東進オンライン学校は、東大現役合格者数で日本トップを誇る東進と、小学生向け教材「予習シリーズ」で圧倒的な支持を集める四谷大塚が手を組み、質の高い授業が自宅で受けられるサービスです。
そんな東進オンライン学校に「演習充実講座」と名付けられた講座が、従来よりさらにパワーアップして新しくスタート。
これまで「演習充実講座」で学べるのは、算数と国語の2教科だけでしたが、受講料金を変えずに理科と社会も加わり、合計4教科の学習が可能に!
演習充実講座は小学生のうちから、実際の中学校で行われるような形式のテストに親しむことができるため、将来的に中学の勉強が「難しい」「苦手」と感じにくくなる工夫がなされています。
この記事では、そんな「演習充実講座」を深掘りし、重要ポイントを詳しくご紹介していきます。
\今なら無料で体験できる/
東進オンライン学校小学部「演習充実講座」とは?
東進オンライン学校小学部では、小学生向けに2つの講座が用意されています。ひとつは基礎的な学びに力を入れた「標準講座」、そしてもうひとつが、応用力の養成を目的とした「演習充実講座」です。

「標準講座」では、教科書の内容を丁寧に理解しながら進めていける構成になっており、各教科の考え方の基本からしっかり学ぶことができます。
一方、「演習充実講座」は全国統一小学生テストに対応できるような実力を育てることが目的です。内容の濃い授業を継続的に受けることで本格的な応用力を身につけていきます。
また、これら2つの講座は、それぞれの学力や学習スタイルに合わせて自由に組み合わせることができるので、無理のない学習スケジュールを立てることが可能です。
1回の授業時間は約20分で月3〜4回
1回の授業時間は約20分。授業とセットで行う確認テストがついており、算数と国語は月4回、理科と社会は月3回のペースで実施されます。

学んだ内容をすぐに確認テストでチェックできるので、「分かったつもり」を防ぎ、理解の定着につながります。
もし理解が不十分な部分があっても、解説授業でしっかり振り返ることができ、着実に応用力へと発展していく仕組みになっているのが特徴です。
学力アップを支えるテスト制度あり
授業や確認テストに加えて、1ヶ月の学習をまとめて振り返る「月例テスト」が年10回実施されます。
さらに、「実力テスト」は年2回行われ、全国統一小学生テストと同じような難問や出題形式に挑戦できる構成になっています。
これらのテストは、すべてに解説授業がついているので、ただ受けて終わりではなく、見直し・解き直しまでしっかりできるのが魅力です。
塾のように学べる通信教育
東進オンラインの特徴
家庭学習なのに授業が受けれる
タブレット・PCがあればすぐにできる
無料体験でたっぷり体験可能

\資料請求後に体験しよう/
東進オンライン学校小学部「演習充実講座」の特徴
東進オンライン学校小学部「演習充実講座」の特徴についてもう少し深掘りしてみましょう!
全国レベルの力が自然と身につく
東進オンライン学校の「演習充実講座」では、ただ教科書に沿って学ぶだけでなく、それを超えたレベルの高い問題にも挑戦できるのが特徴です。
経験豊富で信頼できる講師陣のサポートのもと、基礎からしっかり積み重ねていくことで、少しずつ応用力が育ちます。以下のように受講者の評判がよいのもうなづけます。

また、この全国規模のテストにチャレンジすることで、自分が今どのレベルにいるのかが明確になり、勉強への意識ややる気がぐっと高まる効果も期待できます。
全国統一小学生テストは、中学校で行われる試験形式に近いため、こうした問題に小学生のうちから触れておくことは「テスト慣れ」の第一歩になることでしょう。
実力派の先生たちが丁寧に教えてくれるから安心
東進オンライン学校の「演習充実講座」では、ただ問題を解くだけのドリル形式や、タブレットでの自習型の学習とは異なり、先生と一緒に授業を受けるスタイルを採用しています。
実力ある講師陣が一人ひとりに語りかけるような授業を展開してくれるので、自宅にいながらまるで教室にいるかのような学習体験ができます。

授業ではイラストや図解、写真などを豊富に取り入れて進めていくので、ただ聞くだけではなく視覚的にも理解しやすく、子どもたちの興味を引きつけてくれるはず。
学習が進めやすくなる仕組みたっぷり
「演習充実講座」では、ただ勉強するのではなく、「全国統一小学生テストが解けるようになる」という明確なゴールを設定して学習を進めていきます。
学校の内容を少し先取りしながら、そのゴールに向かって進んでいくことで、今自分が何をするべきかがはっきりとわかり、自然と効率の良い勉強ができるようになります。
目標にたどり着けたときの達成感も大きく、子どもたちにとっては「やればできる!」という自信にもつながなるのではないでしょうか。
特に中学受験を予定していない小学生にとっては、明確なゴールがないまま日々を過ごしてしまいがち。
でも、そんな時こそ、「全国統一小学生テスト」のような明確な目標を活用することで、子供たちの貴重な時間を有意義に使うきっかけになります。

このように全国統一小学生テストは最大規模のテストですから、ここで結果をだせたら大きな成功体験になるはず。
小学生のうちから目指す先を見据えて取り組むことは、学習習慣の定着にも大きな効果を発揮することでしょう。
\今なら無料で体験できる/
東進オンライン学校「演習充実講座」って本当に効果ある?
東進オンライン学校の「演習充実講座」。これまでいろいろと詳しく見てきましたが、実際のところ、この講座って本当に効果があるのでしょうか?
ここからは今までの情報を振り返りながら、「演習充実講座」がどれくらい力になるのかを考えてみたいと思います。
早いうちにテスト慣れができるのはかなり大きい
まず何より大きいのは、小学生のうちから中学校のテスト形式に慣れておけるという点。
実は勉強そのものよりも、「テスト」という環境や形式に慣れていないことが原因で、成績が伸び悩むケースは少なくないんです。
その点、「演習充実講座」では、全国統一小学生テストが解けるようになるのが目標です。

このテストと同レベルの問題に触れることができるので、自然とテスト慣れが進みます。
この経験は、中学に進学してからスムーズに学習を進めるうえで、かなり頼もしい武器になるはずです。
子ども自身の「やる気」を引き出す仕掛けもたくさん
どんなに良い教材でも、子どもが「つまらない」と感じてしまったら続きませんよね。でも、この講座はその点もかなり工夫されています。
授業はただ説明するだけじゃなく、図やイラストを交えながら「わかりやすく、そして楽しく」進めてくれるので、子どもたちが興味を持ちやすい内容になっています。
ただし「早めのスタート」がカギかも
東進オンライン学校の演習充実講座は、効果が期待できる講座であると言えそうです。
特にまだ「中学受験はしないけど、何かちゃんとした学びの軸が欲しい」という小学生にとっては、とてもバランスのいい選択肢になるはず。
「まだ小学生だし…」と先延ばしにするより、今のうちから取り組んでおくことで、中学以降がグッと楽になる可能性は高いと思います。
小学生の数年間って、実はあっという間。でもその時間の過ごし方次第で、未来が大きく変わるとしたら…と思う人にはぴったりの講座なのではないでしょうか。
【まとめ】東進オンライン演習充実講座で小学生のうちからテスト慣れを
小学生のうちから、日常的にテスト形式の問題に触れたり、学習に取り組む習慣がある子は、中学生になっても勉強に対する苦手意識を持ちにくい傾向があります。
実は「テストで点が取れない」のは、必ずしも勉強ができないからではなく、テストという形式そのものに慣れていないことが大きな原因になっているケースが多いのです。
さらに中学校のテストでは、教科書の内容を理解するだけでなく、そこにさらに思考力や読解力といった+αの力も求められます。小学生の頃よりも一段階レベルが上がるため、急に「難しい」と感じて戸惑う子も少なくありません。
ですが、東進オンライン学校の「演習充実講座」なら、小学生のうちから中学校の試験に近いスタイルで学習を進めることができるので、自然とテスト形式に慣れていきます。
東進オンライン学校は教科書レベルの標準講座と、全国統一小学生テストレベルの演習充実講座を両方受けられて、ひと月あたり1,980円(税込2,178円)。追加費用無しです。
塾に通うよりも負担が少なく、家庭のペースで効率的に学習を進められるため、「できるだけコストを抑えて学習を始めたい」というご家庭にぴったりだといえるでしょう。
なお、東進オンライン学校は、入会前に10日間のお試し受講が可能です。演習充実講座もお試しできますよ!
実際に子どもが授業を体験してから継続するかどうかを判断できるので、「続けられるかな?」と不安に思うご家庭でも安心して始められます。
塾のように学べる通信教育
東進オンラインの特徴
家庭学習なのに授業が受けれる
タブレット・PCがあればすぐにできる
無料体験でたっぷり体験可能

\資料請求後に体験しよう/