進研ゼミの漫画と言えば、DMに入っていることでおなじみですが、実は1980年代から始まっており歴史は長いです。そして、今でも多くのファンに愛されています。
今は動画やSNSが主流の時代ですが、進研ゼミの漫画はすごく話題になりますし、まだまだ独自の人気がありますよね。
そのせいか、公式サイトに今も少しだけ漫画が載っていて、過去漫画はまとめサイトやYouTubeで見ることができます。
そんな進研ゼミの漫画について名作はもちろん、あるある、ちょっとした小ネタまで紹介します。
進研ゼミ漫画の小ネタ
まずは進研ゼミ漫画の小ネタ情報を紹介します。
進研ゼミの漫画は、特定の作者がいるわけではなく、毎回異なる漫画家が手がけています。
過去には成家慎一郎さんやソウさんなど著名な方々が描いたこともありました。
6、7年前?のスマホのデータから、これは進研ゼミのDMマンガを担当していたころの原稿。
DMだけでなく入会者が読める冊子の連載マンガなども担当していました。懐かし〜 pic.twitter.com/7G34y3DsEP
— 成家 慎一郎 (@_71416) December 21, 2022
進研ゼミ史上最高に面白かったソウさんの漫画全部出てきたぞ pic.twitter.com/s2KBLzYpPA
— みとな (@nottye24) August 21, 2016
有名な漫画家さんが昔担当していたんですね!
そんな進研ゼミの漫画は、いつも似たような展開がセオリーで、物語の最後は上手く行くことが「あるある」ですよね。
進研ゼミの漫画が来たんですけど、まぁいわゆるあるあるですよ。進研ゼミの漫画あるある。点数そんな悪くないやんけってやつです。 pic.twitter.com/QKDX2kVwUZ
— ななり (@Nanary61916) December 13, 2019
主人公は勉強や部活、恋愛でなかなかうまくいかないけれど、進研ゼミを始めるとすべてがうまく行くようになります。
周りにいる進研ゼミをやっている人から影響を受け、最終的には「進研ゼミを始めて良かった」と感じるハッピーエンドという流れですね。
なぜか癖になるこの漫画、小さいころは私もしょっちゅう次に届く話を楽しみにしていました。(展開は同じなのですが)
もちろん、漫画のようにすべてがうまく行くわけではないのですが、漫画を読んで進研ゼミを始めたことを思い出します。
もし興味があれば、久しぶりに進研ゼミの公式サイトで漫画を読んでみてください。お子さんがいる家庭では資料請求をすると、無料の教材見本やパンフレットとともに漫画も届くかもしれませんね。
勉強嫌いなお子様でも、マンガなら気軽に楽しめるので、教材へのハードルが下がるかも!
進研ゼミ漫画の名作・神作まとめ
これまでたくさんあった進研ゼミの漫画の中から名作・神作を紹介します。
進研ゼミから送られてくるDMに掲載されている漫画の名作から、進研ゼミを受講しないと読めなかった漫画の名作までまとめてみます。
ソウ先生作の進研ゼミ漫画
「マンガで分かる心療内科」で人気の漫画家・ソウ先生が進研ゼミの漫画を書いていた頃があり、その内容がとても面白いといまでも名作扱いされています。
進研ゼミ漫画で一番好きなのはソウさんやつだな pic.twitter.com/HpXHrfrloO
— カルキナ (@kalukina_) March 22, 2015
この漫画、当時進研ゼミの情報誌の中でもズバ抜けてイカレてたからこれだけ大好きだったんだけど今見たらなんかめっちゃ見覚えあるイラストで作者見たらマンガで分かる心療内科のソウ先生だったわ。
そりゃーおもしろいですわね。この時からこんな感じだったのか… pic.twitter.com/FkV8RlDeZ6— 三男坊 (@unlock_amu) December 23, 2023
ソウ先生は今や人気の漫画家さんであり、いまの進研ゼミは無名の漫画家さんをDMの漫画に起用する傾向が強いため、ソウ先生の新作進研ゼミ漫画を見るのは難しいかもしれませんね…。
「はるかリフレイン」
「はるかリフレイン」は、伊藤伸平先生による漫画で進研ゼミ(ベネッセ)の『高一Challenge』(1997年4月号から1998年3月号)に連載されていました。
DMに掲載されているわけではなく、高校1年生を当時受講していないとリアルタイムでは追いかけることのできなかった漫画ですが、内容がかなり面白いと名作扱いされています。
今日はブックオフ開いてた!しかも29の日でクーポン貰えるから結果オーライ!108円収穫漫画2冊込みで200円引きクーポン使用で計476円。堅実な買い方😅はるかリフレインは進研ゼミ連載の名作らしくて楽しみ。メフィストの漫画もお得。また3月入荷なのに即108円落ちというこの謎をいつか解き明かしたい🤔 pic.twitter.com/P1m00leVXH
— 大石トロンボ📘単行本発売中! (@trombook) March 29, 2018
TL上で見かけて気になってた、はるかリフレインも購入!彼氏の死を回避するためタイムリープする女子高生の話で、設定としては王道なのに軽妙なテンポで笑いもあり重苦しすぎずライトな読後感。でも好きな人を失った哀しみは丹念に描かれてます。これが18年前の作品だなんて…これは名作ですなぁ pic.twitter.com/WwlrXUCsoq
— 鈴鹿 (@3310suzuka) February 9, 2017
こちらの漫画は今では単行本化されており、進研ゼミを受講していなかったとしても手に入れることができます。
入手難易度はかなり低いので、気になる人はチェックしてみてもいいかもしれません。
名もなき進研ゼミ漫画の神作
「一体誰が書いたのか、どんなタイミングで書かれたのかわからないけども、かなり有名」という”名も無き進研ゼミの漫画”の名作はたくさんあります。いくつか紹介しておきます。
進研ゼミの漫画は謎の楽しさがある pic.twitter.com/8iutyvGVjR
— 名作画像bot (@papa_point) February 16, 2021
未だに大切に保存してる進研ゼミの神漫画久々に読み返してるが、本当の名作なんだよな pic.twitter.com/K54mOhMs2v
— きゃんぱー🥚🐡🍦 (@Kitfist) January 18, 2020
展開そのものはいつもの進研ゼミの漫画なのですが、作画や構図、そしてセリフが名作と言われているものがいくつかあります。
受験生向け進研ゼミ漫画
受験生向けの進研ゼミの漫画は、出会い、別れ、人生の岐路に立つというテーマが入っているため、名作扱いされやすいようです。
「進研ゼミ2020中3春休み号」読了。ゼミ漫画の様式美とも言える展開をひと通り押さえた王道サクセスストーリーかつ圧倒的なカタルシスの連続で読者を魅了する展開には舌を巻く。あえて徹底的に作家性を押し殺す姿勢にはむしろ好感を覚えるが、辛口に言えばもう少しパンチが欲しいのが本音。 pic.twitter.com/24yTOrTeJs
— ざくぎり (@zakugiri) May 15, 2020
進研ゼミ新中3向けのDM漫画が名作すぐる…これは保存だな
— うさこ (@usaaaako) March 12, 2010
特に中学3年生向けのDM漫画は、かなり名作が揃っているようですね。
「クレープを二度食えば」
1992年の進研ゼミ中学3年講座で連載されていた漫画です。よくある学園ものではなく、タイムスリップものの名作となっています。
とり・みき「クレープを二度食えば」92年の進研ゼミ・中3チャレンジでの連載なので、読者そのままの92年の中3少年が主人公。タイムスリップ漫画の名作だよ、と思いながら再読。あれ?92年の中3って僕だ!ある意味これは僕に贈られた物語だったんだ!時間を越えて届きました。
— 竹内 義(たけうち ただし) (@take_tada) August 16, 2013
小学生の頃図書館で読んで、ずーっと読み返したかったとり・みきさんのスーパー大名作『クレープを二度食えば』がやっと家に届いた。ハッピーバースデー🎊 pic.twitter.com/zWjNbhgDPP
— 山科有於良/ aura yamashina (@shaka_munyo) June 6, 2018
こちらの漫画は今単行本化されており、進研ゼミを受講していなかったとしても手に入ることができます。
内容はかなり面白いので、気になる人はチェックしてみてもいいかもしれません。
進研ゼミの漫画って今はどうなってるの?
現在、ベネッセから送られてくるDMは、特定の小中学生だけが対象とされているようです。過去に何らかの形で連絡先が登録されている人だけに届くのでしょう。
DMの中には時々漫画が含まれているようですが、いつどのDMに漫画が入っているかは、予測が難しいです。(我が家に最近届いたDMには漫画は含まれていました。)
ちなみに口コミを調べてみると、小学3年生頃から漫画が届き始めるという話もあります。
これ!ベネッセコーポレーションさまの進研ゼミ小学講座3年生チャレンジタッチDMの中の子供向け漫画を描かせていただきました〜教材活用シーンが楽しい漫画になっております😊お見かけの際は是非お手に取って読んでもらえると嬉しいです。 https://t.co/1HYhrJQa20 pic.twitter.com/KuB9TxnIY6
— 日田中🎯HIDA Ataru (@hida_mi) June 29, 2022
私が子どもの頃にはもっと頻繁に漫画が届いていたと思うのですが、、現在はその頻度がかなり減っているようですね。
ちなみに、ベネッセの公式サイトには無料で読める漫画がいくつか掲載されています。
普段の勉強系の漫画だけでなく、普通の学園モノとして楽しめる内容もあって、かなり楽しめますよ。
進研ゼミの教材とは関係なく、普通の青春マンガという感じの展開の漫画もあるので、学園モノの漫画が好きな人は必見かもしれません。
無料でマンガが作れる「進研ゼミ漫画メーカー」って何?
進研ゼミで、面白くて新しい取り組みが始まっているのをご存知ですか?それは、自分だけのストーリーを作れる「マンガメーカー」です。進研ゼミ中学講座のサイトで公開されています。
これは、最初に自分の名前を入力して、自分が読みたい「男の子版」と「女の子版」のストーリーを選ぶことでスタートします。
男の子版はギャグ漫画が多く、元気な男の子が主人公になります。一方、女の子版では恋愛要素が色濃く、かわいい女の子が物語をリードしていきます。
相互ちゃんと「進研ゼミで見たやつだ!」話をしていてふと気になったので進研ゼミ漫画で検索してみたら、公式の漫画メーカーがあった…
先生「じゃあ戸愚呂!」つってwww字面www
最後はイケメンと両想いでフィニッシュです!! pic.twitter.com/5xM4CCPZ7F— 戸愚呂母 (@mur_xx) March 23, 2021
漫画を読んでいる途中で「キミならどうする!?」という選択肢が出てきて、選んだ答えによって物語の展開が変わります。これがとても面白くて、何度も違う選択をしてみたくなります。
思わず試したくなるほどマンガメーカーは面白いので、興味がある方はぜひチェックしてみてくださいね。自分だけの進研ゼミ漫画が楽しめますよ!
進研ゼミ・漫画に関して気になること・知りたいことまとめ
進研ゼミの漫画について、お子さんがよく質問する内容にお答えしますね。気になるあれこれや小ネタを見ていきましょう!
進研ゼミの漫画家は?誰が描いているのか
先ほどご紹介しましたが、進研ゼミ専属の漫画家は特に決まっていませんが、昔は成家慎一郎さんやソウさんなど、若い頃に漫画を手がけていたことがあります。
また、過去には「ジャンプ」などで活躍する人気の漫画家たちとのコラボレーションも行われていたんですよ。
進研ゼミ漫画の迷作といえば?
特定のエピソードが神回と決まっているわけではないのですが、面白いツッコミどころがたくさんある話は、迷作としてファンから特に楽しまれています。
たとえば「デスノート」や「黒子のバスケ」といった有名な漫画を思い出させるような、ちょっとしたパロディも話題になりました。
ちょっwwwww進研ゼミでデスノートネタwwwというか兄さんが月にしか見えない wwwしかもホモwww#デスノート pic.twitter.com/kXEljKNupp
— Christopher🤟 (@bestwish10) August 2, 2015
進研ゼミに黒子のバスケ、日向順平⁉︎ pic.twitter.com/U1Q6Lkb60L
— 緑間真太郎 (@hikarifree) March 6, 2014
著名な漫画をオマージュしたシーンが出てくる話は、迷作として特に話題になりやすいですね。
進研ゼミ漫画のちょっとおかしな名場面・珍場面は?
ちょっと笑ってしまうような、おかしい場面もたくさんあるのが進研ゼミ漫画の魅力ですね。
例えば、テストで80点台を取っても、点数が悪いと落ち込むシーンがあったりします。普通は80点以上取れたらうれしいはずですよね。
また、設定が少し変わっていて「母親が12歳で子どもを産んだ」という話や、「模試の結果が全然違う人の名前になっていた」こと等、作画ミスや、絵と内容が全く合っていない場面も見られます。
これらは読んでいて「えっ?」とツッコミたくなることもありますが、逆にこれが「あるある」となって面白いポイントとして楽しめます。
進研ゼミの漫画あるある教えて
よくある面白い展開の王道パターンというものがあります。だいたい主人公は、勉強でも部活でも恋愛でも、何をやってもうまくいかない状況からスタートします。
そんなとき、友人や先輩が、「なぜか」進研ゼミを勧めてくるんです。そして、親が「本当に続けられるの?」と確認をしてくる場面が挟まれます。
いざ進研ゼミを始めたら、不思議とすべてがうまくいくようになるんですよね。テストでいい点を取れたり、部活で活躍できたりするようになります。
鉄板なのは「これ、進研ゼミでやったところだ!」というセリフもよく出てきますね。これらの展開が、進研ゼミの漫画あるあるのユニークな展開です。
進研ゼミには漫画読み放題がある?
進研ゼミ中学講座や高校講座を対象とした漫画が公式サイトで読めます。
ただし、読み放題ではないので、全ての漫画を自由に読めるわけではありませんが、それぞれの講座に合わせたストーリーの漫画が用意されています。
これらの漫画は、勉強のヒントや学校生活で役立つアドバイス、進研ゼミで毎日が充実して楽しくなったという変化が盛り込まれていることが多いです。
進研ゼミは何歳から何歳まで受けられる?
小学1年生から高校3年生までの学年に対応している教育プログラムです。
どの学年の子どもたちも、自分の学力に合った学習ができるように、様々な教材が用意されています。
進研ゼミはいつ始まったの?
進研ゼミは1973年(昭和48年)に始まった通信添削講座です。
家にいながら自分のペースで勉強ができるように、郵送で教材を受け取り、提出した宿題が添削されて返送されるシステムを取り入れた、当時はとても画期的な学習方法でした。
ちなみにDMの漫画は1980年ごろからはじまっています。
進研ゼミ高校講座はどれくらいの料金?
進研ゼミ高校講座の料金について、最新の情報をお届けしますね。この講座は、高校生が自分に必要な科目を選べるという点が特徴です。
料金体系は、選ぶ科目数によって異なりますが、長期契約を選ぶほどお得になる設定になっています。最小1教科から選んで受講可能です。
たとえば、1教科を選んだ場合、毎月支払うと7,350円になりますが、6か月分をまとめて払うと月々7,030円、さらに12か月分を一括で払うと月々6,480円で受講できます。
2教科を選ぶと、毎月の料金は9,730円ですが、6か月分の一括払いでは月々9,300円、12か月分の一括払いだと月々8,570円になります。
もし3教科(実際には5教科+情報や実技の科目が含まれる)を選ぶ場合、毎月10,930円かかりますが、6か月一括では月々10,450円、12か月一括では月々9,630円で学べます。これらの料金はすべて税込み価格です。
進研ゼミ小学講座独自のメリットは何?
進研ゼミ小学講座にはたくさんのメリットがありますが、特に注目される点をいくつかお話ししますね。
まず、学習が楽しいため、子どもたちが自分から進んで勉強を始める習慣が身につきます。塾に通うよりもずっとお手頃な価格で利用できます。
家計にやさしく、長期的に学習を続けやすいのも魅力の一つです。教材を紙ベースかタブレットベースか、お子さんの学習スタイルに合わせて選べるのも嬉しいポイント。
好きなスタイルを柔軟に選べるので、各家庭のニーズに合わせて勉強方法が選べますよ。
まとめ:進研ゼミの漫画は公式ページで読もう
多くの人が子どもの頃に楽しんだ進研ゼミの漫画は、今でも公式サイトで少しですが読むことができます。
昔の漫画は、まとめサイトやYouTubeの動画でも楽しむことも可能です。届くタイミングの予測は難しいのですが、時々DMで届く漫画もまだ健在ですね!
この漫画は1980年代に始まり、1990年代、2000年代を通じて約40年間続いており、名作(迷作?)がたくさん揃っています。
毎回似たような展開で、進研ゼミ漫画あるあるが出てくるのがわかっているのに、読み始めるとついつい引き込まれる中毒性のある話です。
さらに、公式サイトにある「マンガメーカー」では、自分の好きな名前やストーリーを使って、オリジナルの漫画を作ることができますよ!
久しぶりに読むと、懐かしさと面白さでいっぱいになるはず。気になるあなたは、ぜひ進研ゼミの漫画を読んでみてはいかがでしょうか?
我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」
20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした
ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。
ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET
1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です
スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕
資料請求で安く入会
スマイルゼミの特徴
タブレット1台で全科目学べる
教材が溜まらない&自動添削が楽
英語学習・プログラミングが学べる
\キャンペーンコードを貰おう/
特設サイトからの資料請求でギフト券GET