング9位:あまり有名ではないブランドの服
出産祝いにいらないものランキング10位:食事用シリコンスタイ
短期間しか使えないベビー服や、親の思い入れが強くなりやすいファーストシューズなどは、いらないと思われがちなので要注意。シンプルで長く使えるアイテムを選べば、きっと喜んでもらえますよ。
おもちゃやバスローブなどのベビーグッズ、ママ向けギフトなどもおすすめです。この記事を参考に、本当にママから喜ばれる出産祝いを選んでみてください。
我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」
20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした
ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。
ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET
1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です
スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕
資料請求で安く入会
スマイルゼミの特徴
タブレット1台で全科目学べる
教材が溜まらない&自動添削が楽
英語学習・プログラミングが学べる
\キャンペーンコードを貰おう/
特設サイトからの資料請求でギフト券GET