ベネッセの新しい学習支援サービス「まるぐランド for HOME」と、リタリコを比較してまとめました。
2024年8月にリリースされたばかりの「まるぐランド」は、発達特性がある小学生の学びにスポットをあてて開発されたサービスです。
発達特性に合わせた学習支援といえば「リタリコ」が有名ですが、両者を比較したとき、うちの子に合っているのはどちらなのかと気になっている親御さんもいるでしょう。
そこで、今回はまるぐランドとリタリコジュニア、2つの学習支援サービスを徹底比較してみました。
まるぐランドとリタリコを比較【サービス内容】
まるぐランドとリタリコジュニアのサービス内容を、まずは一覧表で比較してみましょう。
まるぐランド for HOME | リタリコジュニア | |
運営元 | ベネッセ | LITALICO |
対象年齢 | 年長~小6(無学年学習) | ~高3(無学年学習) |
学習方法 | タブレット+個別指導 | 個別指導 |
学習場所 | 自宅 | 通塾(オンラインあり) |
学習内容 | 小6までの読み書き | 社会性+学習 |
教科書準拠 | なし | なし |
発達特性チェック | あり | あり(有料) |
自宅学習 | あり | あり |
担任制 | なし(配慮あり) | パーソナルコースのみ |
保護者サポート | カウンセリング | トレーニング(有料) |
まるぐランドとリタリコジュニアの違いですが、まず対象年齢が大きく異なります。リタリコジュニアは主として高校3年生までの幅広い年齢が対象となりますが、まるぐランドは小1~小6までの範囲が学べます。
また、完全にオンラインで完結する「まるぐランド」と違い、リタリコジュニアは基本的に通塾形式の個別指導塾です。タブレット学習があるかどうかという点も、大きな違いですね。
まるぐランドは、タブレット学習×オンライン個別指導という、2軸構成の教材です。どちらも教科書準拠ではなく、発達特性に合わせた指導を得意としており、子供一人ひとりの個性に寄り添った学びが受けられます。
このように、一見似ているようにも思える「まるぐランド」と「リタリコジュニア」には、実はさまざまな違いがあります。
まるぐランドとリタリコを比較【特徴】
まるぐランドとリタリコの特徴を比較していきます。
まるぐランドでは、小6までの読み書きを学びます。読み書きをマスターすればどの教科にも派生することができますから、オールマイティな教材と言えるでしょう。
一方、リタリコジュニアはマンツーマンでの直接指導が魅力です。学習要素だけでなく、社会性を育むサポートが受けられるのが特徴。通塾形式の指導を求めるご家庭向けの療育サービスと言えます。
まるぐランドの特徴
まるぐランドは、受講開始時にまずタブレットにて30分間の「特性チェック」が行われます。この結果に基づいて、特性に沿ったカリキュラムが提供されるのが特徴です。
たとえば、耳からの情報処理が苦手な子には、例文とイラストがセットで出題されるようになり、視覚からの情報も活用しながら問題を解いていくイメージです。学習目安は1日10分程度という短時間なのも嬉しいポイント。
「毎日お取り組みいただくことがベストですが、週に3日以上のお取り組みであれば読み書きスキルが伸びやすくなります。」(引用元:まるぐランド公式)
このように、無理に毎日でなくても、体調やその時の気持ちに合わせて、柔軟に取り組めばOKです。
タブレット学習・マンツーマン授業のどちらもオンラインで完結するコンテンツですから、親子ともに通塾・送迎の負担が無いのも大きなメリットです。
対人が苦手な子や、直接指導は気が引けてしまう子でも、オンライン授業ならワンクッションあるので安心ですね。
オンライン授業でありながらも、丁寧なフォローが受けられ、さらには保護者サポートも充実。じつは入会時+年2回のカウンセリングが受講料金に含まれています。
子供にあわせた学習を
\無料クーポン「ZZB007」配布中/
体験授業無料優待クーポンコード ZZB007
※ 掲載の内容は2024年11月時点の情報です。キャンペーンの名称、内容は変わることがあります。
リタリコの特徴
リタリコジュニアは、まるぐランドと比較した場合、より専門的な療育サービスという印象があります。
まるぐランドが読み書きに特化した支援である一方で、リタリコジュニアは学習だけでなく、社会性や対人能力をサポートしたい方向けのサービスです。
基本的に通塾形式をとっているため、教室に行ってマンツーマンレッスンを受けることになります。教室には特別支援や発達心理の専門知識を持つスタッフがおり、発達特性や困り事に応じた指導を行います。
コースによってはオンラインレッスンも対応していますが、内容は通塾形式のコースと同様に、学習だけでなく社会性のサポートが含まれます。
学習の基礎固めというよりも、お子様の困りごとを総合的にサポートしたい人向けのサービスと言えるでしょう。
まるぐランドとリタリコを比較【料金】
ここからは、まるぐランドとリタリコの料金について比較していきましょう。
結論を先に述べると、受講するコースにもよりますが、基本的にはまるぐランドの方が料金は安いです。
まるぐランドの料金
「まるぐランド for HOME」の料金は、月4回コースと月2回コースの2種類が用意されています。いずれのコースも入会金は不要です。
月4回コース | 月2回コース | |
入会金 | 0円 | 0円 |
月額 | 29,800円(税込) | 19,800円(税込) |
受講内容 | タブレット学習使い放題 オンライン指導4回/月 保護者カウンセリング(入会時+年2回)※ |
タブレット学習使い放題 オンライン指導2回/月 保護者カウンセリング(入会時+年2回)※ |
※有資格者によるカウンセリングや教材監修サポート
※お申込みの際には、最新情報を公式ホームページから確認ください。
※掲載の内容は2024年10月現在の情報です。
月4回コースの料金は月額29,800円(税込)で、毎月4回のオンライン個別指導が含まれています。
より継続的なサポートを求めるご家庭向けのコースで、定期的な学習を通じてじっくり基礎固めをしたい場合におすすめです。
月2回コースの料金は月額19,800円(税込)で、毎月2回のオンライン個別指導が受けられます。家計への負担を抑えつつも、定期的な指導を求めるご家庭に向いていると言えるのではないでしょうか。
なお、タブレット学習の使い放題・保護者のカウンセリング回数は、どちらのコースも同様です。違いはオンライン授業のコマ数だけですね。
体験授業無料優待クーポンコード ZZB007
※ 掲載の内容は2024年11月時点の情報です。キャンペーンの名称、内容は変わることがあります。
リタリコの料金
「リタリコジュニア」は、スタンダードコース・パーソナルコースによって料金が異なります。ここでは、まるぐランドと比較するために個別療育(パーソナルコース)の料金について解説していきます。
なお、リタリコの集団療育(スタンダードコース)は児童福祉法に基づく児童発達支援および放デイのことで、通所受給者証が使えるコースのことです。
具体的な金額は、教室によって異なりますが、基本的には以下のとおりです。
パーソナルコース | |
入会金 | 16,500円(税込) |
アセスメントパック | 49,500円(税込) |
月額 | 88,000円~(税込)※1回22,000円×月4回 |
教室運営費 | 3,850円~(税込) |
※教室運営費は通う教室によって異なります。
一見してわかるとおり、リタリコジュニアはまるぐランドと比較して、料金がかなり高いです。入会金だけでも16,500円かかります。月謝を比較すると、リタリコの88,000円と比べてまるぐランドは4回コースでも29,800円なので、58,200円もの差がありますね。
さらに、リタリコの場合は、子供の特性を把握するための「アセスメントパック」にも5万円近くのコストが発生します。
まるぐランドでは、アセスメントパックほどのサービスではないものの、特性チェックは基本料金に含まれています。
リタリコでは学習・心理の専門知識を持った有資格者も在籍しているため、子供の特性に合わせた手厚いサービスが受けられますが、その分運営コストも高くなっているのかもしれません。
家計の教育費から、これだけの費用を捻出できるご家庭は、実際のところかなり限られるのではないでしょうか。
まるぐランドとリタリコを比較【メリット・デメリット】
続いて、まるぐランドとリタリコをメリット・デメリットの面から比較してみます。
受講を前向きに検討しているならば、利点だけでなく欠点についても知っておくことが大切です。
まるぐランドのメリット
まるぐランドを受講するメリットは以下のとおりです。
- 自宅でも発達特性に合った支援が受けられる
- 自分のペースで読み書きの基本を学べる
- 子供の気持ちに寄り添った採点方法
- 比較的安価であること
まるぐランドの最大のメリットとして、自宅にいながら発達特性に合った支援が受けられる点があります。
これまでは、今回比較している「リタリコ」のような通塾型サービスに通ったり、「すらら」のような無学年学習の教材を取り入れたりといった工夫が必要でした。
しかし、まるぐランドではオンライン完結で発達に合わせたサポートが受けられるため、保護者・本人への負担はかなり軽減されるでしょう。
また、全ての学問の土台となる「読み書き」をじっくり自分のペースで学べる点も魅力です。
集団教育のスピードと合わず、小学校でつまづいてしまうパターンは多いものの、公立学校で子供一人ひとりのペースに合わせた進め方をするのは難しいですよね。
しかし、まるぐランドならば自分のペースでゆっくり読み書きを強化できるので、焦らずに読解力を深められます。
さらに、採点の仕組みにも子供の気持ちに寄り添った工夫がされています。
間違えると癇癪をおこしてしまう子には、不正解のときの演出を変更して「×」が出ないようにも設定できます。
筆記が苦手な子も、正誤判定のレベルを細かく調節できるため、「できた」という達成感が味わいやすいつくりになっているわけですね。
まるぐランドのデメリット
まるぐランドのデメリットは以下のとおりです。
- 完全担任制ではない
- iPadは自分で準備
- 教科書準拠ではない
まるぐランドは完全担任制ではないため、オンラインレッスンの講師が変わる可能性があります。
「できる限り同じ講師を担当といたしますが、さまざまな事情により、ご期待に沿えない場合があることもご了承いただけますと幸いです。講師間でお子さまの指導に関する情報を共有いたしますので、ご安心ください。」(引用元:まるぐランド公式)
公式にも記載があるように、極力同じ講師になるような配慮がされるとのこと。仮に講師が変わる場合も、生徒の情報は共有されているため安心ですね。
また、タブレットを含む受講環境はご自身で整える必要があります。Android端末は現時点でサービスに対応しておりませんので、ご注意ください。
専用端末は配布されませんが、その分、タブレット費用が発生しない点はメリットでもあるため、自宅に空きiPadがある人は初期費用が安く済みます。
また、まるぐランドは教科書準拠ではないため、直接的なテスト対策はできません。
学びの基礎スキルを養うためのオリジナルカリキュラムです。教科書準拠ではございませんが、漢字については、文部科学省の学習指導要領で指定された配当漢字を学年別に学習できるようになっております。(お子さまは学年を意識せずに学習することができます。)(引用元:まるぐランド公式)
このように、読み書きの学習範囲は小1~小6の配当漢字ではあるものの、まずは、すべての学習の土台である読み書きスキルを伸ばすことを目的としているので、成績UPに直結するわけではない点には注意が必要です。
リタリコのメリット
続いて、リタリコジュニアを受講するメリットは以下のとおりです。
- 担任制による安心感
- 直接指導が受けられる
- 高3まで幅広い年齢に対応
リタリコのマンツーマンレッスンは専任担任制を採用しているため、同じ講師から継続してレッスンが受けられます。そのため、環境の変化が苦手な子にはぴったりでしょう。
また、リタリコは通塾が前提のサービスですから、講師から直接指導が受けられます。その場の空気感や、手厚い対面サポートを重視する方にはうってつけのサービスです。
また、未就学児から高3までという、幅広い年齢に対応している点も魅力です。
たとえば、小学生のうちはコストの低い「まるぐランド」で読み書きの基礎を学び、年齢が高くなったら「リタリコ」に移行、といった活用法もアリかもしれませんね。
リタリコのデメリット
リタリコのデメリットは以下のとおりです。
- 費用が高い
- 通える教室が限られる
- 通塾の負担がかかる
リタリコのデメリットは、ずばり費用が高いことです。
リタリコジュニアに待機登録。
パーソナルコースは受給者証使えないんですね…😇月8万…いや、保育園の保育費かと。。もう無理っす😇塾代もめちゃくちゃ高いのに、これ以上課金できないわ。
そうでなくても放デイも所得制限引っかかってるのに。。— ヌッコ@2027N🌸2024N終了🐙🌸 (@nukonukko123) December 14, 2023
有資格者が在籍しており、マンツーマンの療育サポートが受けられるのは魅力ですが、継続には大きなコストがかかります。
療育は即効果が出るものではないため、長期的な視点ではなかなか通塾に踏み切れないかもしれませんね‥。
また、リタリコジュニアは通える教室が限られるので、住んでいる地域によってはサービスを受けるのが困難になるかもしれません。
リタリコジュニアいかれてる方、行ってる方いますか、、?順番待ちしてて空きがでたんだけどちょっと遠くて、、、でも評判良いからプラスしようかと悩んでる🥲
— きみどりと3y Boy+5m Girl🥚としっぽな🐈 (@cecil1031_0730) August 24, 2024
オンライン受講も選択できますが、オンラインレッスンならばリタリコでなくても良いという考えもあるでしょう。また、通塾にかかる負担も無視できません。
親御さんは送迎の負担もあるため、共働きなど忙しいご家庭では、柔軟なスケジュール調整が求められます。
まるぐランドとリタリコを比較してどっちがおすすめ?
最後にまるぐランドとリタリコを比較した結果、どっちがおすすめなのかをまとめてみましょう。
どちらを受講するか迷っている方や、両方気になっていて選べないという親御さんは、ぜひ判断材料にしてみてください。
まるぐランドがおすすめな人
まるぐランドがおすすめな人は、以下の条件に当てはまる人です。
- 直接対面形式で授業を受けるのが難しい人
- 個別指導とタブレット学習の良いとこ取りがしたい人
- 発達特性に寄り添いつつも、教育コストを抑えたい人
まるぐランドはオンライン完結型のサービスです。共働きなどで忙しい家庭や、近くにちょうど良い教育施設がない地域にお住まいの方でも、手厚いサポートを受けることができます。
特性のある子供たちにとって、新しい環境、外での学習が時にストレスに感じることがあるかもしれません。
しかし、まるぐランドなら自宅という慣れ親しんだ環境で、使い慣れたタブレットで学習できるので、余計な不安要素を排除して学べるはず。
オンラインレッスンなら保護者がすぐそばにいられますから、見守りという面でも安心ですね。
一般のタブレット学習が合わなかったという子でも、まるぐランドでは個別指導もカリキュラムを組み合わせているため、学習のモチベーションを維持しやすいですよ。
さらに、比較的リーズナブルな料金で学習支援を受けたい場合も、まるぐランドは非常におすすめです。
療育サービスに通うとなれば、大幅なコストがかかりますが、まるぐランドは個別指導とタブレット学習を組み合わせているため、比較的低コストで支援を受けることが可能です。
子供にあわせた学習を
※ 掲載の内容は2024年11月時点の情報です。キャンペーンの名称、内容は変わることがあります。
リタリコがおすすめな人
リタリコジュニアがおすすめな人は、以下の条件に当てはまる人です。
- 通塾・対面形式でサポートを受けたい人
- ある程度のコストがかけられる人
- 自宅学習は不要な人
リタリコジュニアは、対面形式の手厚い療育サービスを受けたい方におすすめです。
すでに発達障害・学習障害の診断がおりている、またはグレーゾーンであるなど、日常生活に多くの困りごとが出ている場合には、より効果的かもしれません。
なぜなら、専門的な知識を備えたスタッフが、マンツーマンで社会性及び学習のサポートをしてくれるからです。
ただし、手厚いサービスが受けられる反面、まるぐランドと比較するとコストは高い傾向があります。ですから、ある程度の予算が準備できるご家庭におすすめのサービスといえます。
また、読み書きなど自宅学習の要素は不要という人も、リタリコジュニアが合っているでしょう。
まるぐランドとリタリコを比較したらぜひ体験してみよう
今回は2024年8月に登場したベネッセの教育サービス「まるぐランド」と、療育サービス「リタリコ」を比較してみました。両者の主な違いを改めて振り返ってみましょう。
まるぐランド for HOME | リタリコジュニア | |
運営元 | ベネッセ | LITALICO |
対象年齢 | ~小6(無学年学習) | ~高3(無学年学習) |
学習方法 | タブレット+個別指導 | 個別指導 |
学習場所 | 自宅 | 通塾(オンラインあり) |
学習内容 | 小6までの読み書き | 社会性+学習 |
教科書準拠 | なし | なし |
発達特性チェック | あり | あり(有料) |
自宅学習 | あり | あり |
担任制 | なし(配慮あり) | パーソナルコースのみ |
保護者サポート | カウンセリング | トレーニング(有料) |
まるぐランドとリタリコは、どちらも良質なサービスであり、料金や受講環境、メリット・デメリットはそれぞれ異なります。
そのため、どちらにしておけば絶対に大丈夫という選択肢はないです。本記事で紹介した業者それぞれの違いを頭に入れて、どちらが自分たちに合っているのかをしっかりと選ばなければいけません。
本記事の比較結果を参考に、まるぐランドとリタリコ、ぜひお子さまにぴったりのサービスを選んでみてくださいね。
子供にあわせた学習を
※ 掲載の内容は2024年11月時点の情報です。キャンペーンの名称、内容は変わることがあります。
我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」
20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした
ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。
ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイトから
資料請求でGET
1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です
スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕
資料請求で安く入会
スマイルゼミの特徴
タブレット1台で全科目学べる
教材が溜まらない&自動添削が楽
英語学習・プログラミングが学べる
\キャンペーンコードを貰おう/
特設サイトからの資料請求でギフト券GET