公文(くもん)の月謝(料金)はいくらなのかまとめたページです。
- 幼児:7,150円~
- 小学生:7,150円~
- 中学生:8,250円~
- 高校生:9,350円~
(1科目あたり・税込)
くもんの月謝は受講する年齢や教科の数、地域によって月謝が変動します。幼児コースの料金なら、安い地域だと1教科あたり7,150円ほどになります。
本記事では公文の月謝が高いのか、他の小学生向け教材と比較も紹介していくので、ぜひ参考にしてください。
公文(くもん)の月謝(料金)はいくら?
公文(くもん)は幼児〜高校生以上まで、さまざまな年齢に合わせたカリキュラムが用意されているせいか、くもんの月謝は受講する年齢や教科の数によって月謝が変動します。
そんな「くもんの月謝」を細かく解説していくので、ぜひ参考にしてください。
くもんの月謝は幼児・小学生・中学生・高校生以上で違う
くもんの月謝は年齢別に会費が定められており、「幼児・小学生」「中学生」「高校生以上」の3つのカテゴリーで金額が設定され~ています。
年齢・学年 | 月謝(料金) |
幼児・小学生 | 7,150円~ |
中学生 | 8,250円~ |
高校生以上 | 9,350円~ |
進級してクラスが上がるにつれ、1教科の会費は1,000円(税込)ずつ上がります。
ちなみに、会費には教材費が含まれているので、追加料金を払う必要はありません。ただし、教室によっては別途「冷暖房費」がかかることがあるので注意してください。
公文の月謝は地域で金額が異なる
くもんの月謝はお住まいの地域によって月謝が異なります。具体的には東京・神奈川とその他の地域によって区別されています。
1教科あたりの地域別・年齢別の金額を、以下の表で確認してみましょう。
年齢・学年 | 東京・神奈川 | 左記以外の地域 |
幼児・小学生 | 7,700円 | 7,150円 |
中学生 | 8,800円 | 8,250円 |
高校生以上 | 9,900円 | 9,350円 |
くもんの月謝は教科に関係なく、一律で金額が統一されているので、ある意味リーズナブルという捉え方もできるかもしれません。
公文の月謝は1教科あたりの金額設定
くもんの月謝は1教科あたりの金額設定になっており、受講する数によって月謝の金額が変わります。
対象の教科は主に「算数・数学・国語・英語」になり、4教科以外にも教室によって外国語やペン習字を学べる教室もあります。
これら複数の教科を学ぶには1教科ずつの金額を支払う必要があり、月謝は教科数に比例して2倍3倍になります。
くもん英語を受講する場合は追加料金あり
公文で英語学習を学ぶ場合、毎月かかる月謝の他にくもん式専用の「E-Pencil(イーペンシル)」と呼ばれるリスニング機器を購入する必要があります。
【本日入荷】公文式 くもん E-pencil イーペンシル旧タイプ&テキスト7冊 12,000円 (税込13,200円)
今回セットのテキストには対応しています!
付属品のアダプター・電池(単4電池・2本)等はついていません!#中古教材#幼児教材#英語教材#子供英語#公文式#くもん#Epencil#旧イーペンシル pic.twitter.com/zo9bKk9m0h— ママのガレージセール (@mamagare) August 9, 2021
E-Pencilは6,600円(税込)になっており、くもんの公式サイトから購入が可能です。
E-Pencilは、タッチペンタイプのリスニング・音読機器で、教材にある「音声マーク」をタッチするだけで、単語の正しい発音や英文の音声が学べます。
手の小さな子どもでも持ちやすいように工夫されたリスニング教材ですが、それ相応の金額を支払うことになるので注意しましょう。
公文(くもん)の月謝シミュレーション
東京・神奈川以外の地方の教室に通う小学1年生が「国語・算数・英語」の3教科を公文で受講した場合、月謝がいくらになるのかシミュレーションすると「7,150円×3教科=21,450円」となります。
くもんの月謝は1教科ごとの会費設定であるため、単純に毎月かかる金額は3倍になりました。しかし、3教科をひとつの教室でまとめて学べるのはメリットではないでしょうか。
くもんの月謝が高い?小学生向け他教材と比較
くもんの月謝と、他社提供の小学生向けの教材の毎月かかる金額を比較して、くもんの月謝が高いのか検証しました。
くもんの競合ともいえる通信教育「進研ゼミ・スマイルゼミ・RISU算数・Z会」の4社と比べて高いかどうか、それぞれの金額をチェックしていきます。
各社とも年齢によって月謝が異なるため、比較条件として「地方在住の小学1年生が算数を受講する場合」「一括払い割引などを使わずに毎月支払いを選択した場合」を設定します。
公文とその他の教材を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
公文の月謝と進研ゼミを比較
通信教育の先駆け的存在の「進研ゼミの料金」と、くもんの月謝を比較してみましょう。(※金額は全て税込)
項目 | 入会金 | 毎月の月謝 | その他費用 |
くもん | 0円 | 7,150円 | なし |
進研ゼミ | 0円 | 3,930円 | なし |
進研ゼミはくもん受講費用と比べるとリーズナブルな価格であり、月謝内で国語・算数に加えて英語も受講できます。
対面での授業がない通信教育ならではの金額といえますね。
ちなみに、進研ゼミのタブレット教材の場合、6ヶ月以上の受講が必須条件になっており、6ヶ月未満で退会したときはタブレット代金が請求されるので注意してください。
公文の月謝とスマイルゼミを比較
通信教育で人気の「スマイルゼミ」と、くもんの月謝を比較してみましょう。(※金額は全て税込)
項目 | 入会金 | 毎月の月謝 | その他費用 |
くもん | 0円 | 7,150円 | なし |
スマイルゼミ | 0円 | 4,268円 | タブレット代金10,978円 |
スマイルゼミとくもんの月謝を比較してみると、スマイルゼミの方が安価です。スマイルゼミは自主学習の教材になっているので、対面式学習のくもんの方が高くなるのでしょう。
なお、スマイルゼミも進研ゼミと同じく、英語やプログラミングなど、月謝のみで国語・算数以外の教材も提供しています。ただ、他のタブレット学習より端末代金がやや高いのがネックではないでしょうか。
スマイルゼミは現在ギフト券プレゼントキャンペーン中です。
スマイルゼミの特設サイトから資料請求すると、1,000円ギフト券付きキャンペーンコードが必ずもらえるので、スマイルゼミを検討してみたい人は、ぜひチェックしてみてください。
公文の月謝とRISU算数を比較
くもんと算数に特化したタブレット学習の「RISU算数の料金」を比較します。(※金額は全て税込)
項目 | 入会金 | 毎月の月謝 | その他費用 |
くもん | 0円 | 7,150円 | なし |
RISU算数 | 0円 | 2,750円〜 | ステージ数に準ずる(0円〜9,350円) |
RISU算数の料金形態はかなり複雑になっており、ステージ数で金額がかかります。そのため、毎月の月謝は変動することを知っておきましょう。
くもんと比べるとRISUの教材内容や学習方法、料金の変動方法が異なるため、一概にどちらが安いとはいえません。ただ、決まった金額で年齢に合った学習を好む方には、くもんをいいかもしれないです。
くもんで算数を鍛えたい、と思っている方はRISU算数に変えた方がよいですよ。「公文をやめてRISU算数にした5つの理由」の記事でも書きましたが、RISU算数の方が現代の算数教育にフィットした学びができます。
RISU算数について詳しく知りたい方は、以下の記事をチェックしてみてくださいね。
くもんの月謝とZ会を比較
くもんとZ会の月謝を比較してみましょう。(※金額は全て税込)
項目 | 入会金 | 毎月の月謝 | その他費用 |
くもん | 0円 | 7,150円 | なし |
Z会 | 0円 | 4,840円〜 | なし |
上記の表ではZ会の小学1年生講座の「紙教材」と、くもんの月謝を比較しています。
Z会も他の通信教育と同様に、英語やプログラミングなどの学習が可能となり、くもんでは1教科ごとの会費になるので、トータルではZ会の月謝が安価になります。
くもん月謝を知って検討しよう
幼児から高校生以上まで幅広く学べる「くもん」の月謝についてご紹介しました。
くもんの月謝は通信教育に比べると割高に思われますが、対面での授業形式は一定の価値があると思われる方も多いのではないでしょうか。
くもんの月謝と学習内容などをよく検討しながら、お子様に合った教材や学習方法を選んでみてください。
なお、くもんはやっぱり高いかも・・という方は、家庭でコスパ良く学べる通信教育を検討してみてくださいね。AIなど最新技術を取り入れたタブレットで、くもんよりも効率よく学べる教材も多いですよ。
我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」
20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした
ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。
ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET
1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です
スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕
資料請求で安く入会
スマイルゼミの特徴
タブレット1台で全科目学べる
教材が溜まらない&自動添削が楽
英語学習・プログラミングが学べる
\キャンペーンコードを貰おう/
特設サイトからの資料請求でギフト券GET