2025年10月最新のスタディサプリキャンペーンコードの配布状況を紹介します。
現在ベーシックコース(小学講座・中学講座・高校/大学受験講座)を対象にお得なキャンペーンコードが配布されています。公式サイト
にて2問のアンケートにこたえるとキャンペーンコードが発行されますよ!
イングリッシュコースでもキャンペーンが行われており、アンケートに4問こたえれば割引コードが発行されます。とにかくとてもお得なタイミングとなっていますよ!
本記事では、キャンペーンコードを使う時に注意すべきポイントや、キャンペーンコードと併用できる「安くはじめるコツ」も紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。![]()
- スタディサプリのキャンペーンコード配布状況【2025年10月更新】
- スタディサプリ小学講座のキャンペーンコード【2025年10月】
- スタディサプリ中学講座のキャンペーンコード【2025年10月】
- スタディサプリ高校・大学受験講座のキャンペーンコード【2025年10月】
- スタディサプリENGLISHのキャンペーンコード【2025年10月】
- スタディサプリのテキストのキャンペーン【2025年10月】
- 過去のスタディサプリキャンペーンと比べて10月はお得?
- スタディサプリのキャンペーンコードの基礎知識
- スタディサプリのキャンペーンコード以外で安くする方法
- スタディサプリのキャンペーンコードを使うときの注意点
- スタディサプリのキャンペーンコードに関するよくある質問
- 【まとめ】スタディサプリはキャンペーンコードでお得に入会しよう
スタディサプリのキャンペーンコード配布状況【2025年10月更新】
2025年10月現在、スタディサプリのキャンペーンコードにおける配布状況をまとめました。以下の表をご確認ください。
| 講座名 | 配布状況 |
| 小学講座 | あり |
| 中学講座 | あり |
| 高校・大学受験講座 | あり |
| ENGLISH(TOEIC® L&R TEST対策) | あり |
| ENGLISH(新日常英会話) | あり |
| ENGLISH(ビジネス英語) | あり |
| ENGLISH(ENGLISH for KIDS) | なし |
スタディサプリのキャンペーンコードは季節や時期に応じて様々な形で配布されていますが、現時点では秋のキャンペーンが実施中!公式サイト
にてアンケートにこたえるとお得なコードが配布されています。
- 小学講座
- 中学講座
- 高校・大学講座
- English講座
最安の家庭学習教材
最安の家庭学習教材
最安の家庭学習教材
スタディサプリEnglishは現在最大12%OFFのキャンペーンコードを配布中です!下記特設サイトからの申し込みで始めてみてください。
スタディサプリ小学講座のキャンペーンコード【2025年10月】
スタディサプリ小学講座では、現在(2025年10月)はスタディサプリを1か月無料でつかえるキャンペーンコードが公式サイト
で配布中です。
| 申込期限 | 2025年10月1日(水)11時から10月27日(月)16時59分まで |
| キャンペーン特典 | 無料体験期間が1か月にのびる |
| コード配布場所 | 公式サイト |
| 申し込み窓口 | Webサイトから(アプリ不可) |
| 決済方法 | クレジットカードのみ |
| 特典入手の条件 | アンケート回答&キャンペーンコード入力 |
現在、ベーシックコースでは2025年10月1日(水)11時から10月27日(月)16時59分までの期間、秋のキャンペーンとしてキャンペーンコードの配布を行っています。
この期間中、公式サイト
にて2問のアンケートにこたえれば”ans”で始まるキャンペーンコードが発行。それを使うことで、1ヶ月間の無料体験を受けられます。
1か月を有意義に使えば、普段の学習スタイルに合っているか、日常生活に支障なく学習できるかをじっくりと確認することができますね。
スタディサプリ低学年向け教材は演出もユニークで、アニメーションを使った分かりやすい解説が特徴的です。「サプモン」というごほうび要素もあるので、勉強が得意ではない子でも楽しみながら続けられる教材となっています。
無料体験ではこのような特徴や子供の食いつき具合を実際に確かめることができるので、長い目で見て学習を継続できるかどうか、ぜひ1か月たっぷりと試してみてはいかがでしょうか。
最安の家庭学習教材
スタディサプリ中学講座のキャンペーンコード【2025年10月】
スタディサプリ中学講座では、現在(2025年10月)は1か月無料でつかえるキャンペーンコードが公式サイト
で配布中です。
| 申込期限 | 2025年10月1日(水)11時から10月27日(月)16時59分まで |
| 特典内容 | 無料期間が1か月に伸びる |
| コード配布場所 | 公式サイト |
| 申し込み窓口 | Webサイトから(アプリ不可) |
| 決済方法 | クレジットカードのみ |
| 特典入手の条件 | アンケート回答&キャンペーンコード入力 |
このキャンペーンは公式サイト
にてアンケート回答後に配布される”ans”で始まるキャンペーンコードを使用することで特典が適用されますよ!
中学講座では基礎教科の5科目だけでなく、実技まで含む計9教科を自由に学ぶことができます。定期テスト対策だけでなく、高校受験対策も基本料金に含まれているのが嬉しいポイントですね。
内申点をアップして、効率良く高校受験に臨めるでしょう。映像コンテンツが主体なので、学習塾と組み合わせてスキマ時間に使うのもおすすめです。
特に数学や英語といった積み上げが重要な教科では、自分のペースで何度でも繰り返し学習できるスタディサプリはとても効果的です。
部活動などで忙しい中学生にとって、スマートフォンやタブレットを使っていつでもどこでも学習できる環境というのは、利便性の観点からもぴったりではないでしょうか。
最安の家庭学習教材
スタディサプリ高校・大学受験講座のキャンペーンコード【2025年10月】
スタディサプリ高校講座(1~2年生)および大学受験講座(3年生・既卒)では、キャンペーンコードが公式サイト
で配布中です。
| 申込期限 | 2025年10月1日(水)11時から10月27日(月)16時59分まで |
| 特典内容 | 無料期間が1か月にのびる |
| コード配布場所 | 公式サイト |
| 申し込み窓口 | Webサイトから(アプリ不可) |
| 決済方法 | クレジットカードのみ |
| 特典入手の条件 | アンケート回答&キャンペーンコード入力 |
スタディサプリ高校・大学受験講座では、現在公式サイト
でアンケートにこたえると配”ans”で始まる10桁のキャンペーンコードが発行。それを使うことで、1ヶ月間の無料体験ができます。(2025年10月1日(水)11時から10月27日(月)16時59分までの期間限定)
高校生にとって最大の課題は「時間管理」です。部活や定期テスト、模試などで日々が忙しい中でも、スタディサプリは1講義あたり15分〜20分という短さを活かし、スキマ時間で少しずつ学習を積み重ねていけます。
スマートフォンやタブレットを使えば通学中や休憩時間にも学習が可能なので、時間を細かく区切って取りくめばスタサプの効果を最大限に引き出すことができるはず。
高校1年生から高校3年生までの方に加え、高卒生や社会人の方も対象に含まれていますので、該当する年齢の方でこれから始めてみたいと思う方は、今がチャンスだと思います。
最安の家庭学習教材
スタディサプリENGLISHのキャンペーンコード【2025年10月】
スタディサプリENGLISHでは、現在キャンペーンが実施されています。
公式サイトで4問のアンケートに回答すると最初に「ANS~」とついたコードが発行。それを入力すると「最大12%の受講料割引」という特典を受けることができます。
| 申込期限 | 2025年10月1日(水)から10月31日(金)17時59分まで |
| 特典内容 | 最大12%の受講料割引 |
| 無料体験期間 | 初回1週間無料が併用OK |
| コード配布場所と条件 | 公式サイトにてアンケート(4問)に回答 |
| 申し込み窓口 | Webサイトから(アプリ不可) |
| 決済方法 | クレジットカードのみ |
手に入る特典は7日間の無料体験に加え、割引特典や一部コースではTOEIC IPテストの無料受験も可能となっています。
2025年10月1日(水)から10月31日(金)17時59分までの期間限定で行われており、対象となるのは「for KIDS」以外のすべてのコースです。
TOEIC® L&R TEST対策
TOEIC® L&R TEST対策コースでは、アンケート回答後にもらえるコードを入力することで適応される割引キャンペーンが行われています。
キャンペーン内容は利用料金の割引です。具体的な割引は以下の通り。
| プラン | 月あたり(通常) | 月あたり(キャンペーン価格) | 一括払い総額(通常) | 一括払い総額(キャンペーン) |
| 12ヶ月パック | 2,728円 | 2,480円 | 32,736円 | 29,760円 |
| 6ヶ月パック | 3,058円 | 2,960円 | 18,348円 | 17,760円 |
| 月額(単月) | 3,278円 | – | – | – |
特に12ヶ月パックで割引額が大きく、長期間利用を考えている人にとっては魅力的です。12ヶ月パックを検討している人にはこのキャンペーンはなかなか良いタイミングといえるのではないでしょうか?学習へのモチベーションを後押しするきっかけにもなりそうですね!
TOEIC攻略に大切なのは、毎日の継続です。TOEICは短期間で一気に点数が上がる試験ではなく、反復と積み上げによって着実にスコアが伸びるタイプのテストです。
スタディサプリのTOEIC対策コースは、一日20分からでも取り組める構成になっているため、もし受講したのであればまずは「毎日やること」を第一に考え、無理のないペースで継続してみてください。
新日常英会話
新日常英会話コースではアンケート回答後にもらえるコードを入力することで適応されるキャンペーンが実施中です。特典内容は利用料金の割引です。具体的な割引は以下の通り。
| プラン | 月あたり(通常) | 月あたり(キャンペーン価格) | 一括払い総額(通常) | 一括払い総額(キャンペーン) |
| 12ヶ月パック | 1,738円 | 1,580円 | 20,856円 | 18,960円 |
| 6ヶ月パック | 1,958円 | 1,860円 | 11,748円 | 11,160円 |
| 月額(単月) | 2,178円 | – | – | – |
新日常英会話コースの目玉教材は、NHK英会話の講師も務めたスティーブ・ソレイシィ先生の動画授業。それをお得な金額で受講できるチャンスです。
他のコースと違って、買い物や旅行といったよくあるシチュエーションに仕立てたやり取りの中で、日常生活で実際に使える表現を重点的に学べるのが特徴。
英会話は一度覚えても使わなければすぐに忘れてしまうため、「毎日続けること」が非常に重要です。
スタディサプリはスマホ一つで完結する学習環境を提供しているため、通学・通勤の移動中やスキマ時間を活用して、1日10分からでも継続することが可能です。特に音声を聞くだけの時間でも、耳を慣らす・表現に触れるという意味でとても有効です。
英語に自信がない初心者の方でも、没入しやすいストーリー仕立てのレッスンなので、安心して学習を進められることでしょう。
ビジネス英語
ビジネス英語コースではアンケート回答後にもらえるコードを入力することで適応されるキャンペーンが実施中です。特典内容は具体的な割引は以下の通り。
| プラン | 月あたり(通常) | 月あたり(キャンペーン価格) | 一括払い総額(通常) | 一括払い総額(キャンペーン) |
| 12ヶ月パック | 2,728円 | 2,380円 | 32,736円 | 28,560円 |
| 6ヶ月パック | 3,058円 | 2,960円 | 18,348円 | 17,760円 |
| 月額(単月) | 3,278円 | – | – | – |
このコースでは専用アプリを使って、実践的なフレーズや英単語をインプットできる仕組みなので、忙しい社会人でも効率良く学べると人気です。
ビジネス英語は、日常英会話よりも正確さ・丁寧さ・即応性が求められます。したがって、学習を「週末にまとめてやる」のではなく、1日15分でもいいので毎日継続することが成果に直結します。
スタディサプリという通勤中や休憩時間にスマートフォンひとつで完結できる環境を活かして、生活の中に英語学習を溶け込ませれば、ビジネス英語力を着実に高めることができるのではないでしょうか。
ENGLISH for KIDS
ENGLISH for KIDSではキャンペーンコードは配布していません。
これはENGLISH for KIDSは2026年6月末日でサービス終了が決定からでしょう。(2025年4月7日にて新規申し込みはストップしています。)
スタディサプリのテキストのキャンペーン【2025年10月】
スタディサプリでは映像学習をサポートする紙のテキストも購入できます。
このオリジナルテキストは定期的に割引を行っていて、キャンペーン価格で購入できるときがあるんですが…気になる現在のキャンペーン状況は以下の通りです。
| ベーシックコース | 実施されていない |
| イングリッシュコース | 実施されていない |
それぞれのテキストキャンペーンについて紹介していきます。
小中高大コースのテキスト割引キャンペーン
スタディサプリでは会員向けに定期的に「テキストセール」が行われます。2ヶ月に1回程度の頻度で開催されることが多いですね。
この時期に必要な教材をまとめ買いしておけば、都度購入するよりも大幅に節約できます。時期の長さや割引率は開催ごとに異なりますが、だいたいは15%割引になることが多いですね。
スタディサプリで使うテキストはPDFで無料ダウンロードできるため、印刷して使うこともできます。しかし、何枚も印刷したり、自由に持ち運んで書き込みたい場合は、テキストがあったほうが便利なこともあるでしょう。
そんなテキストセールですが、いまは行っていません。セールがあれば通常1冊1320円(送料込み)のテキストを、割引価格である1冊あたり1122円で購入できます。
ちなみにもしセールを行っていれば、スタディサプリでテキストを購入する際にキャンペーンコードの入力など特別な手続きは必要ありません。自動適用されます。
セールが適用されているときは、テキスト選択画面で上記の画面のように「テキストセール中!」という表示がでますので、こちらをチェックしたうえで購入してください。
TOEICコースのテキスト割引キャンペーン
現時点で、スタディサプリENGLISHではテキストセールは実施されていません。
TOEIC対策コースはテキストが存在するスタサプEnglish唯一のコースなのですが、テキストが通常価格で販売されています。
今は開催されていませんが、普段は2~3ヶ月おきにセールが実施される傾向があります。なので、次の機会を待つのも全然アリです。
普段はパーフェクト講義の6冊セットは6,578円で購入でき、個別に揃える場合の7,260円と比べると約10%お得ですが、セール期間中はさらにお得になります。
スタディサプリイングリッシュのテキストの購入を検討していた方は、今はセールしていないので、様子見するのも全然ありだと思います。
過去のスタディサプリキャンペーンと比べて10月はお得?
2025年10月の最新キャンペーンですが、過去のキャンペーンと比べてお得かどうかが気になっている人は少なくないはず。
結論から言うと……今月も過去と同じようなキャンペーンが展開されているので、10月だけ損をするというわけではないです!
今月も無料体験がいつもの倍に
まず注スタディサプリ・ベーシックコース(小学生から大学生)のキャンペーンですが、10月は「ans」で始まる10桁のコードを使うと、1ヶ月間の無料体験ができます。
普段の無料体験が2週間程度なので、今回のキャンペーンは通常の倍の長さ。「試してみたいけど、2週間じゃ物足りないな〜」という方にぴったりです!
ちなみに先月(9月)のキャンペーンも同じようなキャンペーンが展開されていました。
9月にも「新学期スタート応援キャンペーン」が実施されていて、そのときは 「aut」で始まるコードで同じく1ヶ月の無料体験ができる、という特典だったんです。
イングリッシュコースも引き続き割引中
スタディサプリイングリッシュコースでもお得なキャンペーンが継続中です。先月に引き続き、受講費用の割引が行われています。内容としては前回と同様の割引ですが、英検対策やリスニング強化を考えているご家庭にはチャンス。
秋は英語の模試や英検本番も多い時期なので、このタイミングで始めるのがベストかもしれませんね。気になっている方は、ぜひこのタイミングを活用してみてください。
テキスト割引は今月は行われていない
スタディサプリは、テキストも販売されているのですが、たまにこのテキストは割引で購入できる時があります。
2025年9月は一部割引が行われていなかったのですが、10月も割引は行われていません。
来月も行われない可能性も十分に考えられるので、現時点でテキストが欲しいのであれば、次のキャンペーンをまたず今購入してもいいかもしれません。
スタディサプリのキャンペーンコードの基礎知識
コード適用をスムーズにするための「スタディサプリのキャンペーンコード基礎知識」を紹介しておきます。
キャンペーンコードはキャンペーンを適用するためのナンバー
スタディサプリのキャンペーンは、基本的に専用コードの入力が必要となっているパターンが常態化しています。そのため、現在ではキャンペーンコード=キャンペーンを適用するためのナンバーという認識でOKです。
キャンペーン情報は定期的に更新されますから、公式サイトやSNSをこまめにチェックすることで、お得な情報をキャッチできる可能性が高まるでしょう。
その際にタイミング良く特典が配布されていれば、キャンペーンコードが必要なのか、公式ページに掲載されているのかどうかもあわせて確認すると良いですよ。
キャンペーンコードの配布場所は公式サイト
キャンペーンコードの配布場所は、ずばり公式サイト
です。スタディサプリ公式サイト
に開催中のキャンペーン専用ページが登場し、そこで配布されています。
しかし、ただ番号を受け取るだけではなく、把握したコードは申し込み時にしっかりと入力して、登録情報に反映させなければ特典が適用されません。
失念した場合はキャンペーンコードの適用なしでそのまま入会になってしまうため、公式サイト
をチェックした後はかならずコードを控えておき、手続きの際に忘れず入力しましょう。
キャンペーンコードの配布時期は固定されていない
次はいつ配布されるのか気になる方も多いでしょうが、キャンペーンコードの配布時期は固定されているわけではありません。
ちなみにこれまでは、学習の節目や長期休暇に合わせて配布される傾向があります。たとえば直近の場合、12月~1月の冬休みにかけて大規模なキャンペーンが実施されていました。
さらに、例年では春休み期間である5月前後にかけても、新学期に向けた準備期間としてキャンペーンコードが配布されやすい時期です。
同じく長期連休となる夏休み付近の7月~8月にかけても、特別キャンペーンが開催される年が多いです。
このように、年間を通じてお得なキャンペーンが実施されるため、ぜひ公式サイトをマメに確認して情報収集しておくことをおすすめします。
キャンペーンコード配布頻度は年に複数回
キャンペーンコードの配布頻度は年度によっても変わりますが、先述のとおり長期休みに実施されることが多いため、年に複数回は行われるでしょう。
ただし、常時配布しているわけではありません。大前提として、学ぶ意欲があるときに学習機会を損失しないためにも、キャンペーンにこだわり過ぎないことも大切かもしれません。
たとえば、スタディサプリENGLISHで配布されるキャンペーンなどは、以前受講したことがある方であっても期間中に申し込めば適用される、といった条件が多いです。
無料体験で教材を試してみたあとに、気に入れば次回のキャンペーンでは恩恵を受ける、といったことも可能ですよ。
コード適用後の特典内容はコースで全然違う
スタディサプリのキャンペーンコードによる特典内容は、コースによってもさまざまです。
具体的には小学講座など学生向けのコンテンツの場合、本来2週間の無料体験期間が1ヶ月に延びるなど無料体験期間の延長が多い傾向です。
また、ENGLISHの各コースでは直接的な割引が受けられるクーポンが提供されることもあります。
ちなみに料金割引の場合は、高額なプランおよびコースであればあるほど割引も大きいので、同じENGLISHの中でもオンラインレッスンのあるプランや複数月のパックなど、料金の高い商品を契約するときはキャンペーン時期を狙うのがおすすめです。
- 小学講座
- 中学講座
- 高校・大学講座
- English講座
最安の家庭学習教材
最安の家庭学習教材
最安の家庭学習教材
スタディサプリEnglishは現在キャンペーンコード配布はありませんが、コード入力不要のキャンペーンが実施中です!下記特設サイトからの申し込みで始めてみてください。
スタディサプリのキャンペーンコード以外で安くする方法
スタディサプリで開催中のキャンペーンコード以外で安くする方法を紹介します。
たしかにキャンペーンコードはお得ではありますが、以下で紹介するコツをおさえると、より安く受講することができますよ。
一括払いもしくは長期パックを選ぶ
支払方法で12ヶ月一括払いを選ぶと、毎月払いよりも月々の費用は安くなります。
たとえば、学生向けの基本コースを毎月払いしたときの費用は月額2,178円ですが、これを12ヶ月一括払いにすればひと月あたり1,815円で済みます。これを年額に換算してみましょう。
| 毎月払い | 12ヶ月一括払い | 差額 | |
| ベーシックコース(月額) | 2,178円 | 1,815円 | 363円 |
| ベーシックコース(年額) | 26,136円 | 21,780円 =毎月払い10ヶ月分 |
4,356円 |
※料金は税込表記
つまり、12ヶ月一括払いを選択すると、年額換算した場合に毎月払いより2ヶ月分もお得になるんです。
なお、12ヶ月一括払いを選択した場合でも、途中で退会する場合はきちんと差額が返金されますので安心ですね。
Webページから申し込む
料金をAppStoreやGooglePlayStoreなどのアプリ決済で支払うことも可能ですが、Webページから申し込んで支払った方が、料金は安くなります。
なぜなら、AppStoreやGooglePlayStoreを使うと手数料が加算されてしまうから。その分のコストが上乗せになってしまうんです。具体的な料金および差額は以下のとおりです。
| Webページで手続き | アプリ決済 | 差額 | |
| ベーシックコース(月額) | 2,178円 | 2,800円 | 622円 |
※料金は税込表記
もちろん、Webページから手続きした場合でも、学習に使うアプリ自体は問題なく利用できますよ。
あくまで、アプリ決済で料金を支払わない方がお得になるということなので、申込はぜひ公式サイトから手続きしてみてください。
- 小学講座
- 中学講座
- 高校・大学講座
- English講座
最安の家庭学習教材
最安の家庭学習教材
最安の家庭学習教材
スタディサプリEnglishは現在キャンペーンコード配布はありませんが、コード入力不要のキャンペーンが実施中です!下記特設サイトからの申し込みで始めてみてください。
スタディサプリのキャンペーンコードを使うときの注意点
スタディサプリの期間限定キャンペーンコードを使うときにはいくつかの注意すべきポイントがあります。気を付けた方が良い点を紹介しておきますね。
無料期間には申込日が含まれる
キャンペーンコードを適用した無料期間には、教材の申込日が含まれています。例えば、10日に申し込んだ場合は翌月9日までが無料期間(1ヶ月)という意味です。
1ヶ月の無料期間を最大限活用するために、ギリギリで退会しようと思っている方もいるでしょう。しかし、無料期間を見誤ると翌月分の料金がまるっと発生してしまうため、ご注意ください。
他のコードと併用できない
今回の特典は、他のコードと併用することができません。もし、お手持ちのコードが複数あるのであれば、最もお得なものを選んで使ってみてください。
なお、基本的に専用コードを入力して受ける特典は、他の特典とは併用できない場合が多いため、今後もこの点には注意しておくと良いですよ。
コードを発行するだけでは反映されない
特典を受けるには、キャンペーンコードを発行するだけでは反映されません。
発行したコードを申込時の専用フォームに入力したうえで、申し込みを完了しなければ特典は付与されないのでご注意ください。
なお、入力欄は「お支払い情報の入力」画面下部に配置されていますので、忘れずに登録しましょう。
支払はクレジットカードだけ
支払方法はコンビニ決済、またはアプリ決済も可能ですが、専用コードが使えるのはクレジットカードで支払う場合だけです。
他の支払方法を選択した場合は条件をクリアできないため、特典は利用できません。
また、先述のとおりアプリ決済の場合は決済手数料がかかるため、いずれにしてもお得ではありません。キャンペーンコードを使う時はクレジットカードで支払うと覚えておいてくださいね。
スタディサプリのキャンペーンコードに関するよくある質問
最後にスタディサプリで発行中のキャンペーンコードに関するよくある質問と回答を紹介します。
お得なチャンスを最大限活かすためにも、疑問点は全て払拭しておきましょう。
余っているコードは後からでも入力できる?
キャンペーンコードは申し込み時にしか入力できないため、使っていないコードがあっても後から反映させることはできません。必ず事前に発行し、Webフォームの欄に入力したうえで申し込んでくださいね。
コードは発行しただけでは適用されず、必ず入力後に申し込み完了まで終えることで反映されます。また、特典が使えるのは基本的に1回きりです。
無料期間は一括払い済みの期間に含まれる?
例えば、12ヶ月一括払いで申し込んだ方は、「特典で1ヶ月無料になったら、その期間は12ヶ月に含まれるのかな?」と心配になるかもしれませんよね。
しかし、無料期間が終了したあとに料金の発生する期間がスタートするため、ここから12ヶ月という計算になります。
付与された無料期間は、一括払いを行った12ヶ月分からは引かれませんので、安心してくださいね。
支払金額が表示されるけど本当に無料なの?
1ヶ月分の費用が無料になる場合でも、契約申し込み時の画面には支払金額がいったん表示されてしまいます。これは、システムの仕組み上、どうしても仕方がないことです。
キャンペーンコードを入力して、それが確認画面で反映されている場合は、定められた期間内に料金は発生しませんので大丈夫です。
ただし、コードを発行しただけで入力していない場合や、確認画面を見たときにうまく反映されていない場合は、正しく処理できていないということ。
このまま完了してしまうと特典は適用できないため、一旦画面指示に従って前の段階に戻り、再度正しく手続きしてください。
開催終了間際でも申し込める?
締切前であれば、開催終了間際でも申し込みは理論上可能ですが、アクセス過多になって作業を完了できない可能性があります。
キャンペーン終了間際はアクセスが集中し、つながりにくくなる可能性があります。時間に余裕を持ってお手続きいただくことをおすすめいたします。(引用元:スタディサプリ公式)
特に新規入会の場合は既存の無料会員よりも登録する工数がかかるため、思いのほか時間が必要になる場合もあるでしょう。
専用コードの入力など、申し込み作業が意外に煩雑ですんなり進むとは限りません。できるだけギリギリの申し込みは避けて、余裕をもった手続きを行うことをおすすめします。
スタディサプリ0円コースにキャンペーンコードはある?
スタディサプリには0円コースがあります。小学校1年生と2年生向けに今年新しく登場したコースで正式名称をスタディサプリフリーコースと言います。このフリーコースですが、キャンペーンコードは発行されていません。
そもそもスタディサプリのキャンペーンコードは「最初の無料期間が1ヶ月に伸びる」というものが多いため、元々ずっと0円で使えるフリーコースとは相性が良くないのです。
今後もフリーコースがキャンペーンコードを発行することはないといえるのではないでしょうか。
【まとめ】スタディサプリはキャンペーンコードでお得に入会しよう
2025年10月現在、スタディサプリではお得なキャンペーンコードを発行中です。コードをつかえば、無料で1か月スタディサプリをつかえたり、受講費用が割引になったりといった特典が適用されます。
10月実施の施策はいつも行われているキャンペーンではないため、スタディサプリに少しでも興味があるなら、いまはかなりお得といえます。
多くの人がこのキャンペーンコードをきっかけにスタディサプリを始めて、学習習慣を身につけたり、志望校合格への第一歩を踏み出したりしているはず。この一歩が、これからの大きな成果につながります。
「ちょっと気になるな」と思ったそのタイミングこそが、ベストなスタートの瞬間なのかもしれません。キャンペーンコードがある今は1か月無料ですから、リスクをおさえた選択ができるはずです。迷っているなら、まずは一歩踏み出してみてはどうでしょうか。
なお、申し込み期限が近くなると、スタディサプリの公式ページもアクセス過多となる傾向があります。受講を検討中の方は、ぜひ混雑時を避けて早めに手続きしてみてくださいね。
- 小学講座
- 中学講座
- 高校・大学講座
- English講座
最安の家庭学習教材
最安の家庭学習教材
最安の家庭学習教材
スタディサプリEnglishは現在キャンペーンコード配布はありませんが、コード入力不要のキャンペーンが実施中です!下記特設サイトからの申し込みで始めてみてください。
我が家で1番活躍してるのは
「スマイルゼミ」
20教材以上を検討して
毎日自主的に取り組み
お勉強するのが
好きになってくれたのは
スマイルゼミのおかげでした
ちいく村限定の
キャンペーンコードも配布中
お得に入会可能です。
ちいく村限定の1,000円特典付き
キャンペーンコードは
スマイルゼミの特設サイト
から
資料請求でGET
1,000円の紹介特典や
初月受講費無料キャンペーンとも
併用可能です
スマイルゼミに
1番お得に始める方法なので
ぜひチェックしてみてくださいね💕
資料請求で安く入会
スマイルゼミの特徴
タブレット1台で全科目学べる
教材が溜まらない&自動添削が楽
英語学習・プログラミングが学べる

\キャンペーンコードを貰おう/
特設サイトからの資料請求でギフト券GET















