Z会

Z会続けた結果はどう?幼児か小学生から始めるのがベスト

Z会続けた結果はどう?幼児か小学生から始めるのがベスト
記事内にプロモーションを含む場合があります

Z会を続けた結果、どうなのかをまとめました。

ハイレベルな通信教育のイメージが強いZ会ですが、個人的には幼児や小学生コースから始めれば無理なく続けられ、スムーズに学力UPが狙えると思っています。

本記事では実際にZ会を続けた結果、正直どうなのか親目線で本音を深掘りします。Z会を続けられる子・続けるのが難しい子の特徴も解説するので、ぜひ参考にしてみてください。

Z会続けた結果良かったこと

結論から言うとZ会を続けた結果、良かったことはかなり多いです。効果を感じています。

正直、簡単とは言えない問題も出てきますが、子供が「しっかり自分で考える力が身についた」と感じています。よかったことを深堀り解説していきます。

応用問題に強くなり自己肯定感UP

Z会を続けた結果で良かったこと1つめは、応用問題に強くなり、子供の自己肯定感が上がったことです。

Z会で出題される問題は、一般的なワークだけでなく、少しひねった問題や記述要素が多いです。そのため、基礎から応用問題まで幅広く学力をつけられます。

ちゃこ
ちゃこ
例えば、計算問題もしっかりわかってないと解けないような難しい問題が出るよ。
Z会の応用問題1

Z会を続けていると特に応用問題に強くなるので、小学校の授業で当たったときやテストなどでも答えられるようになり、かなりの自信がついたようです。

学力に自信が持てるようになると、前向きに勉強に取り組むようになり、学習効果が伸びるという好循環になったのが最大のメリットと感じています。

自分で考える力が身についた

Z会を続けた結果で良かったこと2つめは、子供が自分自身で考える力が身についたことです。

Z会を始める前は、わからない問題はすぐ答えを見たがったり、市販のワークに飽きて投げ出してしまったりと、なかなか自宅学習が習慣づきませんでした。

しかし、Z会を始めてからは、思考力を問うような問題が多いからか、徐々に質問にしっかり取り組むようになりました。

特にみらい思考力ワークの考える問題は、じっくり考える問いが多くて、考える癖が身に付いたと感じます。

みらい思考力ワークの考える問題
みらい思考力ワークの問題

もちろん、親が一緒に見てあげた効果も大きいとは思いますが、一度考える力が身につくと集中力が増すようで、以前のように投げ出すことが減ったのが嬉しかったです。

親子で足並みを揃えて取り組めた

Z会を続けた結果で良かったこと3つめは、親子で足並みを揃えて教材に取り組めたことです。

ここは賛否両論分かれるところかもしれませんが、Z会の小学生コース、特に紙教材を選択した場合は親の頑張りなしで進めるのは正直難しいです。

考える力が必要な問題が多いのと、ワークのボリュームも比較的多いので、親のサポートが子供のモチベーションをかなり左右します。

しかし今から思えば、パパママと一緒に頑張って取り組んだ経験も、子供の自信に繋がっているのかなというのが個人的な感想です。

我が家は、親子でワークに取り組む時間をなんとか確保できたため、結果として受講して良かったと感じています。

ちゃこ
ちゃこ
Z会はチャレンジやスマイルゼミよりも質の高いお勉強ができるから、続けてよかったと思ってるよ。他の子よりも一歩進んだお勉強をさせたい人は、まずはお試し教材から始めてみてね。

お勉強を伸ばすならZ会1択

Z会小学生コースの特徴

思考力を養う問題が多数

学校の一歩先を行くお勉強ができる

他の通信教育教材より到達レベルが高い

\無料体験でお試ししよう/

リンク先:https://www.zkai.co.jp/

Z会続けた結果気になったこと

続いて、Z会を続けた結果で気になった事も挙げていきます。

Z会はシンプルで学力UPに特化した教材なので、親のサポートや、学習習慣が身につくかどうかがネックになると感じました。もう少し深堀解説してみます。

親が時間を確保できるかがかなり大事

Z会を続けた結果で気になったこと1つめは、親が学習サポートの時間を確保できるかどうかです。

紙ワークは提出課題もありますし、取り組み時間も小学1年生なら1回15分、2年生になると25分が目安となるため、習い事などで忙しい子は学習時間の確保がネックになります。

低学年が一人で進められる教材では無いので、共働き世帯、特にシフト勤務などで親御さんが時間を調整しにくい場合は、かなり負荷がかかるでしょう。

ちゃこ
ちゃこ
しっかり実力がつく良い教材というのは間違いないけど、一緒に取り組む時間が確保できないとフル活用できないから、少しもったいないかも。

Z会では、紙教材はより中学受験向きとされていますが、時間的に難しければタブレット教材に切り替えるのも一案だと思います。

シンプルな内容でお楽しみ要素は少ない

Z会を続けた結果で気になったこと2つめは、ゲーム要素や付録などのお楽しみ要素が少ないことです。

シンプルなワーク教材ゆえに、やはり学習習慣が身につくまでは親のサポートが必要不可欠になると感じました。

余計な付録がなくて勉強に集中できるというのは、効率的でメリットでもありますよね。

ただし、ご褒美がないと頑張れないタイプの子だと飽きてしまうので、自宅学習のルーティンが完成するまでは親御さんがサポートする必要があると思います。

ちゃこ
ちゃこ
たとえば朝学校に行く前や、おやつのあと、お風呂に入る前など決まった時間で習慣づけるのがおすすめだよ。

Z会続けた結果効果はあった?【幼児コース】

Z会続けた結果効果はあったのか、アンケートをとって我が家以外の体験談を集計。そちらを紹介していきます。

Z会を幼児コースから続けた結果、「就学前から始めたおかげで、家で勉強する習慣がスムーズに身についた」という意見がありました。

我が家は小学生から始めましたが、就学前にスタートしていたら、自宅学習の習慣付けが楽だったかもと思うことは多々ありましたので、この意見は刺さりましたね。。

幼児コースは、小学校コースと比べると勉強よりもワーク感が強いため、コストを考えると受講する決め手に欠けるかもしれません。

しかし、小学校入学後に始めるよりは、スムーズに自宅学習へ移行できるのは間違いないでしょう。

Z会続けた結果効果はあった?【小学生コース】

Z会続けた結果効果はあったのか、アンケートをとって我が家以外の小学生コース体験談をまとめました。

Z会を小学生コースから続けた結果、最も多い声は「難しいと思っていたが、小学生コースなら思いのほか大丈夫だった」というものでした。

Z会は中学受験や高校受験など実力派の教材という印象があるため、どうしても難しいイメージが先行しがちです。

しかし、小学生、特に低学年からはじめた場合は、親がサポートできればついていけないという事態にはなりにくいです。「身構えていたほどではなかった」と安心する口コミもありましたよ。

ちゃこ
ちゃこ
難易度が心配な人は資料請求で体験教材を試してみてね。

Z会続けた結果効果はあった?【中学生コース】

Z会続けた結果効果はあったのか、アンケートをとって中学生コースの体験談をまとめました。

Z会を中学生コースから続けた結果、しっかり実力がつくという体験談もありましたが、ある程度の基礎学力が必要で「難しい」という声もありました。

中学生コースは小学校で基礎学習が完了している前提なので、その子のレベルによってはついていけないと感じる場合もあるようですね。

Z会の中学生コースでは応用・発展問題が出てきますから、基礎が身についていないと難しいのは仕方ありません。

他には、通塾するほどの料金ではないため、学習塾の代わりとして取り入れているという声もありました。

塾に通わせるほどお金をかけたくないが、一歩進んだ学習を受けさせたいという親御さんも活用しているようです。

Z会を続けることができる子の特徴

ここまでをふまえて、Z会を続けることができる子の特徴をまとめました。

  • 机に向かって勉強できる
  • ご褒美が無くても大丈夫
  • 親がサポート時間を確保できる
  • 余計な付録やおまけは要らない
  • 中学受験を考えている

Z会の教材は思考力を問うような問題が多いため、しっかり机に向かって勉強できる子におすすめです。ゲームや遊び要素が少ないですから、ご褒美が無くても頑張れる子が伸びやすい教材と言えるでしょう。

ちゃこ
ちゃこ
続けるハードルは高いけど、進研ゼミチャレンジよりもレベルの高い学習ができるよ。

また、Z会の幼児もしくは小学生コースからはじめる場合は、親がある程度サポートの時間を確保できることが重要です。

そして、Z会の教材は非常にシンプルなつくりなので、余計な付録やおまけは必要ないというご家庭にもぴったりといえます。

なお、中学受験を視野に入れている子は、Z会の小学生コースに受験対策があるため非常におすすめです。

Z会を続けるのが難しい子の特徴

続いて、Z会を続けるのが難しい子の特徴は以下のとおりです。

  • ゲームや楽しい要素がないと頑張れない
  • 机に向かって一定時間勉強するのが難しい
  • 授業の理解が十分でない
  • 基礎的な学力を身につけたい
  • 共働きで親がサポートする時間がない

Z会の教材に遊べるコンテンツはほぼありませんから、ゲームや育成など楽しい要素がないと勉強できない子にはおすすめできません。

また、教材がどちらかといえばボリューミーなので、机に向かい落ち着いて勉強する時間が取れない子は難しいでしょう。

応用問題もかなり出てくるため、小学校の授業の理解に乏しい、もしくは基礎学力を重点的に身につけたい子にも向いていません。

また、幼児~小学生コースの場合、共働きで親が時間を確保できないとサポートしにくいです。その場合はタブレットコースなど、より一人でも進めやすい教材を選ぶ必要があるかもしれません。

Z会続けたいなら幼児か小学生から始めるのがベスト

本記事では、Z会を続けた結果どうなのか解説しました。

Z会は「難易度の高い通信教育」「受験用の教材」というイメージが先行するかもしれませんが、幼いうちから始めていれば、ある程度スムーズに受講できます。

しかし、親のサポートが不可欠なため、時間を確保する工夫が必要不可欠。その代わり、間違いなく実力がつく教材と言えるでしょう。

Z会では、教材に使われている問題を無料でお試しすることが可能ですから、まずは気軽に資料請求してみてはどうでしょうか。

お勉強を伸ばすならZ会1択

Z会小学生コースの特徴

思考力を養う問題が多数

学校の一歩先を行くお勉強ができる

他の通信教育教材より到達レベルが高い

\無料体験でお試ししよう/

リンク先:https://www.zkai.co.jp/

我が家が選んだ教材はコレ
タブレット学習を幼児期からやるならスマイルゼミ

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」

20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

スマイルゼミのおすすめポイント

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。

ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

ちいく村限定キャンペーンコード

1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です

スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です