東進オンライン学校の口コミ・評判を調査して、メリット・デメリットをまとめました。
大手進学塾「四谷大塚」「東進ハイスクール」の授業が自宅で受けられると話題の東進オンライン学校。料金もリーズナブルと人気ですが、実際の口コミ評判はどうなのでしょうか?
そこで今回は、東進オンライン学校小学部(小学生向け)・中学部(中学生向け)の口コミを調査し、どのような人におすすめなのか解説していきます。
東進オンライン学校の口コミ・評判【小学部】
まずは東進オンライン学校を体験した人の口コミ・評判を調査しました。
小学部は小学1年生から6年生を対象とするコースになっており、料金は12ヶ月一括払いを選択した場合、ひと月あたり2,178円とかなり安価ですが、口コミはどうなのでしょうか。
では、さっそく確認していきましょう。
四谷大塚(進学くらぶ)の先生が教えてくれる
東進オンライン学校小学部の口コミを調査すると、四谷大塚で実際に指導している先生の授業が受けられるのが良い、という評判を発見しました。
子供につきあって東進オンライン聴講したら、かつて四谷大塚で授業聞いてた先生に数十年ぶりに再会してビックリしたー。感動。
— ctdn_三年起太郎 (@Ctdn3ysOkitarou) February 12, 2025
東進オンライン学校小学部は、四谷大塚の先生による授業が受けられることが最大の特徴です。
オンライン授業の教材は世の中に多々ありますが、東進オンライン学校は講師陣への信頼感は段違いです。
「あの有名講師の授業がこの値段で受けられるの?」と、保護者にとっても嬉しいサプライズになるかもしれません。
本を読むことが好きになった
東進オンライン学校小学部の口コミでは、国語の授業が魅力的で、本を読むことが好きになったという評判がありました。
問われていることを文の中から探すという作業が親が説明してもなかなかできませんでしたが先生が楽しく指導してくださりだんだんできるようになっています。また、本が好きになったので今後さらに読書量が増え、学力につながると思います。(引用元:東進オンライン学校小学部)
東進オンライン学校小学部の国語の授業は、1冊の物語をピックアップし、2ヶ月にわたって深く読み込みながら学んでいくスタイルです。
そのため、これまでは読書が好きでなかった子や、本に触れる機会に乏しかった子でも、読み物を好きになるという効果が期待できます。
読解力・思考力を伸ばすには、もっと本をたくさん読んでほしいと思う親御さんは多いはずですが、東進オンライン学校ならば、国語の学習を進めていくだけで自然と読書が好きになるかもしれません。
進捗確認できるので声掛けしやすい
東進オンライン学校小学部の口コミには、保護者メールにより進捗確認がしやすいという意見もありました。
部活動などで忙しいお子さんにとっては、休みの日に集中して取り組める点が良いと思います。逆に親が声掛けをしないと進まないことも多いですが。確認テストに合格すると保護者にメールで通知が来るので、進捗がわかって助かります。(引用元:塾ナビ)
学習を進めていくと、単元の最後に確認テストが行われるのですが、その結果は保護者にメール通知されます。
保護者向けのサポートページもあるため、そちらから学習状況を把握することも可能で、単元ごとの確認テストだけでなく、月例テストやチャレンジ問題の取り組み結果など、詳細な進捗を確認できて便利ですよ。
授業の予習・復習にぴったり
東進オンライン学校小学部の口コミには、基本的な内容が中心なので、授業の予習・復習にちょうど良いという評判もあります。
学校で習う授業と同じ内容で基礎中の基礎という内容です。授業の先取りにも復習にも使えます。少し物足りなくも感じます。(引用元:塾ナビ)
東進オンライン学校小学部は、難易度的にはベーシックなレベルであり、基礎をしっかり定着させたいご家庭向きの教材です。
たとえば、学校の授業だけでは理解できないという子の場合、動画授業でしっかりと単元をかみ砕いて解説してくれるので相性が良いです。
なお、ハイレベルな学習を求める方は「標準講座」だと物足りないかもしれませんが、より難易度の高い「演習充実講座」に挑戦することもできます。
こちらは全国統一小学生テストレベルの出題内容となっていますし、基本料金内で使えるサービスですから、ぜひ標準講座が終わったらチャレンジしてみてください。
入会金がいらないのが嬉しい
東進オンライン学校小学部の口コミでは、入会金がいらないし、月謝も高くないのが良いという意見がありました。
辞めたいときに辞められるので、良いと思います。入会金不要だし、月額も高くありません。無料で体験も出来ます。(引用元:塾ナビ)
最短2ヶ月からの受講という縛りはありますが、その後はいつ退会しても問題ありません。
月々の費用も低いため、家計に無理なく選べる通信教育として、多くのご家庭に人気があるのも納得です。
塾のように学べる通信教育
東進オンラインの特徴
家庭学習なのに授業が受けれる
タブレット・PCがあればすぐにできる
無料体験でたっぷり体験可能

\資料請求後に体験しよう/
東進オンライン学校の口コミ・評判【中学部】
続いて、東進オンライン学校中学部の口コミ評判についても見ていきましょう。
中学部は中学1年生から3年生を対象とするコースになっており、料金は12ヶ月一括払いを選択した場合ひと月あたり3,278円と、かなりリーズナブルです。
良い口コミだけでなく悪い口コミについても、リアルな声を調査してみましたので参考にしてみてください。
塾や他社教材よりも安い
東進オンライン学校中学部の口コミを調査すると、学習塾に通わせるより安くて授業もわかりやすいという意見が目立ちました。
うちの中一、5教科塾入れてたけど好きな英語以外多分ぼーっと授業うけてて、結局いつも定期テスト前に私付きっきりで詰め込むことになる。
さすがに私も中学の勉強について行くのもしんどいので、東進オンライン中学部に変えてみた。安いし授業動画わかりやすいし結構いい。地理で村瀬先生出てきた😆— サエチェル07 (@saechel07) January 11, 2025
中学生になれば学習塾の費用も格段にアップしますし、習う科目数によってもなかなかのお値段になりますよね。
しかし、東進オンライン学校ならば、学習塾レベルの質の良い授業が5教科分受けられて、費用もかなり安く済みます。
学習塾でいまいち成果が出なくてもったいない、という状態ならば、むしろ東進オンライン学校にチェンジしたほうがコスパが良いかもしれません。
いつでも受講できて便利だが集中力も問われる
東進オンライン学校中学部は、自宅で受講できるという利点があるものの、動画授業なのでそのときの子供の集中力に左右されるという口コミもあります。
いつの時間に受けてもいいのはよかったが、一方的に聞いているだけの授業なので集中してないときも多かった。学校の復習や先取り学習にはいいと思うが、難関校をめざしたりするには物足りない。(引用元:塾ナビ)
他社の動画授業でも同じですが、自宅で学ぶ教材である以上、受講時の子供のモチベーションによって成果は大きく左右されます。
「今日はなんか集中できないな」という日に学んでも、だらだらと聞き流してしまう可能性があるでしょう。
これは東進オンライン学校に限ったことではありませんが、できるだけ学習に集中できる環境を整えてあげる必要があるかもしれません。
スモールステップで確実に成績アップ
東進オンライン学校中学部は、単元がスモールステップで進むため、しっかりと内容が理解できるという口コミがありました。
苦手科目を克服したくて入会したのですが、小テストがあった際にはその科目で前回よりも点数が取れていました。 学習内容がステップしていくタイプなので理解度が深まるのかなと思います。他の教科についてはまだ成績がでていないので今後が楽しみです。(引用元:評判ひろば)
こちらのご家庭では、苦手科目対策で東進オンライン学校をはじめたところ、早速小テストで点数がアップしたそうです。
学校の授業では不十分、理解できなくて苦手という子にとっては、東進の講師陣によるていねいな授業は非常に相性が良いかもしれません。
苦手を取りこぼさないように細分化された解説によって、しっかりと1つ1つの単元を確実に理解できるはずですよ。
中学1~3年生の範囲を自由に学べる
東進オンライン学校中学部は、中学1~3年生の範囲を自由に学べる「無学年式」を採用していますが、自分のレベルに合わせて先取り・さかのぼりできるのが良いという口コミがありました。
中学校1.2.3年生から選んで学習できるので、難易度は自分で変えられるし、指導動画も分かりやすいです。(引用元:塾ナビ)
実は小学部までは2学年分の範囲しか受講できないのですが、中学部になると全学年分の全範囲をいつでも自由に学べるようになります。
もちろん、登録中の学年によって料金の差はありませんが、月に最大28コマという受講回数の制限はあります。回数制限があるとはいえ、自由に好きな学年の単元を学べるというのは大きな魅力ですよね。
定期テスト対策となる「実践力養成講座」も同様に、入会日に全学年分を配信してもらえるため、実際のテストと受講内容が剥離する心配もありませんよ。
\資料請求後の無料体験がおすすめ/
東進オンライン学校の口コミからわかるメリット
ここまで、東進オンライン学校の口コミ評判を調査してきましたが、これを踏まえてわかったメリットをまとめてみました。
全学年で金額一律なのでコスパよし
東進オンライン学校の大きなメリットとして、小学部・中学部それぞれで料金に学年の差がない点が挙げられます。
スマイルゼミや進研ゼミなどの一般的な通信教育は学年があがるにつれて料金も比例しますが、東進オンライン学校は小1~6、中1~3であれば、それぞれ料金は一律です。
さらに、支払方法を毎月払いではなく12か月一括払いを選択すると、よりお得に受講できますよ。ただでさえ安いのに、さらに教育費を節約できる仕組みがあるなんて良心的ですよね。
追加料金なしで、少し難易度の高い「演習充実講座」が受けられる点もコスパ抜群です。
専用端末がいらない
東進オンライン学校はデジタル教材ですが、専用タブレットはいりません。動作環境さえ満たしていれば、自宅にある端末から授業が受けられます。
Macなど一部の端末は推奨環境外になるものの、専用デバイスを買う必要がないので、初期費用を大幅に節約できますね。
ただし、オンライン学習である以上、ネット環境が伴っていないと動作遅延などの不具合が起こりやすくなる点には注意が必要です。
推奨環境だけでなく、念のためご自宅のネットワーク状況を確認してから申し込むことをおすすめします。
未来発見講座が面白い
東進オンライン学校では「未来発見講座」というオリジナルセミナーを配信しており、著名な医師や研究者などによる特別講義を視聴することができます。
将来の夢を考えるきっかけになったり、学習のモチベーションを高める効果があったりと、子供たちに「勉強だけではない学び」の機会を提供してくれます。
直接的な勉強ではないものの、保護者の方の口コミ評判も非常に良いです。
小2・保護者
未来発見講座を通して自分では気づかないうちに、我が子の可能性を奪ってしまうような声かけをしていないかと、 見直す機会になりました。親にとっても、とても心に響く内容で自分が小学生のころに見たかったなと思いました。(引用元:東進オンライン学校)
親子で一緒に視聴することで、将来のことを話し合ったり普段の子育てを見つめなおしたりする機会にもなるかもしれません。
ただの学習サービスにとどまらない、東進オンライン学校ならではのオリジナリティと言えるでしょう。
無料で試せる期間が長め
東進オンライン学校には全額返金保証制度があり、10日以内に解約した場合は個人負担なく初月の支払いがすべて返金されます。
つまり、10日間は実質無料で動画授業などのコンテンツが試し放題!10日間で使える教材内容は、実際に入会した時と同じものなので、全コンテンツがもれなく試せます。
四谷大塚や東進ハイスクールの講師陣による授業を自分の目で確認できるチャンスですから、ぜひ気軽に試してみてはいかがでしょうか。
東進オンライン学校の口コミからわかるデメリット
次は反対に東進オンライン学校の口コミからわかったデメリットについても見ていきましょう。
小学部は英語なし
東進オンライン学校小学部は、基礎4教科を学ぶことができますが、英語は対象外となっているのがデメリットです。
他社教材では小学生から英語も学べるサービスがあるため、英語を必須事項と捉えているご家庭は要注意です。
ただし、英語が含まれていないぶん、この価格帯をキープしているという評価もできます。英語はいらないので安くしてほしい、というご家庭ならば問題ないでしょう。
難関中学の受験対策はできない
東進オンライン学校小学部だけで難関中学の受験対策を行うのには不向きです。
ただし、学習塾などと併用し、自宅学習の教材として取り入れているご家庭もあります。
難関中学を希望している方で東進オンライン学校を検討している場合は、これ1つで受験を乗り切るのは心もとなく、あくまで併用教材として考えるのが良いかもしれません。
印刷がめんどくさい
東進オンライン学校ではテキストが無料でダウンロードできる反面で、紙に印刷しなければならないところが少し難点です。
ただし、テキストを別途買わなくてよいのは、金銭的メリットが非常に大きいです。先述のとおり、専用タブレットが不要なので受講費用だけを教育費に計上すればOKです。
手間をとるか安さをとるか、ご家庭の価値観にもよりますが、高額な教材費をかけなくても気軽に始められるのはメリットでもありますね。
塾のように学べる通信教育
東進オンラインの特徴
家庭学習なのに授業が受けれる
タブレット・PCがあればすぐにできる
無料体験でたっぷり体験可能

\資料請求後に体験しよう/
東進オンライン学校の口コミ評判からどんな人におすすめか?
最後に東進オンライン学校の口コミ評判を踏まえて、どのようなご家庭におすすめなのかをまとめてみました。
まず、東進オンライン学校がおすすめなのは以下の条件に当てはまる方です。
- 基礎をていねいに解説してほしい
- 学習塾のクオリティで自宅学習したい
- コスパ重視の教材を探している
東進オンライン学校は、小学部・中学部ともに基礎的な内容に重きを置いているため、学校の授業ではわかりにくかったところを映像授業で補填するのにおすすめです。
また、大手進学塾の実力派講師が授業を行いますから、自宅にいながら塾レベルの講義を受けられるというのもポイント。
一方、以下のようなニーズには適していないと思います。
- 難関中学・高校受験対策がしたい
- 難易度の高いコースを選びたい
- 小学校は英語・中学校は実技まで学びたい
東進オンライン学校は、難関校や中学受験対策に特化したコースはありません。追加費用なしで受けられる応用的な演習もありますが、正直に言ってこれだけで難関校対策を行うのには少々心もとないです。
また、基礎・発展のようなクラスやコース分けが行われないため、どのような学力の子でも一律のコースしか受講できません。
小学校では英語以外、中学校では実技科目以外の基礎教科のみに対応していますが、これらの教科も学びたい場合は他社教材を選ぶほかなく、基礎科目を重点的に勉強したい方におすすめのサービスです。
【Q&A】東進オンライン学校のよくある質問
東進オンライン学校のよくある疑問とその回答を紹介します。
ここまで解説・紹介した内容とカブる部分もありますが、おさらいもふくめてできるだけわかりやすく解説していきますね。
東進オンライン学校の動画は繰り返し見れる?
東進オンライン学校で配信される動画は繰り返して見れるので、復習がかんたんにできるのもよかったポイントです。
子供も1回で全部理解するのは難しいんですよね。家でやるため集中力が高まらないときもしばしばあります。そんな時でもちゃんと聞きなおしができるのは、親目線でもよかったポイントでした。
1教科だけの受講はできる?
東進オンライン学校を受講してみていまいちだったのが、教科選択ができないところ。国語と算数のセット受講になるため、国語だけ・算数だけ、という受講の仕方ができません。
この点についてはSNSでも残念に思っている人もいるようです。
うちの子は算数が得意だったので、国語だけ受講したかったんですが、両方受講しかできないんだ・・と当初残念に感じました(どのみち料金は変わらないのですが)
ただ、2023年現在では算数は1学年上、1学年下どちらかを選択して受講することができ、自分の学年+もう1学年分追加受講費無料で受講できるようになりました。
これはとてもありがたくて、先取りや復習をしやすくなりましたね。
ちなみに先述したように、東進オンライン学校は、テキストをプリントしてから授業を受けます。
授業で使うテキストは、印刷して使っていくので、教材費がかからないのも東進オンライン学校のメリット。テキスト代金がかからず、コスパがよいのがよかったポイントです。
個人的には印刷の方が料金が安くてよかったんですが、SNSではこれを「面倒」と感じている人もいるようでした。
テキスト印刷で進める方式は賛否両論ありそうですね。ただ、オンライン塾や英会話教室のテキスト代金は数万円する教材もあるので、そんなお金を払うぐらいなら印刷でよかったと、個人的には思っています。
東進オンライン学校の対応ブラウザは?
東進オンライン学校は、対応ブラウザが充実してます。もともと、東進オンラインは Internet Explorerだけ対応しており、これは今時ではないと批判が上がっていました。
しかし、今では多数のブラウザに対応しており、昔にくらべて受講環境が良くなっています。オンライン塾の中には対応ブラウザが限られているものも多いので、東進オンライン学校にように時代に合わせて対応してくれているのは助かります。
ブラウザについては主要なものなら特に問題なく使えるので、この点も東進オンラインでよかったポイントになります。
読書感想文講座や自由研究コンクールがあるって本当?
東進オンライン学校には「読書感想文講座や自由研究コンクール」があります。
読書感想文講座とは、オンラインで読書感想文を書くコツを教えてもらい、書いた読書感想文をエントリーできます。
表彰やプレゼントもあるので、読書感想文のモチベが勝手にあがるんですよね。うちの子は国語が苦手だったので、読書感想文は鬼門だったんですが、東進オンライン学校のおかげで少しずつできるようになってきています。
SNSでも「この取り組みはよい」という感想が多いようです。
他にも夏休みの自由研究コンクールという自由研究をエントリーして、表彰やプレゼントキャンペーンに登録できる取り組みもあります。夏休みの宿題のモチベも上がるので、ありがたかったです。
東進オンライン学校にはお試しはある?
東進オンライン学校は「14日間無料お試し」ができます。14日も無料で体験できるので、安心して始められました。
実際にお試し期間を経て、東進オンラインに本格受講をすると決める人も多いようです。
お試し受講をする上で特別な条件はなく、誰もがお手軽に利用することができます。
大きな声では言えないですが、東進オンライン学校のホームページが微妙で、公式HPだけでは正直よくわからないことも多いんです。
だから始める前に不安もあったんですが、資料請求して良さそうだったので、無料体験申し込みしました。
わたしもそうしたんですが、無料体験前に資料請求しておくと、体験の質がぐっと上がりますよ。資料だとHPには書かれてない詳しい受講の仕方やカリキュラム、学習の狙いなど、親が知っておくべきことがわかりやすく書かれています。
いきなり無料体験するとよくわからないまま14日が過ぎてしまうので、東進オンライン学校を検討予定の人はまず資料請求して東進オンライン学校の詳細をチェックしておくと失敗しにくいですよ。
塾のように学べる通信教育
東進オンラインの特徴
家庭学習なのに授業が受けれる
タブレット・PCがあればすぐにできる
無料体験でたっぷり体験可能

\資料請求後に体験しよう/
【まとめ】東進オンライン学校の口コミ評判が気になったら試してみよう!
今回は東進オンライン学校の口コミ評判を調査し、メリットやデメリットを考察してみました。
口コミからわかる「東進オンライン学校の強み」は大手進学塾レベルの授業が受けられて、なおかつコスパが抜群であることです。
ただし、口コミにもあったとおり難関校対策や副教科についてはサポートが不十分であるため、要所に絞り基礎学力をアップしたい人向けの教材と言えるでしょう。
東進オンライン学校では10日間もの全額返金保証が受けられますから、迷っている方はまず実際の授業をその目で確かめてみてはいかがでしょうか。
塾のように学べる通信教育
東進オンラインの特徴
家庭学習なのに授業が受けれる
タブレット・PCがあればすぐにできる
無料体験でたっぷり体験可能

\資料請求後に体験しよう/

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」
20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。
ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

10,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です
スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

資料請求で安く入会
スマイルゼミの特徴
タブレット1台で全科目学べる
教材が溜まらない&自動添削が楽
英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/
特設サイトからの資料請求でギフト券GET