スマイルゼミは簡単すぎるのか・難易度が物足りないときの対処法を解説しました。
スマイルゼミは幼児期からできるタブレット学習教材ですが、調べていると「スマイルゼミは簡単すぎる」という噂があり不安になっていませんか?
結論から言うと、スマイルゼミの難易度は基礎~標準レベル。正直いって簡単すぎる・物足りないと思う方が出るのもうなずけます。
そこで本記事では、スマイルゼミの難易度を他教材と比較して「簡単すぎると感じる理由」と、簡単すぎたときの対処法まで詳しく解説していきます。
\お得情報シェア/
今月はスマイルゼミと当ブログちいく村のコラボキャンペーンを開催中。
スマイルゼミ特設サイトからの資料請求で全員に1,000円のデジタルギフトが貰えるクーポンコードが貰えます。
さらに今なら初月受講費無料キャンペーン、タブレット無料キャンペーンも開催中です。
どちらも期間限定のお得なキャンペーンなので、入会予定の方はこの機に資料請求してみてくださいね♪
その他のキャンペーン詳細は「2024年スマイルゼミキャンペーンコード」の記事をご覧ください。
スマイルゼミは簡単すぎる?幼児・小学生の他教材と比較
スマイルゼミの口コミでも言われる「簡単すぎる!物足りない!」という噂を検証するために、他教材と比較してみました。
まずは幼児コースからお話ししていきます。
幼児コースの難易度を比較
スマイルゼミ幼児コースの難易度を、主要な幼児向け通信教育教材と比較しましたが、難易度は基礎~標準レベルで間違いありません。
全幼児教材を実際に受講して比較しましたが、学習進度も交えてみると以下のようになります。
難易度 | 学習進度 | |
スマイルゼミ | 標準 | 標準 |
こどもちゃれんじ | 標準 | 標準 |
こどもちゃれんじ 思考力特化コース |
難しい | 標準 |
ポピー | 簡単 | 遅い |
Z会 | 難しい | 標準~早い |
RISUきっず | 難しい | 超早い |
モコモコゼミ | 難しい | 超早い |
スマイルゼミはポピーよりは早く進み、こどもちゃれんじと同じようなペースで進んでいきます。
高難度な教材ではないのでもっと難しい教材をしたい!という人は、Z会幼児コースかモコモコゼミ、RISUきっずを試してあげてもいいかもしれません。
話は戻りますが、スマイルゼミの難易度を比較するために実際の問題で比較してみました。
まずは知恵の問題で比較していきます。色々ありますが、どの教材でも共通している迷路で比較していきます。
スマイルゼミの迷路はちょっと捻った問題です。「共通する物」を選びながら進む問題なので、少し頭を使う工夫がされています。
ポピーは迷路推しの教材ですが、こちらはグループ分け問題の中に、迷路が複合した問題ですね。
「シールを貼る」、「迷路をする」が分かれているので、そこまで難しくなく簡単にできていました。
高難度なZ会の迷路はこちらになります。
リンゴの数を1つずつ増やしながら進む迷路で、道もたくさんあるのでかなり難しいですね。
わかりやすい3教材で比べても、スマイルゼミはちょうど真ん中ぐらいの難易度です。
標準的とは言え到達レベルは低くなく、スマイルゼミ年長コースまでやれば、ちゃんと小学1年生の2学期ぐらいまで先取りできます。
次は文字学習の進度を見てみましょう。こちらは年長時の問題例ですが、十分な到達レベルです。
ひらがなの読み書きはもちろん、カタカナの書きまでしっかり到達します。
お次は図形の問題です。
図形の問題も頭を使う問題になっていて、めちゃくちゃ簡単!という程ではないです。
このような空間を学べる問題もちゃんと出題されるので、むしろ紙教材よりも学びの幅は広いです。レベル的にはこどもちゃれんじ総合コースと同等ぐらいですが、幼児には十分な内容かと思っています。
- 基礎は完璧に学べる
- 入学までにきっちり先取り可能
- 何度も復習できて定着しやすい
- 英語もしっかり学べる
今月はスマイルゼミと当ブログちいく村のコラボキャンペーンを開催中。
スマイルゼミ公式サイトからの資料請求で全員に1,000円のデジタルギフトが貰えるクーポンコードが貰えます。
期間限定のお得なキャンペーンなので、入会予定の方はこの機に資料請求してみてくださいね♪
小学生コースの難易度を比較
小学生コースで比較しても結論は、幼児コースと同じです。一覧で比較すると、こんな感じですね♪
難易度 | 学習進度 | |
スマイルゼミ | 標準 | 標準 |
チャレンジ | 標準 | 標準 |
月刊ポピー | 簡単 | 標準 |
Z会 | 難しい | 早い |
コナンゼミ | 難しい | 早い |
RISU算数 | 難しい | 超早い |
すらら | 調整可能 | 調整可能 |
基本的にスマイルゼミは、進研ゼミと同列を目指しているようなので、難易度も学習速度も有名なチャレンジタッチと同じぐらい。
ここからは実際に問題を見ていきましょう。まずは、小1の時の国語の問題です。
これは小学1年生の問題ですが、漢字の学びも1学期から始まります。
もちろんひらがなやカタカナの課題もありますが、少し先取りした内容もちゃんと配信されます。
ただ、スマイルゼミは「教科書準拠」の教材なので、基本問題は教科書に準拠して進んでいきます。
高難度な問題もしたいという人は、発展クラスを検討してあげればOKです。
スマイルゼミが簡単すぎると感じる場合は、高難度な教材を検討してみてください。
スマイルゼミは、基礎中心の学習なので、お勉強をさせてきた人にとってはスマイルゼミは意味ないと感じる場合があります。
これからやるからわからないという方は、具体的な基準として以下を参考にしてみてください。
足し算ができる
カタカナが読める
年中~年長ですでにこんなレベルの子には、ハッキリ言ってかなり物足りないです。
従ってそんな子なら、もっとお勉強が伸びる教材にするか、1学年先取りさせてあげるのも選択肢の1つです。
小学生の場合は、学校の授業を基準にすればOKです。
教科書準拠の教材なので、授業にしっかりついていけているのであれば、高難度教材のZ会や発展クラスを受講させてあげましょう♪
他のタブレット教材との比較
幼児~小学生向けで有名なタブレット教材としては、RISUとチャレンジタッチ、トド英語、ワンダーボックスがあります。
- 年中~小学生対象
- 算数のみ
- 先取り教育が得意
- 小学1年生~
- 全科目対応&紙教材あり
- 教科書完全準拠
- 3歳~8歳対象
- アプリで学ぶ教材
- 1アカウントで2人まで対応
- 4歳~10歳対象
- 基礎科目なしの知育特化教材
- IQが上がった研究結果あり
タブレット学習教材は色々ありますが、幼児コースで全科目対応しているのはスマイルゼミだけです。従って「難易度」を横並びで比較するのは難しいです。(というかできません)
タブレット学習教材で考えるなら、基本は学ぶ科目で考えればOKですね。
他教材については要点だけまとめておくので、気になる人は詳細記事を見てみてください♪
RISU算数・RISUきっずの特徴
- 年中からがおすすめ
- 算数に関しては間違いなくNo.1教材
- 月々2,750円と結構安い
- 幼児コースだけで小学1年生の算数はほぼOK
RISUは算数特化教材の名に恥じない、超話題の最新タブレット学習教材です。算数に力を入れたい方は、検討してみてくださいね♪
- SNSで超話題
- アプリで楽しく英語と算数が学べる
- 月1,000円以下の高コスパ
- 1アカウントで子供2人まで受講可
トド英語やトドさんすうは、英語や算数のような特定の科目だけしか学べません。
そのため、メイン教材としてはちょっと物足りないです。でもアプリで気軽にお勉強でき、レベルも高い教材なので、今の家庭学習に算数や英語を追加したい!という人にはピッタリの教材です♪
スマイルゼミと最も比較されるのが、進研ゼミのチャレンジタッチです。
- スマイルゼミよりも楽しいコンテンツが多い
- 難易度の調整ができる
- 紙教材や添削課題もある
- 追加受講費なしで英語ができる
チャレンジタッチは2022年から「チャレンジパッドネクスト」という最新タブレットに進化するので、性能の良いタブレットでお勉強させたいなら今がチャンスです。
ワンダーボックスは基礎科目の勉強がない代わりに、IQを高める教材やアプリでたっぷり学べます。
- 知育アプリで楽しく学べる
- STEAM教育が学べる
- 知育キットが毎月届く
- IQが上がる研究データあり
ワンダーボックスは当ブログでもかなりオススメしている教材です。豊富な知育アプリと思考力を鍛える知育玩具がめちゃくちゃハマります。
スマイルゼミの難易度を検証してみましたが、色々見ても難易度は普通です。
これから検討する人は、自分の子のレベルに合わせて検討してあげてくださいね♪
スマイルゼミはお試し体験もできるので、始めてみたい方は2週間のお試しからやるのも手ですよ。
スマイルゼミへの入会はキャンペーンを利用した方が後々後悔しなくて済むので、今月開催のスマイルゼミと当ブログちいく村のコラボキャンペーンを利用していってください。
キャンペーンの内容は、スマイルゼミ公式サイトからの資料請求で全員に1,000円のデジタルギフトが貰えるクーポンコードが貰えるというもの。
期間限定のお得なキャンペーンなので、入会予定の方はこの機に資料請求してみてくださいね♪
スマイルゼミが簡単すぎると感じる理由
他教材と比較してもスマイルゼミの難易度は標準的でした。
でも物足りない!という人が出るのには理由があります。
初めての子でもできる難易度
スマイルゼミは「初めて家庭学習をやる」という子でも、躓かずにできるレベルに調整されています。
従って、幼児コースでは以下のような基本的な事も、しっかり学んでいきます。
- 鉛筆の持ち方
- ひらがなの書き方
- 数字の数え方
- 迷路のような運筆訓練
2歳~4歳ぐらいに、の幼児教材でしっかりお勉強してきた!
という子には正直物足りないですね。
そんな子は後ほどお話する、1学年先取りしてみた体験談を見てみてください。
小学生も同様、1年生から始めてもOKなレベルの教材です。
- ひらがな、カタカナなど文字の基礎
- 数字の数え方等算数の基礎
このような基本的な問題も1年生の講座には入っています。
幼児期に通信教育をしてた子なら「簡単すぎる」と感じる内容なので、その場合は初めから発展クラスの受講推奨です。
幼児教育をしてきた子なら、発展クラスは正直必須と言っても過言ではなくて、+550円にしてはめちゃくちゃ内容が濃いのでおすすめです。
タブレット教材が取り組みやすすぎる
スマイルゼミのタブレット学習は、紙教材と比べると取り組みやすすぎて簡単すぎると感じる場合があります。
というのも、紙教材にはない「問題読み上げ機能」や「動画やアニメの解説」が便利すぎるんですよね。
幼児・小学生同様とにかくわかりやすいんですよね。
基本は1人でできる設計で、アニメーションの誘導がわかりやすく、多少難しい問題も解きやすくなっています。
これをタブレット学習・授業のデメリットという人もいますが、幼児期はまず「わかりやすさ」でお勉強の楽しさを学ぶのも大切な事です。
講座数が少ない
スマイルゼミの口コミでも多かったのが、講座数の物足りなさです。
講座数は1か月20~25講座。小学生コースでも30講座程です。
これは小1の国語の講座の画面です。
1科目毎月10講座程度ありますが、何度も取り組むので思ったよりはしっかりできます。
スマイルゼミは紙教材と違って何度でも取り組むのが前提なので、1カ月でじっくり取り組めばちゃんとお勉強は進んでいきます。
こんな感じで沢山取り組んで、ちゃんと復習&定着できます。
しかしやる気満々ですぐ終わっちゃた!という子も多く、そんな時に「簡単すぎた」と感じる可能性は高いですね。
1日の取り組み時間は制限がある
スマイルゼミの勉強時間は最大60分に設定できます。十分な学習量なんですが、やる気満々の子からすると物足りない可能性はありますよね。
タブレットばかりやると、偏った学習になるので、紙教材で学ぶ時間も作ってあげて下さいね♪
- 勉強は1日1回~2回
- 一気にやりすぎない
- 進捗は常にチェック
スマイルゼミは標準的な難易度なんですが、タブレット学習ゆえにお勉強が進んでる子にはちょっと簡単な部分もあります。
スマイルゼミが簡単すぎる・物足りない場合の対処法
スマイルゼミが子供に簡単すぎる・物足りない場合の対処法はコースを変更することです。
子供はひとりひとり学習能力に大きな差があるため、スマイルゼミでは、お子様が「簡単すぎる」と感じる場合もあるはず。
そんな時は途中から一学年上のスマイルゼミに変更する選択肢もアリです。仮に年長のお子様であれば、途中から小学校の教材に挑戦することも可能です。
しかし、スマイルゼミでは学年の変更が簡単ではなく、変更を行うには一度解約して再入会する必要があります。それを踏まえたうえで、コース変更するかどうかを考える必要があります。
スマイルゼミのコース変更は正直言ってハードルがかなり高いので、いま検討している親御さんは、コース変更にならぬよう、お子様に合ったレベルの教材を選ぶことが大切です。
例えば、4月生まれのお子様には教材が簡単に感じられることもあれば、早生まれのお子様には難しいと感じられることもあります。ここを踏まえて選ぶと良いと思います。
スマイルゼミが簡単すぎるせいでコース変更しないために
スマイルゼミが簡単すぎるせいでコース変更しないためには、お子様の年齢・状況に合わせたコースを選ぶことが重要です。
基本的には年齢に合わせたコースにすると問題ないと思いますが、より難易度の高い学習が必要な場合は、ここまでも何度か触れてきたように先取りとして、1歳上、場合によってはそれ以上の年齢のコースを選ぶこともありです。
先述したように、一度申し込んだ後、学年を変更したいと思っても、スマイルゼミでは途中でのコース変更は簡単ではありません。コースを変更する場合は、一旦退会し、再入会の手続きを行う必要があります。
コース変更は退会と入会を伴い、タブレットの買い直しなど追加の費用が発生するため、初めてスマイルゼミを申し込む際には、無料体験ができる体験会に行くなどして、お子様に合ったコースを慎重に選ぶ必要があります。
ちなみに、スマイルゼミは2022年4月から、幼児から中学生まで学年に関係なく利用できる無学年学習教材「コアトレ」を導入しました。
算数と国語だけの対応ですが、コアトレを利用すれば、無理にコース変更することなく、お子様のペースに合わせて学習を進められるのではないでしょうか。
既存のコースから追加料金なしで学べ、難易度も子供に合わせてドンドン上げていけます。詳しくは以下の記事を見てください。
まとめ:スマイルゼミの難易度は標準レベル
スマイルゼミの難易度は基礎~標準レベルです。簡単すぎる・物足りないというケースもでてくるかもしれません。
そんなときは先取りして学年をあげた状態で受講開始するか、コアトレを使うといいでしょう。
コロナウィルスの影響もあり、これからは益々、タブレット主流の学習になっていくはずです。できるなら早くからタブレットに慣れさせてあげたい!時代にあった学びをさせてあげたい!
スマイルゼミを受講し2年経ちましたが、以下のような確かな効果が実感できています。
- 机に向かって取り組む
- 楽しく英語を学ぶ
- 文字学習が楽しくなった
- 自分から「お勉強する!」というようになった
一緒にやってあげる事が多いですが、娘を大きく成長させてくれたと感じています。
始めた当初はひらがなも読めなかった娘ですが、半年でお友達にお手紙も書けるようになりました♡
スマイルゼミの難易度は標準的なので、お勉強が少し進んでいる子なら先取り学習を検討してあげても大丈夫です。
- スマイルゼミ特設サイトから資料請求する
- 初月受講費無料の情報&キャンペーンコードGET
- 特典を使って入会
- 2週間お試し体験
- 無理そうなら一度解約して本来のコースを再受講
この手順で受講すれば、一切損する事なくお得に入会&お試しができます。しかも、今なら1ヵ月無料になる情報も資料に掲載されています。
スマイルゼミは月額3,278円。
1日たった100円で、全科目対応&散らからないタブレット学習が、毎日おうちでできます。これからの学習のためにも、まずは2週間検討してあげてくださいね♪
資料請求で安く入会
スマイルゼミの特徴
タブレット1台で全科目学べる
教材が溜まらない&自動添削が楽
英語学習・プログラミングが学べる
\キャンペーンコードと紹介コード併用がお得/
特設サイトからの資料請求でギフト券GET