まなびwith

まなびwithって難しいの?幼児・小学生コースの難易度を徹底解説

まなびwithって難しいの?幼児・小学生コースの難易度を徹底解説
記事内にプロモーションを含む場合があります

「まなびwithって難しいのかな?」と思っていませんか?

幼児~小学生向けの小学館の通信教育「まなびwith」

オリジナルのカリキュラムで難しい通信教育教材だったんですが、こちらは2021年3月に終了してしまいました。(幼児コースは健在です)

従って、本記事ではまなびwith幼児コースの難易度について、詳しく解説しています。

小学生コースの難易度についても解説していますが、こちらについては新たに始まった「名探偵コナンゼミ」の記事をみて下さいね♪

コナンゼミの口コミ・評判・デメリットまとめ

コナンゼミキャンペーン・お得な入会方法は?

まなびwith幼児コースの内容について、検討中の方は、この後詳しく解説していくので、子供のレベルに合った教材かどうかじっくり検討してみてください♪

まなびwithは難しい?年長のワーク内容で徹底検証

早速まなびwithの教材の難易度を解説していきます。

到達レベルがわかりやすいので
年長コースの教材で解説していきます。

年齢と難易度の関係
まなびwithの成長過程

この画像の通りですが
まなびwithは年長に上がるにつれて
高難度になっていく教材です。

従って
今年少の人でまなびwithを検討したい!
という方は迷わず検討してOKです。

年中以降はちょっと難易度が上がっていくので
無料体験等でレベルに合うかどうか必ずチェックしておいてください。

無料体験の内容ややり方はこちら

まなびwithを無料でお試し体験!資料請求の内容をレビューまなびwithを始めてみたいけど資料請求って意味ある?この記事ではまなびwithの無料お試し教材の内容と取り寄せるべき理由を解説します。まなびwithが気になっている人はぜひお立ち寄りください♪...
はりー
はりー
まずは教材の中身をみていくから実際に合いそうかどうか見てみてね♪

基礎学習の問題はわかりやすい

まなびwithは確かに難易度が高いんですが
基礎学習の問題は比較的取り組みやすいです。

同レベル教材Z会の
年長コース4月号の問題で比較してみます。

まなびwith年長コースの文字学習
まなびwith年長コースの文字学習
Z会の文字学習
Z会年長コースの文字学習

まなびwithは雰囲気がなじみやすいので
比較的取り組みやすい内容ですよね。

Z会の年長コースと比べると一目瞭然です。

【Z会年長コースの口コミ】小学校入学準備は大丈夫?デメリットも解説
Z会年長コースの口コミ評判!小学校前に受講すべき教材なのかブログで解説Z会年長コースのメリット・デメリットを解説します!口コミ・評判・学習内容など入会前に気になる事をまとめました!5歳~6歳児からZ会を検討したい!という人はぜひご覧ください。...
ちゃこ
ちゃこ
こんな工夫が子供のやる気に直結するから意外と重要なポイントなんだよ♪

基本の問題は比較的取り組みやすいのですが
年長の終わりごろには

文字学習は作文
数字学習は引き算

このようにかなり先取りして
小学1年生の2学期頃に習う所まで到達します。

はりー
はりー
到達レベルは十分高いよ!特に年長コースは結構難しいからいきなり始める人は要注意ね!

追加のドリルは淡泊で難しい

まなびwithの到達レベルは
幼児教材の中でもかなり高め。

年長コースカタカナの作文の問題
まなびwithのドリル 作文

この問題はなぞり書きだけでなく
もはやマス目まで消えています。

はりー
はりー
文章を補助なく書かせるのは他の教材でも中々ないレベルだよ!
こどもちゃれんじの年長の問題
こどもちゃれんじ年長のひらがな書き

これはこどもちゃれんじの年長の問題ですが
カタカナが混じった文章を書く問題までは出てきません。

ちゃこ
ちゃこ
その分楽しく取り組みやすいし、玩具でたくさん学べるのがこどもちゃれんじの特徴だけどね♪
まなびwithとこどもちゃれんじを徹底比較!両方試した結果を公開まなびwithとこどもちゃれんじってどっちがいいのかな?この記事では実際に両方試した私がどちらの教材がおすすめなのかを解説します。これから検討したい方はぜひご覧ください。...
年長コースでは文章問題も出題
まなびwithのドリル 文章問題

引き算ができるだけじゃなく
文章の意味を理解し

式を自分で作る所まで到達します。

このレベルに到達する教材はかなり稀。

ちゃこ
ちゃこ
追加のドリル教材はちょっと淡泊だけどレベルはかなり高いよ!

プログラミング思考が学べる高難度問題もある

まなびwithでは
プログラミング思考を鍛える問題も出題されます。

プログラミング思考が学べるまなびwith年長コースの問題

これちょっと考えてみてほしいです。

めちゃくちゃ難しくないですか?(笑)

「絵」と「キャラクターの動き」を関連付けて
「絵」の順番にキャラクターを並べるという複雑な問題です。

しかもこの部分

  1. 始めにカニ
  2. 最後にバス
  3. 真ん中に星
  4. タイヤは魚の後

かなりわかりにくく書かれています(笑)

プログラミング思考が学べる問題 難しい問いかけ

2020年からの教育改革に対応し
きっちりプログラミング思考も学ぶ事ができます。

はりー
はりー
デジタル教材とも連動して学ぶ事ができるよ♪ゲームを使ってもっと体感的にも学ばせてあげれるよ!

「ちえ」の問題はZ会にも負けない良問

特に難しいのは「ちえ」の問題なんですよね。

例えばこの問題。

まなびwith知恵の問題 構成力

形を見極める「観察力」と
一部から全体を考える「構成力」

構成力に着目した問題は結構珍しいです。

構成力とは
バラバラの要素をまとめ上げ全体像をとらえる力。
ストーリー構成能力や論理的思考力の基礎となる力です。

左端と右端の手裏剣は形も似ているので
かなり悩ましい問題ですね。

他にもこんな問題も出ます。

まなびwith知恵の問題 観察力を養う問題

これは観察力を養う問題。

難しいですが比較検討する力を養えます。

さらに上の絵を覚えさせて
隠してから下の絵を見せ違いを考えさせる
記憶力を養う問題
にもなります。

このような取り組む工夫もちゃんと親向け冊子には書いているので教えるのが苦手な人も安心です。

Z会の論理の問題
Z会 たぬきの問題

これはZ会の考える問題の一例です。

Z会も考える問題が多数出題されますが
まなびwithも正直負けてないと思います。

Z会の難易度についてはこちらで解説

Z会幼児コースは難しい?めんどくさい面もあるけど年少からやるべき理由を解説
Z会幼児コースはめんどくさい?難しい?リアルな評判と体験談から検証Z会幼児コースの難易度について解説します。難しいと噂のZ会を他教材と比較しながら、年少からやるべきなのか、到達レベルは高いのか、わかりやすく解説します。Z会を検討している方はぜひご覧ください。...
ちゃこ
ちゃこ
まなびwithも思考力が鍛えられるレベルの高い問題がたくさん出題されるよ♪

添削課題はテスト形式で難易度が高い

まなびwithの添削課題は難しいです。
(年中:2回、年長:3回)

問題の例はこちら。

まなびwith年長コースの添削課題

かなり「テスト感」がありますよね。

ちゃこ
ちゃこ
ちゃんとテストとして出題されるからテスト慣れさせてあげれるよ!
難易度も高いから頑張らせてあげたいポイントだね♡

難しいけど解説は丁寧

まなびwithの解説はかなり丁寧な作り。

まなびwithの解説

難易度が高いので「声掛け例」はかなり重要です。

ちゃこ
ちゃこ
プロが考えた取り組み方だから改めて読むと親も勉強になるよ♪

図鑑学習は難しいけど答えを見つけ出す癖がつく

まなびwithといえば図鑑を使った調べ学習。

まなびwith年長コースの図鑑学習

自分で図鑑を見て答えを探して解くのは
それだけでも難しい行為。

でもわからないから聞く
ではなく

「まず自分で調べよう」

という主体性が身に付くので
幼児期にやらせてあげたいお勉強の仕方なんですよね。

ちゃこ
ちゃこ
自分で「わかった!」が実感しやすいのも調べ学習のポイントだよ♪
図鑑を見るだけでも勉強になるから難しくてもじっくりやらせてあげてね♡

まなびwithは年中~年長コースは難しい

まなびwithは

  • ワークのボリューム
  • ワークの内容

どちらも量が多く、レベルが高いです。

特に年中から加速していくので
年中以降に入会する人は必ず無料体験で
子供に合うかどうか確認してあげてください。

はりー
はりー
体験させてから入会するのが失敗しないコツだよ!

体験教材はもちろん無料なので、お子様のためにも気軽に取り寄せてくださいね♪

最新のキャンペーン情報などは、こちらの記事でまとめています。

【2020年最新】まなびwithのキャンペーンコードは?お得に入会する方法を解説
【2021年3月終了】まなびwithのキャンペーンコードは?お得に入会する方法を解説「まなびwithってお得に入会する方法やキャンペーンはあるの?」と思っていませんか? まなびwithは小学館が運営する幼児~小学生...

早速入会や体験をしたい方は、まなびwith公式サイトから検討してみてくださいね♪

目次に戻る

まなびwithを検討するなら小学生コースの難易度も要チェック

まなびwithを検討するなら小学生コースの難易度も要チェック

まなびwithは幼児~小学校六年生まで続く教材。

継続受講も視野に入れて検討した方が
後悔しなくて済みます。

ちゃこ
ちゃこ
簡単に解説していくね♪

教科書に沿わないオリジナルのカリキュラム

まなびwithは教科書に準拠しない教材なので
完全オリジナルのカリキュラムで進んでいきます。

従って
学校で習っていない事もどんどん学んでいくので
子供にとってはかなり難しいです。

はりー
はりー
独自の難しい問題を解いていくから予習・復習ってイメージじゃないよ!
基本ができている子向きの教材だから気をつけてね!

思考の達人ツールが難しい

まなびwith小学生思考の達人ツール

まなびwith小学生コースの特徴である
【思考の達人ツール】

これが他教材と比べて
めちゃくちゃ優秀だなぁと感じるポイント
論理的に考えるツールを教えてもらえます。

はりー
はりー
親世代も勉強になるレベルのツールだよ!

実際の問題ではこのようにワークで使われていきます。

算数で思考の達人ツールを使った例
まなびwith小学生思考の達人ツール 数字
比較する問題で思考の達人ツールを使った例
まなびwith小学生思考の達人ツール 比較

図がある事でイメージしやすく
色々なパターンで考える癖がついていきます。

場合分けや比較が頭の中で自然にイメージできるので
単純な思考力だけではなく
「考えるコツ」が学べるのが特徴です。

はりー
はりー
小学1年生にはかなり難しいよ!でも習得してほしい考え方ばっかりだよね♡

国語の問題でも考える力を養う

まなびwithの国語は
作品数だけでも教科書の3倍!

ですがそれ以上に「思考力」を鍛える工夫がたくさんあるのが特徴です。

はりー
はりー
普通の教材は「文字」「作文」「音読」が中心だけどまなびwithはカリキュラムが違うから独自の難問を用意してくれているよ! 

絵から単語を推察する問題や

まなびwith小学生考える国語の問題

自分で考えて作文する問題も出題されます。

まなびwith小学生作文の問題
みぃ村長
みぃ村長
小学1年生にしてはかなり難しい問題じゃぞ!1年生から始める子はかなり要注意じゃ!

算数は図形問題が難しい

数字や計算は比較的な問題もあるんですが
図形問題は難しいが出題されます。

まなびwithの小学生図形の問題

よくある知育パズルのような問題ですが
小学1年生にはかなり難しい問題です。

付録でもブロックを使った学びもあるので
空間認識能力がかなり鍛えられます。

みぃ村長
みぃ村長
自分で動かしてイメージを生み出す所が秀逸なポイントじゃ!
随所に思考を鍛える工夫があるのがまなびwithの特徴じゃぞ!

小学校1年生から英語学習がある

まなびwithは
小学1年生から英語学習が始まります。

デジタルは結構わかりやすい雰囲気なので
こちらの動画をシェアしておきますね♪

 

デジタル教材とワークで連動しながら進みます。

まなびwithの小学生の英語の問題

いきなりアルファベットの書きから始まるので
かなり難しいですね。

英語学習は

  1. 英語に触れる
  2. 簡単な英単語を聞く・話す
  3. 簡単な英文を聞く・話す・アルファベットを書く

ほとんどの教材がまずは動機づけから始まり
アルファベットは慣れてきてから学びます。

はりー
はりー
何もやってない子だとちょっと難しいかもしれないよ!

小学生で英語に力を入れたいなら
正直スマイルゼミ1択です。

最高音質のタブレットで英検2級も目指せます。

スマイルゼミの英語プレミアムコース 小学生イードアワード

顧客満足度調査でも圧倒的な地位を確立しているので英語に力を入れたいならスマイルゼミも検討してみてください♪

スマイルゼミの英語学習の体験談

スマイルゼミ英語プレミアムSTEPの口コミ!コース選びの基準や内容を解説
スマイルゼミ英語プレミアムの感想!どんなオプション講座なのかスマイルゼミ英語プレミアムの感想と口コミ・評判をまとめました。スマイルゼミ英語プレミアムの内容を画像付きで紹介し、お得な始め方まで紹介しています。スマイルゼミ英語プレミアムが気になっている方は、ぜひご覧ください。...

スマイルゼミ小学生コースの体験談

【スマイルゼミの感想】小学生コースの実体験を元に受講した結果をレビュー!
【スマイルゼミの感想】小学生1年生コースを受講した結果をレビュー!スマイルゼミ小学1年生コースを受講した感想を正直にお話しします。受講して感じて良かった事と具体的な学習内容、口コミまで詳しく解説しています。スマイルゼミ小学生コース受講者の感想が知りたい方はぜひご覧ください。...

ナゾトキ学習サイクルが学習意欲を伸ばす

これもまなびwithオリジナルの問題。

ワークブックと連動して
ナゾトキ問題が出題されます。

まなびwithのナゾトキ学習
ちゃこ
ちゃこ
なぞなぞって楽しいよね♪できた時の達成感を味合わせてあげる事が学びの意欲につながっていくよ!
なぞなぞの効果
  • 連想力を高める
  • 想像力を鍛える
  • ひらめき力を鍛える
  • 考える楽しさを知る

難しい問題も多いけど簡単な問題もある

まなびwithは難しい!
ってイメージになってるかもしれませんが
ちゃんと基本の問題もしっかりあります。

まなびwithの小学生かんたんな数字の問題

数字やひらがながまだできない子も多い小学1年生のためにちゃんと基本から学べる問題もしっかり出題されます。

でも正直、まなびwithは
「初めてのお勉強」には向いていません。

想像してみてください。

さぁこれからお勉強を始めよう!

という子が何だか面白くない!
と感じてしまえば、、、

普通はやりたくなくなりますよね。

だからお勉強に前向きな子じゃなければ

まずは
「お勉強は楽しい」
「できる!って面白い」

これを実感させてあげるのが
大切な取り組みです。

ちゃこ
ちゃこ
難易度を上げるのは後でもいいよ!小学1年生はとっても大事な時期だから不安な人は無理しないでね!

小学生向けの教材で

  • やる気を引き出す教材がいい
  • お勉強が好きになる教材がいい

そんな人はスマイルゼミかチャレンジタッチを検討しましょう。

スマイルゼミはタブレット1台で全科目網羅し
英語学習教材として小学生人気No.1の教材です。

【スマイルゼミの感想】小学生コースの実体験を元に受講した結果をレビュー!
【スマイルゼミの感想】小学生1年生コースを受講した結果をレビュー!スマイルゼミ小学1年生コースを受講した感想を正直にお話しします。受講して感じて良かった事と具体的な学習内容、口コミまで詳しく解説しています。スマイルゼミ小学生コース受講者の感想が知りたい方はぜひご覧ください。...
はりー
はりー
勉強とゲームが分断されているからお勉強はしっかりできる教材だよ!

一方チャレンジタッチは
進研ゼミのタブレット学習教材。

ゲームを問題に融合させた勉強のおかげで
ものすごい勢いで勉強ができるようになると評判の教材です。

【幼児~小学1年生の口コミ】チャレンジタッチを年長から先取りした体験談【2021年受講中】
【幼児~小学1年生の口コミ】チャレンジタッチを年長から先取りした体験談チャレンジタッチを幼児が先取り受講するポイントを解説。先取り受講する方法とパターン、失敗しない方法をお話しします。年長時から受講してわかった感想を正直に口コミレビューしていきます。幼児期からチャレンジタッチを検討したい人はぜひご覧ください。...
はりー
はりー
勉強の動機づけには最適な教材だよ!紙教材や付録もついてくるからボリュームも十分!

スマイルゼミとチャレンジタッチに関してはこちらの記事で比較もしています。

まなびwithは難しそう
勉強の動機づけを優先したい

そんな人は
この2教材を検討してあげてくださいね♪

スマイルゼミとチャレンジタッチの違いを比較!小学生におすすめの教材はどっち?
スマイルゼミとチャレンジタッチ 小学生はどっちを選ぶべき?料金やメリットを比較スマイルゼミとチャレンジタッチの違いをどのブログよりもわかりやすく解説します。両方併用して受講しているからこそわかる両教材のメリット・デメリットを比較し、小学生にどちらがおすすめか解説します。選び方が知りたい人はぜひご覧ください。...

まなびwithは
難しいけど魅力的な学びがたくさん!
しっかり取り組んで賢い子に育ってほしい!

そんな人は
まずはしっかり体験させてあげましょう。

思考の達人ツールや図鑑学習は間違いなく
子供の頭を良くする最新の学習メソッドです。

まなびwithはこれからの時代を生き抜く
思考力を養えるレベルの高い家庭学習教材。

難易度は高いですが挑戦させてあげたい
という方は失敗しないためにも
必ず体験して子供の様子を見てあげて下さい。

大事な事なのでしつこく言いますが
子供のやる気が最優先です。

体験は無料なので
ぜひ検討してあげてくださいね♪

今すぐまなびwithを無料体験する

目次に戻る

こちらの記事では小学生向け通信教育を料金が安い順に紹介し、コスパの良い通信教育教材やえらぶポイントを解説ています。ぜひ参考にしてください。

小学生向けコスパのいい通信教育教材・タブレット学習教材のまとめ

難しいまなびwithもゆっくり登っていこう

まなびwithの成長過程

まなびwithは
年少から少しずつ難しくなる教材です。

9年間の一貫教育なので可能なら
年少からじっくりやらせてあげたい教材。

私もたくさんの教材を併用受講させていますが
まなびwithは間違いなくハイレベルな教材です。

まなびwithがおすすめな人は

  • 独自のカリキュラムで「考えるコツ」を身につけたい
  • お勉強をしっかりさせてあげたい
  • 勉強には前向きに取り組める

こんな人は
ぜひまなびwithを検討してあげてください。

ハイレベルな思考力が養える数少ない教材です。

今すぐまなびwithを無料体験する

 

しかし
やっぱりちょっと難しそう

という方は無理する必要はありません。

はりー
はりー
無理させて勉強嫌いになるのが1番の失敗だよ!

お子様のレベルを見て
レベルを上げるのはまだ早いという人は
他の教材をやらせてあげてくださいね。

取り組みやすい教材を最後にまとめておくので
まずはお勉強の習慣付けを!
という方はぜひ参考にしてください♪

トップページはこちら

ホームボタン
ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために20万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪
我が家が選んだ教材はコレ
タブレット学習を幼児期からやるならスマイルゼミ

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」

20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

スマイルゼミのおすすめポイント

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。

ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

ちいく村限定キャンペーンコード

1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です

スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です