進研ゼミ小学講座

チャレンジタッチのキャンペーン【2025年4月最新情報】

進研ゼミチャレンジタッチのキャンペーンは?紹介コード・兄弟・楽天割引も解説
記事内にプロモーションを含む場合があります

チャレンジタッチのキャンペーン最新情報をまとめました。

2025年4月のチャレンジタッチのキャンペーンは、4月号 1,000円OFFべんきょうスタートキャンペーンなど、お得なキャンペーンがもりだくさんです。

タブレット代金が無料になる特典もあり、とてもお得なキャンペーンが実施されています。

本記事では2025年4月現在開催中の最新チャレンジタッチキャンペーンの内容やキャンペーンの適用方法、キャンペーンコード情報も紹介します。

チャレンジタッチをキャンペーンでお得に入会したい方は、ぜひ最後までご覧ください。

【キャンペーンコード&裏技あり】2021年スマイルゼミにクーポン特典でお得に入会する方法
スマイルゼミキャンペーンコード特典でお得に入会する方法【2025年4月最新キャンペーン】【この記事限定1,000円割引キャンペーンコード配布】2024年4月スマイルゼミキャンペーンコード特典でお得に入会する方法をご紹介。スマイルゼミの全特典とクーポン・紹介コードまで書いているので、スマイルゼミにお安く入会したい方はぜひご覧ください。...

チャレンジタッチキャンペーン: 全学年共通

チャレンジタッチで全学年で使えるキャンペーンをまとめました。

はりー
はりー
2025年4月現在、全学年で使えるものを紹介していくよ!

チャレンジタッチWeb体験キャンペーン

こどもちゃれんじおよびチャレンジタッチはWeb上でコンテンツをお試しすることができます。

本来は入会後でなければ専用端末は使えませんが、自宅にあるデバイスやスマートフォンで実際のレッスンを模擬体験することができるんです。

チャレンジタッチWeb体験キャンペーン
はりー
はりー
特別な手続きは一切不要で、ブラウザから専用ページを開けば誰でも使えるコンテンツ!専用ページに掲載されているQRコードをスマホのカメラで読み込めば使えるよ。

これは無料で試せるサービスなので、受講を検討している方はぜひ入会前に試してみてください。

ただし、実際のチャレンジパッドを使って試すわけではないため、ペンの書き心地や判定の甘さなど、リアルな使用感を確かめることはできません。

はりー
はりー
本当の教材を試してみたいという方は、これから紹介していく後述のキャンペーン群をぜひ使ってみて!

特に最もお得になる4月号はより低コストで教材を試せる仕組みが満載なので、これまで受講を迷っていた方であっても単月受講を検討する価値がありますよ!

人気No.1タブレットで学ぼう

チャレンジタッチの特徴

小学生通信教育人気No.1

2022年無学年学習開始

誰でも楽しく家庭学習ができる

\タブレット無料キャンペーン中/

リンク先:https://sho.benesse.co.jp/

 

チャレンジタッチキャンペーン:年中向け

春から年長でじゃんぷタッチをはじめる予定の、年中さん向けキャンペーンをまとめました。現在行われているものは以下のとおりです。

  • 4月号 1,000円OFFべんきょうスタート
  • 1ヶ月だけでも受講OK
  • 端末代金0円
  • サポートサービスが初月分無料

では、それぞれ解説していきます。

4月号 1,000円OFFべんきょうスタートキャンペーン

4月号からじゃんぷタッチをはじめる予定の年中さんは、初月にかかる費用が1,000円分オフになります。

たとえば12ヶ月一括払いの場合、1月あたり3,230円(税込)なので4月は2,230円(税込)で受講できるというわけです。

「一括払い」「毎月払い」にかかわらず、4月号の受講費(一括払いの場合は月あたり価格の4月号分)が1,000円引きになります。以降は通常の受講費となります。(引用元:ベネッセ

なお、支払方法に関わらず初月から1,000円分OFFになるため、少しでも安い12ヶ月一括払いを選択しておくのがおすすめですよ。仮に途中で辞めるとしても差額は返金されるため心配いりません。

1ヶ月だけでも受講OKキャンペーン

春から年長さん(じゃんぷタッチ)の場合、通常は最短2ヶ月からの受講制限が1ヶ月まで緩和されるため、4月号のみで辞めることも可能です。教材をお試しするのにはぴったりですね。

4月号は1年の中でも最も付録や特典が多くてお得な月です。端末は返却する必要がありますが、1ヶ月だけの料金でフルコンテンツが使えるので、実際の教材を試してみたいという方はぜひ年中さんの今のうちに申し込んでみてください。

なお、2025年4月10日までに入会した方のみに適用されるため、4月号を狙っている方は早めに申し込みましょう!

端末代金0円キャンペーン

春から年長さん(じゃんぷタッチ)は、4月号のみで辞めるとしても、タブレットをベネッセに返す場合は端末費用が0円で済みます。

2025/4/10(木)までに2025年〈じゃんぷタッチ〉4月号からご入会いただくかたが対象です。(引用元:ベネッセ

本来、6ヶ月未満しか受講しなかった場合は追加で8,300円の端末費用がかかるのですが、4月だけ受講する方は免除されるんです。そのため、端末費用を気にせずに実際の教材を使うことができますよ。

なお、6ヶ月以上継続して使う場合も同様に端末代はかかりません。1ヶ月の間たっぷり試して、使い続けられそうか見極めてみてくださいね。

サポートサービスが初月分無料キャンペーン

春から年長さん(じゃんぷタッチ)に申し込む方は、タブレットの保証サービスが初月無料になります!

じゃんぷタッチの専用端末は通常の場合、定価39,800円(税込)の品物です。受講中に誤って破損した場合は、かなりの損失になってしまいますよね。

そこで役に立つのが端末保証サービス。12ヶ月3,600円するサポートなのですが、これに入っておくと、破損した場合でも交換費用が3,600円で済むんです。

自己破損してしまった場合やタブレット到着後2年目以降の自然故障の場合、タブレットを安価で交換できるサービスです。(引用元:ベネッセ

はりー
はりー
まだ幼い年中さんは、端末の取り扱いに不慣れなのでうっかり端末を壊してしまうから、加入して損はないと思うよ!

サポートサービスの初月無料は4月10日までに申し込んだ方が対象なので、保証をつけておきたい方はぜひ活用しましょう。

\キャンペーンは期間限定/

進研ゼミ公式サイトへ/

チャレンジタッチキャンペーン:年長向け

年長さん(春から1年生)向けのキャンペーンをまとめました。現在行われているものは以下のとおりです。

  • 入学前の支払い不要
  • 1ヶ月だけでも受講OK
  • 端末代金0円
  • 4月号 実質2,500円OFF
  • スター★1年生準備セット

中には締め切りが近いものもあるため、この機会にぜひチェックしてみてください。

入学前の支払い不要キャンペーン

新1年生(現年長さん)が4月号から受講をスタートする場合、入学前の支払いなしで先行特典が先に届きます。

通常は支払った料金に対して教材が届くものですが、新1年生の場合は「スター★1年生準備セット」やタブレットなど、いくつかの特典を先に入手して使い始めることができるんです。

4月号を受講する前提のシステムにはなりますが、前倒しで使い始められるので受講期間的にはお得感がありますよね。

新生活に向けてのモチベーションアップにも使えますから、ぜひこの春休みに就学前準備を進めてみてはいかがでしょうか。

1ヶ月だけでも受講OKキャンペーン

4月号から学習をはじめる新1年生(現年長さん)は、本来は最低でも2ヶ月からの受講となるところ、4月号のみで辞めることも可能です。この特典は2025年4月10日までに入会した方のみに適用されます。

1か月からの受講OKキャンペーン

新1年生の4月号は全学年の中でもかなりお得で、「1年生準備スタートボックス」など限定特典もたっぷり。仮に1ヶ月しか受講しなかったとしても十分すぎるほどボリューミーです。

新1年生の4月号に申し込んだ場合、いくつかの付録や特典が先行で届くため、一足先に教材を試すこともできますよ。

ぜひ年長さんの今のうちに申し込んで、春からの学校生活に備えましょう。

新1年生入学お祝い!タブレット0円キャンペーン

4月号からはじめる新1年生(現年長さん)はチャレンジタッチの端末代が0円で済みます。

本来、6ヶ月未満しか受講しなかった場合は追加で8,300円の端末費用がかかるのですが、4月号からはじめる方はこれを満たさなくても退会時の追徴が免除されるんです。

さらに、もし4月号だけの受講で辞めるとしても、新1年生ならばタブレットの返却も不要になりますよ!

来春からご入学の新1年生(現在年長さん)のかたへ
2025年度4月号から<チャレンジタッチ>をご受講の場合、専用タブレット代金は0円です(返却不要)。(引用元:ベネッセ

端末にかかる費用を気にせずに、ひと月分の受講費だけで実際の教材を試すことができるお得なチャンスです。

はりー
はりー
適用するには4月30日までの申し込みが必須なので注意してね!

4月号 実質2,500円OFFキャンペーン

4月号から学習スタートする新1年生(現年長さん)は、受講費が初月1,500円OFFになるのですが、4月2日までに入会し5月10日までにアンケートに回答した方は、もれなくAmazonギフト券1000円分がもらえます。

アンケートでご登録いただいたメールアドレス宛にギフトカード番号を記載したメールを2025年5月末頃にお送りします。「@mail.benesse.co.jp」からのメールが受信できるようにしておいてください。(引用元:ベネッセ

はりー
はりー
実質2,500円オフが適用されるという、非常にお得なチャンス

たとえば支払方法で12ヶ月一括払いを選択した場合、ひと月あたり3,250円(税込)ですから、実質750円の負担で受講できると捉えることもできます。

ただし、ギフト券のチャンスは4月2日までの入会に限るため、確実にゲットするには早めの手続きをおすすめします。

スター★1年生準備セットキャンペーン

4月号から学習スタートする新1年生(現年長さん)は「1年生準備スタートボックス」といって、目覚まし時計やヘッドフォン、お名前練習帳などの特別セットが届きます。

充実の1年生準備ができるよう、入会特典と教材の一部をセットにした「1年生準備スタートボックス」とタブレット(<チャレンジタッチ>ご選択のかたのみ)を小1・4月号に先行して、お申し込み受付後、8日前後でお届けしています(土日祝除く)。(引用元:ベネッセ

2025年4月現在は「スター★1年生準備セット」という名称になっており、申し込み後8日前後で届くため、4月号が到着する前に先行して使うことができますよ。

今ならミニオンズの可愛らしいスペシャルボックスで届くので、ぜひ申し込んでみてください。

はりー
はりー
一部の特典及び教材は段階式に届くシステムになっていて、たとえば防犯ブザーやポーチなどは4月号で届くので注意してね

\キャンペーンは期間限定/

進研ゼミ公式サイトへ/

チャレンジタッチキャンペーン: 1年生~6年生向け

チャレンジタッチ1年生(新2年生)~6年生がつかえるキャンペーンをまとめました。現在行われているものは以下のとおりです。

  • 教材のカラーがえらべる
  • 4月号 2,500円特別OFF
  • 1ヶ月だけでも受講OK
  • 端末代金0円

値引き額の大きなものやカラー選択などさまざまな特典があるため、この機会にぜひチェックしてみてください。

カラーがえらべるキャンペーン

春からチャレンジタッチをはじめる新2~6年生は、ヘッドフォンやキーボードなど副教材の色を自由に選べます。

学年ごとに、ハッピーピンク、フレッシュグリーン、クールブルーの計3色から好きなカラーを選択して受講できるチャンスです。

学年 カラー教材
小学2年生 九九ソングバンド・スーパーヘッドフォン
小学3年生 スペシャルキーボード・スーパーヘッドフォン
小学4年生 スペシャルキーボード
月かんさつ望遠鏡
小学5年生 国語・算数・英語 1分集中スピードクイズQ
300倍ズームけんび鏡
小学6年生 国語・算数・英語 1分集中スピードクイズQ

好きな色の教材なら、毎日の学習へのモチベーションも高まるでしょう。自分で選んだカラーであれば、次の学年からはじまる新しい勉強も頑張れるはず。

教材の色がえらべる期限は2025年4月18日までなので、ぜひ早めに申し込んでみてください。

4月号 2,500円OFFキャンペーン

4月から学習を開始する新2~6年生は、初月の受講費が2,500円オフになります。

たとえば、新2年生が支払方法で12ヶ月一括払いを選択した場合、ひと月あたり3,490円(税込)ですから、初月はたった990円の負担で済むというわけです。とってもお得ですよね!

受講費は学年によって異なりますが、2~6年生までは全て一律で4月号の金額から2,500円OFFされる仕組みです。

ちなみに、12ヶ月一括払いで支払ったとしても、途中で解約する場合は残りの期間分が返金されます。

一括払いのかたが退会を希望される場合には、受講月数に応じて受講費を計算し直し、返金します。(引用元:ベネッセ

継続する場合は12ヶ月一括払いを選択するのが最も安いため、入会の時点で一括払いで申し込むのをおすすめします。

1ヶ月だけでも受講OKキャンペーン

新2年生~6年生が春から学習スタートする場合、もともとは短くても2ヶ月からの受講という条件があるのですが、4月10日までに申し込み手続きが完了した場合は1ヶ月だけでもOKなんです。

1か月からの受講OKキャンペーン

本来はタブレット教材を試してみたいと思っても2ヶ月間という縛りがあるので、ハードルが少し高いと感じている方も多いのではないでしょうか。そんな方は、この1ヶ月特典を上手く使うと、少し気軽に試せますよ。

ただし、1ヶ月キャンペーンは最初から適用期間が決まっているのではなく、1ヶ月で退会したい場合は自分で期限内に手続きしなければならないのでご注意ください。

4月号のみで退会される場合は3/20(木)までにお手続きの場合、2025/4/7(月)までに、3/21(金)以降のお手続きの場合は教材の到着後10日以内にお電話でのご連絡が必要です(自動的には解約されません)。(引用元:ベネッセ

タブレット教材は紙教材と違って実際のコンテンツを受講前に体験することが難しいですが、このようなお得な時期を上手く使って、ひとまず1ヶ月だけお試ししてみるというのもアリではないでしょうか。

端末費用0円キャンペーン

新2~6年生が春から学習スタートする場合、4月号のみの受講であってもタブレットの返却を行えば端末代金が無料になります。

通常、6ヶ月未満の退会や紙のチャレンジへの学習スタイル変更の際には、8,300円(税込)のタブレット代金が追加で必要です。

しかし、新2年生~6年生で、なおかつ4月10日までに4月号に入会した方であれば、早期解約の場合でも端末さえ返せば費用は0円で済みます。

返却がない場合はタブレット代金8,300円(税込)を請求させていただきます。また、専用タブレット返却後はデジタルコンテンツは利用できません。(引用元:ベネッセ

なお、新1年生の場合は専用デバイスの返却も必要ありませんが、新2年生~6年生の場合は端末を返すのが0円の条件となっています。混同して返却を怠ると追加料金が発生するため、ご注意ください。

人気No.1タブレットで学ぼう

チャレンジタッチの特徴

小学生通信教育人気No.1

2022年無学年学習開始

誰でも楽しく家庭学習ができる

\タブレット無料キャンペーン中/

リンク先:https://sho.benesse.co.jp/

チャレンジタッチキャンペーン:中学生向け

チャレンジタッチ中学生向けのキャンペーンをまとめました。現在行われているものは以下のとおりです。

  • 小学校総復習号
  • 4月号 5,000円割OFF
  • 1ヶ月だけでも受講OK
  • 端末代金0円
  • 抽選プレゼント

では、それぞれの特徴を解説していきます。

小学校総復習号キャンペーン

新中学1年生の方が申し込んだ場合、今なら通常教材に加えて「小学校総復習号」が届くチャンスです。

小学校6年間で学んだ単元から厳選した「ポイント復習時点」や小学校最後の「まとめテスト予想問題」など、今だけの限定教材が用意されています。

はりー
はりー
春からの中学生活に向けて、小学校の単元に苦手を残したままにしないための期間限定教材だね

追加受講費無しで、中1講座4月号に申し込んだ方なら全て対象になりますし、申し込みから5日前後と比較的スピーディーで届くので、ぜひ早めに手続きしたうえで、春休み期間を小学校の復習に充ててみてはいかがでしょうか。

4月号 5,000円OFFキャンペーン

タブレット教材を選んで4月号をはじめる中学生を対象に、初月費用からなんと5,000円も値引きされます。

たとえば、新1年生が支払方法で12ヶ月一括払いを選択した場合、ひと月あたり7,140円(税込)の費用がかかりますが、4月だけは2,140円で済みます。

5000円OFFを受けるためには4月号から入会するだけでよいので、特別な条件も必要ありません。ただし、12ヶ月一括払いで支払ったとしても、1ヶ月で辞める場合は毎月払いの金額が適用される点には注意が必要です。

それを踏まえても、5,000円の差は圧倒的にお得なので、入会を検討している方はぜひ春からのスタートをおすすめします。

1ヶ月だけでも受講OKキャンペーン

新中学1~3年生が4月号から学習スタートする場合、通常は最短2ヶ月からの受講制限が1ヶ月に緩和されます。

はりー
はりー
4月10日までに4月号の申し込み手続きが完了した場合は、1ヶ月だけの学習の後で解約してもOK

中学校にあがると費用も高くなるため、なかなか入会に踏み切れないというご家庭も多いかもしれませんが、この時期は最低2ヶ月受講という縛りが撤廃されるため、気軽に教材を試すことができます。

1ヶ月制度を使って入会したとしても、通常届く4月号の内容とは全く変わらないため、非常にお得ですよ!

端末代金0円キャンペーン

デジタル教材を選んで4月号を受講する場合、その月のみの学習であってもタブレットの返却を行えば端末代金が無料になります。

通常、6ヶ月未満の退会や、紙教材への変更の際には、8,300円(税込)の端末代金が発生しますが期間中に4月号に入会した方であれば、早期解約となった場合でも、端末を返却さえすればデバイス代は0円で済みます。

より気軽にデジタルコンテンツが試せる機会なので、ぜひ活用してみましょう。

抽選プレゼントキャンペーン

全スタイル対象に、4月入会の方へ抽選でプレゼントが当選するチャンスです。カメラやワイヤレススピーカーなど、新生活・新学期に役立つアイテムが当選するかもしれません!

特別な応募は不要で、4月号から学習開始する方の全てが自動エントリーされます。

商品を選んで応募することはできませんが、せっかくのチャンスなので4月入会予定の方はぜひ楽しみにしていてくださいね。

\キャンペーンは期間限定/

進研ゼミ公式サイトへ/

チャレンジタッチキャンペーンの適用方法

チャレンジタッチキャンペーンの適用方法は、進研ゼミ小学講座「チャレンジタッチ」に申し込みをするだけで自動適用されます。これは全学年共通の仕様です。

アンケートや応募を必要とするキャンペーン(Amazonギフトキャンペーン等)はアンケートや応募することを適用条件ですが、それ以外は申し込みなしで自動適用です。

「専用サイトにてエントリー」など、別途必要な手順や条件は求められません。とにかくキャンペーンで期間内にチャレンジタッチに入会をすれば大丈夫です。

あえて条件を挙げるのであれば、期間と学年といったところでしょうか。

今はキャンペーン期間内なので、小学生のお子さんがいる家庭がチャレンジタッチに申し込みさえすれば、キャンペーンが適用される、というわけです。

進研ゼミ「チャレンジタッチ」を申し込み方法はとても簡単です。手順をまとめると以下の通りです。

  1. 進研ゼミ公式サイトへ行く
  2. 「入会のお申し込み」へ
  3. 個人情報を入力する
  4. 数日後に教材が届く

正直言って、インターネットショッピングよりも簡単です。ただ、一点だけ注意しなくてはならない点があります。

それは、チャレンジタッチを受講したいのであれば、申込時に「紙教材のチャレンジ」ではなく「チャレンジタッチ」を選択しなけれればならない、という点です。

チャレンジタッチとチャレンジを選択する画面

これを間違ってしまうとチャレンジタッチではなく、紙教材のチャレンジが届いてしまいます。今まで紹介してきたキャンペーン特典も受けられないので注意してください。

ちなみにチャレンジタッチの申し込み時に、コンビニ支払など「後払い系の支払い方法」を選択した場合は、クレジットカード情報などの入力も不要です。

保護者情報の入力

上記のように自分の情報を入力するだけで済むので、本当にサクッと終わります。「チャレンジタッチをしてみたいけど申し込みが面倒…」と思っている人ほど、拍子抜けするはず。

ちゃこ
ちゃこ
今はチャレンジタッチのお得な入会キャンペーンが行われているよ!あとで後悔しそうなら、今のうちに申し込みしてみてね!

人気No.1タブレットで学ぼう

チャレンジタッチの特徴

小学生通信教育人気No.1

2022年無学年学習開始

誰でも楽しく家庭学習ができる

\タブレット無料キャンペーン中/

リンク先:https://sho.benesse.co.jp/

チャレンジタッチ入会特典以外のキャンペーン

進研ゼミ小学講座「チャレンジタッチ」は、入会キャンペーン以外のお得なキャンペーンも実施しており、紹介キャンペーンや兄弟割引キャンペーンなど、入会キャンペーンとはまた内容が違うキャンペーンが多数あります。

もちろん、ここまで紹介してきた入会キャンペーンと併用できるので、知っておいて損はありません。

ちゃこ
ちゃこ
じゃあ早速紹介していくよ!!まずは友達・兄弟紹介キャンペーンから!

チャレンジタッチ兄弟・友達紹介キャンペーン

「兄弟・お友達紹介キャンペーン」とは、チャレンジタッチを兄弟もしくはお友達に紹介すると双方に特典がもらえるキャンペーンです。子供が喜ぶ腕時計やバッグがもらえます。

これら以外にも期間限定品が追加されるのが魅力。期間限定品は季節を意識したモノなどが追加されやすいです。たとえば夏だと、扇風機とシャーベットメーカーが追加されました。

選べる豪華プレゼントキャンペーン

なお進研ゼミの紹介制度の使い方や、紹介制度の裏ワザに関しては、「進研ゼミ紹介制度の裏ワザ24選」の記事をご覧ください。

早速チャレンジタッチを始めてみたい方は、進研ゼミ公式サイトから入会してみてくださいね♪先ほどから紹介していますが、今ならお得なキャンペーンで申し込みできますよ!

ちゃこ
ちゃこ
ちなみに楽天経由で進研ゼミに入会すると、楽天ポイントがもらえて、みんなの優待経由で入会すると、500円OFFのキャンペーンコードが発行されるけど、これらを経由した入会では、この紹介制度は利用できなくなるので、注意してね!

チャレンジタッチ兄弟割引キャンペーン

チャレンジタッチには兄弟割引はありませんが、期間限定で兄弟割引キャンペーンを開催していることがあります。

このキャンペーンは毎年4月号の入会時に開催されることが多く、最大で3.5カ月分の受講費が割引になります。

チャレンジタッチ1年生へ4月から入会する場合、次のような割引を受けれます。

年間料金
(月額換算の料金)
兄弟割引入会 33,120円
(月2,760円)
年間一括払い 35,760円
(月2,980円)
毎月払い 44,160円
(月3,680円)

年間で最大11,040円もお得になるので、これは使いたいキャンペーンですね。しかし厳しい条件を満たす必要があります。

すでに兄弟が受講している場合は、こどもちゃれんじ・進研ゼミの受講期間が13カ月以上、もしくは年間一括払いで受講中の方であることが求められます。

新規入会の方は、4月号から年間一括払いで受講する・電話もしくはハガキで入会する必要があります。

はりー
はりー
かなり限定されたキャンペーンだね!

最新情報や詳細は「チャレンジタッチ兄弟割引キャンペーンを解説」の記事をチェックしてみてください。

チャレンジタッチキャンペーンでお得に入会しよう

現在進研ゼミ小学講座「チャレンジタッチ」はおとくなキャンペーンが行われています。

キャンペーンを適用するには難しい面倒なエントリーなど必要ありません。普通にチャレンジタッチを申し込みすれば入会キャンペーンが適用されます。

つまり、今からチャレンジタッチを入会すればお得なキャンペーンを適用できるわけです。進研ゼミへの入会方法は簡単です。まとめるとこんな感じ。

  1. 進研ゼミ公式サイトへ行く
  2. 「入会のお申し込み」へ
  3. 個人情報を入力する
  4. 数日後に教材が届く

チャレンジタッチは入会後すぐ届くので、思ったより早くタブレットで学習を始められます。全科目網羅し、難易度も科目毎に無料で調整できるのはチャレンジタッチのみです。

「チャレンジタッチで楽しくお勉強してほしい」という方は、キャンペーンが豊富な今試してみてくださいね♪新一年生は特にお得に始められますよ。

人気No.1タブレットで学ぼう

チャレンジタッチの特徴

小学生通信教育人気No.1

2022年無学年学習開始

誰でも楽しく家庭学習ができる

\タブレット無料キャンペーン中/

リンク先:https://sho.benesse.co.jp/

 

ABOUT ME
ちゃこ
ちいく村の運営者「ちゃこ」です。本業では特許を20件以上出願している研究者ママ♡子供のために200万円以上もつぎ込んで、全教材・通信教育を使ってきた知育オタクです。これまでも研究者目線で100人以上のママに通信教育を紹介してきました。子供の知育教材のことなら私におまかせください♪
我が家が選んだ教材はコレ
タブレット学習を幼児期からやるならスマイルゼミ

我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」

20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした

スマイルゼミのおすすめポイント

ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。

ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET

ちいく村限定キャンペーンコード

10,000円の紹介特典
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です

スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕

2025年2月3月スマイルゼミキャンペーン

資料請求で安く入会

スマイルゼミの特徴

タブレット1台で全科目学べる

教材が溜まらない&自動添削が楽

英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/

特設サイトからの資料請求でギフト券GET

 

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です