面白い!可愛い!と言える方言クイズを450問集めました!激ムズ方言クイズもあります。
北海道から関西・ 九州・沖縄まで全国を網羅してますので、是非楽しんでください!
- 初級方言クイズ
- 第一問題
- 第二問題
- 第三問題
- 第四問題
- 第五問題
- 第六問題
- 第七問題
- 第八問題
- 第九問題
- 第十問題
- 第十一問題
- 第十二問題
- 第十三問題
- 第十四問題
- 第十五問題
- 第十六問題
- 第十七問題
- 第十八問題
- 第十九問題
- 第二十問題
- 第二十一問題
- 第二十二問題
- 第二十三問題
- 第二十四問題
- 第二十五問題
- 第二十六問題
- 第二十七問題
- 第二十八問題
- 第二十九問題
- 第三十問題
- 第三十一問題
- 第三十二問題
- 第三十三問題
- 第三十四問題
- 第三十五問題
- 第三十六問題
- 第三十七問題
- 第三十八問題
- 第三十九問題
- 第四十問題
- 第四十一問題
- 第四十二問題
- 第四十三問題
- 第四十四問題
- 第四十五問題
- 第四十六問題
- 第四十七問題
- 第四十八問題
- 第四十九問題
- 第五十問題
- 第五十一問題
- 第五十二問題
- 第五十三問題
- 第五十四問題
- 第五十五問題
- 第五十六問題
- 第五十七問題
- 第五十八問題
- 第五十九問題
- 第六十問題
- 第六十一問題
- 第六十二問題
- 第六十三問題
- 第六十四問題
- 第六十五問題
- 第六十六問題
- 第六十七問題
- 第六十八問題
- 第六十九問題
- 第七十問題
- 第七十一問題
- 第七十二問題
- 第七十三問題
- 第七十四問題
- 第七十五問題
- 第七十六問題
- 第七十七問題
- 第七十八問題
- 第七十九問題
- 第八十問題
- 第八十一問題
- 第八十二問題
- 第八十三問題
- 第八十四問題
- 第八十五問題
- 第八十六問題
- 第八十七問題
- 第八十八問題
- 第八十九問題
- 第九十問題
- 第九十一問題
- 第九十二問題
- 第九十三問題
- 第九十四問題
- 第九十五問題
- 第九十六問題
- 第九十七問題
- 第九十八問題
- 第九十九問題
- 第百問題
- 第百一問題
- 第百二問題
- 第百三問題
- 第百四問題
- 第百五問題
- 第百六問題
- 第百七問題
- 第百八問題
- 第百九問題
- 第百十問題
- 第百十一問題
- 第百十二問題
- 第百十三問題
- 第百十四問題
- 第百十五問題
- 第百十六問題
- 第百十七問題
- 第百十八問題
- 第百十九問題
- 第百二十問題
- 第百二十一問題
- 第百二十二問題
- 第百二十三問題
- 第百二十四問題
- 第百二十五問題
- 第百二十六問題
- 第百二十七問題
- 第百二十八問題
- 第百二十九問題
- 第百三十問題
- 第百三十一問題
- 第百三十二問題
- 第百三十三問題
- 第百三十四問題
- 第百三十五問題
- 第百三十六問題
- 第百三十七問題
- 第百三十八問題
- 第百三十九問題
- 第百四十問題
- 第百四十一問題
- 第百四十二問題
- 第百四十三問題
- 第百四十四問題
- 第百四十五問題
- 第百四十六問題
- 第百四十七問題
- 第百四十八問題
- 第百四十九問題
- 第百五十問題
- 中級方言クイズ
- 第一問題
- 第二問題
- 第三問題
- 第四問題
- 第五問題
- 第六問題
- 第七問題
- 第八問題
- 第九問題
- 第十問題
- 第十一問題
- 第十二問題
- 第十三問題
- 第十四問題
- 第十五問題
- 第十六問題
- 第十七問題
- 第十八問題
- 第十九問題
- 第二十問題
- 第二十一問題
- 第二十二問題
- 第二十三問題
- 第二十四問題
- 第二十五問題
- 第二十六問題
- 第二十七問題
- 第二十八問題
- 第二十九問題
- 第三十問題
- 第三十一問題
- 第三十二問題
- 第三十三問題
- 第三十四問題
- 第三十五問題
- 第三十六問題
- 第三十七問題
- 第三十八問題
- 第三十九問題
- 第四十問題
- 第四十一問題
- 第四十二問題
- 第四十三問題
- 第四十四問題
- 第四十五問題
- 第四十六問題
- 第四十七問題
- 第四十八問題
- 第四十九問題
- 第五十問題
- 第五十一問題
- 第五十二問題
- 第五十三問題
- 第五十四問題
- 第五十五問題
- 第五十六問題
- 第五十七問題
- 第五十八問題
- 第五十九問題
- 第六十問題
- 第六十一問題
- 第六十二問題
- 第六十三問題
- 第六十四問題
- 第六十五問題
- 第六十六問題
- 第六十七問題
- 第六十八問題
- 第六十九問題
- 第七十問題
- 第七十一問題
- 第七十二問題
- 第七十三問題
- 第七十四問題
- 第七十五問題
- 第七十六問題
- 第七十七問題
- 第七十八問題
- 第七十九問題
- 第八十問題
- 第八十一問題
- 第八十二問題
- 第八十三問題
- 第八十四問題
- 第八十五問題
- 第八十六問題
- 第八十七問題
- 第八十八問題
- 第八十九問題
- 第九十問題
- 第九十一問題
- 第九十二問題
- 第九十三問題
- 第九十四問題
- 第九十五問題
- 第九十六問題
- 第九十七問題
- 第九十八問題
- 第九十九問題
- 第百問題
- 第百一問題
- 第百二問題
- 第百三問題
- 第百四問題
- 第百五問題
- 第百六問題
- 第百七問題
- 第百八問題
- 第百九問題
- 第百十問題
- 第百十一問題
- 第百十二問題
- 第百十三問題
- 第百十四問題
- 第百十五問題
- 第百十六問題
- 第百十七問題
- 第百十八問題
- 第百十九問題
- 第百二十問題
- 第百二十一問題
- 第百二十二問題
- 第百二十三問題
- 第百二十四問題
- 第百二十五問題
- 第百二十六問題
- 第百二十七問題
- 第百二十八問題
- 第百二十九問題
- 第百三十問題
- 第百三十一問題
- 第百三十二問題
- 第百三十三問題
- 第百三十四問題
- 第百三十五問題
- 第百三十六問題
- 第百三十七問題
- 第百三十八問題
- 第百三十九問題
- 第百四十問題
- 第百四十一問題
- 第百四十二問題
- 第百四十三問題
- 第百四十四問題
- 第百四十五問題
- 第百四十六問題
- 第百四十七問題
- 第百四十八問題
- 第百四十九問題
- 第百五十問題
- 上級方言クイズ
- 第一問題
- 第二問題
- 第三問題
- 第四問題
- 第五問題
- 第六問題
- 第七問題
- 第八問題
- 第九問題
- 第十問題
- 第十一問題
- 第十二問題
- 第十三問題
- 第十四問題
- 第十五問題
- 第十六問題
- 第十七問題
- 第十八問題
- 第十九問題
- 第二十問題
- 第二十一問題
- 第二十二問題
- 第二十三問題
- 第二十四問題
- 第二十五問題
- 第二十六問題
- 第二十七問題
- 第二十八問題
- 第二十九問題
- 第三十問題
- 第三十一問題
- 第三十二問題
- 第三十三問題
- 第三十四問題
- 第三十五問題
- 第三十六問題
- 第三十七問題
- 第三十八問題
- 第三十九問題
- 第四十問題
- 第四十一問題
- 第四十二問題
- 第四十三問題
- 第四十四問題
- 第四十五問題
- 第四十六問題
- 第四十七問題
- 第四十八問題
- 第四十九問題
- 第五十問題
- 第五十一問題
- 第五十二問題
- 第五十三問題
- 第五十四問題
- 第五十五問題
- 第五十六問題
- 第五十七問題
- 第五十八問題
- 第五十九問題
- 第六十問題
- 第六十一問題
- 第六十二問題
- 第六十三問題
- 第六十四問題
- 第六十五問題
- 第六十六問題
- 第六十七問題
- 第六十八問題
- 第六十九問題
- 第七十問題
- 第七十一問題
- 第七十二問題
- 第七十三問題
- 第七十四問題
- 第七十五問題
- 第七十六問題
- 第七十七問題
- 第七十八問題
- 第七十九問題
- 第八十問題
- 第八十一問題
- 第八十二問題
- 第八十三問題
- 第八十四問題
- 第八十五問題
- 第八十六問題
- 第八十七問題
- 第八十八問題
- 第八十九問題
- 第九十問題
- 第九十一問題
- 第九十二問題
- 第九十三問題
- 第九十四問題
- 第九十五問題
- 第九十六問題
- 第九十七問題
- 第九十八問題
- 第九十九問題
- 第百問題
- 超上級方言クイズ
初級方言クイズ
第一問題
関西弁で「ありがとう」を意味する言葉は?
答え:おおきに
第二問題
博多弁で「〜だよね?」の意味で語尾につく言葉は?
答え:と(なんしようと?など)
第三問題
広島県で「ぶちうまい!」というとき、「ぶち」とはどういう意味?
答え:とても
第四問題
「めっちゃ〇〇やん!」というように使われる「めっちゃ」は、どんな意味の方言?
答え:とても
第五問題
鹿児島県で「きばいやんせ!」と言われたら、どんな意味?
答え:がんばれ
第六問題
関西弁で「あかんわ〜」の「あかん」は、標準語で言うと何?
答え:だめ
第七問題
名古屋で「でら楽しいがね!」というとき、「でら」はどういう意味?
答え:とても
第八問題
東北地方で「しばれる朝だなぁ」という「しばれる」はどういう意味?
答え:すごく寒い
第九問題
北海道で「なまらうまい!」の「なまら」は、どんな意味?
答え:とても
第十問題
大阪で「ほかしといて」と言われたとき、「ほかす」は何を意味する?
答え:捨てる
第十一問題
福岡県で「好いとーよ!」と言われたら、どんな意味?
答え:好きだよ
第十二問題
関西地方で「なんでやねん!」というツッコミはどういう意味?
答え:なんでだよ、なぜなんだ
第十三問題
沖縄県で「めんそーれ」と言われたら、どんな意味?
答え:いらっしゃいませ
第十四問題
広島県で「たいぎいけえ今日は行かんわ」と言うとき、「たいぎい」はどういう意味?
答え:面倒くさい
第十五問題
愛知県で「ちんちんに熱いわ」というとき、どんな意味?
答え:とても熱い
第十六問題
京都府で「おいでやす〜」は、どんな意味?
答え:いらっしゃいませ
第十七問題
関西弁で「なおしといて」と言われたときの「なおす」は、標準語で言うと?
答え:片付ける
第十八問題
岐阜県で「米かしといてね」というと、どういう意味?
答え:ご飯を炊いておいて
第十九問題
青森県で「わんつか待っててけろ」の「わんつか」は、どんな意味?
答え:少し
第二十問題
博多弁で「ばりうまか〜」というとき、「ばり」はどういう意味?
答え:とても
第二十一問題
関西地方で「なんぼ?」と聞かれたら、何のことを聞いている?
答え:値段
第二十二問題
福岡県で「こっちき~」と言うと、どういう意味?
答え:こっちに来なよ
第二十三問題
大阪で「モータープールにとめてきたで」と言われたとき、「モータープール」は何のこと?
答え:駐車場
第二十四問題
熊本県で「よかよ~」というとき何を意味する?
答え:良いよ
第二十五問題
東北地方で「おっかないな〜」と言われたら、どういう意味?
答え:こわい
第二十六問題
沖縄県で「うちなーんちゅ」は、どんな意味?
答え:沖縄の人
第二十七問題
名古屋で「鉛筆ときんときんにして」と言われたときどういう意味?
答え:鉛筆を削って尖らせて
第二十八問題
関西弁で「せやな」は、標準語で言うと何?
答え:そうだね
第二十九問題
鹿児島県で「ちぇすとー!」と叫ぶのは、どういう気持ちのとき?
答え:気合いを入れるとき
第三十問題
秋田県で「ごしゃぐなよ」と言われたら、どんな意味?
答え:怒るなよ
第三十一問題
大阪で「しんどいわ〜」というとき、「しんどい」は何の意味?
答え:疲れた
第三十二問題
岐阜県で「宿題やってこーへんかった」というとき、どういう意味?
答え:宿題やってこなかった
第三十三問題
「べらぼうに高いな!」というとき、「べらぼうに」はどういう意味?
答え:とても
第三十四問題
関西で「このテレビ番組は、わややな」の「わや」は、どんな意味?
答え:めちゃくちゃ
第三十五問題
名古屋で「机をつっておいて」と言われたら何を意味する?
答え:机を運んでおいて
第三十六問題
関西弁で「いてまうぞ!」と言われたときの意味は?
答え:やっつけるぞ
第三十七問題
福井県で「えらい疲れた〜」というときの「えらい」は、何の意味?
答え:とても
第三十八問題
山形県で「だだちゃ豆」といったら、何を指す?
答え:枝豆
第三十九問題
福岡県で「がめる」は、どんな意味?
答え:盗む、人のものをとる
第四十問題
兵庫県で「ちゃうちゃう、そんなんちゃうで」の「ちゃう」は、標準語で言うと?
答え:違う
第四十一問題
北海道で「じょっぴんかる」と言われたら、何をしろという意味?
答え:鍵をかけて
第四十二問題
大阪で「アホちゃう?」と言われたときの「アホ」は、どんな意味?
答え:ばか
第四十三問題
名古屋で「ケッタ」というのは何を指す?
答え:自転車
第四十四問題
関西弁で「どないしたん?」は、標準語で言うと?
答え:どうしたの?
第四十五問題
青森県で「へば、またな〜」は何の意味?
答え:じゃあね
第四十六問題
愛知県で「あんばようやっといて」と言われたら何の意味?
答え:上手にやっておいて
第四十七問題
関西弁で「いけずなこと言わんといてや」は、どんな意味?
答え:意地悪なこと言わないで
第四十八問題
秋田県で「めんけな〜」というとき、は何の意味?
答え:可愛いね
第四十九問題
沖縄県でお年寄りに「にふぇーでーびる」と言われたら、何の意味?
答え:ありがとう
第五十問題
宮城県で「おしょすいな〜」と言われたら、どういう意味?
答え:恥ずかしいな
第五十一問題
岡山県で「おめさん、はよしねぇや」と言われたら、どんな意味?
答え:早くしなさい
第五十二問題
福井県で「おぞいな〜」と言われたら、どんな意味?
答え:古い、ひどい
第五十三問題
熊本県で「いっちょんしとらん」と言われたときの「いっちょん」はどういう意味?
答え:まったく
第五十四問題
秋田県で会話中に「んだんだ」と言われたら、どんな意味?
答え:そうだそうだ
第五十五問題
佐賀県で「すっぽんぽんたい」と言われたら、どんな状態のこと?
答え:裸
第五十六問題
金沢で「コケ」って言われたら、何を指す?
答え:きのこ
第五十七問題
大阪府で「アメちゃんあげるわ」と言われたときの「アメちゃん」は何のこと?
答え:飴玉
第五十八問題
北海道で「わやになったわ〜」というとき、「わや」はどんな意味?
答え:めちゃくちゃ
第五十九問題
長崎県で「かわいかね」と言われたら、どんな意味?
答え:可愛いね
第六十問題
富山県で「きのどくな〜」は、どんな意味?
答え:ありがとう
第六十一問題
愛媛県で「ぞめくなや」と言われたら、何をするなと言われている?
答え:騒ぐ
第六十二問題
群馬県で「くっちゃべるな」とはどういう意味?
答え:しゃべるな
第六十三問題
和歌山県で「おまんら」といったらどんな意味?
答え:あなたたち
第六十四問題
大分県で「しんけんおいしい」というときの「しんけん」はどんな意味?
答え:とても
第六十五問題
兵庫県で「こけたら、ひざすりむいたわ」と言われたときの「こけた」は何の意味?
答え:転んだ
第六十六問題
香川県で「ぬくいな〜」というとき、「ぬくい」はどんな意味?
答え:暖かい
第六十七問題
滋賀県で「そんなあかんたれな子は見たことないわ」の「あかんたれ」は何を指す?
答え:だらしない人
第六十八問題
茨城県で「おめ、なにやってんだっぺ?」と言われたら、何を聞かれている?
答え:何をしているの?
第六十九問題
大分県で「むげねぇっちゃ〜その話」は、どういう話という意味?
答え:かわいそう
第七十問題
静岡県で「しょんない」と言われたら、どういう意味?
答え:仕方がない
第七十一問題
広島県で「はぶてるけぇ、ほっとけ」と言われたときの「はぶてる」はどんな意味?
答え:すねている
第七十二問題
高知県で「こじゃんと採れた」と言われたときの「こじゃんと」はどんな意味?
答え:たくさん
第七十三問題
和歌山県で「紐をくくる」とはどういう意味?
答え:紐を結ぶ
第七十四問題
岐阜県で「ちょんぼして」というとき、どんな意味?
答え:髪を結んで
第七十五問題
三重県で「しゃーないやんか」と言われたら、どういう意味?
答え:仕方がない
第七十六問題
島根県で「わやくちゃじゃがなぁ」の「わやくちゃ」は何を意味する?
答え:めちゃくちゃ
第七十七問題
群馬県で「鍋をかんます」とはどういう意味?
答え:鍋をかき回す
第七十八問題
大阪府で「ほっといたらあかんで」とはどんな意味?
答え:放っておくといけないよ
第七十九問題
長野県で「大雪でえらかっつらー」というと何の意味?
答え:大雪で大変だったでしょう
第八十問題
島根県で「そげに言わんでも」の「そげに」はどういう意味?
答え:そんなに
第八十一問題
和歌山県で「かけっこでベベになった」は何を意味する?
答え:ビリになった
第八十二問題
奈良県で「ほんまにそれでええんかいな?」の「ええんかいな」はどういう意味?
答え:いいのかい?
第八十三問題
山口県で「よぉ来たの〜」と言われたら、何という意味?
答え:よく来たね
第八十四問題
栃木県で「おめさん、よぐきたな〜」の「よぐきた」はどんな意味?
答え:よく来た
第八十五問題
鳥取県で「おえんがな、それは」の「おえん」はどういう意味?
答え:だめ
第八十六問題
群馬県で「あーね」はどういう意味?
答え:そうなんだね(相槌)
第八十七問題
滋賀県で「なんぎやなぁ」とはどんな意味?
答え:面倒くさいなぁ
第八十八問題
愛知県で「ごはん、ちゃっと食べてき」の「ちゃっと」はどんな意味?
答え:早く
第八十九問題
愛媛県で「もんてきたな」とはどういう意味?
答え:帰ってきたな
第九十問題
秋田県で「ばしこぐでねぇ」の「ばしこぐ」は何の意味?
答え:嘘をつく
第九十一問題
信州で「おつくべして、話を聞き」の「おつくべ」は何の意味?
答え:正座
第九十二問題
大分県で「そんくらい、ぎゅうらしいわ」の「ぎゅうらしい」はどんな意味?
答え:おおげさ
第九十三問題
群馬県で「はしっこい人」はどういう意味?
答え:素早い人
第九十四問題
讃岐で「ちょっと、まがっりょるよ!」とはどんな意味?
答え:邪魔になってるよ
第九十五問題
名古屋で「夏休みはざいしょに行った」の「ざいしょ」はどういう意味?
答え:実家
第九十六問題
北海道で「したっけ、またね〜」と言うときの「したっけ」は何の意味?
答え:それじゃあ
第九十七問題
鹿児島県で「〜もんせ」と言われると、どんな意味?
答え:〜してください
第九十八問題
山形県で「おばんです」とは何の意味?
答え:こんばんわ
第九十九問題
愛知県で「指をねぶったらダメやよ」の「ねぶったら」はどういう意味?
答え:舐めたら
第百問題
岩手県で「おもっさげねえ」と言われたら何を意味する?
答え:申し訳ない
第百一問題
青森県で「しったげさぶいな〜」の「しったげ」は何の意味?
答え:とても
第百二問題
鹿児島県で「てげうまいっど〜」の「てげ」はどういう意味?
答え:ちょうどよい
第百三問題
長野県で「ずくが出ないなぁ」と言われたら、「ずく」とは何のこと?
答え:やる気
第百四問題
愛媛県で「かまん、かまん」とは何という意味?
答え:構わないよ
第百五問題
東北で「とっぴんぱらりのぷぅ」と言われたら、何の意味?
答え:おしまい
第百六問題
高知県で「まっことやねぇ」の「まっこと」は何の意味?
答え:ほんとうに
第百七問題
名古屋で「はやく、まわしして」と言われたら、どんな意味?
答え:早く支度して
第百八問題
秋田県で「わりごだな〜」と言われたとき、「わりご」とはどういう意味?
答え:悪い子
第百九問題
大阪府で「ちょっとそこ、どいて〜」は何を意味する?
答え:その場所から退いて
第百十問題
岡山県で「たいぎぃな〜」というとき、「たいぎぃ」はどういう意味?
答え:めんどうくさい
第百十一問題
福岡県で「よかよ〜」と言われたときは、何の意味?
答え:いいよ
第百十二問題
山形県で「どうぞあがらっしゃい」と言われたら、何という意味?
答え:お召し上がりください
第百十三問題
名古屋で「ようけ買ったね」の「ようけ」は何を意味する?
答え:たくさん
第百十四問題
石川県で「いじっかしい」はどんな意味?
答え:うっとうしい
第百十五問題
奈良県で「ぬくいわ〜」の「ぬくい」は何を意味する?
答え:あたたかい
第百十六問題
博多弁で「たいがいにしぃよ」とはどういう意味?
答え:いいかげんに
第百十七問題
佐賀県で「やぐらしか〜」というのは何の意味?
答え:めんどくさい
第百十八問題
群馬県で「なんだかわりんねぇ」の「わりんねぇ」はどんな意味?
答え:申し訳ないね
第百十九問題
沖縄県で「ちゅらかーぎー」はどんな意味?
答え:美人
第百二十問題
滋賀県で「いけずやなぁ〜」の「いけず」はどういう意味?
答え:いじわる
第百二十一問題
広島県で「いけんよ、それは」の「いけん」はどういう意味?
答え:だめ
第百二十二問題
北海道で「なした?」と言われたときの「なした」は何の意味?
答え:どうしたの
第百二十三問題
京都府で「ほんによう似とるなぁ」の「ほんに」は何の意味?
答え:本当に
第百二十四問題
愛知県で「ほんとにこの子はたあけやね」と言われたらどういう意味?
答え:バカだね
第百二十五問題
長崎県で「おっちゃけるよ」の「おっちゃける」はどういう意味?
答え:落ちる
第百二十六問題
群馬県で「あんじゃーねーから大丈夫」の「あんじゃーねー」はどんな意味?
答え:心配ない
第百二十七問題
富山県で「じゃまないよ」とはどういう意味?
答え:大丈夫だよ
第百二十八問題
栃木県で「いっぺぇあっから食ってけ!」の「いっぺぇ」は何の意味?
答え:たくさん
第百二十九問題
山口県で「これ知っちょる?」とはどういう意味?
答え:知ってる?
第百三十問題
三重県で「我慢できやん」は何のこと?
答え:我慢できない
第百三十一問題
岐阜県で「それ、けなるいなぁ」の「けなるい」は何を意味する?
答え:うらやましい
第百三十二問題
青森県で「とろけるようなゆぎだねぇ」の「ゆぎ」はどんな意味?
答え:雪
第百三十三問題
大分県で「よだきい話やなぁ」の「よだきい」は何の意味?
答え:めんどくさい
第百三十四問題
愛知県で「しゃびんしゃびんのお茶やねぇ」の「しゃびんしゃびん」はどんな意味?
答え:薄い
第百三十五問題
秋田県で「しったげうんめぇなぁ」の「しったげ」は何の意味?
答え:すごく
第百三十六問題
信州で「らっちもねえこと」にお金を使うなと言われたら、どんな意味?
答え:くだらないこと
第百三十七問題
群馬県で「おっぺすなよ!」の「おっぺす」は何の意味?
答え:押す
第百三十八問題
宮城県で「わらすっこがようけおるなぁ」の「わらすっこ」は何の意味?
答え:子ども
第百三十九問題
福岡で「靴下に穴ほげた〜」と言われたら、どういう意味?
答え:穴があいた
第百四十問題
佐賀県で「まかしときんしゃい」は、どんな意味?
答え:任せてください
第百四十一問題
静岡県で「うっちゃるで!」の「うっちゃる」はどういう意味?
答え:捨てる
第百四十二問題
岩手県で「けっぱれ!」と言われたら、どんな意味?
答え:がんばれ
第百四十三問題
岡山県で「もんげー楽しいなぁ」の「もんげー」はどういう意味?
答え:ものすごく
第百四十四問題
山形県南部で「おしょうしな」は、どんな意味?
答え:ありがとう
第百四十五問題
兵庫県で「ダボ、何してん」の「ダボ」は何の意味?
答え:バカ
第百四十六問題
岡山県で「わやじゃが」の「わや」はどんな意味?
答え:めちゃくちゃ
第百四十七問題
大分県で「てれんぱれんにすんな」の「てれんぱれん」は何の意味?
答え:だらだらと
第百四十八問題
長野県で「おらほの野菜は」の「おらほ」は何の意味?
答え:私たちの地域の
第百四十九問題
富山県で「ちょっとしょむない」は何の意味?
答え:少し味が薄い
第百五十問題
兵庫県で「1時にいぬわ」とはどういう意味?
答え:1時に帰るわ
中級方言クイズ
第一問題
島根県の方言で「だんだん」はどんな場面で使われる?
答え:感謝を伝えるとき(ありがとう)
第二問題
福岡県で「はよこんね」と言われたとき、どういう意味?
答え:早く来て
第三問題
秋田県で「えれぇさみいなぁ」の「えれぇ」は何の意味?
答え:とても
第四問題
香川県で「ほげとる!」と言われたら、どんな意味?
答え:穴があいている
第五問題
鹿児島県で「はんや〜、よかにせじゃっど」と言うとき、「よかにせ」は何の意味?
答え:イケメン
第六問題
博多弁で「よかろーもん」はどんな意味?
答え:いいじゃないか
第七問題
熊本県で「まうごつ美味しか〜」と言うとき、「まうごつ」は何を表している?
答え:ものすごく
第八問題
大阪で「べべ着たら行くわ」と言うときの「べべ」は、何の意味?
答え:服
第九問題
秋田弁で「へばな」と言うときはどういう意味?
答え:それじゃあね
第十問題
山形県で「あんだ、いづい靴はいてんな〜」の「いづい」はどういう意味?
答え:違和感がある
第十一問題
「せからしい」は、どんな意味の方言?
答え:うるさい
第十二問題
西日本で「こそばい」と言われたら、どんな意味?
答え:くすぐったい
第十三問題
北海道で「だはんこくな!」と言われたら、どういう意味?
答え:駄々をこねるな
第十四問題
土佐弁で「早くして」は、どう言う?
答え:はようしいや
第十五問題
広島県で「いぬる」と言ったとき、どんな意味でしょう?
答え:帰る
第十六問題
「疲れた」は、秋田弁でなんと言う?
答え:こえ~
第十七問題
「ありがとう」を福島県では何と言う?
答え:ありがとない
第十八問題
関西弁で「違う」は何という?
答え:ちゃう
第十九問題
「捨てる」は名古屋弁でなんと言う?
答え:ほかる
第二十問題
「いらっしゃい」は宮崎県で何と言う?
答え:こんね
第二十一問題
静岡県で「ちんぷりかえってるな〜」の「ちんぷりかえる」は何の意味?
答え:ふくれて怒る
第二十二問題
愛知県で「おそがい話やなぁ」の「おそがい」はどんな意味?
答え:怖い
第二十三問題
沖縄県で「なんくるないさー」とは、どんな意味?
答え:なんとかなる
第二十四問題
北九州で「ぶちくらすぞ!」というと何を意味する?
答え:やっつけるぞ
第二十五問題
青森県で「がんばれ」はどうやって言う?
答え:けっぱれ!
第二十六問題
京都で「失礼します」はどうやって言う?
答え:ごめんやす
第二十七問題
福井県で「こすいことしてる」の「こすい」はどんな意味?
答え:ずるい
第二十八問題
新潟県で「赤ちゃんのあっぱもれた」とは何の意味?
答え:うんちがもれた
第二十九問題
新潟県で「じょんのびしていってね」の「じょんのび」は何の意味?
答え:ゆっくり
第三十問題
広島県で「ほいじゃけぇ、もう行くわ」の「ほいじゃけぇ」は何の意味?
答え:だから
第三十一問題
香川で「へらこいやつ」と言われたら、どんな意味の方言?
答え:ずるいやつ
第三十二問題
博多弁で「しゃーしい!」と言われたら、どういう意味?
答え:うるさい
第三十三問題
九州で「きさん!」と怒鳴られたら、どういう意味?
答え:おまえ!
第三十四問題
新潟で「あだける」と言ったら、何を指す方言?
答え:ふざける
第三十五問題
福島県で「ごせやげる」は、どんな意味の方言?
答え:すごく腹が立つ
第三十六問題
「投げる」は、北海道ではどういう意味?
答え:捨てる
第三十七問題
「かわいい」は、宮城県ではなんと言う?
答え:めんこい
第三十八問題
「すごく大変」は、鹿児島県では何と言う?
答え:わっぜ大変
第三十九問題
名古屋で「うまい」はなんと言う?
答え:うみゃー
第四十問題
「たいしたことない」を、群馬県では何と言う?
答え:わっきゃねえ
第四十一問題
大分県で「今何しちょん?」は、どんな意味?
答え:今何してるの?
第四十二問題
熊本県で「はがいか〜!」と言ったらどんな意味?
答え:もどかしい
第四十三問題
石川県で「こん、だらぶち!」と怒られたらどういう意味?
答え:この馬鹿!
第四十四問題
熊本県で「たいぎゃ寒か〜」の「たいぎゃ」とはどういう意味?
答え:とても
第四十五問題
九州で、冊子を「くびる」とはどんな意味?
答え:縛る
第四十六問題
奈良県で「なんぎやな〜」と言われたら、「なんぎ」は何の意味?
答え:しんどい、大変
第四十七問題
青森県で「わいはまいねじゃ」と言われたとき、どんな意味?
答え:私はダメだ
第四十八問題
関西で「いんじゃんほい」と言ったら何の意味?
答え:じゃんけんぽい
第四十九問題
大分県で「こちょぐったい!」の「こちょぐったい」はどんな意味?
答え:くすぐったい
第五十問題
東北で「おもしぇがったな〜」とは何の意味?
答え:おもしろい
第五十一問題
東北で「おんじゃ、いだましいことしてまったなぁ」とはどういう意味?
答え:もったいないことしたね
第五十二問題
徳島県で「ほんまにじょんならん」と言われたら、どういう意味?
答え:本当にどうしようもない
第五十三問題
静岡県で「このお菓子、ばかうみゃーがね」の「うみゃー」は何の意味?
答え:おいしい
第五十四問題
富山県で「だいてやるちゃ!」とはどういう意味?
答え:おごってあげる
第五十五問題
愛媛県で「なんでこがいなことになったんやろか」の「こがいな」は何の意味?
答え:こんな
第五十六問題
奈良県で「今日の授業、めっちゃしんどかったわ〜」の「しんどい」はどんな意味?
答え:大変だった、疲れた
第五十七問題
岐阜県で「もうねぶたいわ」とはどんな意味?
答え:もう眠たいよ
第五十八問題
奈良県で「ちゃんとまとてや」とはどんな意味?
答え:ちゃんと弁償して
第五十九問題
「だいじおへん」という方言は、京都などでどういう意味?
答え:差し支えない
第六十問題
「かたす」は、関東ではどういう意味?
答え:片付ける
第六十一問題
「ひやこい」は、どんな感覚を表す京都弁?
答え:つめたい
第六十二問題
「きしょい」は、関西などでどんな意味?
答え:気持ち悪い
第六十三問題
「いらちな子やなぁ」は、どういう子?
答え:落ち着きがない子
第六十四問題
「すねてる」は、広島ではどう言う?
答え:はぶてる
第六十五問題
「つべたい」は、関西ではどういう意味?
答え:冷たい
第六十六問題
「ちいたあ静かにしなさいよ」の「ちいたあ」はどんな意味?
答え:少し
第六十七問題
「しんきくさい」はどんな気分や人を指す方言?
答え:もどかしい、イライラする
第六十八問題
東北で「かちゃましい」はどんな意味?
答え:うるさい、うっとうしい
第六十九問題
「散らかってる」を、岐阜県ではどう言う?
答え:そうましい
第七十問題
「くすぐったい」を関西ではなんと言う?
答え:こそばい
第七十一問題
秋田県で「怒る」とはなんと言う?
答え:ごしゃぐ
第七十二問題
石川県で「じぃーとしとれ」の「じぃーと」はどんな意味?
答え:じっと
第七十三問題
仙台弁で「切手ばねっぱして」とはどういう意味?
答え:切手を貼って
第七十四問題
仙台弁で「おだつもっこ」はどんな意味?
答え:お調子者
第七十五問題
「悔しいな~」は、熊本県でなんという?
答え:はがいか~
第七十六問題
「冷たい」を、埼玉ではなんと言う?
答え:ひゃっこい
第七十七問題
「気の毒に」を、関西ではどう言う?
答え:せっしょうな
第七十八問題
「いうことを聞かない子」を、新潟ではなんと呼ぶ?
答え:きかんぼう
第七十九問題
徳島県で「えっとぶりだなぁ」とはどういう意味?
答え:ひさしぶりだね
第八十問題
京都弁で「えらいこっちゃ!」はどういう意味?
答え:たいへんなことだ
第八十一問題
宮崎県で「わっぜか人やっちゃが」の「わっぜか」は何の意味?
答え:すごい
第八十二問題
熊本県で「おめぇ、もっこしてんなぁ」の「もっこす」はどういう意味?
答え:頑固者
第八十三問題
佐賀県で「そがんことすんな!」の「そがん」は何の意味?
答え:そんな
第八十四問題
「えげつない」は関西でどんな意味の方言?
答え:ひどい
第八十五問題
「くっちゃべる」は、茨城で何を表す方言?
答え:おしゃべりする
第八十六問題
三重県で「やにこい」はどんな意味?
答え:しつこい
第八十七問題
和歌山県で「いがんだ線」はどういう意味?
答え:ゆがんでいる線
第八十八問題
茨城で「なめこい」とはどんな意味?
答え:やわらかい
第八十九問題
新潟県で「すける」はどんな意味?
答え:助ける
第九十問題
島根県で「おかしい」とはどう表現する?
答え:いなげ
第九十一問題
滋賀県で「すこい」はどんな意味?
答え:ずるい
第九十二問題
沖縄県で「にふぇーでーびる」と言われたときの意味は?
答え:ありがとうございます
第九十三問題
新潟県で「ごっつお」というと、どんな意味?
答え:ごちそう
第九十四問題
「おいど」は、関西でどの部分のこと?
答え:おしり
第九十五問題
岡山県で「だめだよ」は、どうやって言う?
答え:おえんよ
第九十六問題
関西で「けったいな奴やな」とはどういう意味?
答え:変な奴だな
第九十七問題
山梨県で「食べてけし」という意味は?
答え:食べていきなさい
第九十八問題
鹿児島県で「てげてげでいいっちゃが」の「てげてげ」は何の意味?
答え:適当
第九十九問題
兵庫県で「せんど」はどういう意味?
答え:長い間
第百問題
秋田弁で「まんず飯にするべ」の「まんず」は何の意味?
答え:まずは
第百一問題
沖縄では「ごめんください」をなんという?
答え:ちゃーびらさい
第百二問題
「おおきに」という関西弁はどんな意味?
答え:ありがとう
第百三問題
「さとうきび」を、沖縄ではなんという?
答え:うーじ
第百四問題
「ダサい」を、長崎県ではなんと表現する?
答え:もさか
第百五問題
京都府で「よーけあるで」の「よーけ」はどんな意味?
答え:たくさん
第百六問題
岡山県で「ぼっけぇ美味しい!」の「ぼっけぇ」はどんな意味?
答え:とても
第百七問題
京都府で「お世辞」はどう表現する?
答え:おべんちゃら
第百八問題
「疲れたよ」を、岐阜県ではどう言う?
答え:えらかったよ
第百九問題
「寒いな~」を、仙台弁ではなんという?
答え:しばれるなや~
第百十問題
「転ぶこと」を関西ではなんという?
答え:こける
第百十一問題
「困る」を、愛知県では何と言う?
答え:まいる、まいった
第百十二問題
「冷たい」を、北海道ではどう言う?
答え:しゃっこい
第百十三問題
関西で「美人」のことをなんと言う?
答え:べっぴんさん
第百十四問題
大阪府で「でかい顔すんなや」の「でかい顔」はどういう意味?
答え:威張る
第百十五問題
仙台弁で「一日おつかれさま」はどう言う?
答え:いづにづおつかれさん
第百十六問題
愛媛県の「ぞなもし」は、何という表現?
答え:~ませんか?(丁寧な表現)
第百十七問題
「眠たい」を、北海道では何と言う?
答え:ねんぷて
第百十八問題
石川県で「仕事が終わってあっくりした」はどういう意味?
答え:仕事が終わってほっとした
第百十九問題
福岡県で「好き」はどう言う?
答え:すいとーよ
第百二十問題
「疲れた」を、熊本ではなんという?
答え:なえた
第百二十一問題
「困る」を、宮城ではなんと表現する?
答え:ししゃます
第百二十二問題
「少し」を、広島弁で言うと?
答え:ちいたあ
第百二十三問題
「冷たい」を、山梨県ではどう言う?
答え:つべてー
第百二十四問題
「がしんたれ」とは、奈良県でどういう意味?
答え:ケチ
第百二十五問題
奈良県では「大丈夫」をなんと言う?
答え:かまへん(かまひん)
第百二十六問題
「壊れる」を、島根県ではどう言う?
答え:めげる
第百二十七問題
「さっぱどする」という仙台弁はなんの意味?
答え:さっぱりした
第百二十八問題
「がんばって」は、京都では何という?
答え:おきばりやす
第百二十九問題
山口県で「ぶち楽しい!」はどういう意味?
答え:とても楽しい
第百三十問題
鹿児島弁で「しったい」をなんと言う?
答え:すっかり
第百三十一問題
関西で「いがんでる」というのはどんな意味?
答え:ずれている
第百三十二問題
「帰ること」を、関西では何と言う?
答え:いぬ
第百三十三問題
「正座して」を、福井ではどう言う?
答え:おちょきんして
第百三十四問題
「眠たい」は、鹿児島ではどう言う?
答え:ねみ、ねび
第百三十五問題
高知県で「まっちょりや」はどういう意味?
答え:待って
第百三十六問題
長野県で「恥ずかしい」はどうやって言う?
答え:しょーしー
第百三十七問題
京都府で「おばんざい」の意味は?
答え:お惣菜
第百三十八問題
「寒い日」を、北海道ではなんと表現する?
答え:しばれる日
第百三十九問題
茨城弁で「ごじゃっぺ」とはどんな意味?
答え:いいかげん
第百四十問題
「捨てる」を、関西ではなんと言う?
答え:ほる
第百四十一問題
「恥ずかしい」を、鹿児島ではどう言う?
答え:げんなか
第百四十二問題
「やりたくない」を、福島ではなんという?
答え:やっちぐねえ
第百四十三問題
佐賀県で「がばいよか!」の「がばい」はどんな意味?
答え:とても
第百四十四問題
長崎県で「よかとですよ」の意味は?
答え:どういたしまして
第百四十五問題
「怒られる」ことを、関西ではどう言う?
答え:どやされる
第百四十六問題
「そろそろ帰るよ〜」を、山形弁ではなんと言う?
答え:そろそろいぐべ
第百四十七問題
新潟県で「しょうしがり」の意味は?
答え:恥ずかしがり屋
第百四十八問題
「ばかもの」を、沖縄ではどう言う?
答え:フリムン
第百四十九問題
鳥取県で「何しとんなる?」は何という意味?
答え:何をしてるの?
第百五十問題
京都府で「ぎょうさん」の意味は?
答え:たくさん
上級方言クイズ
第一問題
熊本県で「いっちょんわからん」とはどんな意味?
答え:まったくわからない
第二問題
「きゃーたい」は徳島県でどんな意味の方言?
答え:かっこわるい
第三問題
「お金こわして」は岐阜県でどんな意味でしょう?
答え:両替して
第四問題
沖縄県で「ゆんたく」とは何を意味しますか?
答え:おしゃべり
第五問題
滋賀県で「げべになった」と言われたら、どんな意味でしょう?
答え:最下位になった
第六問題
愛知県で「やっとかめやね」はどんな意味を表す?
答え:久しぶりだね
第七問題
沖縄県で「てびち」とは何の食べ物?
答え:豚足
第八問題
山口県で「つらにくい」はどんな意味?
答え:顔も見たくない
第九問題
「べちゃる」と長野県で言われたら、どんな意味?
答え:捨てる
第十問題
熊本県で「あくしゃうつ」と言われたら、どんな意味?
答え:困り果てる
第十一問題
和歌山県で「のっとろうまい」とはどんな意味?
答え:すごくおいしい
第十二問題
宮崎県で「がんたれ」とはどんな意味?
答え:不良品
第十三問題
滋賀県で「はしこい人や」と言われたら、どんな意味?
答え:すばしっこい人や
第十四問題
青森県で「がっぱど食べ」と言われたら何の意味?
答え:いっぱい食べなさい
第十五問題
高知県で「ちゃがまる」とはどんな意味?
答え:壊れる
第十六問題
兵庫県で「はしこい子」という言葉が使われたときの意味は?
答え:賢い子
第十七問題
鹿児島県で「すんくじら」はどういう意味?
答え:すみっこ
第十八問題
石川県で「にゃーにゃ」とは何の意味?
答え:若い娘さん
第十九問題
長野県で「わにる」と言われたら、どんな意味?
答え:人見知りする
第二十問題
和歌山県で「よばれる」というと、どんな意味になる?
答え:ごちそうになる
第二十一問題
香川県で子供に「ぴっぴ食べ!」というときの「ぴっぴ」はどんな意味?
答え:うどん
第二十二問題
「なまかーな人」とは、岐阜県でどんな意味?
答え:さぼり癖のある人
第二十三問題
山形県で「てぼっこ」と言われたとき、どういう状態?
答え:不器用
第二十四問題
宮崎県で「どんげすかい?」とはどういう意味?
答え:どうする?
第二十五問題
滋賀県で「もうはい来とる」とはどういう意味?
答え:もう来ている
第二十六問題
北海道で「ばくる」と言ったら、どんな意味?
答え:交換する
第二十七問題
福岡県で「うてあわんとき」と言われたら、どんな意味?
答え:相手にしないほうが良いよ
第二十八問題
福井県で「はしかい人や」と言われたら、どんな意味?
答え:賢い人だ
第二十九問題
長崎県で「わいどんがんばって」の「わいどん」とは?
答え:あなたたち
第三十問題
京都府で「おいでやす」と言われたら、何を意味する?
答え:いらっしゃいませ
第三十一問題
岐阜県で「たくさん買ったね」と表現するときは何という?
答え:ぎょうさん買ったんやな
第三十二問題
和歌山県で「にんにこ」とは何の食べ物?
答え:おにぎり
第三十三問題
秋田県で「たろんぺ」は何の意味?
答え:つらら
第三十四問題
青森県で「すげね泣いでらの?」とはどういう意味?
答え:さみしくて泣いてるの?
第三十五問題
宮崎県で「みやがっちょる」とはどういう意味?
答え:生意気になってる
第三十六問題
能登地方で「ちきない…」と言っている人はどういう状態?
答え:体がだるい
第三十七問題
食べるという意味「け!」は、どの地方で使われる?
答え:東北
第三十八問題
山口県で「じらをくる」とはどういう意味?
答え:わがままをいう
第三十九問題
熊本県で「すいばりが刺さった」と言われた「すいばり」とは何?
答え:とげ
第四十問題
長野県で「おやすみなさい」と言えば何を意味する?
答え:さよなら
第四十一問題
滋賀県で「ちょっとこらいてなぁ」とはどういう意味?
答え:ちょっと我慢してね
第四十二問題
三重県で「おぼこいなぁ」の「おぼこい」はどんな意味?
答え:あどけない
第四十三問題
富山県で「いじくらしい」は何を意味する?
答え:うるさい
第四十四問題
関西で「いちびりやな」と言われたらどんな意味?
答え:調子乗ってるな
第四十五問題
岡山県で「はよとらげとき」の意味は?
答え:早く片付けておいて
第四十六問題
沖縄県で「あんまー」とはどういう意味?
答え:おかあさん
第四十七問題
島根県で「むらさ」はどういう意味?
答え:にわか雨
第四十八問題
徳島県で「かんまん、かんまん」と言われたら、どういう意味?
答え:気にしないで
第四十九問題
石川県で「きときとな魚」とはどんな意味?
答え:新鮮な魚
第五十問題
大分県で「おじぃこと」はどういう意味?
答え:怖いこと
第五十一問題
高知県で「はちきん」と言えば、何を指す?
答え:元気な女性
第五十二問題
山梨県で「よっちゃばる」とはどういう意味?
答え:集まる
第五十三問題
「おちょくるな」と関西で言われたときの意味は?
答え:からかうな
第五十四問題
「すんけたがり」とは、山形県でどんな人?
答え:神経質な人
第五十五問題
福岡県で「しゃーしい場所やね」とはどういう意味?
答え:うるさい場所だね
第五十六問題
香川県で「まんでがん」と言われたとき、どういう意味?
答え:全部
第五十七問題
佐賀県で「びっき」と言われたら、何のこと?
答え:蛙
第五十八問題
三重県で「おしめる」は方言で何を意味する?
答え:自慢する
第五十九問題
青森県で「めぐせぇ」と言う人はどんな気もち?
答え:はずかしい
第六十問題
島根県で「転ぶ」とはどうやって言う?
答え:まくれる
第六十一問題
「ぬしゃ」は、熊本県では何を意味する?
答え:あなた
第六十二問題
大分県で「もう、しとめんわ」と言われたら、どんな意味?
答え:もうどうしようもない
第六十三問題
北海道で「ごんぼほる」と言われたら、どういう意味?
答え:ぐちぐち言う
第六十四問題
三重県で「ぞめく」という方言は、何を意味する?
答え:ぶらり歩く
第六十五問題
徳島県で「おじみそ」は何を意味する?
答え:弱虫
第六十六問題
岩手弁で「あべ」と言われたら、どんな意味?
答え:行きましょう
第六十七問題
青森県で「げっくり」とは何の意味?
答え:しゃっくり
第六十八問題
長崎県で「びっつんなか」と言われたらどういう意味?
答え:不格好
第六十九問題
佐賀県で「ぎゃーけ」とはどんな意味?
答え:風邪
第七十問題
岡山県で「なんしょん」の意味は?
答え:何をしているの?
第七十一問題
山形県で「もっけだの〜」と言われたら、どんな意味?
答え:ありがとう
第七十二問題
「おっちゃんこして」は、どの地域で「座ってください」を意味する?
答え:北海道や東北
第七十三問題
高知県で「たるばー楽しもう」と言ったら、どんな意味?
答え:思う存分楽しもう
第七十四問題
宮城県で「おだづなよ!」と言われたら、どういう意味?
答え:ふざけるな
第七十五問題
三重県で「かんぴんたん」とは、何を表す?
答え:干からびた状態
第七十六問題
愛媛県で「よもだ」はどういう意味?
答え:無責任
第七十七問題
「せやけど」はどの地方の言い回し?
答え:関西
第七十八問題
愛知県で「けった」は何を指す?
答え:自転車
第七十九問題
佐賀県で「ままごと」はどう言う?
答え: ままんご
第八十問題
滋賀県で「いつなっとかえってき」と言われたら、何の意味?
答え:いつでもかえっておいで
第八十一問題
京都府で「ほなまた」はどんな意味?
答え:じゃあまたね
第八十二問題
鳥取県で「たばこしよ」は何を表す?
答え:休憩しよう
第八十三問題
岐阜県で「お茶があかった」は何を意味する?
答え:お茶がこぼれた
第八十四問題
富山県で「しんがいぜん」は何を意味する?
答え:へそくり
第八十五問題
青森県で「いいかまり」はどんな意味?
答え:いいにおい
第八十六問題
大分県で「なば」とは何の食べ物?
答え:しいたけ
第八十七問題
「なおす」が「片付ける」という意味になるのはどこの地方?
答え:西日本
第八十八問題
長野県で「ごしたい」は何を意味する?
答え:ひどく疲れた
第八十九問題
奈良県で「ごんたくれ」とはどんな意味?
答え:乱暴者
第九十問題
沖縄県で「友達」はどう言う?
答え:どぅし
第九十一問題
鹿児島県で「ぎった」とは何を指す?
答え:輪ゴム
第九十二問題
宮崎県で「じゃがじゃが!」と言われたら、どういう意味?
答え:そうだそうだ!
第九十三問題
鳥取県で「こまいボタン」というとき「こまい」はどういう意味?
答え:小さい
第九十四問題
鹿児島県で「うんだもしたん」とは何の意味?
答え:びっくり
第九十五問題
宮城県で「おがさん」はどういう意味?
答え:おかあさん
第九十六問題
岡山県で「ぼっけぇきょうてえ」とはどんな意味?
答え:とても怖い
第九十七問題
島根県で「こどものごぼじ」は何を意味する?
答え:こどものよだれ
第九十八問題
長崎県で「よそわしか!」とはどういう意味?
答え:汚い!
第九十九問題
石川県で「えんじょもん」とはどういう意味?
答え:よそもの
第百問題
佐賀県で「リュックをからう」といったら何の意味?
答え:リュックを背負う
超上級方言クイズ
第一問題
鳥取県で「だらず」と言われたときの意味は?
答え:バカ者・愚か者
第二問題
徳島県で「しわしわいきなよ」とはどういう意味?
答え:ゆっくりしてね
第三問題
熊本県で「たまがった〜!」と言われたら、どういう気持ちのこと?
答え:驚いた
第四問題
長野県で「せんしょう」とはどういう意味?
答え:おせっかい
第五問題
山口県で「しあわせます」とはどんな意味?
答え:助かります
第六問題
秋田県で「へばまんず」と言われたら、何を意味する?
答え:それじゃあまたね
第七問題
鹿児島県で「おやっとさぁ」と言われたら、どういう意味?
答え:おつかれさま
第八問題
北海道で「あずましくない」と言われたときの「あずましくない」は何の意味?
答え:落ち着かない
第九問題
九州で「しちゃかちゃ」はどういう意味?
答え:めちゃくちゃ
第十問題
富山県で「ちょっこし食べられ」の「ちょっこし」はどういう意味?
答え:少し
第十一問題
岩手県で「靴がきゃっぱりした」と言われたときの意味は?
答え:靴が濡れた
第十二問題
岐阜県で宿題の「ケドカド」とはどんな意味?
答え:計算ドリル・漢字ドリル
第十三問題
徳島県で「まけまけいっぱい」と言うと、何を意味する?
答え:なみなみといっぱい
第十四問題
熊本県で「つを剥がすな」とはどういう意味?
答え:かさぶたを剥がすな
第十五問題
青森県で「あぐど」とはどこを指す?
答え:かかと
第十六問題
岡山県で「はよしねぇ」とはどんな意味?
答え:早くしなさい
第十七問題
島根県で「ただもの」とはどういう意味?
答え:いつもの
第十八問題
石川県で「そやさけ言うたがいね」とは何の意味?
答え:そうだから、言ったじゃないの
第十九問題
高知県で「おんちゃんが釣ってきた魚」の「おんちゃん」とは何を意味する?
答え:おじさん(おっちゃん)
第二十問題
和歌山県で「めばちこできた」と言われた「めばちこ」は何?
答え:ものもらい
第二十一問題
山形県で「へなこ」と言ったら何のこと?
答え:女の子
第二十二問題
伊予弁で「けったくそ悪い」と言われたら、どんな気分?
答え:腹が立つ
第二十三問題
鹿児島県で「いっぺこっぺ言わんと!」の「いっぺこっぺ」はどういう意味?
答え:あれこれ
第二十四問題
関西で「シュっとした人」と言われたら、どういう意味?
答え:かっこいい人
第二十五問題
富山県で「ばっかいできん」の「ばっかい」は何の意味?
答え:お手入れ
第二十六問題
鹿児島県で「さしかぶい」とは何を意味する?
答え:ひさしぶり
第二十七問題
関西で「ぱちもんやな」とはどういう意味?
答え:偽物だね
第二十八問題
三重県で「いんぐちんぐ」とはどんな意味?
答え:ボタンの掛け違え
第二十九問題
長崎県で「びーどろ」と言ったら、何を指している?
答え:つらら
第三十問題
北海道で「ちゃんこい」と言えば、どんな意味?
答え:小さい
第三十一問題
沖縄県で「あたびー」とはどんな意味?
答え:蛙
第三十二問題
山形県で「やろこが転んだ」の「やろこ」は何を指す?
答え:男の子
第三十三問題
九州で「ずんだれる」と言われたら、どんな意味?
答え:怠けてる
第三十四問題
青森県で「じぇんこね…」とはどんな意味?
答え:お金がない
第三十五問題
秋田県で「ねまる」と言われたら、何を意味する?
答え:座る
第三十六問題
岐阜県で女の子の髪型「ふたちょん」「ひとちょん」はどんな意味?
答え:二つ結び、一つ結び
第三十七問題
山口県で「えずい」とはどんな意味?
答え:賢い
第三十八問題
愛知県で「だだくさな字」と言えば、どんな字のこと?
答え:適当に書いた字
第三十九問題
愛知三河で「かっちん玉」と言われたら何を意味する?
答え:ビー玉
第四十問題
岩手県で「お鳴り神さん」とは何を意味する?
答え:かみなり
第四十一問題
北海道で「ぼけた野菜」とは何を意味する?
答え:歯ごたえがない野菜
第四十二問題
新潟県で「はらくちぇ〜」と言われたら、どういう意味?
答え:おなかいっぱい
第四十三問題
茨城県で「最初はうそんこで」と言えば、何を指す?
答え:最初は練習でやろう(本気じゃない)
第四十四問題
山口県で「てれんこぱれんこする」の意味は?
答え:フラフラする
第四十五問題
高知県で「いごっそうな人」というと、どんな人物を指す?
答え:頑固で一本気な男性
第四十六問題
関西で「いらち」とは、どんな性格の人?
答え:せっかち
第四十七問題
岡山県で「てんごすなよ」の「てんご」はどんな意味?
答え:悪ふざけ
第四十八問題
秋田県で「しゃっぽ」を落とした。何を落とした?
答え:帽子
第四十九問題
島根県で「しわい肉」と表現された料理は、どんな状態?
答え:硬くてかみ切りにくい
第五十問題
「つっぺ」とは、北海道や東北で何に使う道具?
答え:鼻血や鼻水を止めるための詰め物

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」
20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。
ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

10,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です
スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

資料請求で安く入会
スマイルゼミの特徴
タブレット1台で全科目学べる
教材が溜まらない&自動添削が楽
英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/
特設サイトからの資料請求でギフト券GET